こんにちは!
毎年、松田町で開催されている寄ロウバイまつりも今年で六回目を迎えたそうで、初年度から通っている我が家にとっても嬉しい事なのね!
年を追う事に設備が充実してきて最初はテントだった売店もちゃんとした建物になったし、園内にもベンチとかが増えてきたりと今後が楽しみなのね!!ああ、まるで子供の成長を見守るパパみたいか?・・・・なんてな、うひゃひゃひゃひゃ!!!
笑ってないで早速、寄ロウバイまつりに行って見る事にするのね!!


このロウバイ園へと続く道ののぼりの数も以前より増えてるような・・・・・・
でも、この看板だけは前と変わらない手作り感・・・・・・ここは変えないんだ・・・・・

入り口で入場料を払って園内に入るとすぐにぱぱ、ままに誘惑が・・・・・


おおっ!さくらマスってなんだ??珍しい魚は食べてみるべし!!!
ここで買い食いをしていたらいつまでも先に進めないので、誘惑を断ち切って進む事に・・・・・

僕らが行った時には五分咲きだったんだけど、ロウバイの良きかほりが園中に香っていたのね!

ロウバイって何度も言うけど梅の仲間ではないのね・・・・ロウバイ科に属する広葉の落葉低木の一つなんだよ!



お花は綺麗で良き香りだけど、種には毒があるらしいから間違っても食べないように・・・・まあ、誰も食べんと思うけど・・・・
園内にある順路看板と手摺もリニューアルされてなんか新しい感じだゾ!


ここでロウバイの黄色と空の青とぷーの茶色の色合いで、パパがインスピレーションを閃かせて撮った写真がこちら!

・・・・・・たいした事無いひらめきナリ・・・・しかも僕の目閉じてるじゃないの・・・・写真で飯を食うのは無理だな、ぱぱ!
そんなパパのたいした事ない写真はさておいて、園内の眺めが良い場所でしばし休憩!
何かを一生懸命に見つめる小さき犬の後ろ頭・・・・・・

視線お先にはこんなもの!・・・・駐車場の前で出店が出ていて、そこで購入したおみかん!

木のベンチに座ってロウバイ眺めながらおみかんを食べる・・・これで熱いお茶でも出てきたら、完全に田舎の縁側に佇む老夫婦みたいな構図になるな・・・・・心安らぐけど・・・・・
心がじゅうぶんに休まったので、今度は食欲を安らげる為に入り口へと戻って気になったこの方々を購入!!

やっぱり買っちゃった・・・・・ざ・さくらます!!!

・・・ふーーん、見た目はニジマスとかと変わらん感じだが、お味はどうかね??どれどれ・・・・・って一口くれんかね??
その後、更に食欲を満たす為、駐車場の前に出ていた出店まで戻りこんなものも購入!!


お芋と玉こんにゃく!!!・・・・ガーーーーっ!!!一口、くれくれくれくれ!!!!!!!
ロウバイを見に来たのか、食欲を満たしにきたのか分からんのね!!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが松田町の寄ロウバイまつりからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!