今日もいつものようにベットでお気に入りのタマゴちゃんと共に惰眠をむさぼっていたらパパ、ママにたたき起こされたのね・・・・

・・・・・なんじゃいな?
急な事にこれから山梨県南都留郡忍野村にある忍野八海に遊びに行くんだそうだゾ!!・・・いつも突然ねぇ・・・
まあ、僕に拒否権はなくむりくり車に乗せられて走る事2時間位・・・・やっと忍野八海に到着!!
僕らがいつも車を止めるのはお土産屋さんの駐車場で帰りに買い物をすれば駐車場代は無料になるナイスな駐車場なのね!!
駐車場から湧水の池へと続く道にはこんなパパ、ママの心をくすぐりまくるお店の数々が・・・・


観光地のお店は魅力的すぎナリ!!!・・・・ママ、山芋買ってくれ!!!
先に進み本日はどこを見ましょうか?と悩んでいる風味を醸し出しているぷーという犬・・・・

そしておもむろに水車小屋を見学する犬・・・・・

その水車小屋の軒下にこんな物を発見して大いにビビったパパ、ママ!!!

こんなでかいのに無防備に近寄ったら大変な事になるな・・・・ハチはもういないけどね!飾りにしても置く場所とか考えて欲しいのね!!ビビるナリ!!!
結局、近場で綺麗な湧水の池である鏡池や・・・・

湧池なんぞを見学するんだけど・・・・・・

いつもこの二つでは芸が無いので今回はその他の池も探索してみる事に・・・・
そして思ったより近くに別の池を発見!!!なんと湧池のすぐ後ろだったゾ!!

・・・・・これは川だと思ってたのね・・・・池なんだ・・・・
池の一つであるという証拠にこんな看板が!!

濁池っていうのね・・・・・濁ってないけど濁池ってこれいかに??
次の池もそんなに遠くない場所にあったのね・・・・でもなんか小さい池だな!

名前は銚子池だって・・・・・

忍野八海の八つの池にはそれぞれ龍王を祀っており池ごとに違う伝説があるんだって!
ちなみにこの銚子池は昔、結婚式中におならをしてしまった花嫁が恥ずかしくて銚子を抱いて身を投げた・・・というなんとも微妙な伝説があるのね・・・・おならで身投げって・・・・パパなんて何回身投げをしないといけないのかって話ね!?
この池には和博吉竜王(わしゅきちりゅうおう)と言う龍王さまが祀られており今では縁結びの池になっているんだって!わからんもんだねぇ・・・・
次の池はちょっとこんな感じの散策路を歩いて行った先にあるのね・・・・

何分か歩いてたどり着いたのがこちら・・・・

・・・・・これはよそのお家の敷地ではないのか??・・・・入っていいのか???
矢印が書いてあったので進んでみるとこんな池が・・・・・

こちらも「あら、小さいっ・・・」って感じの池で名をお釜池と言うんだって・・・・・
こちらのお釜池もある娘が大きな蟇に池の中に引きずり込まれて・・・・みたいな伝説があるらしいのね・・・なんか悲惨な伝説ばっかだな・・・・
その他の池はちょっと遠そうだったのでここから来た道を戻ったのね・・・・中にはかなり遠い池もあるみたいなのね・・・・
忍野八海の八つのうちの五つの池を制覇してやり遂げた感満載の我が家はそろそろ腹も減ってきたという事でいつもの通り湧池のそばにあるお食事処へ・・・・・
そこで食べるのはいつものこの品々!!!

ざ・とろろ蕎麦!!・・・・・ちなみにパパはのつけ蕎麦のあつもりなるものを注文し大失敗してたのね・・・お蕎麦がふにゃふにゃなんだそうだ・・・・
そして定番のイワナさん!!!OH---!!ブラボー!!

そしてこちらも定番!!!・・・・ざ・腹の減った犬・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・定番とか言ってないで蕎麦くれよ!!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!