今日は鎌倉のお寺シリーズ・・・(いつシリーズ化したんだ?)という事で鎌倉五山の一つ、寿福寺に行ってみたんだゾ!!
ちなみに鎌倉五山とは一位の建長寺、二位の円覚寺、三位の寿福寺、四位の浄智寺、五位の浄妙寺のことね!!
寿福寺は 臨済宗建長寺派のお寺で1200年(正治2)に北条政子が頼朝の父、義朝の旧邸跡に明菴栄西を招いて創建。創建当時、七堂伽藍が整い、14の塔頭を有する大寺院で、鎌倉五山の第三位。境内裏手の墓地には、大佛次郎や高浜虚子の墓地、さらにその奥には、北条政子と源実朝の墓と伝わるやぐらがある んだそうだよ!(鎌倉Todayのホームページより)
そんな素晴らしきお寺、寿福寺に出発ね!!
寿福寺は鎌倉市役所の先あたりにあってコインパーキングに車を止めて歩いて10分くらいの所にあったんだゾ!総門はこんな感じね・・・・

おおっ!なんか歴史を感じるゾ!!
とりあえず中に僕が入れるのか分からなかったので抱っこしてもらい寿福寺境内に入ってみる事に・・・・

総門をくぐった脇には寿福寺の歴史の書いてある看板が・・・・

いつでも勉強な犬、ぷーです!!
この寿福寺の総門から山門までの道は鎌倉の寺院中でも屈指の景観なんだって!

なるほど・・・・光と影が奇麗だゾ!!
そのまま参道を奥まで進んでいくと山門の所に柵があって中に入れないのね・・・・・なんでだ??中は奇麗なのに・・・・・・

うーむ・・・中に人の気配もなし・・・もしかしてお休みか?お寺さんに休みってあるのか??
山門の脇に玄関があっておかみさんらしき人がいたので事情を聞いてみる事に・・・・

すると、こちらの寿福寺は普段は一般公開してないとの事・・・仏殿が拝観できるのは、一般には4月中旬の〈鎌倉まつり〉の期間中に限られるんだそうだ。
おかみさん曰く、上に北条政子のお墓があるから見に行くといいとの事。早速行ってみる事に・・・ついでにワンコも大丈夫か聞いてみると問題なし!だって!!ここからは自分の足で歩くことに・・・
裏手に回ると完全なお墓だゾ!・・・・ちょっと怖いゾ!そのお墓の中を進んでいくとこんな看板が・・・

この看板は後から描いたものだろうね・・・・
そしてこちらが北条政子さんのお墓だゾ!!岩をくりぬいて作ってあるんだね!

うーむ・・・拝まねば!拝まねば!!一応、神妙な顔をしてるつもりだゾ!!
そしてこちらが寿福寺を参拝した後に僕のリュックがおしゃれに変身した時の写真・・・・

どこから付けて歩いてたんだろうか??ちょっと笹のアクセサリー風のワンポイントね!!
とまあ、鎌倉の寿福寺はワンコはおろか人間も入れなかったんだけど一般参拝が出来る時には是非行ってみたいのね!!その時に僕が入っていいかは聞き忘れちゃったんだけどね・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが鎌倉五山の一つ寿福寺からお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!!
スマンです!しばらくの間コメント欄を閉じさせてもらうんだゾ!何かあればメールフォームからお願いするんだゾ!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!