最近、暖かい日が続いてそろそろアウトドアな犬としての活動を再開してみようかな・・・・なんて密かに思いつつも都会のオサレ犬になる夢も捨てきれない「中途半端な状態だゾ!こりゃ」・・・なんて多分思っていない、自称リポーター犬のぷーです!!
本日のご紹介はバリバリのアウトドアだゾ!名付けて、「たけのことしいたけを自分の手で狩って食す!!」という事でたけのこ掘り、しいたけ狩りをリポートするんだゾ!!
では、早速れっつ!ごーー!!なのね。
そうして向かった先は小田原市根府川にある「きのこ苑 お山のたいしょう」という場所なんだゾ!!ここは通年、なんらかの体験が出来る山奥にひっそりと佇むナイスなスポットなんだよ!
こちらが入り口の看板・・・・

ここも結構広そうだゾ!パパ、ママはげんなりだね・・・
道の周りはこんな感じでいかにも僕は大自然の中にいますよ!って雰囲気だゾ!

パパ、ママを置いて8メートルほど先行する僕。リードの限界ね!!
こちらがきのこ苑お山のたいしょうの受付兼お食事処・・・・

お楽しみは後に取っておいて早速話を聞いてみる事に・・・・
話を聞くと今の時期に出来るのはたけのこ掘りとしいたけ狩りだそうで他にも季節が合えばブルーベリー狩りやミカン狩り、カブトムシ狩りなんてのもあったんだゾ!
欲張りなパパ、ママはたけのこ掘りとしいたけ狩りの両方をする事にしたんだゾ!・・・・まぁ、どちらも取った分だけ量り売りなんだけどね。
パパ、ママは先にたけのこを掘りに行く事にしたのね・・・・・・
お店の人は簡単だから・・・・なんて言ってたんだけど、そこには大きな落とし穴があったのね・・・・・そうして渡されたのがこのたけのこ掘りグッズ!!

これらのたけのこ掘り便利グッズを店の人がお腹のポケットからは出してないんだけど・・・・・とにかく渡されて、散策道を上がっていくと竹林がありますから勝手に掘ってくださいね!となんともアバウトなお言葉・・・・・
散策道を少し上がるとこんな物が・・・・・

カブトムシ小屋だそうで夏にココで子供達がカブトムシを狩りまくるらしい・・・・・今はカブトムシが幼虫さんなのでやってないと思うゾ!
そしてこちらが炭焼き窯・・・・本物をはじめて見たゾ!

炭焼き体験も出来るらしいゾ!そしてお食事処の中で使っている炭は全て手作りだそうだ・・・・・グレイトだゾ!
そうこうしてるうちにたけのこ掘りが出来る竹林に到着・・・・・・思わず、絶句!!!

・・・・・・斜面が急なり!!!!
絶句していてもたけのこは手に入らないので登る事に・・・・・お店のおねーさん簡単だって言っていたのに・・・簡単なのか?これ??
斜面は思ったより急で昨日の雨でちょっと足場も悪いのね・・・・パパ、ママはもう既にあきらめモードなんだゾ!根性出すんだゾ!
思わず「ファイトー!一発ーー!!!」などと叫んでしまいたくなるような急斜面(ちょっと、大げさだゾ!)四本足の僕でも滑り落ちそうになる所で待望の第一たけのこさんを発見!!

・・・・・・・・・・・イヤ・・・大きすぎるだろソレ!!!
第一たけのこはあえなく却下されたので探索続行・・・・・ほどなく第二たけのこを発見!!

これは良いかも!!
慌てず、騒がず、とりあえず指さし確認なり!!・・・・たけのこよーし!!!だゾ!!

目標確認!!あとは掘るべし!掘るべし!!!
たけのこ掘り係はママだゾ!

僕は応援係!!・・・・・
そろそろ弱ってきたたけのこさん・・・・・よし!あと少しなり!!掘るんだゾ!ママ!!

・・・・・・・んっ?僕は邪魔ですか?邪魔なんですか???
そうして掘り出したたけのこがこれ!パパが皮剥いちゃったからちょっと小さくなったゾ!

今日は一家族たけのこ一本という事なのでこちらで終了なんだゾ!!
そして戦いの後に戦場を見上げる僕!!感慨深げなふりしてるんだゾ!

僕はなんにもしてないけどね!!
という事で無事たけのこを手に入れた僕達なんだけどこの後のしいたけ狩りは次回ご報告なんだゾ!
次回予告!・・・・キノコを食べると大きくなるヒゲの配管工もビックリ!!密林の奥地に幻のキノコの群生地をついに発見した・・・・かも?
それじゃ、今回はこの辺でね!!きのこ苑 お山のたいしょうから次回しいたけ狩りでお会いするんだゾ!!またねーー!!バイバイ!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
たけのこ掘りと言えども日頃の足腰の鍛錬が必要そうだわ(笑)
ぷーちゃんは元気そう♪
1家族1本だと掘るたけのこも厳選しなくっちゃいけないですね~^^
まだ完全復活ではありませんが、
少しだけパソコンが動くようになりました!!!!
また来ますね。

ちょこっとだけ、頭出してるたけのこ見つけるの、なかなか難しいんだよね~。
私、小学生の頃たけのこ堀に行って、
抜く時に勢い余って、後ろにひっくり返ったら
ちょうどそこに切り口鋭い竹が植わってまして

おしりから、ダラダラ血を流しながら帰りました・・--;。
柔らかいたけのこ見つかったでしょうか♪
1個だけしか持ち帰れないなんて・・・
楽しそう!!
いいないいな。
広そうでげんなりしてるパパママはダメだね~(笑)
まぁなんて広いとワクワクしちゃうよ。
たけのこ掘り、前にテレビで見たの。
新鮮なたけのこをお刺身で食べててすっごく美味しそうで羨ましかったの~~。
小田原か~、電車なら行けるかな・・・。
次はしいたけなのね。
UPが楽しみだじょ~~☆
どんなお料理に変身するのかしら?
次回は、きのこですか~楽しみしてます。
ぷー「やあ、まりんちゃん♪大きなシャベルだね~」
ぷーちゃん 見て見て~!!1めーとるもある竹の子みっけ」
ぷー「(どうしよう・・・喜んでる・・)大きな竹の子なんだゾ!(大きくなっちゃったのは食べれないなんて言えない)美味しそうだね・・・」
でっしょ~??でしょ?でしょ? ルンルンだじょ~♪(小躍りするまりん)ぷーちゃんに料理してあげるじょ~♪
ぷー「

アル君去勢手術したのですが経過がよくなくぐったりで・・・
早くよくなって~とつきっきりで看病中です><
アル君の分も沢山あそんでね