こんにちは!
今日のお散歩はこんな場所・・・・・って行っている本人しか分からんのだけど・・・・正解は湘南海岸の腰越近辺だったりするのね!

・・・・・この写真でどこにいるのか分かったら凄いゾ!
本日はワンコ店内OKだと言うハンバーガー屋さんが腰越にあるらしいと言う噂を聞きつけやってきたんだゾ!!
そのお店の名は「スラムスバーガーハウス」と言う名のお店らしいのね・・・・
お店に駐車場は無いらしく、付近にあるコインパーキングに止めてお店方面に歩いていくと、道路を挟んだ向かい側にそれらしきお店を発見!!

・・・・・なんか純和風の建物っぽいんですが・・・・大丈夫なのか??僕の経験上、和風の作りはワンコに優しくない場合が多いんだけど大丈夫か?
道路を渡ってお店の前に到着すると、見たまんまの和風建築でこんな看板が出てたのね・・・・


ハンバーガーをたれにダンクして食べるのがこのお店の特徴なんだそうな・・・・・つまりたれにドボンと漬けることだゾ!
・・・・・・・しかし、こういったお店にありがちなワンコOKの表示がどこにも無いようだが、本当に大丈夫なんだろうか??
恐る恐る、店内に入ってワンコ同伴である事を告げるとすんなりOKだって!・・・・・うーーーむ気が気でないゾ!!

店内は思った以上に和風建築ね!

うーーーーむ・・・・この梁とか凄くない??


お店の方に聞いたところ、このお店は築100年ともいわれる古民家をリノベーションしてオープンしたんだって!・・・リノベーションって凄いのね・・・・言葉の意味は分かんないけど・・・・
店内にはこんな素敵なカウンターみたいなものもあって、お酒も提供するとかしないとか・・・・


・・・・・・家が近かったら夜にお酒飲みに来る事間違いなしだな・・・・・
ワンコ同伴の方のお席はなんとなく決まっているようで、入り口を入って右手の窓側付近がワンコ同伴OKらしいのね・・・・
しかもテーブルに座布団という、ぷーと言う小さき犬にとってはあまり良い子に出来ないシチュエーションだゾ!

テーブル席に比べてぷーと言う犬の良い子度数は当社比3割にまで低下するそうな・・・・なんか、わちゃわちゃしちゃうのよ・・・・・・
そしてこちらがスラムスバーガーハウスさんのドリンクメニューと・・・・・

ハンバーガーのメニューというかオーダー表みたいな物・・・・・

ハンバーガーのメニューはダンクバーガーとミニダンクバーガーの二種類で、付けダレが「ジンジャー」「わさび」「だしレモン」の3種類から選べるんだって!!
散々迷った挙句・・・・ってハンバーガー2種類しかねーじゃん・・・ぱぱ、ままが選んだのはこちらのドリンクとバーガーだゾ!!

レモネード的なものと・・・・もう一個は・・・・忘れたゾ!すまんです・・・・
そして、ぱぱ注文の普通のバーガー・・・・なんとお重に入っての登場だゾ!!


・・・付けダレはわさびだって・・・
そして、まま注文のミニダンク!!

・・・こちらの付けダレはレモンだって!!・・・このレモンのタレはまま大絶賛だゾ!大層美味いんだって!
うーーーむ・・・・壮観な眺めナリ!!

このちびっこいバーガーが絶品なんだそうな・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・美味そうだのぅ・・・・・・

・・・・・まあ、言わなくても分かると思うけど、ワンコ用の食べ物なんぞ無いからね!!・・・・食べ物との距離が近い分ワンコにとっての試練の難易度が高いのね・・・・
やる事無いのでやけくそでこんな所に上ってみたりしても・・・・・・

やっぱり、何にも貰えないのね・・・・・・

そして、落胆を隠し切れないふりをするぷーという小さき犬・・・・・・ふぅ・・・・・・・

しばし放心な犬・・・・・・・なんてな!!うひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!
そして最後に、なんでこの店の名前がスラムでダンクなのかが理解できるものが入り口に置いてあったのね!

分かりにくいんだけど、真ん中の棚の上にある漫画が載ってたんだゾ!
その漫画とはこの湘南の高校のバスケット部を題材にした少年ジャンプにかつて連載されていた井上雄彦先生の漫画!
おおおおっ!「スラム・ダンク」じゃないの!!!
湘北高校!花道軍団万歳なのね!!!!・・・・・・名前の由来が本当にそうなのかは聞いてないので、あくまで想像だけどな!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが湘南は腰越にある店内ワンコOKな純和風はハンバーガー屋さんであるスラムスバーガーからお伝えしました!!
またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
こんにちは!
今日は久しぶりに新しいのドッグランのご紹介なんだゾ!!
本日紹介するのは、横浜市旭区にある「ドッグライン」というドッグランなのね!
ドッグラインさんは、ドッグランとペットホテルを併設したカフェで、ワンちゃんを連れた方のドッグランのみのご利用や、ワンちゃんをお連れでない方のカフェのご利用も大歓迎というアットホームな施設らしいのね!
そんなわけで、早速ドッグラインさんへとれっつ・ごー!なんだゾ!!

一軒家風の建物の前に駐車スペースが4台分くらいかな・・・・・建物の一階がカフェでお外にドッグランが併設されているつくりだな・・・
お外から見えるドッグランにはすでに先客の姿が・・・・

ドッグランへの入り口はお店の中にあるらしくこちらからではない様子だゾ!
店内の様子はこんな感じで小ざっぱりとしていて綺麗な感じ・・・・


ドッグランを見渡せるこんなお席もあるのね・・・

まさか飼い主さんだけ美味い物を食べながら犬の走り回る姿を見物するつもりか??・・・何様だ??
店内に入ってまずは受付をするんだけど、ワクチンと狂犬病予防接種の証明書が必要だから忘れずに持って行くように!
受付を済ませるとこんな会員カードを作成してくれるのね!

ポイントカードになっていて裏にポイントを貯めていくとなんやら良い事があるらしいって!
そして早速、ランへ!!!・・・・と思ったらパパ、ママは休憩だって・・・・到着したばかりなのにねぇ・・・

なんか食べるのか??
そしてこちらがドッグラインさんのカフェメニューだって!


なんと、ワンコごはんとな!!!!まさかのサプライズか?
そしてこんなものが運ばれてきたゾ!

ドリンクとアフォガードなる美味そうなもの!!・・・しかもメニューの写真よりも実物の方が大きいというビックリな一品!!
・・・・・・いったい何キロカロリー摂取するつもりなんだ???
そして僕には安心、安全のいつものこちら!!!

いくら飲んでもゼロカロリーだという飲み物・・・・・
その後、パパ、ママが甘い物タイムを充分満喫したのちにやっとこさドッグランへ!


地面は土の上にウッドチップが敷いてあるのね・・・・木の香りが心地よいゾ!
もちろんこういった設備もきちんと整ってるのね・・・

まあ、僕としては広かろうが狭かろうがどうでも良くて、興味があるのはこんな感じの端っこだけだゾ!

うーーーむ・・・端っこ最高!!

フェンスの際ではないのが非常に残念なんだゾ!
そしてドッグランと言えば、他のワンちゃんとの触れ合いなんかが重要なんだけど・・・・僕の他に遊んでいたワンちゃんも・・・


お互い一人遊び・・・・・・
ドッグランの意味ねーーーーーーー!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが横浜市旭区にあるドッグランカフェのドッグラインさんからお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は我が家がこれまでに一度は行ってみたいと恋焦がれていたお店に行く事が出来たので報告したいと思うのね!!
そのお店とは、ズバリ!カキ氷のお店で全国でも有名な天然氷を使用しているという「阿左美冷蔵」さんなんだゾ!
阿左美冷蔵さんは、日本全国でももう数件しか残っていないという天然氷製氷業なんだそうで、昔ながらの製法で天然氷をつくり、氷室から出したてのかき氷が食べられるお店として埼玉県の長瀞にお店を構えているのね!
自称カキ氷マニアの我が家としては是非とも行ってみたいと思っていたんだけど、この度ようやっと夢がかなったのね!!
夏場に行くとめちゃめちゃ混んでいるらしいんだけど、僕らが行ったのは秋の頃でもう寒くなりはじめている季節だったんだけどどうなのか?・・・早速、阿左美冷蔵金崎本店さんへとれっつ・ごー!なんだゾ!
国道沿いにお店があるんだけど駐車場が分からず行ったり来たりしてしまったんだけど、お店の前のスペースが駐車場だたのね・・・・約3台分くらいかな・・・・


・・・こちらは氷を切るのこぎりか??・・・・お洒落な看板なり!!
こちらが入り口の門・・・・あさみ・・・とかいてあるんだと思うゾ!

門をくぐると、こんな感じで奥に通路が続いているんだけど、夏場はこの通路も人で溢れるみたいなのね・・・・

なんやらどこぞの庭園みたいだゾ!!・・・・都会のカキ氷屋さんとは風情が違うゾ!
正面が注文する場所みたいで手前にある石の上にガラスの乗ったテーブル?がテラス席らしく、ワンコ連れはこの辺のお席となるみたいだゾ!

この季節はテラス席を利用する方は少ないようで、イスは全てかたずけられていたんだけど・・・・・

しかも席の大半が落ち葉でこんな感じになっていて、お店の人にはじめは僕を車の中に置いて店内の席を勧められたんだけど無理言って椅子を出していただいたのね・・・・わがまま言ってすまんねぇ・・・

お店の方もまさかこのくそ寒い中お外でかき氷を食べる方がいるとは思わなかったらしいんだけど・・・・快く対応してくれて感謝なのね!!
テラスのある場所から奥に入ったところに店内への入り口があって、店内はかなり広くて暖かそうだったゾ!・・・ぱぱ、ままスマンねぇ・・・小さき犬のいるせいで寒い思いをさせてなぁ・・・・なんてな!!!
そんなこんなでようやく着席!!・・・・阿左美冷蔵さんのメニューがこちらだゾ!

こっちは普通のメニューだそうで・・・・
こちらが本日の日替わりメニューだって!

おおっ!甘柿!!・・・スイートポテトも捨てがたいゾ!ってスイートポテトのカキ氷なのか?これって??
そして散々悩んだ挙句、我が家の注文したものがこちら!
まずは本命のカキ氷で「あさみの果汁すぺしゃる3」なるもの!

シロップも自家製で大層美味しっ!!!・・・・シロップが甘すぎずないのでグッドです!
そしてぱぱ注文の・・・・・だんご???

・・・・・・・なんでかき氷屋さんに来てお団子を注文してるんだ??理解に苦しむのね・・・・・
天然氷で有名なのにお団子って・・・氷と無関係だゾ!・・・・いや、決して団子を否定するわけじゃないけど・・・・
そしてサービスのお茶!!

気温が低いので、温かいお茶が一番美味かったりして・・・・・・
そしていよいよ実食ね!!氷の隣にあるのが、上からみかん、白桃、ぶどうのシロップなんだそうだ・・・・

・・・・と言うか、僕にシロップの説明をしても分からんのね・・・犬なので・・・

くぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・・・シロップ堪らんねぇ・・・・・当然お味は美味しっ!!だそうだ!!!
そして僕のおすそ分けは・・・・と良い子で待っていたら、なんとこちら!

おおっ!団子のかけらか?・・・さっきは団子をディスってすまんです!・・・・なんて思ってたら、まま手作りのささみジャーキーだって!・・・おおっ!ジャーキーって作れるんだ!!大量生産すべしっ!
遠慮なく、ぱくっとな!!!

そして定番のこちら・・・・

こちらに関してはノーコメント・・・という事で!
そして美味しくかき氷とおだんごを頂いた後、駐車場のところに掲げてあったお知らせがあったのでなにげなく読んでみたら・・・なんと・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天然氷じゃなかったんだ・・・・・・・・・
ぱぱ、まま・・・・氷を食べている時、さすが天然氷!ぶらぼーー!!とか言ってたけど・・・・今回食べたの違うって・・・・
天然氷が品切れで・・・・純氷だって・・・・・おーまい・がっ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが埼玉県長瀞にある天然氷のかき氷屋さんである阿左美冷蔵さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
こんにちは!
自称、日本でもっともロープウェーを愛する小さき犬事、ぷーすけです!!
まだまだ全国各地には魅力的なロープウェーがあるもので、今回行って来たのは何と埼玉県秩父の長瀞にある宝登山ロープウェーなるスポットなんだゾ!
宝登山ロープウェーの乗車場所の手前には宝登山神社なる神社があり、「秩父神社」「三峰神社」と、この「宝登山神社」で秩父三社と呼ばれており、どの神社もパワースポットとして人気の神社なんだって!
宝登山の山頂にはこの宝登山神社の奥宮があるそうで、そこを目指して進んでみる事にするのね!!・・・ちなみに麓にある宝登山神社はこんな看板が建ててあってワンコがNGっぽい雰囲気だったので参拝してないのね・・・・

仕方がないのでパパのみ神社へと行って参拝してきたのね・・・・

後で電話で聞いたら大丈夫だったとか・・・行く方は確認すべしっ!!
・・・という事で我が家は宝登山ロープウェー乗り場へとやって来たんだゾ!!

宝登山神社から車で数分で宝登山ロープウェー付近の駐車場に到着できるのね!
駐車場に車を停めて坂を上って行くと目の前に宝登山ロープウェーの山麓駅が見えてくるのね・・・・

駅に近づいてみると、入り口にはこんな方・・・・

最近多いねぇ・・・こういうの・・・・艦隊から始まって近頃では刀剣とかまで萌え系の擬人化してるとかしてないとか・・・・まあ、可愛いから良いのかな??・・・・僕のキャラも完全に擬人化だが・・・・自分の事は棚に上げるとはこういう事だゾ!
そしていよいよ宝登山ロープウェーへと乗車だゾ!・・・・ちなみにワンコはタダではないので注意してね!!


・・・・・・手荷物扱いってやつか・・・・仕方がないけどなんか腹立つゾ!
こちらが乗車した宝登山ロープウェーで名前が「ばんび号」と「もんきー号」と言うそうで、宝登山小動物公園の人気者、ニホンザルとシカにちなんだ名前なんだそうだ・・・・・安易ねぇ・・・

乗車時間は約5分だって・・・・
5分後・・・山頂に無事到着!!・・・さて景色はどうかね???

うーーーむ・・・・程よく曇ってるゾ!!・・・まあ、いつもの事だな・・・・
宝登山の山頂はつつじ園やロウバイ園やらが有名らしいんだけど、僕等が行った秋の頃はどちらも咲いてないのね・・・・季節選んだ方が良いゾ!!

まあ、パワースポットという事なのでいつ行ってもいいんだけどね・・・・

つつじもロウバイも咲いてなかったけど秋と言えばこちらって言う位紅葉は綺麗だったのね!!


この日も赤や黄色の紅葉が大層綺麗ナリ!!
その後、しばらく進んでいくと宝登山の山頂に到着!!・・・あんまり標高は高くないのね・・・・

折角なので岩の上に乗って記念撮影を・・・・パチッとな!!

・・・言っておくけど、犬は自らこういった岩の上には乗らんという事を分かって欲しいのね!!
そして落ち葉の中に溶け込み過ぎているぷーという小さき犬・・・・どこにいるか分かるか??

ウォー○ーを探せ!!・・・ならぬ、ぷーを探せ!!って感じか!!
先に進んでいくと宝登山神社の奥宮を発見!!

・・・・思っていたより小さいのね・・・・
奥宮の前にはなんか良くいる方とはちょこっと違った狛犬様達鎮座してるのね・・・・・


・・・・狛犬じゃねーし・・・・狛オオカミじゃんか!
そして、奥宮の先にはなんとも魅力的なこんな建物が・・・・

おおおっ!!!
売店な!!!

売っている商品もなんやらほっこりする物が多いのね・・・・・・

よくよく見たらみかん一個100円って高いかも・・・・山頂価格か??
そして登ったら下りなければいけないのは当たり前の事なんだけど、この階段凹むわぁ・・・・・まあ、僕は当然抱っこだけどな!

折角なので、一枚記念に撮っとくのね!!

おおっ!絵になるナリ!!!
この後、また頑張って抱っこで下山するんだゾ!パパ、ママ!!・・・・ぷーと言う小さき犬とか言ってるけど、実は6、5キロ位の重さがあったりするとかしないとか・・・きゃーーーーーーー!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが埼玉県秩父の長瀞にある宝登山ロープウェーの山頂にある宝登山神社奥宮からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
こんにちは!
今日は、またまたこんな場所に来てしまったりしているのね・・・・・・

そう、ここは埼玉県にあるライン下りで有名な観光スポットである長瀞なんだゾ!
我が家は以前にも来た事があるんだけど、今回は舟に乗ってライン下りとかしないで純粋に観光を楽しもうと思ったりしてるのね!!
それでは早速、観光スタートなんだゾ!・・・と言っても前回と回るルートとか変わってないんだけど・・・・

駅から荒川に向かう途中の道にはたくさんの土産物屋さんが・・・・中にはワンコを抱っこのまま入れるお店なんかもあるので要チェックなんだな・・・・
こちらは道中のお店にちょくちょく置いてあった「しゃくし菜」なるお野菜だって!

標高が高い秩父地方で、白菜のかわりにつくられてきたそうで、しゃもじに似ていることから秩父地方では「しゃくし菜」と呼ばれているんだそうだゾ!・・・・・お漬物が絶品だって!!
そんな道中、我が家の心をがっちりと捉えたのがこのお店!


長瀞ガレ・・・なる食べ物を売るお店で、以前テレビでも紹介されていたような・・・・・
くいしんぼな我が家はもちろんスルー出来ずに早速ガレ購入!!

遠慮して小さいのを購入したんだけど、少し食べたら食欲が盛り上がってしまいそのまま昼食タイムに突入!!
本当は昼食は「ガーデンレストラン桜ながとろ」さんにしようと思っていたんだけど、腹が減ってあまり歩きたくないという理由より近くにあったテラス席ワンコOKなお店である「丹一」さんに急きょ変更となったのね!

そしてこちらがワンコOKというテラス席だゾ!

・・・なんか暗くて営業しているのか不安になるんだけど大丈夫だったのね・・・・控えめな営業なのか??
お外の席はこんな感じで、屋根もあるので雨でも大丈夫だゾ!

丹一さんのメニューがこちら・・・・

鮎料理だけでこんなにも品数があるのにはびっくりなのね!・・・・・さてどれにしようかのぅ・・・・ぱぱ、ままの食べもんだが・・・
そして悩んだ挙句注文したのがこちらの品々!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ違うゾ!
まずは、まいたけの天ざる・・・しかも大盛りだって!


ほほぅ・・・・大盛りとな・・・・・
そして前に食べてとても美味しかった、鮎飯だって!


おおっ!もっと近くで見せてくれ!!・・・食べたりしないから・・・たぶん!!!
そして、ぱぱ、ままががぶがぶご飯を食べている脇で良い子に待っていると最後にこんなご褒美が・・・

ラッキー!!そばゲットなり!!鮎は無いのか??

・・・・・というか、そばって犬にとっては食べにくい物だゾ!
お腹も膨れたところでようやっと観光開始!!

・・・・人、多っ!!!・・・しかし、こちらにも国際化の波が押し寄せているのか海外の方が多いのね・・・・

うーーーむ・・・外国の方と同じくらい犬連れも多くならんかねぇ・・・・そうすればワンコが入れるようなお店も増えるのにねぇ・・・
そんな海外の方に負けずに我々も写真を撮るナリ!!

・・・・・うーーーむ・・・・

・・・・ぷーという小さき犬が全く楽しそうでなく見えるのは気のせいか??
まあ、何の変哲もない石の上に座ってるだけだからねぇ・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが埼玉県の長瀞からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
こんにちは!
世の中には、まだまだ美味いお店が沢山あるんだけど、今回訪れたのはかなり秘境な地なんだゾ!
本日行って来たのはなんと!奥多摩!!・・・その名も「アースガーデン」なる大地のお庭なんて言う恐れ多いお名前のお店なんだな!!
アースガーデンさんは緑深い場所に立つ一軒家の森のレストランで東京とは思えない絶景の中にあり、お店では鹿児島県産の黒豚の中でも希少価値の高い六白豚を使用しているんだそうで、肉好きにはその美味さに狂喜乱舞するんだって!!
みんなが奥多摩に観光に行った時の為に僕らが一足先に行って狂喜乱舞してみよう思うのね!!
それでは早速、アースガーデンにれっつ・お食事!!!
山道を走っていると唐突に看板を発見!!

お肉カフェなんてなんて良い響きなんでしょう・・・・・世の中お肉食べてれば皆幸せになれると僕は思うんだゾ!!
駐車場からお店まではすこし距離があってしばし歩いて行くと、お店の門らしきものが現れたのね・・・

うーーーむ・・・都会にはない贅沢な土地の使い方だな・・・・
近づいてみるとやっぱり門だったのね!

しかも入口には僕らの不安を一撃で解消してくれるこんな張り紙が・・・・

奥多摩はワンコに優しいお店が多いのぅ・・・・・ぷー感激!!
門をくぐって行くと、その先にはなんやらお地蔵様の様なこんな方が鎮座しているゾ!!・・・・肉の守り神か??

解説読んだんだけど、家に帰る頃には忘れちゃったのね・・・・スマンねぇ・・・・
そしてそんな中店内を伺う小さき犬・・・・・

この後、どんな美味い物が出てくるのやら・・・・
ここからは店内を通らないといけないので抱っこにてお店に入る事に・・・

・・・・奥に見えてるのがワンコOKなテラス席だゾ!
テラス席のイスは基本切り株なので、自由に使用してよいこんな座布団完備だゾ!!

・・・・まあ、僕には縁のない物だけどな!

そして開いてみたメニューにはなんとも魅力的な物ばかり!!!・・・・・どうするパパ、ママ???
口に入れると幸せが駆け上るらしい塩こうじを使用した豚丼となんらや究極の名の付いたハンバーグだって・・・・

そして大層美味そうな唐揚げとアワビ茸なるキノコの素揚げ!!・・・アワビと言うからには食感がアワビなんだろうか??興味津々ね!!

さらに究極のフライドチキン・・・・・

うーーーむ・・・・選べんな・・・・・あえて選ばず店を後にするという選択肢もあるがどうだろうか??どうせ僕の食べられるものは無いようだしな・・・・・
その後、パパ、ママは店を後にすることはなくバクバクタイムのスタートだゾ!!
まずはこちら!!・・・気になったアワビ茸!!

・・・・すげー美味い!!!
そしてやっぱり頼んじゃったこちら!

フライドチキン!!・・・・あの有名なけ○たっきーより美味しいとか・・・・・とにかく美味しっ!!
更にメインはやっぱり豚丼と究極のハンバーグだって!!



特にこの豚丼は激ウマだそうだゾ!・・・・・・・ママの近ければ通うお店認定確定だって!!・・・奥多摩だけどな・・・・・
そして僕はと言えばお約束のこちら!!

・・・・・・いつか、訴えてやるゾ!!ペットの目の前で美味い物をがぶがぶ食べるという行為は動物虐待にあたるんじゃないのか??僕にも美味い物をすぐさま寄越すのね!!!
その後、特に僕に美味い物が出てくるわけでもなく食事は終了・・・・・・パパ、ママは大層満足したそうな・・・・
僕はと言えば無味無臭の安定のウォーターしかもらえず失意の為に思わずこんな行動に・・・・・美味い物の食べられない世の中に失望したのね・・・・・・

なんて・・・・・そんな事するわけないのね!!!!・・・・・・・うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・・・・
小さき犬の視線の先にはなんと・・・・・

おおおっ!!!
釣り人!!!!!

・・・・どうやって降りたんだ???・・・・上がってこれるのか???・・・・不思議だゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが奥多摩にあるワンコテラス席OKなお店、アースガーデンさんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
こんにちは!
今日は日本一ワンコに優しいと勝手に我が家が思っているワンコ連れウェルカムな山に行ってきたのね!!
そのスポットは東京都青梅市にある御岳山なるお山で、その中腹には御岳神社なるご利益てきめんな神社があり、小さき犬の健康祈願をしにいく事になったんだゾ!!
そんな御岳山にれっつ・山登り!!!
・・・・・・・圏央道が完成したおかげで、我が家から青梅市方面のアクセスは格段に良くなったのね・・・・それでも十分遠いが・・・
自宅から車を走らせること二時間くらいかな・・・やっとこ御岳山のケーブルカー乗り場、滝本駅へと到着!

駅には名物なのかこんな物が売っていたのね・・・・わさびだな・・・

見た目ではわかんないんだけど、ワサビにも等級があるみたいで、お値段ピンきりだったゾ!!・・・買うなら帰りだな・・・
御岳山のロープウェーは特にバッグやケージに入らなくてもワンコが乗車できるのね・・・・

それどころかワンコ連れ優先の乗り場まであるんだゾ!!

おおおっ!ペットに寛大なり!!!
その代わりワンコも乗車券を買わんといけないから注意してね!

・・・手荷物扱いではないのが嬉しいのね!!
ケーブルカーに乗って約6分ほどで山頂付近の御岳山駅に到着!!・・・そこから山歩きスタートね!!

山頂駅から御岳山神社までは歩いて20分くらいかな・・・

最初のほうはこんな道路なんだけど、最後のほうは階段だから覚悟するように・・・・まあ、僕は抱っこだけどな!
我が家が訪れたのは秋の頃で、ちょうど紅葉がすばらしい季節だったのね!!

しばらく進むと、仲見世的な食事やらお土産やらのお店が出現するゾ!

しかも多くの店がワンコと入れそうなのね・・・・・こんなん貼ってあったし・・・

良き心配りでナイスです!!
お店が並んでいる所を通り過ぎると、いよいよ神社まで後少しという感じだゾ!・・・・ここの手水はワンコ用があるのできちんとお清めするように!!

冷たいからイヤーとか言わんようにな!!
ふと手水舎のそばに居た人がこんな方を連れていたのね・・・・

おおおおっ!鳥っ!!びっくりだゾ!!・・・・ふくろう??・・・耳があるからミミズクかな??
どっちでも良いんだけど、さすが御岳山と言うべきか・・・・・ケーブルカーにも手に乗せて乗車してきたんだろうか??鳥禁止とは書いてなかったけど・・・・パパが撫でさせて貰ったら犬毛よりふわふわだって・・・・まあ、羽毛だしな!
その先には階段が続いていてやっとこ本殿へと到着!!

ふぅ・・・疲れた・・・・・・って僕は抱っこなのでまったく疲労無しだゾ!
御岳山神社本殿へお参りした後、今日の目的であるお祓いというかこういった事をしてみたのね・・・・

おいぬ様型代なるもので、この紙に名前とかを書いて悪い部分を撫でるんだって・・・・

最後は神社に納めてお祓いしてもらうんだそうな・・・・・って言うか頭を撫でるんじゃないゾ!!
その後、本殿奥にあるお犬様にお参りに行こうかと思ったらこんな立看板が・・・・・

うむむむむ・・・・・・・・・・・・・・・・・何と言うことでしょう!!
ワンコにこれだけ優しい御岳山ですらこういった措置が取られるとは・・・・とんでもなくマナーが悪かった方々が居たんでしょうか??ワンコ全面禁止にならん様にみんな気をつけるべし!!!
・・・・という事でパパのみ参拝!・・・・よろしく頼むのね!!!
その後、我が家は御岳山名物のロックガーデンとか滝とかを見には行かず・・・・歩くのがだるいと言う理由でだけど・・・・今回はリフトに乗って大展望台へと行ってみたんだゾ!!
このリフトは一人乗りでワンコも抱っこしていればOKとの事・・・

リフトの乗ること数分で展望台に到着!!・・・・眺めはブラボーだな!!

この展望台付近の紅葉も素晴らしくって大層和むわぁ・・・・・・・


うーーーむ・・・今後、風流を理解する犬とでも呼んでもらおうか・・・・・実は全く興味ないけどな!!!うひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・
他にも産安社なるお社があるみたいなので言ってみる事に・・・・

・・・・良縁とか安産とか子宝とか・・・・・僕にはまったく関係ない事ばっかだけど・・・
展望台から少し上った所に産安社を発見!・・・お参りすべし!!

付近にはいかにも縁結びっぽいスポットもあるゾ!・・・・・男杉と女杉だって・・・・この二本の杉の間を通ると良いらしいが・・・・

うーーーむ・・・女杉のままと男杉のぱぱの間にいる家族の中心である偉大な小さき犬の図ってやつだな!これって!!!
ぱぱ、ままもっともっと僕を愛でるが良いゾ!!もっと甘やかしてじゃーきー寄越すのね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが青梅市にあるワンコに優しい山、御岳山からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!