僕は今こんな場所にいたりするのね・・・・・

そう、ここは海外・・・・コートダジュールと呼ばれる海岸・・・・・
・・・・・と言うのは半分うそで、実は西伊豆なんだな!!

この海岸は岩地海岸と言って東洋のコートダジュールなんて呼ばれているんだそうだゾ!!・・・コートダジュールがどこにあるのかは知らんけど・・・
折角の綺麗な海なんだけど、台風の後で少し濁りが入り、波も高かったので海遊びが出来なかったのね・・・・こんなに綺麗なのにねぇ・・・・
その後、向かったのは海とは逆方向のこんな場所・・・・・

おおっ!・・・里山か?
正解はこちらだゾ!!



ママの大好きな棚田だね!!・・・・・石部棚田と言うんだけど、以前には設置してなかった鳥除けなのか大きな音の出る機械が設置されていて、棚田をゆっくり堪能できず・・・・・無念ナリ!!
・・・・・・・でも、今回の目的は上の二箇所ではなくて、美味い物を食べさせてくれるお店なんだゾ!!
そのお店とは中華料理のお店で、西伊豆の山の中にぽつねんと佇むお店なんだそうだけど、味は絶品なんだって!山の中になんでこんなに美味い店があるのか伊豆の七不思議にも数えられてるんだって・・・・・全くのうそだけど・・・・・
その、お店の名は「私房菜 合歓(NeMu)」(シボウサイ ネム)なるお店で、本格的な四川料理を食べられるんだって!
・・・・・という事で、すでに私房菜 合歓さんに到着していたりします!!!

・・・・本当に何でこんな場所に・・・という所にあるから・・・びっくりするゾ!
駐車場はお店の前に数台分かな・・・・・オープン!との事なので遠慮なく中へと!

奥に進んでいくと、テラスの席もあるようなんだけど、店内もワンコOKとの事なのでお店の中の席へ・・・

店内はこんな感じで、中華料理屋さんと言うよりイタリアンとかのお店みたいだゾ!

どうせワンコ用の食べ物なんて無いに決まってるので、お先に飲んでおくのね・・・・

いつものアレですよ!・・・アレ!!!
私房菜 合歓のメニューはこちらで、ランチメニューの価格の良心的な事!!・・・・気に入りました!!

注文してからまず運ばれてきたのはこちら!!・・・・何だこれ??

・・・・・と思ったら、餃子ね!

これでもか!と羽がついた棒餃子っぽい、餃子だゾ!・・・美味いゾ!って僕が食べたわけではないが・・・・
そして、ママ注文の海鮮あんかけ焼きそばとパパ注文の五目チャーハン!


結果・・・・・・・・両方とも激ウマ!!!
それはもう衝撃を受けるおいしさだって!!・・・・・ママが家から近かったら絶対通うお店リストに文句無く登録だって!!
様々なネットの情報に書いてあった、「何でこんな所にこんなおいしいお店が・・・」は真実だったのね・・・・でも、絶対通うの無理・・・遠すぎだな・・・・
そして、やきそばもチャーハンもぺろりと平らげ・・・・

当然、僕へのおすそ分けも無し・・・・・と・・・・・・・
そして、帰り際こんな看板が隠れるように通路においてあったのね・・・・・・

おおおっ!・・・・ママの超大好きな北京のダックさんじゃないですか!!!!!満腹になったママがこれを発見して、大層落ち込んだとか落ち込まなかったとか・・・・・・・
看板もっと目立とうね・・・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが西伊豆にあるワンコ店内OKな中華料理屋さん、私房菜 合歓さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆にあるワンコ店内OKなお蕎麦屋さんの紹介だゾ!!
そのお店は「手打ち十割蕎麦処 蕎仙」さんと言って、伊豆高原大室山の麓にあるのね・・・・蕎仙さんのお蕎麦は女将さんの手打ちで、ママの大好きな十割そばなんだそうだ!
ワンコ店内OKとは言っているんだけど、お店には必ず予約の電話を事前にしてから伺った方が良いのね・・・我が家も本来の目的地が臨時休業で蕎仙さんにお邪魔したんだけど、お店の方に次回は必ず予約するように言われたゾ!!・・・シーズン中だとすぐに予約でいっぱいになるらしいのね・・・・何のシーズンなんだろうか??
まあ、今回は受け入れてくれたので早速、蕎仙さんに行ってみると何とも山深い感じの場所にぽつねんとお店が存在するんだゾ!!
駐車場はお店の裏手にあるゾ!


この辺一体が駐車場ね!!・・・・線とか無いからフィーリングで駐車すべし!!!
建物の正面には普通の入り口と、右手には離れらしきテーブルが・・・

お天気が良ければ恐らくこちらのテーブルもワンコOKなんだと思うゾ!
そして、向かって左手にはなんやら小ぶりな建物が・・・・・



実はこちらのログハウスがワンコが入れるお部屋で、予約してなるべくワンコ連れ家族が一緒にならないように配慮してくれているんだって!
ログハウスの中は8畳ほどの広さで、椅子席ではなく座布団に座るテーブルが2つあるゾ!
そんな中、我が家は突然の来訪だった為に別のお客様と同席・・・と言うか、お隣のテーブルなんだけど・・・となってしまったのね・・・僕らは良いけど、先に予約していた方には申し訳ないのね・・・・
そんなログハウスの中にはワンコの写真がたくさん!!

そして、蕎仙さんのメニューがこちらだゾ!


うーーーむ・・・何とも味のある絵で描かれたメニューとお写真・・・・大変分かりやすいですな!!
メニューと一緒に置いてあった説明書きにはこんな事が書いてあったゾ!

衝撃の茹で時間なり!!・・・・・5秒しか茹でないんだってさ!!!・・・・ラーメンで言う所の「バリカタ」ってやつか?
さてさて、何を頼もうかねぇ・・・・ママさんや?

・・・・と言うか、ここで初めて僕の写真が出てきたゾ!もっと主役を登場させるべし!!!
と言うわけで、登場!!


小さき犬が水を飲む図だな・・・・・・・・・なんか、出番これで終わるかも・・・・・・
そしてパパ、ママが注文し他ものがこちらだゾ!
まずは、お写真にあった、有機野菜の天ぷら!

そして、パパ注文の鴨つけ蕎麦・・・・また鴨か・・・・・

こちらはママ注文のせいろ蕎麦・・・・・例の5秒のやつだな・・・・

さらに、卵焼き!!!・・・・・・ってまだ食うのか??

・・・・隣のテーブルの方々がせいろ蕎麦二つしか注文してないと言うのに、どんだけ食うんだ!我が家は!!!・・・・まあ、蕎麦屋の卵焼きは美味しいけどな・・・・
そして、もう登場はしないかと思っていた主役再び!!!


ざ・バリカタ蕎麦を食らう犬!!!・・・こういった登場は大歓迎なのね!!!
・・・・・・・というか、バリカタとか言ってるけど、お蕎麦は硬くないから勘違いしないようにね!!天ぷらから卵焼きまで全て美味し!!なんだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!・・・ぷーが伊豆にあるワンコ店内OKのお蕎麦屋さん、手打ち十割蕎麦処 蕎仙さんからお伝えしました!!
行く際は必ずご予約を!!!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
日本各地に重要文化財と称する、名前の通り大層歴史的に重要な建物があるんだけど、案外ワンコ連れにとって優しいスポットもあるもので、今回訪れたのもそんなスポットの一つなんだゾ!!
その建造物とは、「岩科学校」なる建物で名前の通り学校なのね・・・・
岩科学校とは伊豆の松崎地区にあり、国の重要文化財に指定されているんだそうだゾ!なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校で、 明治十三年九月に完成を見た洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧睦沢学校(明治八年)、松本の旧開智学校(明治九年)などに次ぐ古い学校して知られているんだって!
そんな大それたスポットに僕が一緒に入れるか聞いてみると抱っこでOKとの事!!・・・・聞いてみるもんだねぇ・・・・・
早速、岩科学校へとれっつ・学校!!なのね!!!

無料の駐車場に車を止めて進んでいくと、この地域特有のなまこ壁が・・・・おおっ!なんか一見すると庄屋さんのお屋敷みたいだゾ!
入り口付近には岩科学校の起源が記された石碑を発見!!

ほほぅ・・・・・総工費が2600円位・・・と・・・・・パパのお小遣いでも建設できるゾ!!もう一個建ててみるか?ぷーすけ学校か?
近づいてみると、なんと外装工事中ナリ!・・・嫌な予感がしたけど中の見学は出来るそうなので一安心だゾ!

なんか行って見たら工事中とか多くないか??・・・・・雨だけでなく工事も呼ぶのか??
受付で入場料を支払って中に入りまず案内されたのが、岩科学校の校長室だって!


受付の方が説明する係りも兼ねているようで、お部屋の中でしばしの説明タイムに突入!!・・・・はとバスのガイドさんみたいな感じね!!・・・・・しかし、この人物は校長先生というより軍の将校みたいに見えるのは僕だけか??
この部屋の中には、校長先生の他にも様々な展示物があるのね・・・


しかし、小さき犬はまったく興味がない様子・・・・
別の部屋には、やたらとリアルな授業風景の展示・・・・・


昼間だから大丈夫だけど、夜に来たらホラーだと思うゾ!・・・・しかし、先生の顔が険しいのぅ・・・・怒ってる?
近くに居た子供の手元を覗いて見ると、そこには明治時代の教科書とノート代わりのミニ黒板らしき物が・・・・

書いて保存しておくことは出来ないのね・・・・・頭に入れろ!と言う事か??
ちなみにこの当時の教科書ってこんなんだゾ!

かあさま けふのごはんは じぁあきーに いたしませう !! ・・・・ってな感じだな・・・・
更に別の部屋には何故か農機具の展示があったのね!

学校と関係があるのか??
1階部分を見て回って2階に上がろうとしたらこんな階段が・・・・・!おおっ!!

控えめにこんな張り紙がしてあったのね・・・・

上から見てみると本当に急だな・・・・

階段と言うより幅の広い梯子みたいだな・・・・・・なんでこういった設計になったんだ???
2階に上がってみると松崎町と言えばこちら!・・・なポスターが張ってあったゾ!

おおっ!古いな・・・・あの頃はみんなして叫んでたねぇ・・・・しかし、この山田孝之若いな・・・・僕もこの頃は子犬だったな・・・・
2階には他にも当時使用していた教科書やら写真やらが展示されているのね!


ほほぅ・・・・・・
そして2階の一番奥の鶴の間なる部屋はなんやら特別なお部屋みたいで、一度に見学できる人数が10人なんだそうだゾ!!

鶴の間の中にはこんな展示物!

鶴の彫り物・・・・

そして鶴の絵・・・・・この欄間に描かれた鶴は一羽一羽形を変えた千羽鶴なんだそうだゾ!

さらによく分からないけど鳥の絵・・・・・
これらを製作したのがこの方だって!!!

入江長八さんだっ!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って誰だ??・・・・・無知でスマン!!!!
入江長八さんとは・・・
江戸末期から明治初期の名工。貧しい農家に生まれ、左官の弟子となり漆喰の技術を身に付けた後、江戸で狩野派の絵画を学び、漆喰細工に応用。色彩豊かなこて絵の技法を完成させ、浅草寺観音堂や成田不動尊など各地に素晴らしい作品を残したという凄い人だゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆の松崎町、岩科学校からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆高原にあるワンコと一緒に泊まれるお宿の紹介なのね!!
本日お世話になったのは、ワンコにも休日を!・・・をキャッチフレーズにしている「かざみどり」さんと言うお宿なんだゾ!まあ、僕なんかは1年365日毎日が休日みたいなものなんだけどねぇ・・・・
そんな、かざみどりさんは全7部屋というお宿で、各お部屋に専用風呂が完備されているらしいので、温泉好きのパパの期待も大きいのね!
それでは早速、かざみどりさんへとれっつ・ごー!なんだゾ!

チェックインは午後三時からという事で今回は三時ちょうどにお宿に到着!!・・・フロントにはまだ人影が無くフロントの電気も付いていない状態・・・・・まさか、予約されてなかったりして・・・・
中に声をかけると女将さんらしき人が出てきて無事にチェックイン・・・・ひと安心ね!!・・・・ちなみにフロントには、今までに泊まったワンコ達の写真が飾られていたゾ!

そして、女将さんと一緒にお出迎えをしてくれたのはバーニーズなこの方・・・・・

こちらのお宿の看板犬で、名を「かんた」と言うらしい・・・・しかし小型犬にはあまり興味がない様子・・・・
その後、お部屋の鍵を渡されて本日お泊りするお部屋へと移動!!
今回宿泊するのは1階のメゾネットツインと言うお部屋なんだけど、第一希望だった和室が空いていなかったんだって・・・・
お部屋に入ると、押入れの下に冷蔵庫発見!!

このお部屋付属の冷蔵庫の存在は以外に大事だゾ!・・・・お酒冷やしたり、ビール冷やしたり、ワイン冷やしたりとか・・・・お酒ばっかだな・・・
こちらは一階の和室スペース・・・・もう少し広さがほしいねぇ・・・・

そしてお2階にある寝室・・・・シングルベッドが二つあるんだけど、下と違って完全に洋室だな・・・・

こちらはお宿自慢の各部屋に付いていると言う露天風呂だゾ!!

結構なオープンスペースだな・・・・
部屋風呂の他に、かざみどりさんには時間で予約して入る家族風呂とワンコ専用風呂なるものがあって、こちらはワンコ専用風呂だって!


こちらも源泉掛け流しなのか??

ワンコが湯船に浸かってゆっくり寛ぐ・・・・なんて風流なワンコはあんまりいないと思うんだけど、湯船にお湯が溜まるまで9分だって・・・・
建物の前面部には天然芝のドッグランも完備してるゾ!


まあ、ドッグランではしゃぎ回るほどぷーという小さき犬は子犬さんでは無いのね・・・・・僕ってばもう13歳になろうかとしてるしな・・・・・
そんなこんなでいろいろと散策してるうちに、パパ、ママ大好きなお食事の時間になったそうな・・・・
かざみどりさんの食事は個室ではなく、食堂でみんなで食べるスタイルなんだゾ!
まずは前菜とお刺身・・・


そしてお勧めなのは、こちらの金目鯛の鉄鍋焼きなるもの!!

更にお肉!!

そしてこちら何なんだ?・・・・と思っていたらなんと小さき犬用!

おおおおっ!

この瞬間、僕の中でのかざみどりさんの評価が星五つに急上昇だゾ!
とりあえず食べさせてもらうナリ!!

そして最後はドリンクとデザートで終了ね!

パパ、ママと小さき犬も満腹ナリ!!
その後、お部屋にてパパが捕まえてきたカブトムシに僕がビビリまくったりしながら夜はふけて就寝・・・・・

おおっ!!

・・・・・・・ぱくっとな・・・・・

・・・・・・・って嘘だゾ!!食べてないゾ!!
やっぱり伊豆は良いですなぁ・・・・・カブトムシさんはこの後、パパの手によって丁重に自然の中にお帰りいただいたのね!!
そして、次の日の朝食はこんなんだゾ!

ぷーと言う小さき犬もママの隣で良い子で待っていたんだが・・・・・・・

昨日の様に美味い物は出てこない様子・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちっ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆高原でワンコと一緒に泊まれるお宿「かざみどり」さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!