今日は、神奈川県平塚市でワンダホーなお店を見つけたので紹介するんだゾ!
そのお店の名は「代官町フィッシュファクトリー」なるお店で、その名のごとしお魚料理のお店なんだけど、店内での飲食だけでなくレストランに併設されたショーケースに並んだデリカテッセンの品物を、お好きな量で買って帰れるのはもちろんの事、レストランでご提供するメニューのほとんどをテイクアウトすることができると言うまさにファクトリーの名にふさわしいお店なんだよ!!
そんな代官町フィッシュファクトリーにれっつ・魚介類!!

うーーむ・・・・平塚の町をわずかな手掛かりをもとに代官町フィッシュファクトリーを探す、ぷーという探偵気取りの小さき犬・・・・ただ単にそういう風な洋服着てるだけだが・・・・
そんなぷー氏の努力の甲斐あってか、道路の向こうにそれらしいお店を発見!!

おおっ!・・・・何とわかりやすい立地!!!
お店の方に聞いたら駐車場は1台のみらしく、我が家が行った時には空いていなかったので近くのコインパーキングに駐車したのね・・・・

一見どこが入り口なのか迷うんだけど、意表をついてなんやらビニールのカーテンの一角が開いて店内に入店・・・・・

右手の方にちゃんとした扉があるんだけど、そこはデリカデッセンを買うお客様用の入り口らしいのね・・・・
ビニールのカーテンの中に入って左手のテラス部分がワンコ同伴OKな場所だって・・・・!!

テラスと言ってもほぼ店内なので天気が悪くても大丈夫なのね!!
そしてこちらが代官町フィッシュファクトリーさんのランチメニュー!!


ちょこっとワインでも一杯やりながら食べたいメニューがてんこ盛りなんだけど・・・・お昼だし車だし・・・・・
しかも来る前の下調べの時から注文しようとしていたお刺身のメニューがなんと売り切れだって・・・・・おー・まい・がー!!

まあ、無い物は仕方がないのでピザとサバの竜田サンドプレートなる物を注文!!
そして運ばれてくる品々・・・・・・まずはデリ、ファースト!

・・・ガーリックシュリンプだったかな?白ワインが飲みたくなる逸品!
そして本日のデリ、セカンド!!

何のお魚だか忘れちゃったけど白身魚のカルパッチョ!!お味はマイうーだが量が三倍欲しい一品!!
更にデリ、サード!!!

ポテトサラダだったかな?・・・とブルスケッタなるもの・・・・・当然美味し!!!
そしてメインのピザ!!!・・・・・クワトロフォルマジオなる4種のチーズのピザ!!!

代官町フィッシュファクトリーさんのピザは、イタリアから取り寄せたピザの石窯 で焼いているんだそうだゾ!

こちらのピザはハチミツをかけて食べるんだそうだゾ!!
そして魅惑のサバの竜田揚げサンド・・・・・・・

豪快な見た目のまんまのお味!!!サバ好きなママには堪らない一品だゾ!!
そしてこちらは食べ散らかしたお皿を寂しそうに眺めるぷーという犬・・・・・・

その後、パパ、ママの飲む食後のコーヒーを物欲しそうに眺めていたらついに僕の物が出てきたのね!!!

おおおっ!!!衝撃のいつものウォーター!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
・・・・・さらに、こちらっ!!!


むむむ・・・・

ほほぅ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わざわざ、写真4枚も使ってただの犬用ビスケットを食べる様子を紹介して何を伝えたいんだ??ママ?
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが平塚にあるワンコテラス席同伴OKなレストラン、代官町フィッシュファクトリーからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はちょこっと足を伸ばしてでも行ってみたいお蕎麦屋さんの紹介だゾ!!
そのお蕎麦屋さんとは「手打ちそば 石庄庵 」といって、神奈川県秦野市の山の奥にあるもはや秘境めし認定と言われても納得してしまうような場所にお店を構えているのね・・・・・・
美味しい丹沢の水を使用し、丹沢の四季と農村風景を眺めながら手打ち蕎麦がをお楽しめるという素晴らしいお店だそうで、全国約4万軒と言われるそば店の中で、つねにベスト100店に選ばれるというグレイトな手打ち蕎麦店なんだって!!
そんなグレイトな手打ち蕎麦屋さん、石庄庵にれっつ・手打ちそば!!なのね!!!!
東名高速の秦野中井インターから一般道を進む事しばし・・・・情報通りずんずんと山の中に向かっていくのね・・・・
こんな場所にお蕎麦屋さんなんてあるんかい??と思い始めた頃にお店を発見!!・・・・徒歩で来る事は可能なのか?ここ??

石庄庵の駐車場はお店の下にあって停められるのは10台くらいかな?

ここが満車でも第二駐車場とやらがあるらしいのね・・・・・満車になるほど混むって事か・・・・・
駐車場わきにある階段を上がってお店の方へと進むのね・・・・

お店の入り口の手前にはこんな物が置いてあって良く見たら販売しているみたい・・・・

炭小屋があるらしく、焼いた炭を販売しているそうだゾ!
ちょうどその炭小屋にいらっしゃったのはこんな方!!!

看板犬かな?・・・・名を石庄庵太郎という大人しい柴さん!僕と同じく無口な方・・・・でも尻尾はふりふりだったのでちょっと不器用な方なのかもしれない・・・・
こちらがお店の入り口なんだけど、ワンコはテラス席のみOKなので左手奥へ・・・・・


お蕎麦屋さんのテラス席にしてはなんかちょっと洋風な感じねぇ・・・・
時間がお昼時から外れていたのでお席は空いていたけど、休日なんかは凄く混んで行列が出来るらしいゾ!・・・・・今日はラッキーだな!!
テラス席のひとつに着席しほっと一息・・・・・の図・・・・・

・・・・・・・知らないうちに左足がテーブルに乗ってた・・・・スマンです・・・・・マナーは守るべし!!
そしてこちらが石庄庵のメニューだゾ!!


季節でメニューが変わるらしいのね!!・・・・・僕らが行った時のお薦めは辛み大根のお蕎麦だって・・・・美味そうだけどちょっとお高いか??
先ほどテーブルの様子が洋風・・・・とか言っていたけど、テーブルのど真ん中にこんな和風チックな物が置いてあったゾ!!

今、巷で流行っているというBONSAI!なる物か??・・・・ママ、将来の趣味にしたらどうだ?
その後しばらくしてパパ、ママが注文した品々が運ばれてきたのね・・・・・・
まずはこちらの蕎麦がきなるもの・・・・・

・・・・マッシュポテトの様だが似て非なる物とはこの事だゾ!!
そして、お蕎麦屋さんの出汁巻き卵!!

これも絶品ね!・・・・ことわざにある「玉子料理にはずれ無しっ!」とはよく言ったものだゾ!・・・・そんなことわざが有るかは知らんが・・・・・・
更に奮発して、天ぷら盛り合わせ!!おおおっ!!

山の中にあるお店だけど海の幸もふんだんに使った一品!!・・・・お塩で食べると最高だそうだ・・・・・犬の食生活には関係の無い一品ね・・・・
そしてここからがやっと本日の本命たるお蕎麦だゾ!

パパ、注文の鴨きざみせいろ・・・・・・無類の鴨好きか?
こちらはママ注文の3色せいろ・・・・


名まえの通り3種類のお蕎麦が盛られているせいろなんだけど、特に二枚目のゆずきりせいろが絶品だって!!・・・・・季節ごとにお蕎麦の内容は違うらしいゾ!詳しくはお店に聞いてみてね!!
最後にはこんなデザート!!・・・ゆずシャーベットかな??

何て素敵なんでしょう!!・・・・・人間にとってはだけど・・・・・・犬にとっては全く素敵ではないゾ!!
さて、パパ、ママが蕎麦やら天ぷらやらをガフガフと食べている様子をじっと我慢の子で待っていたぷーという小さき犬なんだけど・・・・
正直、ちょこっとこの後の展開を期待していたりしたのね!!・・・ほら、お蕎麦屋さんってワンコ用蕎麦みたいのが良くあるじゃない??
そして目をキラキラさせて待っていた僕の前に差し出されたのがこちら!!


・・・・・・・・オイっ!怒!
・・・・・・・・・散々待たせたあげくこれっぽっちかい!パパ、ママと僕との食べ物の量に比率がおかしくないか???
・・・・・・・・・・・・・でも、食べるけどな!!!


・・・・・・・・・・・・・・・スーパーの試食かっ!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがワンコテラス席OKな本格手打ち蕎麦屋さんである石庄庵さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
あの爽やかな季節である春を今一度思い出す為に本日のテーマも桜とさせていただくのね!!
決して更新が遅れてしまった言い訳では無いゾ!・・・・多分・・・・
と、前置きが長くなったけど本日は桜見物のリポートなのね!・・・しかもちょこっと遠出!!!
本日行って来たのは埼玉県は幸手しにある「権現堂桜堤」なるスポットで、こちらは埼玉県のみならず全国的にも有名な桜スポットの1つなんだそうだゾ!
そんな素晴らしきスポットは、幸手市の北部に位置する権現堂公園の中にあり、春を迎えると長さ1キロにわたる堤に約1000本のソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルを作るんだって!!また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと菜の花の黄色とのコントラストがとても見事なんだそうだゾ!
そんな権現堂桜堤にれっつ・ごー!!なのね!!!
家から車で二時間くらいかな・・・・ようやく権現堂桜堤付近に来たと思ったら大渋滞・・・・平日でこれなら休日はまさに鬼渋滞となりそうだな・・・・・
あと2キロ位の道のりを40分位かかってようやっと駐車場に到着!パンフレットが置いてあったので手に取ってみるとこんなん!

おおおっ!ピンクの桜と黄色の菜の花が綺麗な事!!
権現堂桜堤と言うだけあって中川という川沿いの土手に桜が植えられていて桜もさることながら土手沿いに出店している出店の数も今季最大級なのね!!!!

こんな感じの桜のトンネルと・・・・

こんな感じの出店の群れ・・・・・

ここだけ見たら出店見物みたいだゾ!・・・それでもいいけどな!
まあ、ここは出店の事は後のお楽しみに残しておいて、メインの桜をしばし見物する事にするのね!

そしてもはや偶然ではなく必然となったこんな図・・・・・

偶然桜の下にいたら、偶然花びらが散って、偶然ぷーという小さき犬の頭に花びらが乗った・・・・という偶然が重なりまくった結果の一枚!!・・・・・・どんな偶然だ?
そしてしばらく歩いて行くと、前方に黄色い菜の花らしきスポットを発見!!


うーーーむ・・・・菜の花は土手の下の方にあるのね!・・・行ってみるべし!!
下に降りてみると、また違った桜の風景が・・・・

おおっ!綺麗ナリ!!・・・・しかし凄い人だゾ!
少し歩くと柵で囲われた一角があって、その中にはこんな方々が・・・・


こちらのヤギ小屋もまた権現堂公園の名物の1つらしいのね・・・・・看板にも書いてあったんだけど、とても人懐っこいんだそうだ・・・・犬懐っこいかは不明だゾ!
その先に現れた綺麗な菜の花畑!!!・・・・なんやら桜よりも鮮やかじゃね?




・・・・・・もういいんじゃない?・・・菜の花・・・・・桜の写真より多いゾ!

うむむむむ・・・・お花を見ても全く腹がふくれない所が不満なんだな・・・・・
最後に一枚ママ渾身の一枚!!

黄色の中にある一点の茶色がアクセントだと言う素晴らしい一枚なんだそうだ・・・・・・という誰でも撮れそうな一枚・・・・
渾身の一枚の後、我が家は買い食いモードに突入!・・・先程の出店群に戻る事に・・・・

数あるお店の中からママが選んだのはこちら!!!

おおっ!あんず飴か??

焼きそばやお好み焼きを無視してこちらとは何とも渋いチョイスだゾ!!・・・流石は出店マスターとも言うべきか・・・・・・
まあ、犬には食べれないものばかりなのでどうでもいいんだけどな・・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが今更ながら埼玉県幸手市にある桜の名所、権現堂桜堤からお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!