時をさかのぼる事しばし・・・・まだ世間が秋と呼ばれていた頃の事・・・・
我が家はこんな場所にお出かけしていたりするのね!!

ばばーーん!とこちらの雄々しきお山は富士山なんだな!!
そんな富士山の麓の山中湖付近にこんなスポットがあったりするのね・・・・・

なんやら黄花コスモスなる名前のコスモスらしいんだゾ!
こちらは山中湖湖畔に位置する花の都公園というスポットでワンコも園内には入れるんだけど無料でこんなお花が見れたりもするのね・・・・・

まあ、我が家も特に入場料を払って見るべきお花も無いので見学無料のお花畑でしばし時を過ごすことにしたんだゾ!

うーーーむ・・・・良き写真ナリ!!・・・来年の年賀状に使っても良いゾ!!
まあ、ぼけっとお花を見ることが目的ではなく本日の目的はこちら!!
パパの趣味である山中湖でのブラックバス釣りだな・・・・・・・あんまり釣れた所を見た事が無いが・・・・・

おいっ!釣れてるか??
・・・・・・・・・・・・・・・釣れてないみたいだな・・・・・・・

ママ曰く、竿を振っているだけで楽しいんじゃないの?・・・と言っていたけどそうなのか??・・・・・・・違うと思うけど・・・・・
・・・・・・・・・・・・・結局、釣れず・・・・・俗に言う、NO、FISH!!日本語で言うとぼうずで午前中の釣りタイム終了・・・・・
そして今回のもうひとつの目的であるワンコテラス席OKだという「フジヤマキッチン」なるお店にて昼食をとる事にしたのね・・・・


こちらのフジヤマキッチンさんは甲州ワインビーフや沼津港直送の魚介類、富士山周辺で採れた野菜を中心に、季節を感じられる旬のお料理を提供しているというなんやらログハウスのような外観のレストランなのね!!
ワンコはテラス席のみ同伴可能でテラス席は5テーブル位あったかな?

しばしの待ち時間の後に案内されたんだけど土日は混みそうなので予約していったほうがいいかも・・・・
こちらがフジヤマキッチンさんのメニュー・・・・・

平日ランチメニューは二種類・・・・・1900円と2900円だって!!
我が家は1900円の山中湖ランチなるものを注文!・・・と他にも花びら茸のスープを別注!!

こちらが花びら茸のスープ・・・・・なんやら薬膳っぽい見た目・・・・・美味しいけど!!
そしてぷーと言う犬の興味を集めまくっているセットのパン・・・・・ざ・パン好き犬!!!

そしてセットについているパスタと鶏肉のグリル的な物だったかな?

お皿自体はとても大きいのにパスタが入っている窪みが異様に小さいのがとても気になるゾ!・・・・・なんか損した気分ね!

お味はまあ、旨いのね・・・・・量が少し足りんが・・・・・
そして良い子にパンを見つめ続け待ち続ける事けっこうな時間・・・・ようやっとぷーと言う犬に幸せが訪れた瞬間!!


いつものごとく、指ごとぱくっとな!!!・・・・・・量が足りんねぇ・・・・・
その後、ふにゃふにゃ言っても追加のパンは貰えずバスフィッシング午後の部スタートね!!

もう座っちゃってるし・・・・・飽きたのか???
・・・・と思ったら!!こんなん釣れました!!!!

おおおっ!!久々のお魚!!!
やっぱり竿を振ってるだけじゃつまらんもんねぇ・・・・・釣れてなんぼってか!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが山中湖からバス釣りとワンコテラス席OKなお店のフジヤマキッチンからお伝えしました!!!
またねーーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
時はさかのぼる事ひと月ほど・・・・・・我が家はこんな場所にいたりします!!

こんな橋を渡って・・・・・
川にある石を乗り越えて・・・・・

そしてこんな石の階段を上がって行くと・・・・・

そこにはこんなスポットが!!!


・・・・・滝ね!!
こちらは我が家がパワースポットとして信じて疑わない神奈川県南足柄市にある夕日の滝なんだゾ!!
夕日の滝は酒匂川の上流内川にかかる落差23mの滝で、金太郎が産湯につかったと伝えられているとても神秘的な滝で駐車場から歩いて10分ほどなので是非みんなも行ってほしいスポットのひとつなのね・・・・・
まあ、滝見物も良いんだけど本日の目的は夕日の滝では無くて実はこちらのお店!!

讃岐で修行を積んだご主人が、夕日の滝から流れる清らかな水を使って丁寧に打ったコシのあるうどんが自慢の「足柄古道万葉うどん」さんなのね!!!
場所は夕日の滝の入り口にある地蔵堂近くに位置していてまさに秘境めし感満載なお店なんだゾ!ちなみにワンコはテラス席のみOKだゾ!!
そしてこちらが万葉うどんさんのメニューなのね・・・・

どれも美味いんだけど一番上に載ってるカレーうどんが一番のお薦めだゾ!!・・・テレビでも紹介されてたし・・・・・・
それでは早速のメニュータイム・・・・・

そんな中店内でセルフサービスで販売しているおでんをつまむパパ、ママ・・・・・コンビニのおでんと違って濃厚なお味だそう・・・

後でおでんの串の本数を自己申告するんだそうだゾ!
そして最初に来たのがこちらの煮込み・・・・

パパ大好きな牛筋の煮込み・・・・・当然まいうー!!
そして満を持して注文したのがこちらの品々!!

まずはパパ注文のとろろうどん!!・・・・とろろが濃厚でやっぱりまいうーな一品!!!
そしてママ注文の付けカレーうどん!!!

お店一押しのカレーうどんの冷たい版だゾ!!・・・・お味は当然、美味し!!!
そして当然のごとくワンコメニューなんぞ無いのでパパ、ママからお裾分けを頂きたく準備するぷーという犬・・・・・

うーーーむ・・・・・散々待たされたあげくこれっぽっちのうどんの切れ端とは・・・・・納得いかんのね!!!
まあ、食べるけどな!!!
今日もいつものごとく指ごといっとくか!!!れっつ・ぱくっとな!!!

・・・・・手のひらに乗せてあげるとかしなくていいのか???指ごと齧っても怒っちゃダメだゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが足柄にある足柄古道万葉うどんさんからリポートしたのね!!
またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
そんな勘定奉行の下で、幕府直轄領の支配を担当したのが韮山代官といいその職は代々江川氏が世襲していたんだって!
その支配地域は関東の広い範囲に分布しておりその歴代の韮山代官で最も有名なのは幕末に活躍した江川太郎左衛門英龍(ひでたつ、担庵/たんなん)さんというお代官様なんだそうだゾ!!
英龍が代官となった当時は、天保の飢饉によって各地で一揆や打ち壊しが頻発するなど、非常に困難な時代でした。しかし英龍は巧みな行政手腕によって支配地の村々を立ち直らせることに成功たんだって!
また、幕末日本の海防政策にも大きな業績を残していて西洋砲術の普及、鉄製大砲鋳造用の反射炉建設、江戸湾内海の台場建造、農兵制度採用の建言など、その仕事は明治維新後の日本の近代化にもつながる先進的なものだったそうなのね!
(韮山郷土資料館リーフレットより引用ね!)
前置きが長くなったけど今日はそんな偉大なお代官様であった担庵さんの家、江川邸の紹介なんだゾ!

お外から見ると大層立派なお屋敷なのでワンコはダメだと思い込んでいた我が家・・・・・パパが一人で見学しようと思って受付にダメもとでワンコが入っていいか聞いてみたらなんとすんなりOK!!・・・聞いてみるものなのね!!

こちらが受付ね!!

・・・・・・古民家的な場所はあまり入れないので少々驚いております!!しかも敷地内はリードをすれば歩いても良いんだって!
重要文化財なのに家の中にまで抱っこしてればワンコが入れるってどんだけ太っ腹なんだ?江川邸いっつ・ぐれーとね!!!

近くにある韮山反射炉が世界遺産に登録されたので、こちらにも観光客が増えたんじゃないの?・・・と受付の方に聞いたらちょっとだけだって・・・・・みんな!江川邸にも観光に行くべし!!
しかもこちらではかの有名なテレビドラマの撮影も行われたらしいのね・・・・・

・・・・・「ペニシリンにございます!!!」ってね!
それでは早速、邸内に突入するのね!!!
入り口の門・・・・・歴史を感じるゾ!

こちらは門から正面のお部屋・・・・・時代劇とかで何か困った人がお代官様に訴えをする場所っぽいな・・・・実際はどうだか知らんけど・・・・・

実際の役所跡はこちらの場所らしいんだが今は建物は無いのね・・・・

こちらは建物の入り口なんだけどその脇に置かれた傘立てが微妙な感じ・・・・


・・・・・古そうにも見えるが扱いが雑だし・・・・・後から作ったものかな??
建物の中に入ると貴重な当時の資料何かが沢山・・・・・写真は撮ってもいいけどフラッシュは光らせたらダメだゾ!・・・展示物の保護のためだって!



真ん中にかけられている絵は江川担庵さんの肖像画だって!!

ほほぅ・・・・・・
ぐるっと回ってたどり着いたこの場所は8枚前の写真の門を入って正面のお部屋・・・・・

お外から見たのとまた雰囲気が違いますなぁ・・・・・・
さらにそこに飾られていた写真はこんなの!!

おおおっ!大河ドラマの篤姫のロケもこちらで行ったのか!!!水戸の黄門とか暴れん坊の将軍とかはどうなんだ???
さらに奥には韮山塾と呼ばれた18畳の部屋があり当時の生名簿もなんかもあって、 江川塾には佐久間象山、英敏の代には大山巖、黒田清隆ほか多くの優秀な人材が集ったんだそうだゾ!!誰だか分からんけど・・・・・
そしてこちらはあんまり優秀ではないと思われる勤勉を装うぷーという犬・・・・・・


そして約二分で勉強に飽きるぷーという犬・・・・・・

うーーーーむ・・・・飽きたのね・・・・・というか犬は自らこういった事はしないものなのね!!
この他にも蔵とかも中に入って見学ができるんだけどお外に出てみると何やら大きな木を発見したのね・・・・

何か文字が書いてあるので近づいてみると・・・・・・
なんと江川担庵さんは日本のパンの祖でもあるんだって!!!

おおおおっ!・・・・この方が居なかったら日本にパンが普及しなかったかもしれないのか???
無類のパン好きの僕にとってはまさに恩人だゾ!!
・・・・・・・・・・・・今後、足を向けて寝られないのね!足短いけどな!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆の国市にある重要文化財指定、江川邸からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日紹介するのはなんとこんな場所・・・・・・わかるかな??

・・・・・なんやら塔のようなものが見えるのね!
無料の駐車場に車を止めて先に進んでいくと建物が・・・・

物産館のようなものかな??
ヒントは道路沿いにあった自動販売機にあったのね・・・

おおっ!!・・・どこかで見たことのあるこの方は!!!
正解はズバリ!こちら!!!

今年の夏に明治日本の産業革命遺産として世界遺産の一つに登録された静岡県伊豆の国市にある「韮山反射炉」なんだゾ!!
韮山反射炉は砂鉄や鉄鉱石から作った粗製の鉄を溶かして優良な鉄を生産するための炉なんだけど、それらを溶かすためには千数百度の高温が必要になるらしく、反射炉の場合、溶解室の天井部分が浅いドーム形となっており、そこに炎や熱を反射させ、鉄を溶かす高温を実現する構造となっているんだって!!そこから、反射炉という名称が着けられたんだそうだゾ!!
ちなみに上の写真の自販機のキャラは「てつざえもん」という名のからくりロボットなんだそうだゾ!・・・今日もここいらに居るのか??
そしてこの方は江戸湾海防の実務責任者である江川坦庵さんの銅像だって!!

この坦庵さんは江戸湾に台場を建造した人物で台場築造と平行して、反射炉の建造を国から命じられたすごい人なんだってさ!!
それではいよいよ世界遺産である韮山反射炉にれっつ・ごー!なんだゾ!!


入場料はなんと格安の大人お一人100円ナリ!!・・・・ワンコは無料だゾ!!
中に入るともう目の前に世界遺産!!


・・・・なんかもうちょっともったいぶった登場でも良いんじゃないのか??
反射炉の説明看板も何か真新しいのね・・・・・

世界遺産登録が2015年の7月だからねぇ・・・・・・登録したてほやほやね!!
ひとまず世界遺産と記念写真一枚!・・・・・ということで・・・・

・・・・・おいっ!!一人にするんじゃないゾ!
見学のルートが決まっているらしく左手方面からぐるっと見学する事に・・・・・

なんやら前方の人だかりはボランティアガイドさんの話を聞く観光の方々だゾ!!
我が家はとりあえず先へ・・・・・

ほほぅ・・・・
こちらは反射炉の裏側・・・・・表かもしれんが・・・・・


うーーーむ・・・・・
そして裏側にはこんな大きな大砲が!!・・・・・お台場に設置した大砲もこんなかな??


むむむむむ・・・・・物騒ナリ!!まあ、弾は出ないだろうけど怖いのね・・・・・
そして最後に本日のママ渾身の一枚がこちら!!!

命名「反射炉と犬」!!・・・・・・・・うーーーむ・・・・そのまんま!!
しかし、何か忘れているような・・・・・・何だろうか???
むむむ・・・・・・・・・・・おおおっ!思い出したゾ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「てつざえもん」は何処にいるんだ???休日か??
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが世界遺産である韮山反射炉からお伝えしました!!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!