小江戸・・・・日本全国にはいったいどのくらいこの江戸を模した街並みというのがあるんだろうか??北海道とか九州に小江戸あるかは知らんけど・・・・・
関東だと川越が有名だと思うんだけど、千葉県佐原市にも小江戸を発見したので早速、訪れてみたのね!!
水運を利用して栄えた佐原は、江戸の文化を取り入れその面影を残す町並みが小野川沿岸や香取街道に今でも残っているんだよ!
そんな歴史景観をよく残し、またそれを活かしたまちづくりに取り組んでいることが認められて、平成8年に関東で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたとういう町なんだって!
しかも佐原の「重伝建」は昔からの家業を引き継いで今も営業を続けている商家が多くて、「生きている町並み」として評価されているんだって!!
そんな千葉の小江戸散策にれっつ・ごーなのね!!

この小野川に沿って古い建物が並んでいるんだけど散策の前に腹ごしらえ!という事で事前に調べておいたワンコテラス席OKというお店へと向かう事に!!
川に沿って歩く事しばし・・・目的のお店「ワーズワーズ」さんに到着!!


なんやら街並みに溶け込んでいるけどイタリアンのお店だゾ!!
テラス席は4テーブルしかないので時間によってはかなり待たされるかも・・・・・僕らは運良く一つだけ空いていたテーブルに着席!!
ワーズワーズさんのメニューはこんな感じ!!

ほとんどがセットメニューみたいなんだけどお値段もお手頃だゾ!
ママはマルシェランチ・・・パパはローストビーフ丼なるものを注文!!・・・・ローストビーフって丼にして良いのか??
今日はのどが渇いていたのでドリンクは先に注文!

僕のドリンクも先にね・・・・・・・・・っておいっ!!

そして先に来ていたアイスコーヒーが半分くらいになった頃、注文の品々が運ばれてきたのね!!

・・・・結構混んでいて時間がかかったのね・・・・入店待ちの人とか出てきたし・・・・
こちらはマルシェについてる野菜のパスタ!

そしてこちらは魅惑のローストビーフ丼!!!

おおっ!!・・・ローストビーフだ!!!・・・・何でもご飯に乗せれば丼になるのね・・・・今度ジャーキーも乗せてみるか?ジャーキー丼??
そして食後のデザート達!!


何とパフェとパウンドケーキ・・・・・セットにパフェって良いのか??
まあ、当然ワンコ用のメニューなんて無いから僕はさっきのお水とちょこっとのジャーキーしか食べてないけどな!!!
文句を言っていても仕方がないので気を取り直して小江戸な街並み散策へと出かける事に・・・・・


川沿いにはこんな景観が・・・・・・
小野川には観光船があって、船でこの街並みを見る事が出来るそうなんだけどワンコが一緒に乗れるかは不明・・・・スマンけど乗りたい方は調べてね!!


ちなみにこの橋は船めぐりの出発地点なんだけど、橋からお水が定期的に流れ落ちると言う通称じゃーじゃー橋なるもの・・・・
ジャージャー橋の向かいにはこんな歴史的建物を発見!!

伊能センセイ宅!!・・・・犬が入っていいか確認したいんだけど係りの人らしき人はいないのね・・・・
伊能忠敬といえば50歳を過ぎてから日本全国を測量して歩き、わが国最初の実測日本地図を作成したという大層偉大なお方・・・・
とりあえず抱っこにて潜入することに・・・・・

入ってみるとただの古民家みたいなんだけどね・・・・
裏庭にてセンセイの銅像を発見!!

ほほぅ!・・・・・案外小柄な方だったのか??とりあえず拝んどけ!!!
こちらの伊能忠敬邸の他にも近くに伊能忠敬記念館なる建物があるんだけど、こちらの博物館は完全犬アウトなので気を付けるように・・・・・ダメもとで入れるか聞きに行ったら速攻断られたのね・・・・凹むわぁ・・・・
その後しばしふらふらしていたらママがある建物に反応したので行ってみたらなんとこんな建物が・・・・

右手の建物だゾ!・・・・普通の家にも見えるけど・・・・なんだ??
近づいてみるとママが騒いでいた原因を発見!!

ンゴワドンバ京東?なんじゃい??なにかの呪文か??・・・・・おおっ!よくある逆から読むやつね!東京バンドワゴン?

おおっ!なんとドラマのロケで使われた場所らしいのね・・・・・

ジャニーズの亀梨さんや玉木浩二さんが出演した、その名もずばりな「東京バンドワゴン」というドラマだって!!・・・パパは勝手にワゴン車で旅かなんかする番組だと思っていたらしいけど、東京下町にある大家族な古本屋さんの人間模様を描いたドラマなんだって!!
しかし実際のお店は喫茶店なんだけどね・・・・・こちらも僕が入れるかは未確認だゾ!役に立たんですまん!!!
この辺りは他にもドラマのロケ地として使用されているらしく、最近では「天皇の料理番」なるドラマもこちらで撮影されたようなのね・・・・ママが誰それが病気で亡くなって・・・うんぬん話してたけど知らんがな!!見てないしっ!
その後、街の散策を再開したんだけど今度はパパがあるお店に反応!!・・・今度はなんじゃい??

・・・・・建物じゃねーし!!!
この芋アイスの素朴な看板加減からして相当歴史ある食べ物に違いない!・・・という判断により購入!
アイスの形状がどこにも記されていなかったのでどんな物が出てくるのか楽しみに待っていたらこんなん出てきました!!

しかも良くある、あのおたまみたいなアイスをすくう道具を使ってアイスを乗っけてくれるのではなく、アイスの乗ったこの形のままラップにくるまれて出てくるという斬新さ!!
そして肝心のお味はといえば・・・・・・・

・・・・うーーーむ・・・・芋だって!!
・・・・・・さんざん歴史ある建物なんかを紹介してきて最後がこのアイスで良いのか?・・・という疑問を持ったまま今回は終了なのね!!!
ちなみにどうでも良い事なんだけど、アイスをすくうお玉みたいな道具の名前は「アイスクリームディッシャー」って言うんだそうだゾ!・・・・うわーーー、本当にどうでも良いな!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県に発見した小江戸、佐原の街並みのリポートでした!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今回のお話はひと月前位のお話なので、季節がちょっとずれている事に注意してほしいのね・・・・・
今回は北海道はJALのCM、嵐の木で有名になった5本のカラマツの木で有名な上富良野から綺麗なラベンダーの紹介なんだゾ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってそんな訳は全く無いのね!!!
あくまでそれっぽい場所って事でここが何処かってことは後程紹介するので、とりあえずこちらの写真を見てほしいのね!!

空の青とラベンダーの紫のコントラストが素晴らしいんだゾ!



おおっ!綺麗なり!!!・・・どう?北海道っぽくないか??北海道に行った事は無いけどな・・・・・
思い込む事は大切なのでこの場所を北海道と思って記念撮影をば・・・


ほら向こうには嵐の木っぽい木もあるんだゾ!

北海道にある嵐の木の所有者が、あまりにもマナーの悪い観光客に怒って松の木を2本植え足して5本から7本にしちゃったという話の通り、こちらの木も7本あるのね・・・・・この木は松の木じゃないけど・・・・


おおっ!こちらの角度から見ると本当にそれっぽいゾ!・・・・実際には10本あったのね・・・
実はこの場所は当然のごとく北海道の富良野では全くなくて、千葉県佐倉市にある佐倉ラベンダーランドなるスポットなのね!

佐倉ラベンダーランドはとにかく「花でいっぱいの街」にして、近郊から訪れる人達を増やし、癒されながら街を活性化させたいというのが目的・主旨で2003年に開園したんだって!
園内の広さは約7000平方メートルにも及ぶ広大な農場で、「濃紫早咲」、「おかむらさき」、「グロッソ」という3種類のラベンダーが計5500株も栽培されているんだそうだゾ!

佐倉ラベンダーランドがまるで北海道な感じを醸し出しているのは偶然ではなく、佐倉ラベンダーランドの社長さんが北海道富良野を訪れた時に「ファーム富田」というラベンダー畑に出会ったのがきっかけなんだって!
その後、千葉の地にも「ファーム富田」のような、広大な敷地に広がるどこまでも続くラベンダー畑を作ろうと富田社長に相談をし、いろいろと教えて貰ったのが始まりなんだそうだゾ!
佐倉ラベンダーランドでは毎年6月半ばにラベンダー祭りなるものが開催されるんだって!

開催期間中はラベンダーグッズ等を販売したり、新鮮野菜の直売や焼きそば等の模擬店が出店し多くの人で賑わうらしいんだけど時間が遅かったためお店が一軒も空いてなかったのね・・・・おーまい・がっ!!
でも、今日はこんな奇麗な景色が見られたからたまには良しとしようかね?パパ、ママ??

・・・って言うかどうせ店が開いてたとしても僕が食べれるようなものは無いからな!!・・・おっと、心の声が文字になってるゾ!
・・・・・・・・というわけで、今日は花より団子の行動指針からはずれた我が家でした!!
まあ、お店が一軒もやってなかったというのが一番の原因なんだけどね!!!たまにはいいんじゃないのか!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県佐倉市にある佐倉ラベンダーランドからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
時を遡ることしばし・・・6月の終わり頃・・・
今日はちょこっと遠出をして千葉県香取市にある水郷佐原植物園なる場所で開催されているという「水郷佐原あやめ祭り」なるものに行ってきたのでそのリポートなのね!!
水郷佐原あやめ祭りは、東洋一の花菖蒲園といわれる水郷佐原植物園にて毎年6月下旬ころまで開催されているお祭りで400品種150万本の花菖蒲が咲き乱れるというとてもワンだほー!なお祭りなんだって!!
そんな水郷佐原あやめ祭りにれっつ・ごー!なんだゾ!!

いやーーー・・・遠いっす!!自宅から二時間以上をかけてやっとこさ水郷佐原植物園に到着!!駐車場はなんと無料だって・・・太っ腹ですなぁ・・・・
駐車場から入り口付近まで行く途中にいくつかの出店が並んでいるんだけどその誘惑を振り切って正面入口へと進む僕ら・・・

ほほぅ・・・写真で見ると綺麗だゾ!早く中に入るべし!!
念の為、入り口でワンコが入れるか聞いてみたらリードしてくれればOKだって!!・・・・まあ、ここまで来てワンコNGだったら凹むどころの話じゃないけどな・・・・・
JAFの会員証の提示で100円引きになるらしく我が家も割引してもらっていざ、水郷佐原あやめ祭り会場へ!!!

おおっ!入場口にはなんか娘さんが・・・・あやめ娘ですか???

中に入るとででーーんと水郷佐原植物園の文字が・・・・・写真撮影スポットだな!我が家も撮るか?
そして菖蒲園やあやめ園に行くと必ずあるこの看板・・・・

ここに咲いているのは花菖蒲なのか、あやめなのか、はっきりしてほしいのね!!・・・本当はどっちでもいいんだけど・・・・
園内は約6ヘクタール位の広さがあるらしいのね・・・・こういった時は東京ドーム何個分の方がわかりやすいゾ!・・・で、何個分??

園内散策を始めたんだけど・・・・・なんか咲いてなくね??
なんやら娘さん達が枯れた花とかを摘んでるんですが・・・・・

・・・・・・もしかして、やっちゃったか?・・・・開花情報見なかったんじゃないのか???一面の草みたいに見えるけど・・・・
調べてみたら見頃は一週間くらい前だったみたいでちょっと遅かったみたいなのね・・・・・
しかーーーし!折角、ここまで来たんだからなんか楽しい事は無いか探していたら前方にこんな旗を発見!!

こちらの船もワンコの乗船可能だと言うので、即乗船!!
人数が乗ってた方が船が安定するとの事ですでに出発していたお船が引き返してきたのね・・・・・わざわざ、すまんねぇ・・・・

その後、僕は船上の犬へ・・・・・


僕の写真を撮って、「どっぐおんざしっぷ」とか言ってインスタグラムとかで世界中に発信したりしちゃダメだゾ!・・・・・ざ・ワールドワイドな犬になったら困るから!!
このお船は「さっぱ船」と呼ばれる船で形が葉っぱに似てるからこの名称になったとかならないとか・・・・・・
船の上からの景色は陸からと違ってこんな感じ・・・・


ほほぅ!・・・・綺麗な蓮の花ナリ!!・・・・・って、あやめはどこに咲いてるんだ??
そうこうしているうちに前方にあやめを発見したであります!!!



綺麗だけどやっぱり見頃は過ぎている感満載だな・・・・・・
一周20分位のお船から下船してまた園内をとぼとぼ歩いているとなんやら園内に放送が・・・・

・・・・・なになに?・・・・嫁入り船とな???
なんか特別なお船が来るみたいなので、こちらでしばしその船の到着を待つ事に!

すると奥の方から船が!・・・・・・なんか、米俵とか船に載ってるんですけど・・・・おめでたい感が半端ないゾ!


この嫁入り船は、かつてこの地域で行われていた結婚式を再現したものなんだけど、乗っているのは実際に結婚したカップルさんなんだそうだゾ!!!
・・・・・パパ、ママも○○年前だったらこのお船に乗れたかもな!!・・・・抽選らしいけど・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがちょっと見頃を過ぎちゃったけど千葉県香取市にある水郷佐原植物園から「水郷佐原あやめ祭り」のリポートでした!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は横浜にあるワンコ店内OK(小型犬限定だゾ!)なお店の紹介なのね!!・・・そのお店の名は「レディーアンドデューク」といって前はバークファームというドッグランが併設された会員制のワンコ施設だったんだけどバークファームが閉鎖になったのちレディーアンドデュークとして生まれ変わったらしいのね・・・・・まあ、何らかの大人の事情が絡んでいると僕は思うんだけどな・・・・多分だけど!!
・・・とまあ前置きはどうでもいいので早速、レディーアンドデュークへれっつ・ごーなんだゾ!
こちらは駐車場に併設されているドッグラン・・・・・バークファーム時代の名残か??結構広いゾ!


看板を見てみるとレディーアンドデュークさんにお店が変わってもドッグランは1頭30分1000円で使用できるらしいんだけど今回はご飯を食べに来たので利用せず・・・・・利用条件とかもわからんので興味がある方は直接問い合わせてね!!
ここだけの話ぷーという小さき犬はドッグランがあんまり好きではないらしいという噂が最近聞かれるようになったとかならないとか・・・・散々ドッグランの紹介をしてきて今更なんだけどな!
そのまま正面へとまわってお店の入口へ・・・・・


お店の感じから言って和食・・・・ではまったくなくパパ、ママが大好きなハイカロリーなお食事だゾ!
入り口を入るとこんな感じで通路が続いているのね・・・

ワンコOKな店内のお席はこんな感じ・・・・時々思うんだが種類上は小型犬に属しているワンコが、大層お太りになって体重17キロとかになったら小型犬として認定してくれるんだろうか?・・・・・まあ、とてもどうでもいい事なんだけど・・・・

そしてテラス席もあって我が家は本日はテラス席に着席!!


ほほぅ・・・・・今日は何を食べさせてくれるのかね??
そしてこちらがレディーアンドデュークさんのメニューだゾ!!

まあ、お値段は普通かな・・・安からず高からず・・・・・ランチとしては普通って感じかな!・・・・ちっともひねりのないコメントだゾ!これでは食レポの仕事は来ないゾ!
そしてその後お店の方が聞いてきたのが、お水を普通のか炭酸かという今までに聞かれたことのない質問なのね!
もちろん珍し物好きな我が家は当然こちら!!

おおっ!しゅわしゅわね!!!・・・僕用の水もしゅわしゅわか?
どれどれ・・・・


非しゅわしゅわ・・・・通称ただの水とも言うな・・・・・こんなん飲みたくなゾ!!!ざ・味気なし!!!
しばらくするとパパ、ママの注文したものが運ばれてきたのね・・・・・
まずはパパ注文の三元豚のグリルポークなる物・・・・

そして肉へとズームイン!!

炭火で焼いてあるためとっても香ばしい逸品だって!!パパ曰く、もあー脂身なんだそうだゾ!・・・脂身=カロリー=まいうー!!という法則ね!!
そしてママ注文のカロリーの塊、レディーアンドデューク特製バーガーなるもの!

カロリーの分だけ美味いこと間違いなしね!!
そしてドリンクだって・・・・・

ワンコ店内OKでしかもドッグランが併設されているにもかかわらずワンコメニューが見当たらないんだけどこれいかに・・・・・
そうこうしているうちに食事が終わってしまい結局僕はまたいつものごとくお水のみ・・・・・・・おー・まい・がっ!!!
そんな僕を神様は見捨てなかったのか、レディーアンドデュークさんのお隣に馬肉のフード専門店であるディアラ・ローフードプロズ
さんが併設されているのを発見!!!

早速、店内に入り馬肉製品を物色!!!・・・・おおおおっ!たくさんあるのね!!

レディーアンドデュークさんで何も食べられなかった分こんなん買ってもらったのね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・でもね・・・・・嬉しいんだけどね・・・・・・・・・・・・買ってもらってこんなこと言うのもなんだけど・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お土産じゃないのよっ!、いつ食べるのかっ??・・・・・今でしょっっ!!ってのが本音だゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが横浜は新山下にあるワンコ店内OKなグリルレストラン、レディーアンドデュークさんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!