今日は珍しいワンコと一緒に入れる美術館の紹介なのね!!しかも館内のカメラ撮影もOKだという太っ腹な美術館なんだゾ!!
本日紹介するのは伊豆にある「象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピア」さんという象牙彫刻をはじめとする数々の美術品が見ることのできる美術館でもともとは伊豆市小土肥にあった象牙美術宝庫なる美術館がオーナーのもっとたくさんの方に作品を見てもらいたいとの意向により平成26年9月1日に名称も改めて伊東市富戸へ移転したんだって!
象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアさんは抱っこしていれば館内ワンコOKとの事なのでさっさと抱っこされて中に入るとするのね・・・・・


オープンしてまだ間もないとあって駐車場はもとより外観もすごく綺麗なんだな・・・・・
入口にはこんな馬鹿でかい鉱物の展示が・・・・・・僕は全然見てないけど・・・・・

入口で入館料を支払い僕は抱っこにていざ、象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアさんの中へと進んでいくとそこには沢山の象牙や石で造られた美術品が・・・・



こちらは大型の象嵌屏風なる作品で色々な天然石の色・模様を生かし削り磨きをかけ、漆塗りの板の上に組み合わせ貼り合わせて、人物、樹々や風景を描いたものでこの美術館には「楊貴妃物語」というは108枚75メートルの作品と「西遊記」の61枚50メートルという二つの巨大作品が展示されてるんだゾ!
上の作品が楊貴妃で下の作品が西遊記なんだゾ!


人物の髪の毛や目など一部にしか着色していなくて天然石の色合いを上手に使用した凄い作品なのね!!
そしてこちらは木や天然石、ガラスなどに彫刻を施した作品・・・・・どれも気が遠くなるような製作過程だと思うゾ!



・・・・・翡翠のベッドだって・・・・実際寝たら固くて悶絶しそうだな・・・・・
こちらは木材への彫刻・・・・・パパ、ママだったら間違いなく途中で癇癪起こして製作を止めちゃうね!

さらにこちらの作品はガラス製の彫刻・・・・・作品名は「猛虎」だって!


中国の阪神ファンの方が作成・・・・・したのでは多分ないと思う・・・・
中でもパパ、ママが最も興味を持ったのがこちらの作品!!


おおっ!!満願全席だゾ!・・・・・・生涯に一度味わってみたいメニューだな・・・・これは本当に石なのか??齧ってみるか???
そしてなんと言っても見どころは象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアさんの一押しの象牙作品の数々なのね!!


ワシントン条約により象牙の輸入が禁じられた現在では象牙作品が一同にみられるのは世界的にここだけという貴重なスポットなんだって!
その作品はまた細かい事、細かい事!・・・・・製作になんと親子三代係わっている作品もあるそうなのね!


すげーなこれ!!・・・・彫ってるんだよ、これって!!
他にもこじんまりとした作品やら実際に使用されている象牙を彫るための彫刻刀なんかも展示されているのね・・・



ほほぅ・・・・・・・すごい物なのね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも最後に一つ言ってもいいか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分犬は石とか象牙とかには興味無いのね・・・・!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆にあるワンコと一緒に入れる象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアさんからお伝えしました!!

ジュエルピアさんではジュエルキャンドルの製作やパワーストーンブレスレットの製作など様々な製作体験のほか写真のようなお土産としての象牙作品の購入も出来るので伊豆に行った際は是非立ち寄ることをお勧めするのね!!
またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
人間は一日にだいたい6時間から8時間ぐらいの睡眠が必要と言われているのね・・・・まあ、お仕事が忙しかったりする人はもっと短いかもしれないんだけどね・・・
僕らワンコはそれ以上に・・・つまり1日12時間から長い犬で15時間!!幼犬に至っては18時間位寝てばっかりという状態が常だったりするんだゾ!!犬にとっては寝る事がズバリ仕事だ!と言っても過言ではないのね!!
だから犬の睡眠環境を整えるのは飼い主さんの義務であり我ら犬にとっては寝ることが当然の権利だと思うのね!!
しかーーーーし!!!!我が家の僕の睡眠環境をちょっと見て下さいよ・・・・・

・・・・・・ベット無し!床にぺらぺらのクッション(ままの手作り)のみ!!しかも大きさが微妙に中途半端なのね・・・
うーーーむ・・・・・熟睡できないのね・・・・

その後、我慢を重ねやっとベットを買ってもらったと思ったら・・・


・・・・なんか小さくないか???・・・ベット変形してるし・・・・
寝返りなんてうったらこんな感だゾ!!


・・・・はみ出まくりだな・・・・・熟睡とは正反対だゾ!・・・動物愛護団体に抗議を受けるかもしれないのね・・・・
そんな僕の寝姿を見て不憫に思ったのかパパ、ママが買ってきてくれたのが僕用ベットマークⅡのこちら!!!
・・・・・・・・・・って、オイッ!!!

前のよりサイズダウンしてるじゃないの!!!


頭と尻がはみ出しまくっていてもう打つ手なしな状態・・・・・ううううっ・・・・可哀想すぎないか、僕って??
そんな可哀想な日々を悶々と過ごしていたある日ある大きなダンボールが我が家に届いたんだゾ!!

むむむむ・・・・・なんじゃこりゃ??
食べものか??

うーーーむ・・・不審ナリ!!!
ママが警戒しながらダンボールを開けてみるとそこには何とこんな物が!!!!

おおおおおっ!!いっつ・ベット!!!・・・・しかもなんかふかふかだゾ!!


実はこちらのゴージャスなベットは僕の不憫なちみっちゃいベットをみたママのブログ友達である「バロンの気まぐれ日記」
のバロンパパさん、ママさんが僕のお誕生日プレゼントに送ってくれた物なのね!!
バロンママさんパパさん大変気に入ったのね!!パパ、ママになり代わりお礼申し上げるのね!!これで僕の睡眠環境も劇的に改善されたのね!!
果報は寝て待てと言うけどまさにその通りで寝ながら待っていて良かったのね!!

今年の誕生日で僕はめでたく11歳となりましたがみんなのお家のワンコが健康で長生き出来るよう祈っているのね!
目指せ二十歳なんだゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーがお誕生日に頂いたとっても素晴らしいサプライズなプレゼントの報告でした!!またねーーー!!ばいばい!!
バロン君、パパさん、ママさん本当にありがとうございました!!今後もよろしくお願いするのね!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はパワースポットの紹介なのね!!・・・・・本日訪れたのは熱海にある来宮神社という神社でその境内には樹齢2千年とも言われる大楠が御神木として鎮座していてよくテレビ番組なんかでも取り上げられる大層すごい神社なんだって!!
来宮神社の起源は今から1300年前に熱海湾で漁夫が網をおろしていたとき、御木像らしき物がこれに入ったので、不思議に思っていると、五十猛命の化身である童子が現れこの里に波の音の聞こえない七本の楠の洞があるからそこに私を祀りなさいと言われたのが始まりらしいのね・・・・ちなみに五十猛命(いたけるのみこと)っていうのは素盞鳴尊(すさのおのみこと)のお子さんなんだそうだゾ!
まあ、説明はこの位にして早速、来宮神社にれっつ・ごーなのね!!!

こちらが来宮神社の入り口・・・・駐車場は上のほうに無料駐車場があるのね!!

やっぱり鳥居は赤いほうが鳥居らしくって良いねぇ・・・・なんて思ってるのは僕だけなんだろうか??
中に入ると来宮神社の由来やら大楠の木の事が書かれた看板が・・・・

・・・・ふむふむ・・・・・
そしてこちらが来宮神社の手水舎・・・・・・うーーーむ・・・・いたって普通ナリ!!

たまに置いてある柄杓に直接口付けてる人がいるけどどうなんだろうか?・・・・お口を清めるときはお水を手に受けてから口に含まんとダメだとおもうゾ!
参道はそんなに長くなくて歩いていくと正面に来宮神社の本殿らしき建物が出てくるのね・・・・

本殿に行く前の左手にはなんやらモダンでハイカラな建物があって何の建物かと思ったら来宮神社の新しくなった参集殿だって!!

約70畳の御神札・御守り授与所や最大150名の直会会場のほか茶寮 報鼓なるオープンカフェまで併設しているすごい建物なんだゾ!
参集殿の向かいにはこんな錦鯉が優雅に泳いでいる池なんかもあるのね・・・・・

しかし付近に鯉のエサらしきものは販売してなかったのでママの大好きな鯉にエサをあげて気鬱を晴らす事は残念ながら出来なかったのね・・・・・ここの鯉はあんまり飢えてない感じだしな!
その後みんなで本殿にお参り!!


きちんと並んでお行儀よく順番を待つべし!!!
三人でお参りを済ませた後大楠の木には本殿左手側から行く事が出来るのね!

・・・・・なんやら前方にでっかい物の気配がするゾ!

・・・・なんか半分切られてないか?この大楠の木??
近寄ってみるとなんとこのご神木は国の天然記念物なんだって!おおおっ!恐れ多いのね!!

ご神木の木の脇にはこんな由来を書いた看板が・・・・・

こちらの樹齢二千年を超える大楠は心願成就のパワースポットしても有名で中でも幹を1周廻ると寿命が1年延びるという言い伝えと心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶うという言い伝えがあるんだって!
我が家は寿命が延びることを祈念してみんなでお参りの後木の周りを回ってみたのね!



まあ、大きいと言っても一本の木だから一周するのにそんなに大変ではないのね・・・・・でも寿命が延びるという事なら箱根の大涌谷の黒卵のほうが効果がデカいんじゃないか?あれは卵一個で7年も寿命が延びるらしいから・・・一個で七周分ってことか?
一番良いのは黒卵を食べながらこの大楠の木の周りを周るのが一番いい方法なんじゃないかと思うんだがいかがなもんだろうか?
こちらが後ろから見たご神木の図!!

・・・・なんか力強くていかにもパワーがありそうな雰囲気だゾ!
そんなこんなでみんなでお参りを済ませて我が家が立ち寄ったのがこちらの参集殿に併設されているオープンカフェ!

そこでパパ、ママはこんな甘い物を注文・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・せっかく寿命が延びたのにこんなにカロリー摂ったらまた縮んじゃうんじゃないのか??ねえ??
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが熱海のパワースポット来宮神社からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はこんな所に遊びに来ていたりします!!・・・・ここはずばり!真鶴半島の先端に位置する三ツ石なのね!


おおおっ!この石碑もお久しぶりなのね!!パパが「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」なるブログを別でやってるんだけど好評挫折中なのね・・・・・まあ、内容はこちらと一緒だからなぁ・・・・
駐車場からこの下にある三ツ石海岸まではかなり階段を下らないといけないのでへっぽこな我が家はここからの景色で満足なんだゾ!

干潮時には三ツ石へ渡れる石の道が出来るそうなんだがあいにく今は満ち潮なので三ツ石が島の様になっているのね・・・
本当は階段を下って海岸まで降りて磯遊びなんかもしながらもっと近くで三ツ石を見てみたいんだけど階段の上り下りが辛いからなんか良い方法は無いものか・・・・とみんなで考えていたらなんとこんな素敵なものがあるじゃないの!!
それはなんとワンコも同伴して乗船できる真鶴半島遊覧船なるお船なんだって!!
魚座という食事処の横にある発着場から出航する真鶴半島遊覧船は海からの真鶴めぐりが楽しめて発着場から三ツ石沖を通過し、お林展望公園沖でUターンし、再び真鶴港に帰着するという所要時間約30分の航海なんだそうだゾ!

おおっ!なんかかっこいいじゃないですか!!
乗船券売り場には小袋に入ったかっぱえびせんが売っていてカモメに餌付けが出来るんだって!

お船の乗船料金は大人1200円ワンコは無料だゾ!後はかっぱえびせんが一つ50円だったかな?
こちらの遊覧船は前部の室内エリアと後部のデッキ部分とに分かれていてお客さんの大半はお外のデッキにいるんだゾ!


今回は僕らも含めてお客さんは十数人くらいかな・・・・・・みんながデッキにいるのはカモメの餌付けが目的だからだと思うのね・・・・
遊覧船はその後静かに出船・・・・・・

波もなく大層穏やかだゾ!!
そんな穏やかさが少し進むと一変!!どこからともなくカモメの大群が出現!!!・・・・おおっ!いったいどこから湧いたんだ???


すげーー近いんですけど・・・・・・大丈夫なのか??カモメって結構デカいのね・・・・・
しかもこのカモメたちの凄い所はなんと手から直接えびせんを食べるんだなこれが!!!

そうそう、こんな感じでね!・・・・ママ、ナイスな一枚だゾ!
しばらく海上を進むとさすがにカモメの数も減ってくるのね・・・・

しかし、かっぱえびせん自体もしょっぱいのに海に落ちたえびせんも拾って食べていたカモメは塩分過多とかにならないんだろうか??スナック菓子食べすぎじゃないのか??
その後船は順調に進みはるか先に三ツ石が見えてきたのね・・・・


小さすぎてただの岩にしか見えんねぇ・・・・・
もうちょっと近づくとようやく三ツ石っぽくなってきたゾ!

おおっ!

おおおっ!!

おおおおっ!!!こんな近くで三ツ石が・・・・・・パパ、ママ!上陸すべし!!!
そしてこちらはこんなに近くで最高の景勝を見る事が出来て満面の笑みの小さき犬・・・・・

船が三ツ石の近くに停泊するのはほんの数分なのね・・・・・その後は来た道を戻っていくのね・・・・
行く時にはカモメもいてわくわくしてたんだけど帰りは同じような海の景色が延々続くのね・・・・・


うむむむむ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飽きたゾ!!
それじゃ、、今日はこの辺でね!!ぷーが真鶴遊覧船の船上から景勝地三ツ石をお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は東洋のアマルフィーと一部では呼ばれているらしい・・・初めて聞いたが・・・神奈川県の真鶴にあるテラス席ワンコOKだというお店に行ってきたのでその報告なのね!
そのお店の名は「海辺の途中」といって真鶴半島の高台に位置していて相模湾・駿河湾を見渡せる最高のロケーションなんだって!!テレビや各種雑誌などにもよく登場していてママが一度はいってみたいお店の一つだったんだってさ!
そんな海辺の途中さんへれっつ・ごー!なのね!!!
真鶴半島の付け根辺りの山を車で登っていく事しばし・・・・海辺の途中さんへ到着!!お店の裏手に20大分位の駐車場があるのね・・・・


正面右手側の階段を上がって二階にあるテラス席がワンコOKなスペースなんだそうだゾ!!
二階の様子はこんな感じでなんとなくアマルフィーな感じとはこういう感じなんだろうか??


建物の中の様子はトイレに行ったママ曰くやっぱりアマルフィーな感じなんだそうだゾ!・・・・そもそもアマルフィーってなんなんだ???
こちらがテラス席で大小合わせて6テーブル位かな・・・・


そんなテラス席の中で我が家は一番はじっこの丸テーブルに着席・・・・・

正確にいうと僕は丸テーブルに座ったママの膝の上に着席・・・・・どうでも良いな・・・このくだりは・・・・・
なんやらお洒落な感じのお店だけに置いてあるものすべてがそういう風に見えてくるのね・・・・

・・・お塩とかコショウとかの入れ物ね!・・・こちらもアマルフィー風味とでも言うべきか??・・・・ただ単に僕がアマルフイーって言いたいだけとも言うな!!!
そしてこちらが本日の海辺の途中さんのおすすめメニューなんだけど・・・・・・

前日海が荒れてしまって地魚の類が全滅だって・・・・・・おーまい・がっ!!!
確かにすべてのメニューに棒線が引かれてるのね・・・・・まあ、結構なお値段なのでお魚があっても注文したかは疑問だが・・・・・
まあ、無い物はしょうがないのでお店の通常メニューから選ぶ事に・・・・・

ふむふむ・・・・パスタとな・・・・・・
そしてパパ、ママが悩んだ挙句注文したのがこちらの品々なのね!!
まずは残りが二個しか無かったどこぞから取り寄せたという岩ガキ!!

二個とも頂いたのね・・・・次に来た方は売り切れ御免なんだゾ!
そしてこちらもママの好物であるトリッパなる別名ハチノスの煮込み・・・・

・・・・・ワインに超合いそうなんだけど車なのでNG・・・・ママのみ飲むという案も出たが当然NGだって!!
そしてこちらはからすみのパスタ・・・・・

お味は当然まいうーなんだって・・・・
そしてこちらは美味い物を見ているだけで食べれないぷーという犬・・・・

・・・だんだんイライラしてきたのね・・・・腹減ったゾ!!
更にこちらはお魚とお肉のわんプレートなるもの・・・ちなみに本日のお魚はカマスだって!!


お皿の形だけで見たらワンコ用の食事と言っても過言ではないな・・・・・一口食っても良いか?ママ?
結局、何も食べる事が出来ず最後は向うのテーブルの方々が何かくれんかな?とむなしい期待をしはじめたぷーという犬・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・当然なんも貰えなかったけどな・・・・・・・・・
そして、パパ、ママは満腹になって大満足・・・・僕は空腹のままで不満足な状態でお店を後にしたんだけどお店の下にはこんな車が止まっていたのね・・・・・・

おおおおっ!!なんか車までアマルフィーな感じだゾ!!!!
・・・・・・・・後で調べたらアマルフィーってイタリアの地名なんだって!!・・・という事はイタリアの事は西洋の真鶴って呼んでも良い事になる訳だな!!!うーーーむ・・・・かっこよくは無いゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが東洋のアマルフィーにある海辺の途中さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!