突然ですが本日・・・と言っても5月の話なんだが・・・我が家は塩船観音寺なるスポットのつつじ祭りを見に行く事になったのね!
塩船観音寺とは東京都青梅市塩船にある大化年間(西暦645~650年)に若狭国の八百比丘尼が一寸八分の紫金の観音像を当地に安置したのが開山と伝えられる大変古い真言宗醍醐派のお寺なんだゾ!・・・ちなみに八百比丘尼っていう方は人魚の肉を食べて不老不死を得たという伝説の尼さんなんだって!
まあ、八百比丘尼の話はいいとしていったい「さつき」と「つつじ」の違いって何なんだろうか??・・・・答えはさつきはつつじの一種なんだそうだが犬にはどうでもいいことなのでスルーするのね・・・・
そんなこんなで話がそれたけど我が家は自宅から車を走らせ青梅市の塩船観音寺つつじ祭りへと向かっているんだゾ!!

付近にはこんな看板が立てられていて結構有名なお花のお祭りらしいのね・・・ここって!!
そのまま先に進んだ所の有料駐車場に車を止めるんだけどその駐車料金は700円だって!・・・結構お高いゾ!

・・・・・東京都青梅市・・・・家から大層遠いゾ!やっと着いたんだな・・・・
そしてこちらが塩船観音寺の入り口!!立派ナリ!!


・・・・なんか国宝とか書いてないか??偉いお寺か??
仁王門付近にはこんな塩船観音寺の全体図が・・・

図で見ると本堂の後ろの広大な敷地がつつじスポットらしいのね・・・
こちらの仁王門は国の重要文化財なんだそうで、まあ一言で言うと凄い門って事だな・・・

両側にはお寺によくいらっしゃる阿吽の人がいるゾ!
仁王門を抜けて先に進んでいくとこの時期にのみ出現するらしい入山料の徴収所が・・・・・

大人おふとり・・・・じゃなくってお一人300円!ワンコはタダね!!
そしてこちらが塩船観音寺の本堂!

中にいらっしゃるのはご本尊様である千手観音様・・・・ちなみに本堂の中に入ってお参りするには別途費用が掛かるので注意してね!・・・勝手に入ってはダメだゾ!
その後、本堂にお参りを済ませていよいよつつじ見学へと移動する事に・・・
その参道の途中にあったこの鐘は幸せの鐘なるもので一回100円で一般の方が衝いても良いんだって!

なんやらひっきりなしにごーんごーんと鐘の音が鳴っていたのはこういう訳だったのね・・・・我が家は衝いてないけどね!・・・パパが衝きたそうだったけどママに却下されてたのね・・・・
そしてその先に広がるつつじ園の様子はこんな感じ!!おおおおっ!!!!




・・・・・・・なんかつつじと言うより色のついたマッシュルームみたいだな・・・・
塩船観音寺つつじ園のつつじは約15種類約17000本のつつじが植えられておりつつじの植栽は昭和41年に始まったんだそうだゾ!
そしてこのすり鉢状になっているつつじ園のちょうどてっぺんの部分に開創1350年の記念である平成22年に建立された平和観音像がこちら!


結構大きいんだけど背中の中に入れたりはしないのね・・・・・夜になると動いたりも当然しないらしい・・・・
この日は風が強くてこの観音像の付近はほぼ暴風状態だったゾ!!


耳がもう少し大きかったら飛べるかも・・・・・・なんて考えていたかは不明ナリ!!
遠くからマッシュルームみたいなつつじを見るのも趣深いんだけどこちらのつつじ園はつつじ園の中に散策路が作られていて近くからつつじ観賞も出来るんだよ!
中にはこんな座って写真を撮りなさい・・・的な切り株なんかもあって、我が家としては当然そこで写真撮影おば・・・・

・・・よっこらせ・・・と・・・今準備するからもう少し待つのね・・・・・
よしっ!!準備完了なり!!・・・・まずはきりっとした顔の犬から!!

そしてへらへらした顔の犬ね!!!・・・・・・はい、OKなのね!!

まあ、どちらにしても腹が膨れるわけではないのでどうでも良いのね・・・・
そして塩船観音寺の中で一番の撮影スポットと思われる下からつつじと観音像がコラボする池のほとり・・・・

みんなが写真撮ってたけど・・・・・・・・・人を写すならともかく犬は小さすぎてダメだなこりゃ・・・・・一つ間違えるとウォーリーを探せ的な写真になるゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが東京都青梅市にある塩船観音寺のつつじ祭りからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はとっても素敵なワンコOKなお店の紹介なのね!!ただし行ったのがかなり以前なので僕の洋服とかママの洋服とかが季節とあってないのは勘弁なのね!!!
そのお店の名は「TROUBADOUR(トルバドール)」さんと言って横浜市青葉区新石川にあるアメリカンレストランなのね!!
トルバドールさんはテラスなんだけど屋根付きなので雨の日でも安心なワンコ専用席があるんだけど席数が少ないので休日は予約してから行くのが良いと思うのね!!
そんなトルバドールさんにれっつ・ごーなのね!!!

こちらがお店の外観・・・・・アメリカ度100%だな!!!
駐車場はお店の脇にあってこんな案内があるのでそれに沿って駐車すべし!!

駐車場は10台ね!!!
入口の脇にあった喫煙スペースもこんな感じでいっつ・アメリカン!!!

お店の人に断わって店内の写真を撮らせてもらったんだけど店内も中々のアメリカンなのね!!


あのテーブルクロスがアメリカチックでナイスなのね!!!
さてさて、ワンコOKなのは店内ではなくてこちらの赤いカーテンの奥なのね・・・・

中に入るとそこにはテラス席が・・・・

・・・・テラスっていうかほぼ部屋じゃん!!!素晴らしいですゾ!!

冷暖房も完備しているからオールシーズンOKなのもグッドなんだゾ!!
お店の方に聞いたらカフェマットを敷けば椅子の上にも乗っても良いという事なのね遠慮なく・・・・

こちらがトルバドールさんのメニュー!!

ほほぅ・・・・・バーガーか?バーガーを食うのか??
パパ、ママの注文が終わり次々に運ばれてくる品々・・・・・

そんな中期待感でいっぱいいっぱいのぷーという犬・・・・・・

・・・・はいっ!100%良い子ですけど、なにか??
こちらはパパ注文のケイジャンチキンプレートなる物・・・・

そしてママ注文のチーズバーガーあんどクラムチャウダー!!

OH--!!いっつ・ハイカロリー!!
そんな時僕はというと・・・・・ここはドッグカフェではないので・・・やっぱり何もなくて・・・・・・
腹が減り過ぎて・・・・・・

勢いあまって・・・・・

・・・・・・・ざ・指ごと!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はドッグカフェの紹介なのね!!
本日紹介するカフェは横浜市青葉区にある「neoCAFE(ネオカフェ)」さんというワンコ店内OKなカフェんだゾ!!・・・まあ、ドッグカフェなのであたりまえなんだが・・・
ネオカフェさんは2009年にオープンしたドッグカフェで鎌倉野菜や自然豊かな近隣農家の朝獲れ野菜をはじめ、新鮮な野菜をたっぷり使った料理が好評でランチは、和風、洋風、多国籍の3種類を週替わりで提供してくれるんだって!!
お店のコンセプトは体の中からキレイにする寛ぎのドッグカフェなんだそうだゾ!!
そんなネオカフェさんにれっつ・ごーなのね!!!

入口はこんな感じでなんやらカントリーな雰囲気・・・・・
ネオカフェさんの駐車場はお店の前に約5台分くらいかな・・・・・ランチ時はお店に確認してから行ったほうがいいかも!!
店内の様子はこんな風でアジアンテイスト満載だゾ!!

入り口付近にはアジアン雑貨が展示販売されていてお店のホームページには料理を待つ間に掘り出し物を探してね!だって!!

店内はテーブル席が5テーブルほどと小さなドッグランのような中央のスペースの前にカウンター席が何席かあるのね・・・

この日はオフ会が開かれていたらしく中央付近のテーブルには巨大なビアデッドコリーさん達がたくさんいらっしゃったのね・・・・・我が家ではこの方々の事をフジエ君と呼んでいるのね・・・・どうでもいいんだけど・・・・
そしてこのめちゃめちゃカメラ目線な方は看板犬のめいさん・・・・

・・・・・なんか怒ってますか??僕が何か気に障ることをしたのか???・・・・不機嫌そうだけどとっても物静かなのね・・・・一言も発せず!!
その後着席してメニューを見る我が家・・・・・

うーーーむ・・・・どれどれ・・・・・・

こちらは人間用のランチメニューだって!!
そしてこちらが待望のワンコメニュー!!!

おおおっ!!久しぶりのこの展開!!!今日はお水のみではなさそうな雰囲気!!!
その後次々と運ばれてくるお料理!!!・・・・まずは前菜とスープから!!

そしてママが注文の多国籍ランチのタイ風豚のから揚げプラムソースなる逸品!!

そしてパパ注文のたっぷりランチはランチメニューから二つを選ぶというハイカロリーな1品!!!

和風ランチと洋風ランチを組み合わせて三種類のランチを制覇してるのね・・・・・血糖値大丈夫か??
そして今日は一味違うのね・・・遅れてきた逸品のこちら!!!!!おおおっ!!

たしかおからわんバーグなる名称だったかな??
それではいつもは見ているだけの僕も今日は楽しませてもらうとするのね!!!

ママ、早くするのね・・・・

スプーンとはいともどかしき物ナリ!!!!


うがーーーーーっ!!!!!・・・・・飢え過ぎだゾ!!
そして夢の時間の終了・・・・・・

むむむ・・・・時間よ4コマ上に戻れっ!!!!
おおおっ!!戻ったゾ!!・・・・・・ってな訳ないのね・・・・・

・・・・余計むなしいのね・・・・・
パパ達僕がこんな妄想をしている時にデザートとドリンクを楽しんでたりするのね!!

・・・・ワンコ用のデザートとドリンクはないのか?オイッ!!!
そして楽しく食事を終えて帰ろうとしたらレジの裏になんともう一人の看板犬の方を発見!!

こちらもコーギーちゃんなんだけど尻尾のあるカーディガンという種類でラヴィちゃんと言うらしい・・・・
そして看板犬にむっちゃ吠えられてる我が家・・・・・・・・もしや食べすぎだからか???
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが横浜市青葉区にあるペットカフェ、ネオカフェさんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今更なんだけど今日はチューリップのお話・・・・4月の話なので間違ってもこの時期にチューリップを見に行かないようにね!!(ちなみに季節によって見ごろな花が違うので調べてから行った方が良いゾ!)
僕がある朝ちょこっと狭いベットで寝ていたら昭和記念公園に綺麗なお花でも愛でに行こうという事で早起きをさせられたのね!・・・本当にこのベットはサイズあってないゾ!ママ!!

・・・・・なんでも昭和記念公園のチューリップが見ごろを迎えているらしく場所によってはチューリップの絨毯のようになっているらしいんだって!
昭和記念公園にはなんと130種、約20万本ものチューリップが植えられているそうなのね・・・・いったい誰が数えたんだろうか?と疑問に思うのは僕だけだろうか??
まあ、そういったわけでチューリップが咲き誇る昭和記念公園へれっつ・ごーなんだゾ!
・・・・・・・・・・・とその前に腹が減ってはお花は見れぬ!という事で近辺でワンコが入れるお店を発見したのでそちらで腹ごしらえをしてからお花見に行く事に・・・
そのお店とは国立にある創作感あふれるアジア料理が味わ得る店!ABHIMANI(アビマーニ)さんというのね・・・


一見するとなんのお店だかわからんしワンコOKなんてどこにも書いてないんだが大丈夫なのか?ここ??
恐る恐るお店の方に声を掛けてみるとなんとすんなり店内に入れてくれたのね・・・・おおっ!情報は正しかったのね!!
提携の駐車場もあるそうなので車で行く方は先に駐車場の場所をお店の方に聞いた方が良いと思うゾ!!
内に入るとこんな感じの店内・・・・テーブル席で結構席数もあるのね!

お店の一番奥に案内されたんだけど暗いので写真がよく写らんゾ!
お店の方に聞いたら椅子の上に乗っても大丈夫との事なので遠慮なく・・・・

ふふん・・・メニューを早く見せてくれんかね!!
パパ、ママがお料理を頼み僕はやることが無いのでしばし寛ぎの時・・・・・

南国風ジャーキーとか無いのか???
その後運ばれてきたお料理達がこちら!!・・・まずは生春巻きと海老トーストなるもの・・・

海老トーストはパンに海老のペーストを塗って焼いたものでとっても美味だってさ!!・・・ワインが飲みたくなるんだそうだゾ!!車なのでだめだけど・・・・・
そしてメインのこちら!!


ざ・カレー二種!!・・・グリーンカレーとグリーンじゃないカレーだな・・・どちらも美味し!!
しこもこちらのアビマーニさんのランチはすべてドリンク付きでそのドリンクも飲みかえ可能とうい太っ腹さんなのでみんなも是非行くと良いのね!!
そんなこんなで僕以外の腹が膨れたところでようやく今日のメインである昭和記念公園へと移動!!

公園の整備等に使うんだろうけども駐車場代がもう少しお安ければ・・・・と思ってしまうのは僕だけではないはず!!まあ、僕が払うのでは無いので関係ないんだけどね!うひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!
チューリップが咲いているのは公園の中央にある芝生広場付近なのでここから少しばかり歩く事になるのね・・・

・・・・いつ来ても広い公園ナリ!!徒歩で一周したら一時間くらいかかるんじゃないか??・・・しないけど・・・
ふにゃふにゃ言いながら先に進んでいくと唐突に現れました!!ちゅーりっぷな方々!!!



うーーーむ・・・模様ごと、色ごとに別の品種のチュ-リップが植えられているのね!!圧巻だゾ!!


そしてさらにたくさんのチューリップ!!



・・・・・・今気づいたんだけど僕ってチューリップを全く見て無くないか???チューリップを見てるなら僕の後頭部が写真に写るはずなんだが・・・・・
そうそう!これが正しいチューリップを愛でる犬の図だゾ!!

厳密にいうと見てないゾ!・・・この犬!!
更にこちらは両脇にチューリップが植えられた散策路・・・・・

うーーーむ・・・・チューリップの背が大きいのか僕の背が低いのか??大いに気になるところなのね・・・足の長さ7センチしかないしねぇ・・・

そして何かいい事でもあったのか、なぜか満面の笑みのぷーという犬・・・・
実は満面の笑みの理由はこれなんだそうだゾ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子供かっ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが昭和記念公園から満開のチューリップをリポートしました!!またねーーー!!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
・・・・とまあ、なぜこんな話が出たかというと今回行った場所が大山だからなんだけどね・・・・
という事で今日は東京、横浜からわずか2時間という神奈川県伊勢原市にある丹沢大山国定公園にある標高1252mのピラミッド型の美しい山である大山に行ってきたのね!!
それではちゃっちゃと大山の紹介を始めるとするのね!!

家から車を走らせること一時間くらい・・・・そろそろ大山に到着なのね!!
この先にある有料駐車場に車を止めてまずはケーブルカーの乗り口を目指すんだけどそこにはこんな看板が・・・・

ハイキングコースのマップなんだけどケーブルカーを使わずに行く事も出来るんだけど我が家にはその選択肢は無しだゾ!!
駐車場からケーブルカーの駅までは約15分くらいでその道沿いにはたくさんのお土産屋さんとかが軒を連ねているのね・・・


平日の午前中なので観光の人も少ないのね・・・というか誰もいないゾ!

ちなみに行ったのはまだ桜の季節の頃なので今大山に行っても桜は咲いていないので注意してね!
そしてケーブルカーの駅に行く途中で今回の目的が登山ではなくただ大山豆腐料理をおいしくいただきに来た事を知らされたぷーという小さき犬!!・・・・山関係ないじゃん!!
こちらがワンコテラス席OKという今回のお食事処である旅館 元瀧さん!!

ケーブルカーの駅のすぐ手前の参道に沿って右側に位置していて奥に滝があるのですぐわかると思うのね!

僕らの先を歩いていた柴犬連れの方々も元瀧さんで食事をしていたからワンコ連れには結構有名なのかも??
まあ、テラス席というか縁側というか元瀧さんのワンコOKなスペースはこんな感じだゾ!!

この手前にもお席があってそちらは炬燵席だったゾ!・・・・しかも先に来ていたワンコはそこにおとなしく座ってたからお外の席はすべてワンコOKなのかも・・・・
我が家もお席に座ってメニューを吟味する事に・・・・・


単品の料理の他にも会席膳みたいな物も・・・・・ここは当然豆腐を食しに来ただけに豆腐懐石で決まりか??
ママが密かにカレーうどんを探していたけどここには無かったようでしぶしぶ頼んだのがこちらの品々・・・・

味噌田楽と・・・・・
とろろそば!!

おおっ!美味そうだけど・・・って豆腐は食わんのか?ママ??
そしてパパが注文したのはこちらのゴージャスなお膳!!

うーーーーむ・・・・・豆腐三昧だな・・・・・カロリー低っ!!!!肉はどこだ?とか言わない事!!
当然ワンコメニューなんぞ無いので僕は水と少々のこんにゃくのきれっぱしのみ・・・・2カロリーくらいか??
目的を果たしたのでここから帰るか?・・・という意見も無くはなかったがここで帰ってしまったらなんか寂しい事になりそうだったのでひとまず大山阿夫利神社下社へと向かう事に・・・
大山のケーブルカーはワンコの乗車はOKなんだけどケージに入る必要があるんだけどケージは駅で貸してくれるので我が家もケージを借りる事にしたのね!

ケージは数に限りがあるそうなので行く前に確認した方が良いゾ!・・・・・そして僕は手荷物な犬に・・・・・
最近のゆるキャラブームに乗っているのかどうか知らんが大山にもこんなキャラクターが存在していたゾ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オオヤマン・・・・・・・・
正確には大山のゆるキャラではなく伊勢原市のゆるキャラなんだそうで仲間にタンザワンとおっしゃる方もいるそうなんだゾ!・・・・・オオヤマンとタンザワン・・・・あまり深く突っ込まない方がいいかもな・・・・・
ケーブルカーに乗る事6分ほどで大山阿夫利神社のある山上駅に到着!!ここからまた階段ね!!


階段を上りきるとそこには大山阿夫利神社の下社があってそこからの伊勢原の町並みはとっても綺麗なのね!


うーーーむ・・・我が家には珍しく晴れてるじゃないの!!!これも僕の心がけがいいからか??
景色もいいけどお参りも忘れてはいかんのね!!パパ、ママ、しっかりお参りするように!!


ついでに僕のお賽銭も奮発して収めるように!!!
その後奥に進むと大山山頂への登山道を発見!!

よしっ!!パパ、ママ、僕に続くナリ!!いつぞやのリベンジを果たす時が来たのね!!!

目指せ山頂だゾ!!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!いつかいつか山頂まで行ってみたい小さき犬が大山からお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!