春と言えば花見!!花見と言えば桜であります!!・・・全国各地にはたくさんの桜の名所という物が存在しており今回訪れた場所もそんな有名な桜見物の場所のひとつなのね!!
今回行って来たのはなんと山梨県なんだゾ!!そんな山梨県で有名な桜どころを三つばかし巡ってきたので順を追って紹介して行こうと思うのね!!
さあ、記念すべき我が家の山梨初桜は「わに塚のサクラ」なる桜だゾ!!
このわに塚のサクラは韮崎市の田んぼの真ん中のこんもりと盛り上がった塚の中心にどどーーーんといらっしゃる一本桜で、樹齢約320年のエドヒガンザクラなんだって!
この塚は「日本武尊」の王子「武田王」の墓とも言われるところから「王仁塚」とする説や、塚の形が鰐口(神社のお賽銭箱の上に太い綱でぶらさがっている大きな鈴の事だって!)ににているので「鰐塚」とする説なんかがあるんだって!
そんなわに塚の桜へれっつ・ごーなのね!!!
わに塚のサクラはこっち!!・・・みたいな看板の所を曲がってからひたすら車を走らせるんだけどどんどん風景が田舎化していくのね・・・・
そんな田んぼの真ん中の道路を走っていると突然にこんな風景が出現したんだゾ!!

おおっ!本当に一本物のサクラだゾ!・・・田んぼの中にぽつねんと佇んでいるのね・・・・
車はわに塚の桜の手前にある元神社みたいな場所に停めるか少し先に臨時駐車場もあったんだけど我が家は神社のほうに駐車!探せば駐車場はもう少しありそうだったゾ!・・・観光バスとか来てたしね・・・
この場所から一枚!!・・・と思ったけど遠すぎてピントが合わず・・・・犬のみの写真になってしまったゾ!

これがホントのオンリーワンだな!!・・・・・・おじさんが酔っぱらって言いそうなセリフだな!!!
仕方ないのでこんな写真を撮ってみた・・・・・

タイトル「ざ・親ばか!!!」・・・世間ではぺあるっくとも言うらしいゾ!
なんにせよここからでは桜まで遠いので田んぼのあぜ道?のような場所をとぼとぼと歩いてわに塚のサクラに近づく事に・・・


幅30センチ無いゾ!・・・・田んぼに水が張ってあったら多分渡れないなここ・・・・・今なら落ちても大丈夫なり!!
だいぶ近づいてきたんだけど・・・・この桜でけーーーー!!!

ぱぱ曰くこのサクラはきっと「見ろ、人間がごみのようだ!!」なんてムスカ大佐みたいなセリフを心の中で思ってるに違いない!!って言ってたけど意味不明なのでほっとくことに・・・・
桜の周辺にはロープが張ってあって桜に触ったりは出来ないので注意ね!!


自分勝手な観光客が中に入って撮影していて地元の人ともめたとかどうとか話をしていたからみんなもルールは守らないといけないのね!!
僕もルールを守る犬なのでもちろんロープの内側に入ったりはしないのね!!良い子ですから!!!
わに塚のサクラの下にはこんなこのサクラの由来やらなんやらが書かれた看板が立ててあるのね・・・


こちらの看板の方が新しく写真付きね!!・・・・ちなみに写真に写っている山は八ヶ岳でわに塚のサクラとのコラボが素晴らしい写真が撮れるそうなのね!!
ママのカメラマン魂に火がともったのかどうかは不明だが我が家もその素晴らしき写真が撮れる撮影スポットに移動する事に・・・・・歩いてすぐだゾ!
そこにはたくさんの撮り鉄ならぬ撮り桜??さん達が・・・・

我が家もこの場所からベスト桜ショットを狙う事に!!

・・・・うーーむ・・・綺麗だけど真正面過ぎて山が見えん!!!
そしてぷー氏が選んだ本日のベストショットはこちらだゾ!!

・・・・・・人写り込み過ぎだな・・・・・まあ、素人にはこれが限界ね!!!
しかーーーーーーーーし!!!憤慨していることが一点!!!

みんなきれいな写真を撮りたいのは分かるんだがでっかい三脚を広げてずっとその場所を占拠するのはどうかと思うのね??
譲り合いの心は大切だと思うゾ!!・・・・以上、小さき犬の主張でした!!
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが山梨県のわに塚のサクラからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
日本には沢山の種類の桜があるんだけど今回見学に行ったのは「おかめ桜」なる品種の桜なのね・・・・と言ってもおかめ桜は早咲きの桜で開花時期は2月から3月上旬!!・・・つまりその頃のお話って事なんだなこれが・・・
おかめ桜っていうのは寒緋桜と豆桜を交配して作出した栽培品種で花名は日本の美女(?)「おかめ」に由来するんだそうだゾ!
そんな我が家がおかめ桜を見に行ったのは小田原市根府川付近で開催されている根府川おかめ桜まつりというイベントで「きのこ苑お山のたいしょう」と「離れのやど星ヶ山」の二か所が会場となっているんだゾ!
そんなおかめ桜見学にれっつ・ごー!なのね!!

こちらは会場に向かう途中なんだけど正面には何とも分厚い雲・・・・・なんだか嫌な予感がしますなぁ・・・今は晴れてるんだけどね・・・・
その後車で移動する事20分くらい・・・・会場の一つである「離れのやど星ヶ山」さんに到着!!

おかめ桜祭り開催中と看板が出てるんだけどパパ、ママが大好きな出店とかは一切ないのよこのお祭りって・・・・純粋に桜を楽しめって事だゾ!パパ、ママ!!!
無料の駐車場に車を止めて敷地内に進んでいくとそこにはもう満開の桜!!!おおおおっ!!




ソメイヨシノなんかよりも花が小ぶりで色が濃うような気がするのね・・・・

桜は確かにきれいなんだけどそんなに広い敷地ではないので一通り見学したらすることが無くなるのが難点だな・・・
こんな構図で写真を撮っても一向に腹は膨れないのね!!!!・・・・求むっ!!出店!!!!

この写真に題名をつけるとしたら「飽きちゃった犬」とかだな・・・多分・・・・・
犬だけでなく人間も大層飽きてしまったのでもう一つの会場である「きのこ苑お山のたいしょう」に移動する事に・・・
移動時間は10分くらい・・・・・近いのね!!!

きのこ苑お山のたいしょうに到着後、桜を愛でるという目的を完全に忘却しすぐさま受付でこちらのかごを借りてきたパパ、ママ・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・桜見物は???
そして桜見物からいつの間にかしいたけ狩りに目的が変更になった我が家・・・・・


でもこの季節は桜見物でお客様が多いそうでしいたけも狩られまくっており中々ナイスしいたけがいないという現状・・・・うーーーむ・・・・
でも結局夢中になってこんなに狩っちゃうんだけどね・・・・・

・・・・・しばらくしいたけ尽くしか?これは??
そして狩りたてのしいたけをお外の席で炭火で美味しくいただこうとした矢先痛恨の天候悪化!!!おーまい・がっ!

しかも結構な降りだぞこれ・・・・・・
店内のお席でワンコOKな席もあるんだけどすでにお客さんが座っているので泣く泣くきのこ苑お山のたいしょうでのお食事を諦めて今後の方針を決めるために車中にて家族会議を開くことに・・・・・
会議の結果次の目的地というか食事をする場所が決定!!
ワンコ店内OK(ワンコ専用の離れの席があるんだよ!)のお蕎麦屋さんである「そば家 早雲」さんに向かう事に!!
こちらの早雲さんは、「はなれ わんこそばRotta(ロッタ)」と言うわんこ同伴専用スペースを備えた素晴らしきお蕎麦屋さんなのね!!

はなれの中は3テーブルあって全犬種OKなんだそうだゾ!

うーーーむ、どれにするかね・・・・・
椅子の上もOKなんだそうで良い子に待っているとパパ、ママが注文したおそばが運ばれてきたのね!!

まずはパパの鴨つけそばだっけかな?

そしてママ注文のつけカレーそば・・・・・・・またカレーか??

カレーに刻みネギって合うのか??
そして僕の定番!・・・ざ・うぉーたーー!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思わせておいてのワンコ用の無料そば(味無し、50グラムだって!!)

いやっほーーーーーーい!!!!!
もったいぶらずに早く食わせるナリ!!!!

うがーーーーーーーーーー!!!!おそば最高!!!!!!!!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがおかめ桜の見物に行ったある日の一日の紹介でした!!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は久しぶりにこんな所の遊びに来ております・・・・

まぁ、いわゆるひとつの横浜中華街なんだゾ!!!・・・・それにしてもこの犬なんてつまらない顔をしているんだろうなど細かいツッコミなしないでほしいのね!小さき犬にも思う所があるのね・・・・
本日は中華街でお昼ご飯でも食べようか・・・なんて軽い気持ちでやってきたんだけどお目当てのお店なんぞ全く調べておらずノープランなんだな・・・・
まあ、そんなんでも歩いていたら良いお店が見つかるかもとお気楽な我が家は大通りではなく裏の方の道をとぼとぼと歩いていたのね!・・・・・うーーーむ、良き店は無いものか??

するとさすが中華街!!ワンコ連れでも入れるお店の人が声を掛けてくれたのね!!
そのお店とはこちらの「東新飯店」さんなのね!!


東新飯店さんはそれほど大きなお店ではなくごく普通の横浜中華街にあるお店という感じ・・・・・店員さん曰くポチたまのまさはるくんと松本君も来店したことがあるんだそうだゾ!!
ポチたまファンの我が家は満場一致で東新飯店に決定し店員さんに案内されてお店の中へと入ったのね!
お店は二階建てで一階部分はかなり狭くテーブル二つ分位のスペースだったかな・・・我が家はお二階へと案内されたんだゾ!
二階はテーブル席が4つあって店員さんに確認したらワンコが椅子の上に座っても大丈夫なんだそうだゾ!
お店の壁には色々な芸能人の写真やらサインやらが飾ってあったのね・・・・結構な穴場のお店なのかここって??

おおっ!舞の海さん!!!
さらに林家喜久蔵(二代目)さん!!

左側の二つのサインは誰のものか分からんのね・・・・・誰か教えてくれ!!
そして松本君とまさはる君!!!

向かって右の写真じゃないので注意ね・・・・って誰も間違わんね!!!
そして店員さんにいろいろと注文し静かにお席で待つぷーという良い子!!

待つことしばし・・・・注文したものが運ばれてきたのね!!!
まずは割り箸とお絞り!!・・・・・注文品じゃないけど!!!

そして運転車ではないママだけの特権!!昼間っからビール!!!!

こちらはビールのつまみにと注文した水ギョーザ!

大層美味だってさ・・・
そしてパパは炭水化物うぃず炭水化物!!!

ざ・ラーメンとチャーハンのセット!!・・・・これは上のまさはるくんと松本君の写真の横に貼ってあったメニューでこのボリュームでお値段何と735円ナリ!!!激安!!
しかもこのラーメンの麺は極太でラーメンというよりほうとうみたいな麺なんだゾ!!

スープも豚骨の様なんだけど初めて食べる味だって・・・・まあ、美味いので細かい事はいいんだそうだゾ!!
そしてママが注文したのはなんとふかひれラーメンなるちょこっと高級な逸品!!

そしてこちらはそのふかひれラーメンを凝視するぷーという犬・・・・

うーーむ・・・何とかして一口貰えんもんかのぅ・・・・・・
・・・・・・そして最後まで何ももらえずママを大層非難するぷーという犬・・・・・

・・・・・・もちろんこの店にはワンコ用のメニューなんてものは一切なののね・・・・・おーまい・がっ!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが横浜中華街でワンコと一緒に入れるお店「東新飯店」さんからお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
最近めっきり寒くなってまいりました・・・・・というのもこの記事は去年の出来事・・・・・
サクラももう散り始めている今日この頃とは季節がちょっとずれるんだが気にしないように・・・・更新のタイミングを逃しただけなので・・・・

こんな格好で寝ていたらパパ、ママがバタバタと準備をしだしいそいそとお外に連れ出されたのね・・・・
到着した場所はこちら・・・・・江の島ね!!

寒くなってくると海岸に人が少なくなるのでお散歩にはぴったりなんだゾ!!

・・・その分海の中にはサファーさんが増えるけどね・・・・みんな寒くないのか??
さて、今回江の島に来た目的は二つで一つ目は店内ワンコOKな海鮮のお店があるというのでそこに行ってみる事!そしてもう一つは新しくリニューアルオープンしたドッグデプト鵠沼のドッグランに行ってみる事なのね!
では、早速一つ目の海鮮のお店に向かう事にするんだゾ!!
そのお店とは小田急のお江ノ島駅から江ノ電の江ノ島駅に向かう途中にある「忠兵衛」さんというらしく店内までワンコOKだという嬉しいお店なのね!!
商店街に入ってしばらく歩いているとそれらしきお店を発見!!


・・・・テラス席もあるようなんだけど本当に店内OKなのか???
忠兵衛さんの入口にはこんないけすがあって貝やら伊勢エビやら沢山いるのね・・・・

恐る恐る店内に声を掛けてみるとあっさり中に入れてくれたのね・・・・・しかも椅子の上に座るのもOKだって!!
店内の様子はこんなでまったく普通の海鮮食堂な感じ・・・・


お店の壁には本日のおすすめがボードに書いてあるのね・・・・


・・・・うーーーむお寿司屋さんみたいだゾ!!
こちらが忠兵衛さんのメニューなのね・・・


ふむふむ・・・お値段も特に普通なんだな!
そしてパパ、ママが頼んだのがこちらの品々!

まずはママの二色丼ね!!
そしてパパ注文のお任せ定食だって!

あーーんど、地だこのお刺身!!

・・・・この地だこが絶品なんだそうだ・・・・
そして当然僕のは・・・・・無しなのね・・・・・やっぱり!

・・・・ふて腐れるゾ!!
そしてパパ、ママだけが美味い物を堪能して二人とふて腐れた犬は次の目的地へ・・・・
車に乗って移動する事10分くらい・・・・ドッグデプトさんに到着!!

そしてまだふて腐れている様子のぷーという犬・・・・・けっ!!
そしてドッグデプトさんのドッグランを利用しようとしたら以前とシステムが変わったらしくワクチンと狂犬病の予防接種の証明が必要であるとの事・・・・・
そしてどちらも持ってきていないという痛恨のミス・・・・・・おー・まい・がっ!!!!!!
仕方が無いのでカフェでお茶でも飲んで帰ることに・・・・・当然ドッグカフェなのでワンコも店内OKだゾ!!

・・・・・何やってんだかなぁ・・・・ぶつぶつ・・・・・・
お詫びにパパ、ママに買ってもらったのがこちらの品物!!

ふんふん!!!ワンコ用のクッキーなんぞで誤魔化されないんだからね!!!!

・・・・でも、どうしてもっていうなら食べない事も無いけどな!!!

それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーが江の島にあるワンコ店内OKなお店「忠兵衛」さんとドッグデプトさんのカフェからお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
みんなは羽衣伝説という昔話をご存じだろうか??
我が家に伝わっている羽衣伝説とはこんな感じ・・・昔、天から天女が舞い降りてきて松の木に羽衣をかけて水浴びをしていた所足の短き犬に羽衣を強奪されかけたがジャーキーと引き換えに羽衣を返してもらい無事天に帰った・・・そしてワンコはそれ以来ジャーキーを見せられると大抵の言う事は聞くようになった!!
・・・・というお話・・・・・・・・我が家のみで伝わる伝承・・・・・・
とまあ、いいかげんな羽衣伝説は置いておくとして今回はその羽衣伝説発祥の地である三保の松原にお出かけしてきたのでそのリポートなのね!!
・・・とその前に腹ごしらえという事で近くにワンコOKのお店は無い物か調べて見たら見つかる物なのね!!
という事でお食事からのスタートなんだゾ!!
そのお店は「茶香茶花」さんというアジア料理をベースにした創作料理と、本格中国茶のお店でテラス席がワンコOKなのね!!

テラスには屋根が無いので雨の日はちょっときついかもしれないかな・・・・

テラス席はこのテーブルひとつしかないので行くときには予約した方が良いかも・・・・
こちらが茶香茶花さんはランチメニュー!!!たくさんあって迷うゾ!

さんざん迷った挙句パパ、ママが注文したのはこの二つ!!

ヘルシーアジアンプレートなる物と・・・・

ツインカレープレートなる欲張りな一品!!!
そして腹ごしらえがパパ、ママのみであると今更ながらに気づいて憤慨する小さき犬!!

・・・・・・僕の腹は全く膨れてないのね・・・・・・
犬の腹は膨れてないけどパパ、ママの腹は大層膨れたので我が家は茶香茶花さんを後にしてこの後三保の松原に向かったのね!!
今回は三保の松原入口の駐車場に車を止めた後一度御穂神社(みほじんじゃ)まで戻って神の道なる道を歩いてみたんだゾ!!
こちらがその御穂神社(みほじんじゃ)で三保の松原に舞い降りた天女の羽衣伝説ゆかりの社としても名高く境内には羽衣の切れ端、白馬の像が安置されているんだって!!・・・・・・羽衣の切れ端って実在したのか?・・・天女???


神馬の由来とか書いてるけどあんまりよく読んでないけどつまり神様の馬ってことか??
そしてこちらが本殿らしき建物・・・・・・ここに羽衣のきれっぱしがあるのか???

天女に帰したのに何故切れ端があるのか不明だがとにかく拝んどけ!!!パパ、ママ!!!
そしてこちらの神社から松の並木が500メートルほど続く「神の道」と呼ばれる参道が続いてその先には天女が羽衣をかけたとされる羽衣の松に着くんだそうだゾ!!
こちらは神の道の始まり!!

駐車場からここまで500メートルあるわけだから往復すると一キロだな・・・・・パパ、ママへこたれるなよ!

こんな感じで両脇に松の木が植えられている道が500メートルも続くのね・・・・
そして駐車場付近まで戻って来てみると以前来た時にはなかった施設が・・・・

出店かと思って行ってみたらなんやら歴史とかを紹介してる施設だったゾ!・・・・食べ物でないため我が家はスルーね!!
その先に進むといよいよ景勝、三保の松原が・・・・・・

こんな看板も以前あったかどうか覚えていないけど親切な看板ナリ!!

そしてとうとう羽衣の松と対面!!!おおおおっ!!!

皆がしているように僕も羽衣の松の前で一枚、ぱちっとな!!

でも、なんか前と違うような気も・・・・・・
・・・・・・・と思っていたらこの羽衣の松は以前の松から代替わりしたNEW羽衣の松なんだって!!
ちなみに以前三保の松原を訪れた時の様子は「こちら」からね!!
なんか前に来た時に羽衣の松が元気が無いと思っていたけどまさか代替わりしていたとは・・・・・以前の羽衣の松を探してみたら奥にあったのね!


・・・・・・・・・・・・見事に切られてるゾ!おいっ!!!!
パパがザクⅡが開発された後の旧ザクの気分って恐らくこんな感じだな・・・・・とわけのわからん感想を述べていたけど何の事なんだ??
そして三保の松原といったら海岸から見える富士山の絶景でしょう!!と海岸に行ってみるとこんな人だかりが・・・・

・・・もしや今回は絶景が見れるのかも!!!!
そして期待して海岸から富士山方面を見てみると・・・・・・

・・・・またこれか!!!!富士はいずこか???
一家でへこんでいたら足元にこんなものが・・・・・

おおおおっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・和むわぁ・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが三保の松原からお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!