今日は江の島の上の方?にワンコと一緒に行けるバーベキューが出来るお店があるらしいという情報を入手し早速確かめに江の島にやってきたのね!!
しかも今日の移動手段は電車ナリ!!・・・・パパ、ママの酒を飲むべし!という欲求が形になったともいうのね!
(後日、他の人のブログにて電車はカートNGという事が判明!スマンなり!!・・・バッグはOKだそうだゾ!路線によって違うみたいなので要確認ね!)
それでは早速江の島の上の方にれっつ・ドリンキング!!!・・・じゃなくてBBQ!!!

こちらは小田急線の江ノ島駅・・・・いつきてもわくわくする外観だゾ!
ここから国道134号を超えて弁天橋を渡って江の島神社入り口まで到着!

いつもならここから江の島名物エスカーにのって上へと移動するんだけど今回は階段を上らずに脇の道路を上がって行くことに・・・・・
こんな道路なんだけどここを上がっていくと丁度サミュエルコッキング園の先へ出ることが出来るそうなんだゾ!!

・・・・・・こっちの道の方が江の島神社を抜けて上に上がるより近くて楽らしいんだが坂は急なり!!
そして階段をへいこら登ってパパ、ママが無口になりかけた頃に眼下にこんな眺めが・・・・

OH--!!片瀬西浜だゾ!!吹いている風も心地良いなり!!!
そしてその後歩くこと15分くらい・・・・BBQのお店がある場所に到着!!

以前は違うお店だったのを改装して新しくオープンしたらしいのね!!
そのお店の名は「ピラティゾラ」さんというのね!
ピラティゾラさんは完全個室の宿泊施設ではその日に片瀬漁港で水揚げされたお魚など地元食材をふんだんに使った
創作和食コース料理が堪能できテラス席では江の島で採れた新鮮な魚貝を使ったバーベキューが楽しめるのね!
そのテラス席がワンコOKという事で今回の我が家の目的地なんだゾ!!

・・・・そんな中飼い主よりも先に中へと急ぐ小さき犬・・・・
テラス席はこんな感じでカウンター風の席は海に向いているのでとってもグレイトな眺望なんだな・・・・


テーブル席が4つ位とカウンター席も4つ位かな・・・・
休日は混むそうなので予約をした方が良いと思うゾ!
僕らは真ん中の席に案内されてそのテーブルの上にはこんなコンロが・・・・

ほうほう・・・これで貝やエビを焼くのね・・・・・
そして渡されたメニューを見てああだこうだ言ってるパパ、ママ・・・・

そしてパパ、ママが選んだのは満腹セットなるメニューでなんとワンドリンク(アルコール含む)付きだって!!
その後に運ばれてきたこちら!!・・・OH--!!BEER!!

しかも贅沢なエビスさんじゃないですか!!
そしてこちらが満腹セットの食材・・・・

さあ、焼くべし!焼きまくるべし!!!

さざえにホタテ~!

エビさんも~~♪♪
そしてそれを眺める犬~

ご飯も~

さらにアルコ~ル~♪

そして犬~~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・犬~♪とか言ってるけど僕の食べるものは一切ないのね!!!どさくさに紛れてうやむやにしようとするのは良くないのね!!!抗議するのね!!!!・・・・なんかくれ、くれくれくれ!!!
・・・・・・僕はなんにも貰えんかったけどパパ、ママは大満足だって・・・・そらそうでしょうよあんだけ飲んで食ってねぇ・・・
ママ曰く涼しくなったらリピート確実なんだそうだゾ!
その後、大満足のBBQ屋さんを後にして折角なのでちょっと先に進んでみる事に!
八方睨みのカメさんがいらっしゃる江の島神社奥宮にお参りして・・・

次に立ち寄ったのはこんな場所!!

うーーーむ・・・なんか以前来た事あるような?
僕が良い子に座って待っていると出て来たのはこんなもの!!


ざ・甘味!!!!
・・・・・お太りまっしぐらね!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが江の島でワンコと一緒に行ける海鮮バーベキューのお店「ピラティゾラ」さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日も家で惰眠をむさぼっていたら突然お外に連れ出されたのね・・・・

毎度突然の事なんだが今日は小田原あたりをふらふらと散歩するんだそうで・・・・ちぃ散歩あらため、ぷぅ散歩なんだそうだゾ!
今回は小田原漁港のすぐそばにワンコテラス席OKだという海鮮料理屋さんがあるという情報を入手したのでプラプラとぷぅ散歩に出かけてみたのね・・・・散歩にしては遠いのね!!
家から東名高速、小田原厚木道路を乗り継いで小田原に到着!!今日は土曜日なので小田原港近くの市営っぽい駐車場は入庫待ちの列・・・・・
そんなワンコテラス席OKなお店の名は「ふるはうす」さんと言って小田原漁港のすぐ側なのね!そしてふるはうすさんには専用の駐車場があるというのでそちらに駐車させてもらう事に・・・・お店から歩いて数分の所ね!
そしてこちらがふるはうすさんの外観・・・・・・この漢字がフルハウスと読むのか???

火が四つでふるはうす??・・・・たぶん違うな!!まぁ、いいけどね・・・・・
そしてこちらがふるはうすさんのワンコOKなテラス席!!

つめれば二組くらい座れそうなんだが基本一組づつっぽいのね・・・・お客さんが多いと待ち時間長いかも・・・
お店の入り口にはこんなメニューが置いてあるのね!

・・・・・・男前定食というのが気になるのぅ・・・・・お値段も男前だな・・・
僕らの前にも一組お客様がおり待つこと約25分位でお席に案内されたのね・・・
パパ、ママは待ち時間の間に食べるものを決めていたらしく運ばれて来たのはこんな美味そうなものだゾ!


・・・・てっきり男前定食を注文したのかと思っていたら海鮮丼だって・・・・こちらも美味そうだが・・・
そして最近の定番になりつつある「うがーーー何かくれ!!」と叫んでいるみたいな小さき犬の図!!

・・・・最近は良い子にしていてもサプライズで何かが出て来るってことが少なくなったのね・・・・嘆かわしい事だねぇ・・・・まぁ、海鮮屋さんでワンコメニューって無いからしょうがないけどね・・・・
腹ごしらえが済んで我が家は次なる目的地、一夜上歴史公園へ移動!!・・・・久しぶりっすねぇ・・・
一時工事中で上に上がれなかったんだけどいつの間にか工事も終わっていたので久しぶりに行ってみる事に!!れっつ・トシヨロイズカ!!

・・・・・正確に言うと目的地は公園ではなくてヨロイズカファームに甘いものを食べに来たが正解なんだゾ!
そして甘いものをよりおいしく頂くためのしばしの運動・・・・・・


丘の上には有名?な抱き合うカエルの像も健在!!

そしてちょっとリアルすぎるブルさんの置物とビビッて尻尾が下がりまくっている犬・・・・・

・・・・以前からいたか?この方??・・・顔の微妙な陰影が怖いゾ!夜に出会ったらちびるかも・・・・
そして待望の甘いものタイムへと突入!!

そして甘い物なんて一切貰えないのにほのかな期待をうかがわせるぷーという犬・・・・

・・・・犬にあきらめという言葉は無いのです!
この後いくばくかのジャーキーを貰ったとかもらわないとか・・・・・・
そしてママがお手洗いに行って帰ってくるとパパが何かを一生懸命探しているのね・・・・・

そして自称四つ葉のクローバーハンターのパパが見つけたのは何とこんなもの!!

・・・・・・・・むむっ・・・・ただの四つ葉さんか??
・・・・と、思いきや、な、なんと正体は衝撃のこちら!!!!!!

おおおっ!衝撃の六つ葉さん!!!
・・・・・・四つ葉の何倍の御利益があるのかしら???葉っぱが多ければいいってもんじゃないと思うのだが・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが小田原近辺をふらふらしながらのリポートでした!!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆にあるワンコと一緒に入れる水族館の紹介なんだゾ!・・・・といってもバッグかカートに乗せて顔を出してはいないという事が条件なんだけどね・・・・
そんな水族館とは沼津市にある伊豆・三津シーパラダイスなる水族館なのね!!
伊豆・三津シーパラダイスは伊豆箱根鉄道が運営している水族館で日本で初めてバンドウイルカやセイウチ、ラッコの飼育を行ったことで知られ、ラッコに関しては日本で初めて繁殖に成功したという凄い水族館なんだそうだゾ!
そんな伊豆・三津シーパラダイスにれっつ・水族館!!!

顔を出せるのはここまで・・・・・今後は網の中の犬となるのね・・・・・
入口にはワンコに関する注意書きが・・・・

うーーーむ・・・・完全に中に入れってことね・・・
そしてその後網の中の犬へ・・・・・・・

・・・・・世知辛い世の中ねぇ・・・・・
まあ、ふさぎ込んでいても仕方が無いのでそのまんまで中へごーね!!
中に入ってまずいらっしゃったのはカメ・・・・・

・・・手を出すと噛まれるらしい・・・・大層危険なり!!!良い子は手を出しちゃだめよ!!
その正面に居たのは巨大なこんな方!!

ざ・せいうち!!!・・・・・この水族館の目玉の一つでもあるな・・・・
このせいうちさんは芸達者な方でこんなポーズを決めるのね!!

・・・・バケツを持つせいうち・・・・売店のお土産としてぬいぐるみにもなってるんだそうだ・・・商売上手か?
そんなせいうちさんと記念撮影をば・・・・・

・・・・・・・ちょっと怖いんで一人にせんで貰えるかな・・・・・パパ、ママ!!
その後先に進むとなかなか楽しげなコーナーが盛りだくさん!!・・・・顔を出せないのが辛いんだが・・・

・・・なんやら角ばった水槽にお魚沢山!!
さらに触れるこんなもののコーナー!!


大量うに!!!・・・・触ってもいいけどガラスに張り付いているうにを剥がさないでねって!!ママが剥がそうとしてパパに怒られてたゾ!!
そしてカニ・・・・・

そして最近の我が家のお気に入りであるチンアナゴさん!!

アナゴと名がついているけど食えるんだろうか??チンアナゴのかば焼きとかってあるのかな?
さらに先に進んでいくとなんやらうす暗い一角が・・・・・近寄ってみたらママが大好きなクラゲコーナーだったゾ!!

カーテンをくぐって中に入ってみると・・・・あら、綺麗!!

おおっ!!良き眺めなり!・・・ふぁんたすちっくとも言うな!!

ママ曰くクラゲのふちがほわんっ!ってなるのが堪らんそうなんだがちょっと良く分からんのでほっとくのね・・・
さらに僕の乗るカートは先に進むのね・・・・

・・・・これは僕的には楽しいんだろうか????
その後僕らはお外にある海獣ショーのコーナーへとやってきたのね!!

うーーーむ・・・ここでも顔を出してはいけないなんて・・・・いけずねぇ・・・・
その目の前で繰り広げられていたのはイルカショーだったゾ!!

おおおっ!!!

おおおおっ!!!!
悔やまれることに網越しにしか見えんけど・・・・・・

さすが、海獣ショーの老舗だねぇ・・・・・
さらにショーをやっていたプールの片隅に気になる物が・・・・・なんじゃこれは??ガチャポン???

なんとこちらは魚のエサだって!!
よく湖なんかで鯉のエサを販売しているけどここで売っているのはブリとタイのエサだって!・・・購入すべし!!
ふむふむ・・・・この下にタイヤらブリやらがいるのね・・・・・・

パパ、ママ・・・餌やってくれ!!
直後、この状態ナリ!!!

おおおおおっ!!!!・・・・・・寿司ネタがこんなに!!!パパーー!!網持ってきてくれ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆にあるワンコとは入れる水族館、伊豆・三津シーパラダイスからお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は我が家が以前から行ってみたいと思っていた場所の一つである箱根九頭竜神社に行って来たのでそのリポートなんだゾ!!
箱根九頭竜神社は芦ノ湖の九頭龍伝説を今に伝える龍神信仰の聖地として、あるいは全国でも有名なパワースポットの一つとしてもその存在がクローズアップされている場所の一つだと思うのね!
そんなパワースポットの箱根九頭竜神社にれっつ・ごーなのね!!
さてさて、れっつ・ごーなんて言ってみたものの箱根九頭竜神社への参拝手段は芦ノ湖の湖畔をえっちらと歩いていくかモーターボートでぎゅーーんと行くかの二通りなんだけど魅力的なモーターボートは費用がお高いのでとぼとぼと歩いていくことにしたのね・・・・・
元箱根方面からも湖尻方面からも徒歩で約30分くらいかかるらしいんだが我が家は車を箱根園の駐車場に置いて元箱根方面から歩くことにしたのね・・・・
箱根園から湖尻方面へ向かい箱根プリンスの脇の道路を歩いていくと車止めが・・・・

この先の道をひたすらてくてくと歩きます・・・・・パパ、ママが動く歩道を作るべきだ!ってぶつぶつ言っていたけどしかとね!
しばらく遊歩道を歩きだんだん飽きてきた我が家・・・・・

・・・・神社はまだか??
15分くらい歩いたところでこんな看板を発見!!

15分歩いてあと15分かかるってことは・・・・やっぱり30分かかるのね・・・・
そしてその先にはどなたかが手作りしたと思われる馬のオブジェ型看板が!

・・・後500メートルね!!
その後、500メートル歩いたところで箱根九頭竜の森なる場所に到着!!

どうやらここが箱根九頭竜神社の入口らしいゾ!
この九頭竜の森の中に神社があるらしいのだがこの中に入るのになんと入場料がかかるらしい・・・・おひとり500円ナリ!!・・・ワンコは無料ね!

おおっ!気が付かんかったけど入口の脇に先ほど道中にいらっしゃった馬の置物があるじゃないの!!ここの方が作成したのね!!
入場料がかかるからといって引き返すわけにはいかないので二人分の入場料を支払って中に入ると早速神社発見!!
・・・・・・・と思ったら九頭竜神社ではなく白龍神社という神社だったのね・・・・

白龍(はくりゅう)大神という神様ををお祀りする社で白い鳥居が目印なのね!

絵馬もこんなにたくさん奉納されていて九頭竜神社と同様にたくさんの方がお参りに来ているみたいなんだゾ!

白龍神社のすぐ近くには遊覧船の桟橋があって九頭龍神社本宮の月次祭の時にはここから大勢の方が参拝に訪れるんだそうだゾ!

・・・・普段は使われていないのね・・・・
先に進むと九頭竜の森の案内図が置いてあって目的の九頭竜神社はここからまだ先にあるみたい・・・・

・・・・まだ歩くのか?・・・僕はともかくパパ、ママがいいかげん無口になってきたゾ!
九頭竜の森は公園になっていてこんな感じで遊歩道が整備されているのね・・・・・動く歩道はないけど・・・・

季節ごとに様々な木々を鑑賞できるんだって!!
そんな九頭竜の森の中を歩くこと10分くらい・・・・・前方になんやら赤い建造物を発見!!

おおおっ!!

おおっ!これは間違いなく九頭竜神社なのね!!!
いきなり正面に回るのは恐れ多いのでまずは周囲の散策からしてみる事に・・・・・・
発見したのは九頭竜神社の起源の書かれた看板!!

・・・・ふむふむ・・・・ざ・勤勉な犬!!
さらに下に行くと手水舎を発見!!・・・・・清めるべし!!

九頭竜神社だけにお水の出る場所は龍をかたどってるのね・・・・・
さらに芦ノ湖の湖面に目を向けると九頭竜神社の水中鳥居が・・・・

・・・箱根神社の水中鳥居よりもかなり遠くにあるのね・・・・
このほかにも弁天様を祀った弁天堂なんかもあったんだけどいよいよ九頭竜神社本宮に参拝することに!!
いざ・正面!!!!

おおおおっ!!!!これこれ!!!・・・・テレビでよくある風景ね!!!なんか心なしかパワーを感じるのね!!
そして神社の細部を見学!!


・・・これが九頭竜様か???頭が九つもあるのか???
そして最後に恐れ多いとは思ったんだけどこんな感じで一枚、ぱちっとな!!

どうだろう?パワーを感じるか???
パパ、ママこの写真をスマホの待ち受けにすると良いゾ!竜神様とお犬様からパワーを貰えること間違いなしだゾ!・・・・・多分!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが関東屈指のパワースポットとしても有名な箱根九頭竜神社本宮からお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
時は少しさかのぼる事6月の下旬の話・・・・・・我が家はそばを食べていたりします!!

おおっ!美味そうって・・・・・今回はおそばの話ではなくてこんな場所に行った時のお話なんだゾ!

・・・・湿生茶屋・・・・何処だかわかるかな??
正解は箱根にある箱根湿生花園という場所なのね!!(実は以前にも来た事が有ったりします)
箱根湿生花園は湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園で約1700種の植物が四季折々に花を咲かせておりなんといっても植物園では珍しくワンコが抱っこやカートでなら入場が出来るという貴重な植物園なのね!!
入口に向かう通路にはワンコは抱っこでね!!みたいな看板は掲げられているのね!!


要するに降りちゃだめよっ!!ってことなんだな・・・・・入場禁止な場所が多い中ありがたい事なのね!!
そして僕らが行った時の箱根湿生花園の目玉がこちらだゾ!

・・・・ヒマラヤの青いケシなる植物だって・・・・何か危険な香りがするゾ!
早速行ってみるのね!!

ごー!ごーーー!!
数分後・・・・・・花ではなくカエルを探すぷー氏!!

うーーーむ・・・・カエルはどこじゃい??何かかっこいい名前のカエルだゾ!青いのか??
声はするけど姿は見えず・・・・・という事で泣く泣くカエル探索を断念し先に進むことに・・・・

その数分後・・・・・知らないおばぁと一緒に青いケシの花を見てはしゃぐぷー氏!!

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・・
青いケシの花とはこんな花なんだゾ!!


ケシといっても麻薬成分は入っていないらしくてちっとも危険な香りはしないので安心するようにね!
なんかポピーの花に似てますなぁ・・・なんて思っていたら本名をブルーポピーと言うんだそうで別名を幻の花と呼ばれている貴重なお花なんだって!
さらにカートは先に進みなんやら板張りの散策コースへとやってきたのね!!

この辺には湿原に咲いているような花があるらしくこんな看板が・・・

この花は箱根には無い花なんだそうだ・・・・・・
その後も熱心に花を探るぷー氏・・・・・・

ふむふむ・・・・・・賢い犬のふりだゾ!!!
さらに先に進むとこんな花とこの花があるところにこの看板あり!というくらい良く見る看板!!

・・・・あやめかな??
そして定番のこの看板ね!

上の写真の花は看板によると花菖蒲っぽいんだけどいつみても見分けがつかんのね・・・・・
その後先の方になんやら黄色いかわいらしいお花が咲いているのを発見!!

近寄ってみるべし!!
近くによるとこんなお花で名前はニッコウキスゲというらしいのね!

おおっ!・・・これが尾瀬の方で見られるあの有名なお花なんだな・・・・・貴重なり!!
その後も色々な草花を見学して回って一周するのに約一時間くらいかな・・・・・
うーーーーむ・・・・大層面白くて、勉強になるナリ!!

・・・・犬でもこんなに興味深くお花を見学できるんだからたぶん家族で来ても楽しめると思うのね!!季節をずらしてくればまた違う花を見ることが出来ると思うしね!!是非みんなも一度訪れると良いと思うんだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが箱根湿生花園からお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!