突然ですが我が家は仲見世や観光地のお土産屋さんがある場所をぷらぷらするのが大好きなんだけど今回訪れた場所はこんな場所なのね!!
今回行ったのはこんな場所だゾ!!

ズバリ!熱海ね!!
熱海の駅前からお土産屋さんやら干物やさんやらが軒を連ねていてこんなマップまであるのね!
散策マップでお勉強をしていざお店群へとれっつ・熱海!!

商店街はこんな感じのアーケードになっていて雨の日でも安心そうなんだな・・・・

活気のある地元の商店街って感じね!!
そんな熱海の駅前商店街を散策していると流石は温泉地だゾ!っていうこんな物が・・・

商店街のど真ん中に温泉の源泉があるなんて流石熱海って感じね!!・・・ここでは温泉には浸かれないけどなんともお目出度い名前の源泉ナリ!!
更に熱海と言えばこちら!って言うくらい有名な金色夜叉のパネルも完備!!「穴があったら顔を出せ!」という我が家の家訓にしたがって寛一になりきるぷーという犬・・・・・寛一って誰だ??

金色夜叉って尾崎紅葉が書いた小説なんだけどあらすじを読んだんだけど寛一さんって人の許嫁、お宮さんが富豪のもとに嫁いだからって熱海でお宮を蹴り飛ばし復讐のため高利貸になる・・・というちょっとこのあらすじだけでは意味がよくわからない小説なんだゾ!
まあ、ちゃんと本を買って最後までパパに読んでもらう事にするのね!!
その後、熱海駅から海岸方面に長い坂を下っていき最近ワンコの入場が一部大丈夫になった憧れの海岸、熱海サンビーチへと移動!

熱海は港町であり、東側に海が面していて丘陵地で平地が少ないそして温泉で有名な保養都市であるという事から東洋のモナコと呼ばれているらしいのね!
たしか、どこかにも東洋のコートダジュールなんて呼ばれてる場所があったような・・・どこだっけかな??
昔から新婚旅行のスポットとしても有名だったし最近は巷の若い人の間で熱海ブームが再燃しているらしいんだゾ!
そんな熱海サンビーチをとぼとぼ歩く若くない犬とパパ・・・・・・・

うーーーむ・・・・・

うむむむむむ・・・・・誰も歩いた形跡がないゾ!

うーーーむ・・・・憧れてた割には案外普通だゾ!!
遠くに見えるのはワンコ入場可能なお城の熱海城じゃあないですか!!

・・・・僕が熱海城の隣にある熱海秘宝館に入場できるまで後9年ナリ!!・・・うっしっし・・・!!
そして熱海サンビーチを堪能した後駅方面に戻ろうとしたら国道沿いにこんな物を発見!!
・・・・ざ・リアル寛一お宮の銅像!!

おおーーー!見事に足蹴にしてるねぇ・・・・今でいうDVってやつか?逮捕されるゾ!
その近くには金色夜叉とは何ぞや?の疑問に答えてくれるこんな看板が・・・

これを読むと寛一さんが蹴りを入れている理由がはっきりわかるらしいのね・・・・
そしてその脇にはと羽衣の松と以前は呼ばれていたお宮の松なるものがででーーんと!!

更にそのお宮の松は実は二代目で初代は枯れてしまっているという衝撃の事実が明らかに!!

OH---!・・・輪切りになった木ね!!!
・・・・・・・というかこの松の木と寛一お宮って関係ないんじゃないか??ただ舞台になったって言うだけでお宮の松なんて名づけて良いんだろうか??
・・・・・・・・・・・小さき犬の小さな疑問ね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが金色夜叉の舞台で有名な熱海周辺からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
場所はプラザDなる室内ドッグラン・・・・

最近よく行くお気に入りのドッグランの一つなんだけどね・・・
そして意味不明だがちょっと一生懸命な感じでトレーニングするぷー氏!



おおおっ!!なんか良く出来る子みたいだゾ!!


・・・・・いったい飼い主さんの足の間をくるくる回って何の役に立つのか全く意味不明なんだがこの後にもらえる少量のジャーキーが欲しくてついつい頑張ってしまうのね・・・・悲しき犬の性ナリ!!
そしてしばしのトレーニングの後なんか自慢げな犬・・・・

早く頑張った犬にジャーキーを寄越すナリ!!・・・・ついでにトレーニングの意味も教えてくれると嬉しいんだが・・・・
世間一般にはこういうのは飼い主さんの自己満足とも言うらしいのね・・・・・
その後パパ、ママの腹が減ったのでご飯を食べに行く事にしたんだゾ!・・・ちなみにプラザDさんでも軽食を食べる事ができるんだけど今回は東急田園都市線藤が丘の駅の近くに店内ワンコOKだというグレイトなお店を発見したのでそちらにお邪魔することに・・・・
そのお店の名は「ココチバーガーズ」というらしくお店が提携している昭和大学藤が丘病院の駐車場に車を止めて歩いてココチバーガーズに向かったのね!!
歩くこと5分くらい・・・・お店を発見!!


・・・・どこにも店内ワンコOKの表示が無いんですが本当に大丈夫なのか???
おどおどしながらお店の人にワンコがいる旨を伝えるとあっさり店内に案内されたのね・・・・・でも混雑時にはダメな場合もあるらしいので行く前には確認していった方がよいと思うゾ!
ココチバーガーズさんの店内はこんな雰囲気・・・・・・うーーーむ・・・・ハワイアンナリ!!



そしてこちらは水色と白のボーダーが海っぽく感じないこともない犬・・・・・

飼い主のこじつけとも言うんだゾ!!同義語として親ばかとも言うな!!
結構芸能人や有名人の方も来店しているらしくこんな感じでサインやらグッズやらが飾られていたのね・・・

カウンターのクリスタルKさんのポスターにも直筆のサインがされていたしねぇ・・・・
そしてメニューはこんな感じ・・・・・

なんやらどれも大層ぼりゅーみーに見えるんだが・・・・実際食べたら太るから見るだけの方がいいんじゃないのか??
そしてその後運ばれてきたのはこんなバーガー達!!!
まずはママ注文のチリチーズバーガー!!

ピリッと辛くてデリシャスなんだそうでモ〇バーガーより美味なんだそうだゾ!
そしてパパが注文したのがこちらのテリヤキバーガー!!!

こちらを食べたパパが固まったほど美味いんだそうでもう少しサイズが大きければキングオブバーガーに認定しても良いくらい美味いハンバーガーなんだって!!!
そしてこちらも定番化しつつあるざ・ふてくされる犬・・・・・・・

犬とは入れるだけじゃダメなのね・・・・重要なのはワンコメニューが存在するってことなんだゾ!!
どこぞのハンバーガー屋さんみたいにワンコバーガーみたいなものは無いものか???
そのあたりを今後のお店選びの参考にしてほしいのね!!・・・頼みますよ!パパ、ママ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが藤が丘にあるワンコとは入れるハンバーガー屋さん!ココチバーガーズさんからお伝えしました!!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は我が家の大好きな牧場のご紹介!!・・・しかもドッグラン付きという素晴らしき牧場だゾ!!
その牧場とは千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」なる牧場!!敷地面積約9万坪(東京ドームの約7倍)という巨大な観光牧場なのね!
明治20年から操業してきた成田ゆめ牧場の前身である秋葉牧場から、 1987年に一酪農家から観光牧場へ転身、自らが乳製品メーカーとなり、本物の乳製品作りを目指して今日にいたるといういわば乳製品のエキスパートな牧場ともいえると思うゾ!
そんな成田ゆめ牧場にれっつ・牧場!!
家から車に乗ることとってもたくさん・・・・・成田だけに遠しっ!!・・・成田ゆめ牧場に到着!!

平日だけあって人の姿は少ないゾ!!
受付で入場料を支払うんだけど大人1200円、ワンコはなんと1000円だって!!・・・パパ、ママと200円しか変わらんじゃないか!

大型犬に至っては人間の入場料を超えるという衝撃の事実!!!ワンコが期待してもいい施設なのか?
入場料をきちんと支払うのでちゃんとしたワンコ用の入場券もあるのです!!

入場券いらないから無料にならんかねぇ・・・・・
牧場内に入るとまずあるのがお土産屋さんの建物・・・・

ワンコが同伴で良い建物とそうでない建物があるんだけどワンコが入れるかは入り口にこんな感じで表示されているのね・・・・

ちなみにこの店はリードをしていれば入場可なんだゾ!
そういえばマザー牧場はロングリードはダメだったけど成田ゆめ牧場はどうなんだろうか??行く方は要確認ね!
買い物は後回しにして先に進んでいくとまずは牛のコーナーを発見!!おおおっ!!

手前の茶色い毛の物体ではなくて奥のぼんやり写ってるのがそうだからね・・・間違えないように!!
ぼけっとしながら牛の集団を眺めていると牛舎の方から一頭の白黒の牛が係員さんに引かれてやってきたのね・・・・

・・・・どこに行かれるんでしょうか??
牛さんの向かった先にはこんな看板が出ておりなんか指定の場所に牛がはまったのね・・・・なんか木の枠で囲われた場所だゾ!


・・・・・何、見てんだコラッ!!!・・・・って威嚇している風に見えるのは僕だけでしょうか??
なんとこの乳搾り体験は無料だって・・・・パパ、ママは大喜びで参加ね!!
そして牛の乳をおっかなびっくり搾るパパ、ママを見学するぷー氏!

犬は牛の乳は搾れんのね肉球なので!・・・・ってゆう冗談も言えないほど実はビビッて尻尾がだだ下がりな僕・・・内緒ね!
パパ、ママの牛の乳搾り初体験の感想はあんがい牛のおっぱいはガサガサしてて固いんだそうだゾ!・・・なんか柔らかそうに見えるけどそうなんだ・・・・
牛コーナーを後にして先に進むとなにやら「ふれんZOO」なる手作り感満載な看板を掲げるスポットが・・・

・・・ここはいったい何がいるんじゃい?
近寄ってみたらヤギの集団!!!

しかもこんな入れ物に入った餌が販売しており早速購入する我が家・・・コイのエサやりみたいに気鬱は晴れるのか?

干し草とペレットが入ったバケツ・・・・代金たしか100円ナリ!!
餌を持って近寄ると腹減りの大量のヤギ達が・・・・

こういう所にいる方々は満腹になるっていう事はあるんでしょうか???・・・・まあ、ぷーという小さき犬も満腹という言葉は知らんけどね!
驚いた事にこのふれんZOOなる場所は人間が中に入ってヤギと触れ合ってもいいらしいのね・・・・もちろんワンコは入ったらダメだけどね!
ヤギが怖いママは断固入場を拒否したのでパパがカメラを持って潜入!・・・撮ってきた写真がこちら!

おおっ!!ヤギ近っ!!・・・なんか子ヤギが多くてみんな人懐っこいんだそうだゾ!ヤギ撫で放題だって!!
その先に進むとモルモットやウサギの小屋があるんだけど何故か小屋の外にいるこの方々・・・・

係りの方に聞いたら飼いウサギではなく野生のウサギなんだって・・・・自由すぎておかしいな?と思ってたら野ウサギなのね・・・
自由ウサギコーナーの先には何故か釣堀があってしかもそこではなんと黄金の魚が釣れるらしい・・・

まさか、アマゾンの黄金の魚ドラードとかが釣れちゃったりするのか??
・・・・・なんか金色っぽいのが沢山いるんですが・・・・


・・・・・・・・コイって魚じゃないのか?これって??つまり黄色いコイを釣れって事ね!!
その後、黄金の魚が釣れるという釣堀を後にして先に進み入り口付近まで戻った付近でようやく成田ゆめ牧場に来た目的の一つでもあるドッグガーデンを発見!!ドッグランね!!

利用料は入場料に含まれていて一応入り口は二重扉で安心なのね!
地面は芝生ではなく自生した草というか自然の空き地を囲ったっていう感じ・・・・

木々が多いので日陰はたくさんあるのね・・・・・水道とかワンコ用のごみ箱の存在は不明・・・
小型犬用とか大型犬用とかの区別は無いように思ったけどこんなアジリティーの施設は完備されていたゾ!

そんなアジリティーの中にあった三角形のこちら・・・・・名は知らんけど・・・

・・・・・・角度急すぎっ!!・・・・三角のてっぺんが腹に刺さるって!マジで!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県成田市にある成田ゆめ牧場からお伝えしました!!またねーーー!「ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はアウトレットの紹介なのね!!
今日紹介するのは、千葉県酒々井町にある酒々井(しすい)プレミアム・アウトレットといい三菱地所・サイモン(東京・千代田区)が運営しているアウトレットモールなんだそうだゾ!
酒々井プレミアム・アウトレットの最大の特徴は何といってもその立地で、成田空港から車で約12分、バスでも20分ほどの距離だという成田空港から一番近いアウトレットなんだそうだ・・・
入居するテナントも「レベッカミンコフ」や「マーモット」など、日本初進出の外資系ブランドを入れつつも、地元の食材を使ったピザ屋や成田ゆめ牧場を誘致するなど、地域性を活かした店づくりが売りなんだって!!
そんな酒々井プレミアム・アウトレットにれっつ・ごーなのね!!

東関東自動車道の酒々井インターを降りて少し走ると巨大なモールが見えてくるのね・・・・うーーむ・・デカいな!!
駐車場に車を止めてモール内に入るとワンコ連れに向けた案内看板が・・・・ふむふむ・・・

まあ、おしっこの事やリードの事などいわゆるマナーの事が書いてあるのね・・・・みなさん守るように!!
先に進むとこんな感じで「アメリカン・アールデコ」とやらを取り入れた町並みを再現したんだってさ!


・・・・どの辺がアメリカンアールデコなのかわからんけど大層綺麗ナリ!
早速店舗散策のとぼとぼ開始ね!!・・・・酒々井プレミアム・アウトレット限定の店舗もあるみたいなのね・・・

店舗その一・・・・・

コールマンのアウトレット!!・・・普段はあんまり必要ないんだけど見ると色々欲しくなるという不思議なお店だゾ!
店舗その二・・・他沢山!!

食器のお店、たち吉さん・・・・なんか高級そうだな・・・
そして洋食器のロイヤルコペンハーゲンだって!!

・・・・和洋対決か??・・・・別に店舗が隣り合っているわけじゃないので・・・・
そしてどんなものを販売しているのか非常に興味深い伊勢丹のアウトレット!!!

・・・・デパートのアウトレットってあるんだ・・・知らんかったゾ!!何売ってんだろうか??ざ・興味津々!!
こちらは酒々井プレミアム・アウトレットで唯一ワンコが入れるとっても有難いお店であるドッグデプト様!

いつもいつもお世話になりますなぁ・・・・・
そしてこちらがフードコートのある一角・・・・・ワンコ店内OKのお店は残念ながら無しなのね・・・というか全体でワンコが入れるお店が一軒だけってワンコの地位が低いのねココって・・・・

そしてこの一角に空港から近いアウトレットを象徴するような施設が・・・・

外貨両替だって!!・・・・ママーー!記念にドルに両替すべしっ!!
そんなフードコート周辺に一軒だけ異様に混んでいるお店を発見!!なんじゃいな???

・・・・二時間待ちって何屋さんなの??
近づいてパンフを貰ってみるとなんとポップコーンのお店だって・・・・

・・・・二時間待ちのポップコーンってなんなん???想像つかんゾ!!・・・普通のポップコーンと違うのか?
こちらがパンフの中身なんだがなんやらメリケン風のポップなコーンらしいのね・・・・

食べてみたいけど二時間は待てないのでポップなコーンは諦めてお隣のお店で甘いものを購入することに・・・
そのお店とはこちらのピエールマルコリーニさんといってチョコやらジェラートやらのお店・・・有名店なり!

そこでこんな白黒したものを購入!!!

世間一般の物より何割かお高いソフトクリームなるもの・・・・
またまたパパ、ママだけそんな美味そうなものを・・・・・

うむむむむむむ・・・・・・

一口貰ってもいいっすか???というか一口くれっ!!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが酒々井プレミアム・アウトレットからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
先日、成田山新勝寺の参拝の様子をリポートしたんだけど成田山はお寺に続く参道もなかなかいろいろなお店があって楽しめるのね!!
そんな成田山新勝寺の参道の中でワンコと一緒に入れる店がいくつかあったので紹介しようと思うのね!!

参道の入り口にはこんな案内が・・・・開運通りだって!!
参道の両脇にはこんな感じで見た目もなんやら歴史を感じさせる建物がずらっと並んでいるのね・・・・



お店もおせんべい屋さんやら漬物屋さんやら多種多様だゾ!!犬関連は無し・・・・と
そんなお店の中でも多く見かけたのがうなぎ屋さんなのね!!

この人たちはどんだけうなぎをさばくんでしょうか??かば焼き職人か??
成田は古くから利根川と印旛沼の漁場に恵まれそこで獲れた水産物を参詣客に提供していたみたいなんだがもともとは、うなぎ料理というより川魚料理としてお客に出していたようなのね!その後、江戸で「うなぎ」の人気が高まるにつれて夏場のうなぎ料理が有名になったんだって!・・・やふー知恵袋から引用ね!
そんなこんなで参拝が終わって腹減りの我が家がとぼとぼ参道を歩いていると一軒のうなぎ屋さんの店先で声をかけられたのね・・・そのうなぎ屋さんの名は近江屋さんだって!!

ワンコ連れの旨を伝えると、なんと店内良いですよ!!との事!!!・・・・マジっすか?近江屋さん??
数分後・・・・・何ゆえ僕らはこんな和室に通されているんでしょうか???

店内って座敷じゃないですか!!!いいのか??オイッ!!老舗だゾ!!

うーーーむ・・・・落ちつかん!!

とりあえずシートを敷いて椅子の上で良い子にして待つことに・・・・

近江屋さんはうなぎ屋さんだけにワンコ用のお水等のサービスは無いので・・・・あしからず!!
メニューはこんな感じで老舗のうなぎ屋さんって感じのお値段・・・・

うーーむ・・・なかなかのお値段!!・・・せっかくなので奮発しちゃうか?まま??
注文の後に店員さんが置いて行った謎の二番の札・・・・・何に使うんだ??

その後待つ事15分くらい・・・・・待望のうなぎさん達が登場!!

おおおおおっ!!いっつ・ふぁんたすちっく!!!!
そしてうなぎをガン見するぷーという犬・・・・・

・・・・きれっぱしでも良いので頂けませんかねぇ・・・・やっぱダメ?
この後良い子にしていたのでたれのかかっていない白いご飯を一口だけもらえたのね・・・・うなぎはいずこか???
まさかうなぎ屋さんでワンコ店内OKの場所があるなんて思わなかったのでちょっとびっくりしたのね!!当然お味はまいうーーなんだそうだゾ!
後で調べたら近江屋さんの他にもテラス席ワンコOKのうなぎ屋さんもあるみたいなんだけど満席の事が多いらしいので行く方は予約をしていった方が良いと思うゾ!!
そんなデリシャスなうなぎを食して満腹となった我が家(ぷーという犬を除く・・・)の前につぎに現れたのが三芳家さんという甘味処だって!!!・・・・・また食うのか???
参道沿いに控えめに出ていた看板を見逃さないままの注意力は凄いのね・・・・特に甘味関係特化だが・・・

奥に進んでみるとテラス席ペットOKだって!!・・・・なかなかワンコに優しいゾ!!成田山!!!


なんか、中央にある和傘といいちょっといい雰囲気なんじゃないの?三芳家さん??
一番手前の席に案内されメニューと一緒に店員さんが持ってきたのがワンコに関する注意書きだって・・・

OH-!!和の甘味ね!!パパの好物とも言うな!!

椅子にカフェマットを敷かずに乗っちゃダメよみたいな事が書いてあるゾ!
良いこの僕はカフェマットの上にきちんと座るべし!!

良い子にしててもまた何にも無いかあるいはお水だけか・・・という疑いが顔に出ているぷーという犬ね!!
そしてそんな疑いが真実であった瞬間・・・・・おーまいがっ!!

入れ物がいくら可愛くたって水は水なのね!!うぉーたーなのね!!!味無いのね!!!!
しかーーーし!!!ここは一味違ってたのね!!!こんなプレゼントがありました!!・・・いやーー!疑ってスマンねぇ・・・いい子にしてみるもんだな!!

ワンコ用のクッキーだって!!量が足らんとか言っちゃダメだゾ!!
そしてぱぱ、ままの本命!・・・・和甘味達の登場ナリ!!

こちらはままのくずきりの抹茶蜜だって・・・・
そしてこちらはぱぱの白玉あんみつなるもの・・・・・糖分多しっ!!!

こちらはしょっぱい漬物とコラボしているという逸品!!・・・ままの好きな甘いの、しょっぱいのってやつね!!
そしてさらにお店の方が連れてきたのが看板犬だというこちらの方!

三芳家さんの看板犬のベリー君といって僕と同じ9歳だって!!・・・毛並みが違くないか??
よくこの砂利のところで日向ぼっこしているというおとなしい看板犬なんだそうだゾ!


飼い主さんであるここの店員さんが僕のサマーカットに大変興味を持っていたのでこの夏はベリー君も偽スムースダックスになってるやもしれんな・・・・・
夏は暑いしサマーカットは濡れてもすぐ乾くのでお勧めするのね!!今度訪れた際は偽スムース同士仲良くしてほしいのね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが成田山新勝寺の参道でワンコとは入れるうなぎ屋さんとかわいい看板ダックスのいる甘味処を紹介しました!!
またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!