季節はもう寒くなりつつあるというのに今回はこんな写真からのスタート・・・・

水平線の先に見えるのは初島!!
そしてさんさんと海辺に照りつける太陽とはしゃぐ犬・・・・・


うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・
そう全くの季節外れ・・・・・・・何故なら9月のお話なので・・・・・
・・・・・という事で大層前置きが長くなったんだけど9月終わりのころに伊豆の行った時にワンコOKのお店を見つけたのでそのお店の紹介をしようと思うのね!
そのお店とはお蕎麦屋さんで伊豆の修禅寺にある「やまびこ」さんというお店なんだゾ!!
駐車場から側から見たお店はこんな感じで一見ログハウス風なのね・・・・

しかーーーし!正面に回ってみるとこんなんで100%和風のお蕎麦屋さんなんだなこれが!!!

そして入口の反対側はこんな感じで洋風なテイストのお庭が・・・・

うむむむ・・・走り回りたくなる芝生ナリ!!!
お店の中に入ってみるとそこには売っているのか、飾ってあるだけなのかよくわからないんだけど木彫りの置物が沢山置いてあるのね・・・・・・

・・・・よく見るとイノシシだかりだゾ!・・・店長が無類のイノシシ好きなのか?・・・もしくは意表をついてイノシシ店長とかだったりして・・・・
奥に進んでいくとなんか居酒屋さんの入り口のような靴入れが・・・

やまびこさんはワンコテラス席OKのお店なんだけどそのテラスに行くのに靴を脱いでお店の中を通らないといけないというスタイルなのね!・・・・うーーーむ斬新!!
こちらがその斬新なテラス席・・・・


パパ、ママはお靴を脱いでお店に入ってるけど僕は脱ぐ靴が無いんだけどそのままでいいのだろうか??・・・肉球を脱ぐわけにはいかんしねぇ・・・・・
まあ、お店の人がそのままでどうぞ!って言っているので気にしなくてもいいかな!

パパ、ママが注文してからしばし・・・・こんなん出てきました!!

こちらは頼んでないゾ!・・・と思っていたらお店のサービスだって!!
お漬物と生野菜をお味噌につけて食べるもの・・・つまりただの野菜!!でもめちゃめちゃ美味しいのよ!!野菜もお味噌も!!!
その後、パパ、ママの注文品が到着!!
まずはママの冷たいお蕎麦ね!・・・ゆばそばなる物だったかな??

右にちょこっと映っているのは豆腐ではなく湯葉だって・・・美味なんだって!!
そしてパパ注文の香味蕎麦なるもの・・・・・・

・・・・みょうがをはじめとする香草が沢山!!・・・・・・みょうがとか食べれないのに何でこういったものを頼むかな???香草の部分を避けて食べてたのね・・・・それってもう香味蕎麦じゃないし!!
そしてパパ、ママが大層感動したのがこちらの山菜の天ぷら盛り合わせ!!!

写真じゃ分かり辛いんだけどデカいのよこれ!!・・・そして800円というお値段もグッドなんだゾ!
このボリュームでこのお値段は素晴らしいとパパ、ママがしきりに良心的なお店だって感心していたのね!!
そして僕と言えば・・・・・・・・・・

・・・・・・・・ざ・不満足!!!!!!!
お蕎麦屋さんだけにドッグメニューなんてあるわけないし・・・・貰ったのはお野菜のきれっぱしとお蕎麦が数本・・・・数本ってなんだ!数本って!!!!!おおいに不満ナリ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが静岡県伊豆市修善寺、天城連山を望む伊豆の自然の中にあるペットもテラス席OKのお蕎麦屋さんである「やまびこ」さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
世間には色々な花の名所があるんだけど今回紹介するのは曼珠沙華・・・・聞き慣れない名前なんだけど彼岸花と言った方が分かりやすいかもしれないのね・・・・
今回はこの彼岸花で有名な場所で巾着田と呼ばれている場所の紹介なのね!!・・・巾着田とは埼玉県日高市にある面積約22ヘクタールもの休耕田で日和田山から眺めると、巾着のように見えるので、古くからの俗称としてこの名が付けられたんだって!今では曼珠沙華の里「巾着田」として全国的に有名になったんだって!
彼岸花の見頃は例年9月の終わりごろなので今見に行っても咲いてないので注意するのね!!
そんな曼珠沙華の里「巾着田」へれっつ・彼岸花!!

こちらが道路沿いにあった看板・・・・・なるほど巾着の形をしているのね・・・・
彼岸花の群生地の外側にはこんなコスモスもたくさん咲いていて季節ごとにお花が鑑賞できるみたいなのね・・・

広大な田んぼだな・・・・・
その後こんな看板に従って進んでいくと大量の彼岸花があるそうなんだが・・・・

・・・・先の方に赤いのが見えてるゾ!
先に進むとありました!!!赤い花が!!!!

・・・・・でも何故か策の様なもので仕切られてるのね・・・・・なんでだ??
その答えは先の入場口で明らかなったのね・・・・・・・・有料なんだ・・・ここって!

まあ、ここまで来て有料なんで帰りますって訳にもいかないのでママ、迅速に入場料を支払うのね!!・・・ワンコはタダだけどね!
中に入るとそこは一面の赤・・・・・・思わず見とれてしまうくらいの赤一色なのね!!

ほほぅ・・・・・・

そしてあまりの赤の鮮烈さに思わず目を細めて感動を表しているように見えなくもないぷーという犬・・・・・

うーーーむ・・・・・実は何も考えてないんだな・・・うひゃひゃひゃひゃひゃ!!!
公園の中にもこんな看板が立てられていているのね・・・・

ここは正式名称「巾着田 曼珠沙華公園」っていうのか??・・・なんか偉そうな名前だゾ!!
そんな僕らがしばし曼珠沙華見学をしてそろそろ赤いのにも飽きてきた頃僕は発見したのね!!パパ、ママの大好きな物を・・・・

パパ、ママ!!ナイスなスポットを発見であります!!!!!
それはこんな物!!!・・・というか場所!!・・・・ざ、出店群!!・・・・信頼度50%超え!・・・ってなんのこっちゃ???


この日は土曜日だった為人多しっ!!!・・・どのお店にもたくさんの人が並んでいるのね・・・・
いつもならここでパパ、ママの買い食いタイムが始まるんだけど人があまりにも多いのでかき氷のみ購入して買い食いタイム終了ナリ!!・・・恐るべし土曜日!!!
その後この公園の脇に川が流れていて川辺に降りられる場所を発見したので僕らは川遊びタイムに移行する事に!

・・・・結構きれいな川なのよ・・・ここって・・・・
そんなきれいな川を証明するような生き物をパパが発見!!捕獲に成功したのね!!

ざ・かに!!!・・・・・サワガニか???自称カニハンターの名は伊達じゃないんだゾ!!この後かには無事に川に返されたそうな・・・・・
最初に見た曼珠沙華の赤の感動も時間がたつにつれて薄れてきて最後にはパパ、ママも「赤も飽きてきたね・・・」だって・・・・何を言ってるんだこの人達???
そしてママが隣にいた結構プロっぽいカメラマンみたいな人が撮っているのを真似てとった本日のベストオブ彼岸花が」こちら・・・・

ざ。下から彼岸花!!!うーーーーむ・・・・なかなかのショットナリ!パクリだけどな・・・・・
そして散々彼岸花を堪能して公園からの帰り道腹が減ったので食事処を探していたらなんとワンコもテラスOKのお店を発見!!!
そのお店とは「阿里山カフェ」さんというお店で本当に巾着田公園からすぐの場所にあるのね・・・・

ハロウィーンはまだ先のはずだがテーブルの上にはこんなかぼちゃが・・・・

・・・・もしかしてハロウィンとは無関係で収穫したものを置いているだけかも・・・・
ここでパパ、ママはこんなものを注文していたのね!!

パパのお豆と季節野菜のカレー・・・・・
そしてまま注文のミックスベジタブル丼なるもの・・・・

おおおっ!!美味そうだゾ!
お野菜のお料理がおおいねぇ・・・・なんて思っていたらこちらの阿里山カフェはベジタリアンの方でも行けるレストランだそうでお肉は一切使っていないんだって!
つまりお肉大好きなパパ、ママとは全く正反対の志向のお店なんだな!!!・・・お野菜もうまいけどね!
そしてベジタリアンでもましてや人でもない僕に食べるものなどなくぷーという犬はテーブルの下で静かに佇むのでした・・・・・・・

なんちゃって!!!・・・・・・パパ、ママ!なんかくれくれくれ!!!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
世の中にはドッグラン付きのカフェなんかは沢山あると思うんだけど今回のお店は一味違うのね!!そこはなんとドッグランの中で食事が出来てしまうという逆転の発想!!!
まあ、簡単に言うとプライベートドッグランの中にテーブルが置いてあってそこでお食事ができるという事なのね!
そんな素晴らしきお店とは「子安の里 まりん」というお店で横須賀市秋谷にあるんだゾ!!・・・三浦半島の中ほどに位置する子安の里にあるカフェまりんは葉山でとれた海の幸や葉山牛のハンバーグなんかがメニューにあってペットも同伴OK(テラスね!)で何と言ってもプライベートドッグランの中でワンコと一緒に食事ができるというのが素晴らしいと思うのね!
そんな子安の里 まりんにれっつ・ごーなんだゾ!

やはり湘南の海の近くだけあってしらすは外せないのね・・・・・葉山牛も気になる所ではあるな・・・
こちらが子安の里 まりんの建物の外観でテラス席はわんこOKなんだゾ!

駐車場は7台くらい停められそうなのね・・・・
入り口にはこんなに可愛いお店の看板が・・・・

車を停めて中に入って行くとテラス席はこんな感じなのね!


テラス席の入り口にはワンちゃん用のお水なんかが置いてあるんだけどどうやらセルフサービスみたいなのね・・・

他にもこんな長い一枚板のカウンターもあってここも恐らくテラスの一部なのでわんこOKだと思うんだゾ!

・・・・・長いカウンターナリ!!何メートルあるのかしら???
そして奥には待望のプライベートドッグランが・・・・一区画12畳くらいだって!!

そのドッグランの入り口にはこんな看板が立っていたのね・・・・

うーーーむ・・・やっぱりというか当然というか有料なのね・・・・
テラス席かドッグラン席か迷ったんだけどせっかくなのでドッグランのお席を選択!わーーーお!!

とぼとぼ開始であります!!!
直後に店員さんがこんな物を持ってきてくれました・・・・・アリガトなのです!!

お水とワンコのクッキーね!!
今はお水という気分ではないのでとぼとぼ継続ナリ!!

OH---!ウッドチップ最高!!!
そんなこんなで僕がはしゃいでるすきにパパ、ママの注文した品々が運ばれてきたのね!!

まずはママのシラスとマグロのづけ丼!!・・・・おおっ!!やっぱりシラスか?
そしてパパのハンバーグ定食!!(葉山牛じゃないゾ!)

日替わりのハンバーグ定食だって・・・・葉山牛のハンバーグはとってもお高いんだそうだゾ!
そして子安の里 まりんにはなんとドッグメニューまであるのね!!

ワンコに優しいな・・・・ここ!!
そしてテーブルにつながれていないのでパパ、ママが食事してる間も僕はあっちこっちふらふらと・・・・

ふむふむ・・・・・

木のフェンスのはじっこは堪りませんなぁ・・・・・
そしてパパ、ママの食事も終わって帰りの間際・・・・・・なんか忘れてないか???

・・・・・・・・・あああっ!!!!・・・・・僕のワンコメニューはどうなってるんだ???無料クッキー二個だけなのか???
・・・・・・入場料で500円払ってるから無しだとーーーー!!!!・・・・・聞いてないんだゾ!そんなの!!!
お店の情報はこちらからね! 「子安の里 まりん」
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
実りの秋!食欲の秋のシーズンがやって来たのね!!そして我が家の大好きな味覚狩りへと行って来た次第なんだゾ!!
今回は栗ね!!・・・英語で言うとマロンなんだけど今回は以前も伺った事がある相模原公園近くにある栗農園に栗拾いに行って来たのね!!・・・ちなみに以前の様子は「こちら」からね!!
今回は行く前にこんな小さなラッキーがあったので栗拾いでなんかいい事あるかもしれないのね・・・

アイスのピノにたまに入っているお星さまピノなのね!!・・・真っ先にパパに食われる運命にあるのね!
そんなこんなで家から車で30分ほどで相模原公園に到着!!・・・相変わらず栗園の名称は不明ナリ!

・・・・・相模原公園付近にはいくつかの栗園があるんだけど大概こののぼりが立っているので分かると思うんだゾ!!
駐車場は無いので栗園の前に車を止めさせてもらい受付を済ませいざ・栗のワンダーランドへと・・・
入口にはこんな手作り感満載の価格表が・・・・・

・・・・栗の一キロが多いのか少ないのかがいまいちわからんけど・・・
そしてこれが栗のワンダーランド・・・・・イガが足に刺さらんのか??


OH---!!肉球、危険ネ!!!
上空にも栗満載でたまに落ちてきたりするので地面のみならず頭上も注意だゾ!

あんまり近づき過ぎるとOUCH!!ってなるのね!!・・・・ママ、それ以上近寄ると危険だゾ!・・・OUCH!!ってなるゾ!!

以前は確かトングの様なものを貸してくれたと記憶しているんだけど今回はただの棒なのね・・・なんで?

うーーーむ・・・探索すべし!良き栗を探すべし!!

これは良いんじゃないか???・・・・どうだ??ママ???

良き栗をロックオンしたらこちらの棒でぐりぐりぐり・・・・っとね!!

そうすると中の栗がぽろんちょ!って出て来るのですかさず!!!

拾うべしっ!!脇を締めて抉り込むように拾うべしっ!!!・・・・・・・おおっ!ナイス栗!!
こちらはダメな見本・・・・・・

まだ黄緑色をした若い栗と格闘中の僕・・・・・・・若い栗の方がイガが柔らかい感じがするゾ!
そして我が家が栗と格闘する事しばし・・・・・・

・・・・・・・・・・・・またこんなに・・・・・・進歩が無いゾ!!
そして赤い網を掛けられ緊張の検量へ・・・・・・・・・・

・・・・・・・うむむむむ・・・・もっとハードな減量をした方が良かったんじゃないのか??

・・・・・・・結果、1,2キログラム!!!・・・・・でお値段1200円ナリ!!

わお!!大体こんなもんだな・・・・・・
この栗の中に有名な利平栗と言う物が入っているらしいんだけど見た目どれだかわからんのね・・・・・
そしてこの栗達は我が家にて栗ご飯とこんな物に姿を変えたのね・・・・・

・・・・・・・栗の渋皮煮だそーだゾ!!
・・・・・・・・・・・でも、僕の口には当然・・・・・・入らんのね!!!なんだよ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが相模原公園のワンコと一緒に行ける栗拾いのリポートでした!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
お天気も良く絶好のお散歩日和である本日・・・・といってもちょこっと前の話なんだが・・・
本日はこんな場所を散歩していたりするのね・・・・

潮が引くと陸地でつながってしまうという島・・・・・その名も江の島!!
まあ、こういった陽気だと僕らワンコもお散歩するのにも大分楽なのね!

ふんふんふん♪♪
そうしてこんな鳥居をくぐってお土産屋さんの通りを奥へと進むんだけどね・・・

相変わらず魅力的なのかそうでないのか分からんお土産がたくさん売っているんだゾ!!

パパのお気に入りはここで売っている忍者の刀と手裏剣のセットなんだそーだゾ!!・・・どうでもいい情報だが・・・・・
そんな通りを進んでいると何やら人だかりができているお店を発見!!いつもたこせんべいを売っているアサヒ本店さんじゃん!・・・って近くに寄ってみるとなんと新商品が販売されてるじゃないの!!!

以前はクラゲせんべいが新商品だったと思ったんだがなんとさらなる新商品が開発されていたのね・・・・
その名も丸焼きかにせんべいなる物とそして驚愕の丸焼き伊勢海老せんべいなるもの!!!!!
しかもこの丸焼きイセエビせんべいは伊勢海老を一匹丸ごと使っているらしいゾ!お値段400円ナリ!!・・・なんか安くないか??
・・・・・・・折角なので両方とも購入すべし!・・・・という事で列に並んでその二つを購入するとこんなものを渡されたのね・・・・・

カニと伊勢エビの絵が描いてあるうちわの様な交換札だな・・・うむむむむ、なんか斬新だ!
列に並んで待つ事しばし・・・・これらがエビとカニのせんべいなのね!!

まずはカニの方なんだけどちょっと分かりづらいのね・・・・・
そしてこちらが伊勢海老のせんべい!!!おおおおっ!!!

OH---!!確かに伊勢海老だゾ!!
お味の方はエビとカニの部分は美味いんだけど昔からあるタコせんべいが一番うまいんじゃないか?というのがパパ、ママの感想だって・・・・・発想は良かったんだけどねぇ・・・・しんぷる・いず・べすと!ってやつだな!
そんなせんべいの事はまあ良いとして先に進むことに・・・・・
パパ、ママはお太りなので階段を使わないでいつもエスカーなる有料のエスカレーターを使用するのね・・・少しは歩いたほうが良いゾ!!
そんなエスカーの入り口にはある一点を凝視していて微動だにしないニャンコさんが・・・・・

このニャンコさん近寄っても一点を見つめ続けてるのね・・・・・なんか見えてんのか???

・・・・・ポスターを凝視しているようにも見えるが・・・・・まあ、ニャンコにも事情があるんだと思うのね・・・・
先に進むべし!!!

そして先程のニャンコを真似てなにか考え事をする振りをして一点を凝視している感じの小さき犬・・・・

・・・・・・実は何も考えてないのね!!うひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!
そんなこんなしているうちにエスカーは江ノ島神社へと到着!!!心穏やかにお参りするナリ!!

パパ、ママにお賽銭を出してもらってお参り後にぷりぷり歩く犬・・・・・

この後、前方に不審者ならぬ不審犬を発見!!
それがこの方なのね!!・・・白いスタンダードプードルなんだゾ!!

・・・・・・・・なぜ?カメラをぶら下げているんだ??もしや某国家のスパイかお主???
このカメラ犬を連れていた方に話を聞いてみるとこのワンちゃんは「カメラ・ワン」なるカメラを持った、犬のカメラマンなんだって!!すげーな!!ちなみに名前はあんこちゃんて言うんだって!
なんでも東芝のカメラの連写機能に対応した高性能のSDカードのキャンペーンで加速度センサーを組み込み、ワンちゃんが吠えた時や動きを止めた時に自動的に連写するシステムを搭載したカメラを首にぶら下げているんだって!!
あんこちゃんの他にも黒いプードルのパーちゃんという犬のカメラマンもいらっしゃったのね・・・・写真無いけど・・・・・
僕も一緒に写真を撮ってもらおうと思ったんだけどビビりまくりなのね・・・・尻尾が感情を物語っているのね・・・

僕が大暴れだったので良いツーショットが全く撮れなかったのであんこちゃんお一人で・・・・・パチッとな!

・・・・・・・・とっても大人しくてお利口さんなワンちゃんだったのね!!!一人でビビッてスマンです!
スタッフの方が良い写真がとれたらカメラ・ワンのホームページに載せても良いですか?って聞いてくれたのでウェルカムで待っていたんだけど全く写っていなかったらしいのね・・・・・・うーーーむ残念ナリ!!
・・・・・・・・・・・・・っていうかあんだけビビッていたら写ってるわけないのね・・・・・またどこかでお会いする事があったら是非ナイスな一枚をお願いするのね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが江の島からワンコのカメラマンであるカメラ・ワンさんのリポートでした!!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
以前はワンコNGであったと記憶している場所が行ってみたら嬉しい事にワンコOKになっていたと言う事があったのね!!
そんな嬉しい場所とは箱根園の中にある箱根園水族館なんだゾ!!
箱根園水族館は・・・というより以前は箱根園の一部しかワンコが入れなかったように記憶していたんだけど現在では箱根園はもちろん水族館にもワンコと一緒に入れるようになったらしいのね・・・・
そんな以前から行ってみたかった箱根園水族館へとれっつ・お魚!!!

箱根園の駐車場に車を止めて奥に進むとこんな感じでじみーに水族館の入口があるのね!!
箱根園水族館の入口にはこんなシールが貼ってあってワンコの入場の仕方が書いてあるのね・・・

・・・ふむふむ・・・・・図によると、カートかバッグであれば良いみたいなんだけど中の係の方に聞いたら頭まですっぽり入ってね!!!との事!
・・・・・・・・・書いてあるカートの絵では頭まで入っていないように見えるんだが・・・気のせいか??
まあ、入りなさいという事なので、いざ・ぷーインカート!!!

・・・・・・よくある状態なんだが、相変わらず視界悪しっ!!!
この状態で水族館の中に突入すると入口付近にはなんやらひっそりとたたずむこんな方々・・・・・

・・・・ここいらで記念撮影をしろと言う事だろうか??
カートにインした状態で記念撮影をしても何だかわからないただのオブジェみたいになってしまうので記念撮影はせずに先に進む事に・・・・・
こんな感じで園内を周るんだけどはたして僕は楽しいのでしょうか・・・・・??

おおっ!なんか三角っぽい魚だゾ!!
その他にもこんなサメやら・・・・・

あんなサメやら・・・・・

・・・・・サメばっかりか!!
はたまたこんな海賊船がモチーフになった展示やら・・・・

なんやら七色の光でライトアップされたクラゲさんやら・・・・

・・・・・年中照らされて眩しくないんだろうか???
そういえばずいぶん前に虹の橋を渡ってしまった我が家のクラゲのくーちゃんとらげちゃんの事を思い出したのね・・・・・さびしい事ですなぁ・・・・
それはそうとカートを水槽の前にぽつねんと置いて行くんじゃないゾ!!!

・・・・忘れ物みたいに回収されちゃったら困るのね!!・・・ぷーと言う犬が中にいますよ!!
一通り海水魚の展示スペースを見て回った後別の建物に移動するとそこはパパが大好きな淡水魚の展示スペースなのね!!!

ちなみに目の前の水槽はニジマスやらヤマメやらイワナやらの水槽・・・上に行くほど上流域の展示になってるんだって!!
その際上流域の展示に沢山いるママの大好きなイワナさん達!!

・・・・・まあ、ママの場合見るのではなく食べる事が大好きなんだけどね・・・・・・イワナさん、近づくと食われるゾ!
そしてこちらにいらっしゃるのはかの北海道は釧路湿原にいるという幻の魚と言われているイトウさん!

・・・・・・でかいな!!・・・・でも幻と言われている割にはいろんな所にいる様な気も・・・・天然モノが幻なのかな???
そしてなんとも世界初の展示だというこちらの魔法の水と言われている好適環境水なるもの・・・・・

こちらの何が凄いのかと言うとこの水の中では海水魚も淡水魚も飼えるって事!!!その証拠にこんな混泳が可能に・・・・・

おおおっ!!!ニモと金魚が一緒に泳いでいるゾ!!!・・・原理は分からんが凄いんだゾ!!
先に進むとバイカルアザラシのコーナーがあるんだけどこちらはさすがにワンコNGだって・・・・

まあ、仕方が無いのね・・・・・水族館に入れるだけでもめっけもんなんだゾ!!
更に先に進むとこちらもパパの大好きなアマゾンのお魚コーナーが!!!
ざ・ピラルクの絵!!!・・・とぷーの入ったカート!

・・・・でかいな!!カートごと食われそうだゾ!!
そして実物のピラルクさん!!

・・・・・・・・・・絵よりは小さいな・・・・・
そしてこちらがパパがア〇ーバピグの釣りゲームで大層素早くていつも釣れないとぼやいているこの方・・・・

OH---!!モトロだゾ!!

・・・・・・またの名を銀色の魚とも言うな!!
この方がアマゾンエリアで釣れないんだよねぇ・・・・・・ってパパ!分かる人しか分からんゾ!
しかし・・・・・・・ゲームと同じ形しててびっくりなのね!!・・・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがワンコと入れる水族館!箱根園水族館からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
行楽の秋!!ということで夏の暑さも落ち着いてワンコと一緒にお出かけするにはいい季節になってきたんだゾ!
そんな中、秋と言えば味覚狩りでしょう!!って事で今回は芋をターゲットに選んでみたのね・・・
ワンコと一緒にいも掘りが出来る所が無いものか?と探してみると以前イチゴ狩りでお世話になった(現在はイチゴハウスにワンコは入れないらしい・・・)三浦半島にあるイイジマ農園さんがワンコOKらしい・・・と言う情報を得て早速行ってみたのね!!

まあ、今回は別の場所に遊びに行く途中でイイジマ農園さん立ち寄りワンコがOK確認してみたら「いいよ!」となんとも有りがたいお返事を頂いたのね!!
農園内にあるこちらの受付でお芋を入れるカゴとシャベル、軍手など必要な一式をお借りしていざ・いも掘りへ!

・・・・・・・・・・・・・と思っていたら畑に案内するのでついて来てね!との事・・・・ここじゃないの??
自分の車で待っていると裏からおじいの運転する軽トラックが登場!!・・・・こちらに付いて行けばいいらしいのね・・・

この辺は一面の畑・・・・・有名な三浦大根なんかもこの辺で栽培しているみたいなんだゾ!

・・・・・・・・・っていうかどこまで行くんじゃい???
車で走る事5分位・・・・・やっとおじいの運転する車が止まってここからは徒歩で進む事に・・・

案内してくれたMr・農家さん的なおじいとおじいと並んで歩きたい小さき犬・・・・・
歩く事しばし・・・・やっと畑に到着!!!

この先にお芋が植わっていて掘り放題なのね・・・・・お値段は100グラムで30円ナリ!!・・・これは安いのか??
いも畑の隣にはナスやらピーマンやらが植えられていたのでこちらも狩っていいのか聞いてみると幼稚園だか保育園だかに貸しているものだそうで本当はダメだけどちょっとなら良いよ!と微妙な回答・・・・うーーーむ!

・・・・ここはやはり他人のお野菜と言う事で我慢の子とするのね!!・・・おじいも「ダメ!」ってはっきり言った方が良いと思うのね・・・・
そしてその後、掘り放題タイムすたー――と!!

・・・・・お芋はこんな風に土の中に隠れております・・・・
パパ、ママがどどーーんと掘ったお芋はこんなん!!

OH-----!!びっーーーーぐ!!!!!
僕も負けじとお芋を探すべし!!大きいのを探すべし!!!

・・・・ふむふむ・・・・・
うむむむむ・・・・・・

前方に芋反応あり!!!・・・・・芋の尻尾が見えております!!

・・・芋・ロックオン!!!捕獲するべし!!!
犬なのでシャベルなんていう便利なものは使えないのでここは犬らしく・・・・

・・・・くわえます!!!
そして僕が捕獲したお芋の全貌が徐々に明らかに・・・・・

そしてお芋の激しい抵抗をはねのけ掘りだしたお芋がこちら・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細っ!!!・・・・・・小さっ!!!!!
なんか逆さまにしたニンジンの様なお芋なのね・・・・・しかもパパ、ママに小さすぎて却下!とか言ってその辺に捨てられるし・・・・・・大層心に傷を負ったゾ!パパ、ママ!!!
そして我が家が夢中になって掘った結果がこちら・・・・・

・・・・・またまたこんなに掘っちゃって・・・・・ざ・考えなし!!!
その後、帰ろうと思ったんだけど来る時に先導してくれたおじいの軽トラックはもう既にいないのね・・・・・あるのはこんな看板のみ・・・・

・・・・・・受付まで1,5キロもあるのね・・・・・このまま帰ってしまうような心無い人はいないのでしょうか???
僕らの不安をよそに無事受付まで帰りついていよいよお芋の検量・・・・・なんともレトロなハカリだな・・・

・・・・・総重量はなんと4キロだって!!お値段1200円ナリ!!!・・・・うーーーむ、高いのか安いのかは不明だけど楽しかったので良しとするんだゾ!!
そして僕らが受付にいる間ずーーと僕の事を吠え続けていた看板犬?なこの方!!

・・・・・・・怪しいものではないのでそんなに警戒せんでくれんかねぇ・・・・ふぅ・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが三浦半島のイイジマ農園からワンコと一緒に出来る芋掘りの紹介でした!!またねーーー!!ばいばい!!!
この記事はPS保険(ペットメディカルサポート株式会社)が主催する『第4回ペットブログコンテスト』に応募しています。
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!