そのカフェとは鎌倉にある「樹ガーデン」というカフェなんだって!!
樹ガーデンは本当に天空のカフェテリアとか天空のガーデンカフェとか呼ばれているらしく名前から察するにかなり高い所にお店があるんだと思うのね・・・
そんな天空の城・・・ではなくて天空のカフェにれっつ・ごーなのね!!

こちらが樹ガーデン入口付近・・・駐車場は5台分位かな??
そしてこちらの階段がカフェへと続く階段・・・・

ここを登るのか?・・・大した事ないんじゃないか??
・・・・・・前言撤回!!・・・結構キツイかも!!

うりゃぁぁぁ!!・・・・登るナリ!登るナリ!!!結構急ナリ!!!
こんな階段がいい加減続いてパパ、ママの体力が切れかけた頃やっとこさてっぺんに到着!!
そんなてっぺんにはこんな光景が広がってたんだゾ!!!

おおっ!!

おおおっ!!
樹ガーデンにはこんな感じのテラス席が約50席あるそうで僕らの後ろでここの店長さんらしき人が雨の日は営業できないんです・・・みたいな事を他のお客さんと話していたので雨天時は確認してから行った方が良いと思うゾ!
こちらが樹ガーデンの受付っていうか注文口みたいな所・・・・

正式名称はカフェテラス樹っていうのか?
こちらのレジで先にお代を支払ってから好きなお席に座って待つというシステムの様なので我が家もお席で待つ事に・・・・

場所によって風通しが全く違うので夏場は要注意だと思うゾ!!・・・・場所によっては灼熱だゾ!!
そして待つ事数分・・・・パパ、ママが注文したのがこちらの品々!!

こちらはパパの梅サイダーなる飲み物・・・・なんかこの辺の名物らしいゾ!
お味は普通に梅のサイダーだって・・・・・伝わりにくい表現だな・・・
そしてこちらはママ注文のアイスコーヒーとケーキのセット!!

ケーキは恐らく日替わりなんだと思うゾ!・・・ちなみに今日はパンプキンパイなるものナリ!!
こちらは次には僕の食べ物が出てくるに違いない!!と勝手に思い込んでいる小さき犬・・・・・

しばし待っても中々ワンコの食べ物が出てこないのでちょっと催促してみたりする小さき犬・・・・

ちょっとっ!!
ちょっと、ちょっとっ!!!!

只今猛アピール中・・・・・・
そしてそのアピールの結果獲得したのがこちら!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水やんけ!
ここはワンコ同伴可と言うだけでドッグカフェではないので当然この後も僕の食べ物が出て来る事は無かったんだゾ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いけずねぇ・・・・
そして登った後には当然下らなければいけないわけで・・・・・
帰りの階段はこんなん!!!

OH--!!これはパパ、ママの膝が破壊される事間違いなしだな!!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが鎌倉にある天空のカフェテリア、樹ガーデンさんからお伝えしました!!
またねーーー!!ばいばい!!
お店の情報は「こちら」からどうぞ!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はちょっとしたお知らせね・・・・・
先日、鎌倉の小町通りを散策している時にママがちょこっと脇道に入った場所に美味いジェラートの店がある事を思い出しちょこっと寄ってみたのね!!
そのお店はテレビや雑誌に何度も掲載され行列が出来るジェラート屋さんとして有名なんだそうだゾ!!
そのジェラート店とは小町通りと若宮大路の間にある「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」なるお店でイケメンの外人さんが接客しているらしいのね・・・さらにイケメンなのに味の合わないジェラートの組み合わせを注文すると「ソレハ、ダメ!」みたいな感じで販売してくれないというなんやら日本のガンコ職人みたいな店員さんらしいのよ・・・・・
そんな噂を検証すべくジェラテリア・イル・ブリガンテさんに行ってみたんだゾ!!

・・・・前に来た時は休日だったので長蛇の列だったんだけど今日は誰もいないのね・・・
イタリア人のイケメン店員がお客さん一人一人とじっくり話すもんだから列が全く前に進まず時間がなかったのでその日は購入をあきらめたという過去を思い出したのね!
・・・一説によるとわざとお喋りして行列を作っているなんて噂もあるらしいんだが真相は分からんのね・・・お客さんの回転を速めた方が儲かるんとちゃいますか?
こちらがお店の入口にある看板・・・・・OH-!イタリアン!!!

ショーケースの中にはジェラートがてんこ盛りなのね・・・・手作り感満載ね!!

うーーーむ・・・・どれにすべきか迷いますなぁ・・・・・・
その脇には本日のお勧めのジェラートが・・・・

ヘーゼルナッツとエスプレッソだって!!!・・・・・両方我が家の好物だゾ!!
その他にもこけももだったかな?果実のジェラートもあってナッツとこけももの組み合わせにしようとしたんだけどイケメン店員に味が合わん!!とか言われそうだったので止めたのね・・・・・
ショーケースの脇から店員さんにジェラートを注文するんだけどイケメン店員の写真を撮るタイミングをはずしてしまい単なるお店の写真になってるゾ!ママ!!!

イケメン店員はいずこへ???
そして待つ事数分・・・こんなジェラートが出てきたのね!!!

結局、ヘーゼルナッツとエスプレッソの組み合わせだゾ!!美味そうだけど若干小さくないか?
しかーーーーし!!!驚くのはこちらのジェラートのお値段なんだゾ!!・・・いくらだと思う?
正解はなんとお一つ1000円ナリ!!!!!!OH----!!!いっつ・えきすぺんしぶっ!!!!トッピングを掛けるともっとお高くなるんだって!!まじっすか!
お味は当然まいうー!なんだけどね・・・・っていうかその値段でまずかったら怒るでしょ!!!
パパなんか値段知らなかったから一人一個づつ注文しようとしてたけど思いとどまって正解だったのね!!二つ注文していたらアイス二つで昼ご飯が食べれるお値段になってたゾ!!!
まあ、お味の方は間違いないので興味がある方は行ってみると良いんだゾ!!店員さんも本当にかっこいいからね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが鎌倉にあるジェラート屋さんジェラテリア・イル・ブリガンテさんからちょこっとお知らせしました!!!またねーーー!!ばいばい!!!
お店の情報は「ジェラテリア・イル・ブリガンテHP」よりどうぞ!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
自称日本で三番目くらいにロープウェー好きな犬事ぷーです!!・・・・本日もワンコOKなロープウェーに元気よく乗って来たので報告するのね!!
本日乗車したロープウェーは昇仙峡ロープウェーというそのまんまな名前なんだけど・・・名前の通り昇仙峡にあるロープウェーなんだゾ!
昇仙峡ロープウェーはふもとの仙娥滝駅とパノラマ台駅間を20分毎に運行していて乗車時間は約5分・・・ゴンドラの乗車人数は約40名位と結構大きくワンコも小型犬までであれば乗車可能という素晴らしいロープウェーなのね!
そのゴンドラには名前が付いているらしく1号機側がオスのふくちゃんで、2号機側がメスのゆめちゃんなんだそうだ・・・・・って性別があるのか????
そんな昇仙峡ロープウェーにれっつ・ごーなのね!!

手前の看板に書いてあるキャラクターが昇仙峡ロープウェーのマスコット的キャラクターのフクロウなんだって!
なんでもフクロウにまつわる伝説があり山頂は大層なパワースポットらしいんだゾ!!
こちらのロープウェーはワンコも運賃がかかるので注意してね!!

人間往復1000円、ワンコは往復300円ナリ!!!・・・・ママ、払っといてくれ!!
こちらがゴンドラなんだけど良く見ると正面に名前が書いてあるじゃないの・・・・

・・・・・・2号車のゆめちゃんの方だな・・・・
車内では大人しくしてましょう・・・・・

ガイドさんみたいな方が到着までの間簡単に説明のアナウンスをしてくれるのね!
説明を大人しく聞く事約5分ほど・・・・・山頂のパノラマ台駅に到着!!

食事処とお土産屋さん・・・あとはソフトクリームとかを売っている売店があるんだけどワンコと一緒には食事は無理だと思うゾ!
パノラマ台駅を出た所にはこんな看板があって龍脈という凄いものがここを通っているらしいんだゾ!

そんな龍脈とやらが通っているのでここはパワースポットと呼ばれているらしいんだけど・・・目に見えないので効果の程は不明だゾ!

晴れているとここから富士山も見えるらしいんだが今回は見えず・・・・

冨士山はどこじゃい???
こちらも摩訶不思議!!穴から顔を出すと力が湧いてくる観光地に良くある例の物!!しかも二つも!!!

うひゃひゃひゃひゃ・・・・・これの名前は何て言うんだろう???
こっちは二人用か???穴が二つのバージョンね!!

これだけテンションが上がるこちらのこの穴が間違いなくパワースポットなんだと思うのね!!!
更に奥に進んでいくとこんな感じで散策路が続いていて奥には縁結びの神様を祀った八雲神社があるんだって!・・・あの赤い鳥居がそうなんだと思うゾ!!

奥に進む前にお参りをすべし!!
その先に進むとなにやら福を呼ぶ鐘という鐘が・・・・・

・・・・なんか、看板が新しいのが気になるのね・・・・後付けか??
しかもこの鐘はこんなごつい棒で鳴らすようなのね・・・・

鬼が持ってる金棒か??・・・・とりあえずガンガン鳴らしてしておくんだゾ!パパ!!
この福を呼ぶ鐘の近くには龍の松という松の木が生えていてなにやら龍脈とか龍穴とかに関係する凄い木なんだって・・・・

パワーがこの辺りに渦巻いている・・・らしいんだけど見えません!!!
さらにこの先にはうぐいす谷と呼ばれる場所があってこちらは近づいただけでお尻がきゅきゅ!!となるような絶壁!!!

下をのぞくにはかなりの勇気が必要だな・・・・・柵とか無くて良いのか?ここ??


おおおおおっ!!!怖ぇぇぇぇ・・・・・・間違っても押すんじゃないゾ!!!
この場所は南西方向の日当たりの良い場所にあって寒中でもうぐいすの泣き声が聞こえてくるので「うぐいす谷」と呼ばれているんだって!
前方には南アルプス連峰「駒ヶ岳」が見え、見下ろせば息をのむ絶景で周囲を奇岩・奇石に囲まれ、古い松におおわれた自然の風景が来た方の心を癒します・・・・みたいな事が書かれていたけど心が癒される前に恐怖心で心が満たされると思うゾ!!
一通り見て回ってパノラマ台駅に戻って来たらそこでフクロウにまつわる伝説が書かれた看板を発見!!

ほほぅ!この福仙人の伝説がもとになってフクロウのキャラクターが生まれてるのね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・っていうかフクロウって鳥じゃん?人じゃないから仙人じゃなくない???
・・・・・・・・・問答無用で姿を鳥に変えられちゃった男の人は納得してるんだろうか???疑問だゾ!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが昇仙峡ロープウェーからお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
多忙な日常をおくっていると心身ともにストレスが溜まってふとこんな場所に行ってみたくなるんだゾ・・・・・・という場所に行ってみたのね!!(普段お家でゴロゴロしている僕にも飼い主からのプレッシャーが絶えずかかっていて大層なストレスを抱えているに違いないのね・・・・多分!)
ストレス解消といえばマイナスイオン・・・・マイナスイオンと言えば滝!!と言う事でこんな場所に行ってみました!!

その名は昇仙峡なのね!!!
昇仙峡は山梨県甲府市にある有名な観光地で奇岩や滝など我が家の観光欲の全てを満たすと言っても過言ではないスペシャルな観光地なのね・・・・
そんな昇仙峡にもう既に到着しちゃったりしてるんだけど滝を見に行く前にパパ、ママは腹ごしらえなんだって・・・・いつも食ってないか??
そんなパパ、ママの腹を満たす為に入ったお店は滝の入口付近にある円実屋さんというお店・・・・前回もここで蕎麦を食っていたような・・・・
以前はお店の裏手にあるお席に案内されたんだけど今回はお店の奥にあるテラス席の様な場所へ・・・・

おおおっ!!!めちゃっめちゃリバーサイドだゾ!!・・・・割り箸入れなんてほぼ川の上に位置してるゾ!!
ここの店員さんもM.ダックスを飼っているそうでママとダックス話で盛り上がっていたんだけど前回も同じ店員さんと同じ話をしてますから・・・・
そんな同じダックスの飼い主さんだからというわけではないんだろうけど最初に出てきたのはサービスの筍の煮つけとママが注文した鳥もつだって!!どっちも自家製だって!!!


・・・・・・うーーーむ・・・ご飯が欲しくなるねぇ・・・山梨名物のB級グルメだな!
そしてママ注文の季節はずれな気もするほうとう鍋・・・・・

ママ曰くほうとうに季節無し!!・・・・なんだそうだゾ!!真夏も食うのか???
さらにパパ、ママ大好きなこちらのお魚・・・・・

ざ・イワナ!!!塩焼きね!!!・・・当然、まいうーな一品ね!!
そしてこちらも定番になってきた私ことぷーと言う犬のウォーター!!

・・・・・・この辺はお水がおいしいのよっ!!ってここの店員さんが持って来たけど変わらんがな!!!
こちらはパパ、ママが食べている間テーブルの下で美味しい水をたらふく飲んだんだけど一向に幸せにならないぷーと言う犬・・・・

・・・・・・なんか固形物をくださらんか?
結局、この後誰も固形物をくれずそのまま食事の時間が終わってしまいなんとなく滝に向かう事に・・・・

昇仙峡に有る滝は仙娥滝という滝でここから歩いてすぐなのね・・・・
先に進んでいくと前回にはいらっしゃらなかったこんな方々が・・・・・

・・・・・七福神様だな・・・・・ずいぶん二頭身だゾ!
更に先に進むとこんな階段・・・・・距離は短いけど結構急ねぇ・・・・

階段は腰に悪いので僕は失礼して端っこの階段で無い部分を歩く事に・・・・

・・・・・・歩きにくいナリ!!!
階段を降りていくと目の前には素晴らしき仙娥滝の景観が!!!!


OH---!!ビューテホー!!・・・・マイナスイオンを堪能するナリ!!!
仙娥滝は滝壺までは行けないのね・・・・・今日の水量が多いのか少ないのかは不明・・・・
こちらも前回来た時には無かったこんな看板が・・・・

平成の名水100選だって!!!・・・・やっぱりお水が美味しいというのは本当なんだな・・・・
先に進んでいくと更にこんな看板が・・・・

こちらは平成百景だって・・・・・全国二位って一位はいったいどこなんだ??
そんな平成百景の全国二位の景観がこちら!!


さらに先にはこんな岩のトンネルも・・・・

近寄ってみると岩のトンネルが微妙に岩どうしがくっついてない事を発見!!

おおおおっ!!隙間があいてるゾ!!
・・・・・・離れて見ると隙間があいているなんて全く分からんのね!

・・・・・・自然って凄いのねぇ・・・・・
そして景観と滝を堪能した後は降りたら当然登らないといけない上り階段・・・・・急だゾ!!

距離が短いくせに急なのでパパ、ママの膝のダメージは大なのね・・・・・
最後は坂を登りきった所にあるワイン屋さんから見える仙娥滝を上から見た図・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・うーーーむ・・・・案外普通だゾ!!・・・・しかもこれが滝なのかどうかも分からんな!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが昇仙峡の仙娥滝からリポートしたのね!!!またねーーー!!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
最近、巷では新東名高速道路の事ばかりクローズアップされているんだけどなんと久しぶりに中央高速を利用してみたら地味~にリニューアルされていたのでお知らせしておくのね!!
久しぶりに中央高速のSAに立ち寄ってみたら大幅に外観が変わっていて地面にはこんな可愛げなマークまで・・・

こちらが何処なのかと言うと、ズバリ!中央高速 談合坂SA(下り)なのね!!
しかも名前まで「EXPASA談合坂」というちょこっとおしゃれ感を醸し出した名称に変わっていたのね・・・・2011年11月にリニューアルオープンだったらしいのね・・・・知らんかったゾ!!
建物の外観も近未来風の建物に代わっていたんだけどママが写真を撮っていなかったので各自想像するように!!
ドッグランも新しく併設されたようなので早速行ってみる事に!!
EXPASA談合坂のドッグランは出口付近にあるので奥の駐車場を利用するのが便利らしいんだけど結構土日は混雑するらしいので注意してね!!・・・・とどこぞのHPに書いてあったので僕も一応書いておくのね!!
情報の通りに奥に進んでいくとなんやらこんなプレハブの様な建物があって、なんとこちらがドッグランの入口なんだって!

おおっ!!なんとも良いのか悪いのか分からんけど・・・・入口が建物なので誤ってワンコが逃走!ってことは起きないんだと思うのね・・・・
入口付近にはこんな足洗い場やこんな可愛いリードフックの付いたベンチ・・・・・


更には魔法のポール付きのドッグトイレ・・・しかも白い石を敷き詰めた高級感のあるバージョンだゾ!!

更には僕らのうんPを何かに分解してしまうというバイオトイレなるハイテクトイレまで完備!!

・・・・うーーむ・・・見た目は普通のゴミ箱っぽいが・・・
まあ、設備の紹介はこの位にしていざ、ドッグラン内部へと突入ナリ!!!

・・・・・きちんと大きさ別に分けられているのね!!!GOODです!!!
ドッグランの内部は結構広くて大型犬エリアの方にはなにやら三角の遊具らしきものが見られるのね!

そんな大型犬エリアをぼけっと眺めていたらデカイの来ました!!!!!

おおっ!!バーニーズ君ですな・・・・・ちなみにパパの夢はこの犬を枕に寝る事なんだそうだゾ!
しかも二匹で先ほどの三角の物に乗って遊んでるのね・・・・この方々・・・・・

・・・・・・・三角が小さいのではなくて犬がでかいんです!!ハイ!!!
ワンコがデカかろうが小さかろうが僕の興味は全く無しね!!!!

うむむむむ・・・・・程良い木を発見ナリ!!
やっぱり僕の興味を引くのはこちら!!

・・・・・ざ・ふぇんす!!!!
フェンス道を極めるにはやはりこの位フェンスに接近せねば!!!!

ふんふん!!・・・・・・・うひゃひゃひゃひゃひゃ!!ふぇんす最高!!!
そしてちょっと見てもらいたいのがこちらなんだけど・・・・・

・・・・・茶色い毛の棒!!・・・・ではなくてこちらのドッグランの地面が足に心地よいウッドチップ敷きなんだゾ!と言う事を僕は言いたいのね!!!
最近の高速道路のドッグランはどこも設備と環境が良いんだけどこちらも大変素晴らしいドッグランだと思うのね!!
みんなも中央道でお出かけする時はEXPASA談合坂のドッグランに寄ってみんなも足に心地良いウッドチップを是非体験すると良いんだゾ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが高速道路のドッグラン!中央道EXPASA談合坂のドッグランからお伝えしました!!!またねーーー!!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は千葉県茂原市にある「レイクウッズガーデンひめはるの里」のリポートなのね!!
レイクウッズガーデンひめはるの里は、日頃の喧騒から離れ、花や犬とのふれあいによってやすらぎと活力を感じていただきたいと願い「人と自然との調和の中で、多くの人に感動と癒しを」をコンセプトにしたワンコとお花のテーマパークなんだゾ!
なかでも動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的とし、ラブラドールとプードルを主体にして他の4犬種を交配して作られた犬であるオーストラリアン・ラブラドゥードルという犬種はここでしか触れ合う事の出来ない貴重なワンコなんだって!!
そんな貴重なワンコであるオーストラリアン・ラブラドゥードルに会いにれっつ・ひめはるの里!!!

こちらがレイクウッズガーデンひめはるの里の入口付近・・・・なんやら森と湖という雰囲気はあるな・・・
入口からしばらく歩いて行くと受付があってこちらで入場券を購入するのね!!

・・・・・・愛犬という表現に親しみを感じるのね!!
レイクウッズガーデンひめはるの里の受付にはウェルカムドッグがいて今日はいらっしゃったのは恐らくアイリッシュセッターの女の子であろう大きな茶色いワンコ・・・・後ろでパパがなでなでしたんだけど中々のツンデレさんだったそうだゾ!!・・・デレはあったのか???
園内には行ってしばらく進んでいくとセンターハウスっぽい建物があってその入り口にはこんな看板が・・・

おおっ!!お散歩体験か??・・・・しかし我が家には僕と言う犬がいるのでわざわざお金を払って他の犬を借りる必要はナシよ!!・・・・さあ、存分に僕を散歩させるが良いゾ!!!
更に先に進んでいくとレインボーガーデンなるスポットが・・・・・何がレインボーなんだ??

ここは別名「虹の花」と呼ばれるジャーマンアイリスと四季の花々を彩り鮮やかにレイアウトした花の観賞エリアなんだって!!・・・・・・なるほど、その辺がレインボーなんだな・・・・
レインボーガーデンの左手にはなにやら柵で囲われた一角にテントが張ってあるスペースが・・・・

近寄ってみると中には見た事があるようで無い様なワンちゃんが沢山!!!
こちらのテントが冒頭でも紹介した貴重なワンコのオーストラリアン・ラブラドゥードルのふれあい体験が出来るスポットなんだって!!!・・・・有料なんだけどね・・・・・
僕は当然入る事が出来ないので代表してパパが潜入する事に・・・・・

・・・・・・・パパが犬に嫌われているのか皆で尻を向けるオーストラリアン・ラブラドゥードル達・・・・いけずねぇ・・・・・

・・・・・・・一頭くらい笑顔を振りまいても良いんじゃないのか??
そして休んでいてもこちらを向いてくれないいけずな犬・・・・・

この状態は果たして触れ合えていると言っていいのか??
ワンコに無視され続けている情けない家族の姿を遠くから眺めている我が家の小さき犬・・・・・

・・・・・・ちょこっとで良いから触らせてやってくれんかねぇ・・・・
こんな写真ばっかりなので誤解の無い様に言っておくけどちゃんと触れ合えるから心配は無用なのね!!!実際触れて見て匂いも無く毛も抜けないらしいのね・・・・大型、中型、小型のみっつの大きさがあるんだけど小型でも柴犬位の大きさがあるのね!!
近くにこんな看板が出てたけどここでしかこの犬種は入手できないそうなのね・・・・

係のおねーさんに子犬のお値段を聞いてみたら大きさにもよるけど大体50万円位なんだって・・・・・・OH--!!
さてレイクウッズガーデンひめはるの里はオーストラリアン・ラブラドゥードルとのふれあいだけでなく僕らワンコにも嬉しいドッグランも完備してるのね!!
歩いて奥へと進んでいくと前方にドッグランらしき場所が出現・・・・・行ってみるべし!!

・・・・なんか広そうねぇ・・・・
近寄ってみるとやっぱりドッグランだったのね!!・・・・そして当然のごとく小型犬用のスペースもあるのね!

こういった道具も完備!・・・中々綺麗で気がきいたドッグランなのね!!

それじゃあ、遠慮なく走り回らせてもらうのね!!!


うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・一人最高!!!!
そしてこちらはドッグランではないんだけどワンコのトレーニングスペース・・・・通称アジリティーと呼ばれる物!

折角なのでやってみる事に・・・・・もちろんリード付きなのね!
まずは一本橋・・・・・・これは楽勝ネ!!

・・・・ふんふん♪♪
そして棒が並んだ物・・・・・なんて言うんだろう?

・・・・・・楽しいか?これ??
そして大多数のワンコが恐らく嫌いであろうこちらのシーソー!!!

・・・・・がったんってなるのよ!がったんって・・・・・ざ・へっぴり!!!おおおおっ!!!怖ぇぇ・・・!
まあ、これらの施設は通称飼い主さんの自己満足なモノって事だと思うのね・・・・・ワンコは楽しくは無い・・・と思うゾ!!・・・・御褒美にジャーキーとかあれば別だが・・・・・
そして僕らは散策を続け入口付近にあるローリスガーデンなる場所へ移動してきたのね・・・・
まあ、一言で言うとバラ園なのね・・・・・こちらのバラ園に愛犬と一緒にご入場する時はドッグカートかキャリーバッグを利用してね!との事なのね!!
直接歩いてはいけないという事なんだがなんと無料レンタルのカートが完備されているのね!!!

OH---!スバラシイ!!!なんてワンコに優しいのか!!!ブラボーナリ!!レイクウッズガーデンひめはるの里!!
僕らは自分のカートを持参して来たので利用はしてないんだけどね・・・・ぷー・いん・かーーと!!!

・・・・・・・・歩き続けで少々お疲れなのね・・・・・テンション低っ!!!
ローリスガーデンの中にはこんな感じで様々なバラが沢山!!!

これらの素晴らしいバラ達を見学するとあんなにテンションの低かった僕もほらこんなに元気になったのね!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元気になったように見えるだけか?
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県茂原市にあるワンコと花のテーマパーク「レイクウッズガーデンひめはるの里」からお伝えしました!!
またねーーーー!!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!