今日はワンコと一緒に本格的なステーキが食べられるというそんなグレイトなお店の情報を仕入れたので早速行ってみたのね!
そのお店と言うのが東京は立川にあるステーキ鉄板ダイニング「アルカンジュ」立川本店さんなんだゾ!
アルカンジュさんではお年寄りからお子様まで、美味しく食べていただけるよう品質にこだわり・シェフの磨きあげた調理技術でハンバーグやステーキを提供してくれてしかもワンコも店内OKというとっても素晴らしいお店なのね!
テラスではなく店内OKという点で僕としてはアルカンジュさんにブラボーと称賛したいのね!!
そんなアルカンジュさんにれっつ・ステーキなんだゾ!!
こちらがアルカンジュさんの外観・・・・・とても綺麗なお店ナリ!!

駐車場は建物の隣に併設されていて20台くらいかな・・・・もちろん無料だゾ!
店内ワンコOKなんだけどテラス席もあってこちらも当然ワンコOKだと思うゾ!

この日はまだ寒かった為(お店に行ったのは2月位だったかな)テラスには人影無しね・・・・
お店の中に入ると何とも普通のステーキハウスなんだけど本当にワンコOKなのかと不安になるのね・・・


お店の中には結構大きなワンコもいたから間違いなくワンコOK何だと思うゾ!
ワンちゃんには普通にお水を出してくれてなんとリードフックまで完備してるのね・・・・


おおっ!ぷー感動!!
単品注文よりも断然ランチメニューで注文した方がお得だと思うのね!!
そんなんでパパ、ママもランチメニューを注文!!結構ボリュームあるのね・・・・

なんやらホワイトソースっぽいハンバーグ・・・・・美味そうだな・・・・パパのね・・・
ママのはなんかオニオンリングがたくさん乗っかってるバーベキューソースのハンバーグだったかな?

こちらも負けずに美味そうナリ・・・・・
さらにとどめのデザートにこんな物まで!!!

キウイのタルトだって・・・・・・うーーーむ・・・・
そして「すふれ」なるもの!

おおっ!膨れまくりだゾ!!しかも口の中でとろけるらしいゾ!!
・・・・・・・・・・・・・・・たしかアルカンジュさんにはワンコメニューとしてワンちゃん用ハンバーグのワンバーグなる物や同じくポトフのワンポトフなるものがあったはずですが・・・・・僕の食べ物はどこかね???
もしや、お約束のお水だけか?・・・・・・そうなのか??
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがワンコと入れるステーキ鉄板ダイニングであるアルカンジュさんからお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!!
お店の情報ね!!
ステーキ鉄板ダイニング Archange「アルカンジュ」
東京都立川市羽衣町3-16-15
042-528-2904
[11:30ー22:00] 年中無休
http://www.mizuki-cc.com/index.html
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
お寿司屋さん・・・・ワンコにとってなんとも敷居の高いお店なのか? イタリアンをメインとしたドッグカフェは数多くあると思うんだけどワンコと一緒に入れるお寿司屋さんというのは中々無いと思うのね・・・・
ワンコも同伴出来るという奇天烈なお寿司屋さんが無いものか?と調べてみたらなんと有りました!!!!
そのお店とは千葉県館山にある「鮨和」さんというお寿司屋さんなのね!!
ちょうど千葉に遊びに行く機会があったのでこの鮨和さんに行ってみたのよ!!
そんなワンコが一緒に入れるというふぁんたすちっくなお寿司屋さんである鮨和さんにれっつ・すし!なんだゾ!!
事前に地図を調べて行ったんだけどなかなか分かりにくい場所にあるのね・・・・僕らが行った時はちょうど菜の花が満開の季節でしかもこの道路は館山フラワーロードと呼ばれるそうで両脇には菜の花がこんな感じで咲いているのね・・・・

しかもこの花の道が何キロにもわたって続くんだって!!!
大通りから脇道にそれてしばらく走っているとこんな看板を発見!

おおっ!!目的地は近いゾ!!
看板の矢印の方に進んでいくと発見しました!!鮨和さん!!!

・・・・・・・・・・・むちゃむちゃ普通のお寿司屋さんなんですけど・・・・・不安ナリ
入口にかかっている暖簾もこんなのよ・・・家紋付きだゾ!

しかもお皿が回ってない雰囲気ね!・・・・・・・不安倍増ナリ!!!!
入口にはこんな方がいらっしゃるんだけど・・・・

・・・・・うぇるかむ!って言われてもねぇ・・・・本当に入っても良いのか??つまみだされないか???
そんなこんなで入るのをためらって入口付近をふらふらしていたらお店の人が出てきてすんなり僕共々中に入る事が出来たのね・・・・・うーーーむ、あっさりだな!
中の様子はこんな感じで完全に普通のお寿司屋さんでお皿の回転率は0%なんだゾ!


・・・・・注文するパネルだとかお皿を新幹線が運んでくるとかは全くない感じだな・・・・
しかもこんな大きな水槽とかあるし・・・・

・・・・伊勢海老とかいるんですが?・・・・僕は場違いではないか???大丈夫か???
リードフックとかは特になしでワンコ用のメニューも特にないのね・・・・まあ、お寿司屋さんだしね・・・

僕はする事が無いのでとりあえずはしゃいでみたりして・・・・

うひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・
メニューはこんな感じでこちらもざ・お寿司屋さん!!!

ママはメニューにカレーうどんが無いか探していたけど無いだろ!お寿司屋さんだけに!!
そしてパパ、ママが注文したのは握り寿司と地魚の握りだゾ!

こちらが握り寿司・・・・・一つ巻き物が足りないのはママが写真撮る前に食べちゃったのね・・・・食いしん坊かっ!??
そしてこちらが地魚の握りなのね!

おおっ!美味そう!!!ってこちらも一つ減ってるじゃないかーーーい!!!
そしてデザートではなく食後のお茶ね!!当然僕に対しての寿司の配給は無しだったのね・・・・けちけちだな!

パパはこの何ともお寿司屋チックな湯のみが堪らんらしいがちょっと理解不能なんだゾ!!
そしてこの鮨和さんはこちらの座敷もワンコOKらしいのね・・・・・

・・・・・後から来たワンコ連れがこちらの座敷に案内されていたんだゾ!・・・・ブラボー座敷!!
お寿司のお味はとってもブラボーなんだけどワンコ用のメニューとかは一切無いので注意してね!夏とか暑い時は一緒に入れるから安心だと思うのね!
みんなも是非千葉に行ったらこの鮨和さんに立ち寄ってみると良いと思うのね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県館山にあるワンコと一緒に入れるお寿司屋さんである鮨和さんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
お店の情報ね!
鮨 和(すしかず)
住所:千葉県館山市犬石1517ー3 Tel :0470-28-0420
営業時間:AM11:00~PM10:00 定休日:水曜日
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はお手軽に酪農体験が出来てしまうというその名も「酪農王国オラッチェ」さんの紹介なんだゾ!!
酪農王国オラッチェさんは静岡県丹那にありそのコンセプトは「酪農を愛し、自然を守り、大地をはぐくむ人たちが住む小さな王国。百二十年に及ぶ牛飼いたちの豊かな歴史と文化の「酪農の里・丹那」で今、魅力的で「元気の出る」王国づくりが始まりました。そして王国を訪れる人々が心身ともにリフレッシュできて、平和になれること、これが酪農王国オラッチェの願い」なんだそうだゾ!
そんな素晴らしい自然の中にある王国へれっつ・オラッチェ!!!

こちらが入口付近にある看板・・・・・ちょっと控え目だな・・・・
酪農王国オラッチェは入場無料、駐車場も無料と言う何とも太っ腹な場所でそれだけでパパ、ママは幸せな気分になるそうだゾ!
入口には牧場とは関係ないんだけどこんな物があったので御約束でやっとく事に・・・・・

ざ・うしぷー・・・・なんだか分からん生き物になってるな・・・・
この先が売店なんだけどワンコはお店の中には入れないのね・・・・OH-!NO--!!

ここから右側にワンコと一緒の方の入口があるらしいのね・・・・
右に行くと専用通路というより普通の道なんだけどとりあえず中に入る事が出来るのね・・・・
奥に進む道にはこんな物が・・・・・おおっ!!牧場っぽいな!!!

ゴーダチーズだって!良くお店で見るやつより大きいゾ!!
酪農王国オラッチェさんお中心部分はこんな感じなのね・・・・・こちらも牧場チックね!!

こんな酪農体験も出来るようなんだけどこの日は平日だった為やっていない様子・・・・・

・・・・・まあ、仮にやっていたとしてもワンコと一緒では恐らく体験できないと思うのね・・・・
そして何故か酪農王国オラッチェさんの一角にサークルがあって中にはセラピー犬達が沢山いらっしゃったのね・・・

しかもこの子達は僕が近寄ると異様に吠えるのね・・・・・君達はセラピー犬じゃないのか??吠えたらダメなんじゃないのか???
このワンコ達とは有料だけど触れ合う事も出来るそうなんだけど当然僕はNGなのね・・・・この他にも世界の可愛いうさぎとふれあえるラビットスクエアなる施設もあったんだけどこちらも当然のことながらワンコ不可なんだな!!
更に先に進むとなにやら家畜小屋みたいなものがあったので近寄ってみるとこんな方々が・・・・・距離近し!!

ヤギ・・・・・
こちらはぽにおさん・・・・

更にジャージー牛だって!!近いゾ!!

そしてジャージー牛に食われる僕!!!きゃーーーーーーー!!!

・・・・なんてね、そう見えるだけだゾ!!食われたら自分ここに居ないっす!!
この他にも羊さんやでっかい豚さんがごろごろしていたのね・・・・・
ふと辺りを見るとこんな物を発見!!

・・・・エサだって・・・・・中で動物たちのエサを売っているらしいのね!
魚の鯉をはじめ色々な動物にエサやり体験が三度の飯より好きだというパパ、ママがこのエサやりに食いつかない訳が無く早速動物たちのエサを購入!!
そしてその動物用のエサに過剰反応する犬・・・・・・

・・・・これで100円はお安いゾ!!
こちらのエサは先ほどの動物たちのエサではなく中央の広場に居たこの方々のエサらしいのね・・・・


このヤギでけーーー!!近けーーーー!!怖えぇぇぇぇ!!!!!・・・・しかも超飢えてない???
パパ、ママ曰く鯉のエサやりとは違って気鬱は全く晴れないそうだゾ!
そして牧場と言えばこちら!な一品!!!

ざ・超新鮮牛乳!!!
そして味噌味が素晴らしいこちら!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???味噌汁????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは特に牧場的ではないかも・・・・・・・美味かったらしいが・・・・・・・・
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが静岡県の田方郡函南町、酪農王国オラッチェさんからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はこんな所を車で走っております・・・・

どこぞの南国か?と思いきやここは千葉県なのね!!
今回は房総半島の最南端である野島崎に行って来たんだゾ!野島崎は、房総半島の最南端の太平洋に突き出ている台地で白鳥の灯台とも呼ばれる野島埼灯台があるんだって!そしてその周辺は、南房総国定公園 に指定されているというグレイトなスポットなんだゾ!
点灯は観音埼灯台に次いでわが国2番目に古い美しい灯台で野島埼灯台を中心とした公園はひとまわり約20分位で散策が出来るんだって!
何でも一番は良い事だと思うのね関東で一番足の短き犬を自称するぷーが房総半島の一番南を案内しようと思うのね!
さあ、そんな野島崎にれっつ・最南端!!!
アクアラインを通過して千葉県に入り以前、お気に入りブログの「teacupプードルPOOH ちゃんの日記② 」の中で紹介されていたピーナッツソフトクリーム屋さんに立ち寄り!

こちらは木村ピーナッツさんの隣に併設されている直売店「ピネキ」さんだゾ!
ピネキさんおすすめはやはりこちらのピーナッツソフトなのね!

・・・・・濃厚で大層美味いんだって・・・・僕が食べたわけじゃないから詳しくは知らんけどね・・・ちっ!!
まあ、寄り道はそこそこにしていよいよ野島崎に向かったんだけど千葉県は広い・・・・・・最南端ってどんだけ走るんだ・・・・っていうくらい車を走らせてやっとの事で野島崎に到着!!
駐車場に車を止めて歩いていくとこんな看板を発見!

・・・・有料なのね・・・それでもって味のある看板だゾ!!
灯台の下には芝生の広場が広がっていてそこからの灯台の眺めもグッドなり!記念にパチッとな!

そして記念撮影の顔がちょっと良かったのに気をよくして意味もなくはしゃぎまわる犬・・・・・・

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・
そしていよいよ野島崎灯台へと・・・・・どうらやこの野島崎灯台は日本の灯台50選とやらに選ばれているらしいのね・・・・・・いつも思うがいったい誰が選んでいるんだろう?・・・謎だ・・・・

ふむふむ・・・・・って全然見てないゾ!
犬だから読んでもわからんので先に進むことに・・・・OH----!!BIーーーーG!!!

真っ白で綺麗な灯台なんだゾ!
その後、灯台の中に潜入しようとしたら係りの方にワンちゃんはバッグかクレートに入れて下さいね!との事・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バッグは家に置いてきちゃって車にはカートしかないのね・・・・カートでは灯台の中の階段を昇るのは不可能だという結論に達したのね・・・・
以上の事から灯台への潜入はパパのみという事で僕とママは下の広場で待機という事のなったのね・・・
それではしっかりリポートするように!パパ!!!
こちらが灯台の内部の様子・・・・

中には螺旋階段が・・・・この上にはいったい何が??
最後の方にはこんな階段になっていて人ひとりがやっと通れる状態なのね・・・・

そこを上がるとてっぺんに到着!!こんなものがあったのね!!!

巨大なライト・・・・灯台の一番重要な部分だね!
そして何よりも素晴らしいのはそこからの展望だと思うのね!こんなんだゾ!!

OHーー!!素晴らしい!!
そして下を覗くと小さな僕とママ・・・・・分かるかな??

その後パパが下りてきて本日の目的である房総半島最南端の地へと向かったのね・・・・

海岸線に沿って遊歩道が整備されていてとっても歩きやすいのね・・・・
ふと遊歩道の脇に何やら祠らしきものを発見・・・・・なんじゃこれ??

なんと、中には海神様という神様?が祀られていたのね・・・・・・

・・・・・・・・微妙だゾ!拝んでおいた方が良いのか???
さらに先に進むとありました石碑が!!!!

ここは観光客の写真スポットになっていたゾ!
さらにこんな石碑も・・・・・

最南端を強調してますなぁ・・・・・・
この後ろにとても大きな黒い石があったんだけどなんだったんだろうか??誰か行ったら調べてきてくれんかね?
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが房総半島最南端の野島崎公園からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今回紹介するのは、なんと無人島!!・・・・無人島それは読んで字のごとく人に住んでいない島なんだけどなんともその響きに心躍るものがあったりするそうな・・・・
今回は千葉県館山にある無人島・・・といっても陸続きになっているんだけど「沖ノ島」というスポットに遊びに行って来たのでそのリポートなのね!!
沖ノ島とは館山港にあって、館山航空基地の先にある小さな島で砂の道で陸続きになっているのね!周囲1キロメートル、歩いて30分ほどで一周できここがサンゴの北限なんだって!
ドラマなんかのロケ地としても有名で「世界の中心で愛を叫ぶ」なんかのロケも行われたらしいのね!
そんな沖の島にれっつ・無人島!!
車で自衛隊の基地の横を奥へと進んでいくと砂浜沿いに沢山の車が止まっていたのね・・・・専用の駐車場みたいなものは無かったから恐らくここに車を止めていいんだと思うのね・・・
車を止めると目の前にはこんな看板が・・・・・

国定公園なのね・・・ここ・・・
こちらの陸地と島とはこんな感じで砂浜がつづいていて満潮になっても沈む事は無いんだって!

・・・・・この時点でもう島とは言えない気もするんだが細かい事を気にしてはダメなんだゾ!!
昔は島だったけど今はちょっと陸とつながっちゃった島と言う事で砂浜を渡っていくとこんな散策路が続いているのね・・・・・

沖ノ島散策路の入口にはこんな島の園内マップが・・・・

あんまり大きそうな島ではないのね・・・・・
奥に進んでいくとだんだん無人島チックな景色に・・・・・

なんかそれっぽくない?獲ったどーーーとか言った方がいいか??
そんな事を思っていたら島の反対側が見えてきたのね・・・・

・・・・・意外と小さくてびっくりね!!無人島気分はほんの数分で終了ナリ・・・・・
しかーーーーし!心配なさるな!!散策路の先には楽しいスポットが!!!

ざ・磯!!!
さあ、パパ、ママ一緒に磯遊びをするべし!!!れっつ・磯!!!!

僕は落ちていたわかめみたいな海藻をちぎるのに夢中だゾ!!

食べている訳ではないので心配しないように・・・・・
そんなわかめ遊びに夢中な僕にパパが背後からこんな物を見せに来たのね・・・・

・・・・・・やどかりか!
・・・・・・・・・・・食べれないので却下!!興味ナシ!!!

パパがこんなに可愛いのにねぇ・・・・とぶつぶつ呟いていたけどしかとだゾ!

・・・・・本当はカニ狙いだったんだけどここのカニは素早くて捕獲できなかったそうだ・・・・・
そして磯以外にもこんな砂浜ちっくな場所もあって僕大はしゃぎね!

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・
そしてこんな岩が織りなす景観が・・・

磯と砂浜とではしゃぎまわっていたら大層時間が過ぎてしまい気がつくと夕方に・・・・夏とかは海水浴も良いかも!!
そして今回は千葉県からの帰りは東京湾フェリーを利用したのね!!OH--!お船ね!!

フェリーからの横須賀方面の夜景・・・・・綺麗ナリ!!
しかーーーーし!ワンコは船室への入場が出来ないのね・・・・・甲板は時期によってはとっても寒いのね・・・

うーーーむ・・・・夜景は綺麗だけど写真はピンボケだな!綺麗さが伝わらんゾ!ママ!!しっかり撮るようにね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーが陸続きの無人島、沖ノ島からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は東京は上野辺りをふらふらと散策してきたのでそのリポートなのね!!
上野と言っても広いのでまずはパパ、ママ大好きなお寺からスタート!という事で上野の寛永寺に行ってみたのね!

寛永寺は徳川三代将軍家光が開き初代住職は天海僧正がつとめた徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり、徳川歴代将軍15人のうち6人が寛永寺に眠るというとっても凄いお寺なのね!
駐車場に車を止めて中に入っていくとあんまり観光地といった雰囲気ではないのね・・・・僕らは日光の様な場所をイメージしていたんだけどちょっと様子が違うようなのね・・・・
正面を入ってその先には本堂?なのかな??・・・・根本中堂と看板が掲げられた建物が・・・・

天台宗関東総本山の寺院だけあってとっても立派なんだけど中を見る事は出来ず・・・・とりあえずお参りをする事に・・・・
徳川家の菩提寺だけあってそこらじゅうに葵の御紋が・・・・

おおっ!!諸国を漫遊する水戸の御老公が持っているものと同じ模様だゾ!
建物の脇には寛永寺の起源がイラストになって書いてあったのね・・・・

ふむふむ・・・・・ざ・勤勉なふりをする犬の図!!
寛永寺散策を終えて次に向かったのが上野公園なのね!!正式名称上野恩賜公園だゾ!!
こちらは有料のパーキングに車を止めてからの散策なのね・・・・
そして上野公園と言ったらやっぱりこの方でしょう!!!のこの人!!!

西郷隆盛さんとその犬・・・・なんていう名だったかな??
上野公園内の散策路の両側には桜並木があって花見の季節には大層お花見をする人で賑わうそうなのね・・・

更に進んでいくとなにやら大仏パゴタなる看板を発見!・・・・なんじゃこりゃ??

仏像か?大仏が上野にいるのか??
入場無料なので上にあがってみるとなんと本当に大仏さまがいらっしゃった・・・・・ただし顔だけだゾ!

・・・・もともとは全身がどこかに祀られていたらしいんだけど顔だけ上野に運んで来たんだって・・・・
その後公園を奥に進んでいくとなにやら人だかりが出来ていたので近づいてみるとこんな方が・・・・

大道芸人だゾ!・・・・・この人は石膏像のふりをする人なんだけど本当に動かないのね・・・・手前の箱にお金を入れるとちょっと動くのね!・・・・・超リアルで怖いゾ!!
上野公園にはこんな噴水や芝生の広場もあってこの日も多くのサラリーマンの方や修学旅行生がこの広場で昼食をとっていたのね・・・

この広場のから散策路を戻って別の散策路を進むとその先にはいま最もホットなスポットが見えてきたのね!

そのスポットとは!こちらだゾ!!・・・・ざ・上野ZOOだ!!

僕らが訪れたのは結構前だったので閑散としていたけど今は中国からやってきた「シンシン」と「リーリー」という二頭のパンダのおかげで大盛況なんだって!!パンダ最強ね!!!
まあ、パンダが来てもワンコが上野動物園に入る事が出来ないから僕には関係ないけどね・・・・・ちっ!!!
そして上野動物園の隣にはなんと東照宮があるんだって!!・・・・・結構いろんな所にあるゾ!東照宮!!

上野東照宮と言うらしくこんな説明看板が・・・・

徳川家康公、吉宗公、慶喜公を祀っているらしいのね・・・・
先に進んでお参りをしようとしたらなんか違和感が・・・・・

・・・・・・・建物が修復中で中に入れず・・・・・門の後ろは絵か??
上手い事組み合わさっているのね!・・・・・遠くから見ると不自然ではないかも・・・・

結局、お参りは出来ず・・・・門の前で手を合わせただけなのね・・・・・パパ、ママ修復中が多いゾ!
その後、上野公園名物の不忍池の蓮を見学して・・・・

こんな所にも行きました!!!

上野アメ横だゾ!!・・・・・・・でも人が多くて危なくて歩けないのね・・・・カートに乗ることをお勧めするのね!
そんな中こんな物を発見!!!

おおおおっ!!!僕と同じリュックだゾ!ざ・あうとどあー!!!・・・・・・パパ、買うべし!!ママも買うべし!!!
親子三人でこのリュックを背負っていたら・・・・・・・ちょっと引くかも・・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが上野からリポートしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!