今日はワンコと一緒に入れるお蕎麦屋さんの紹介なのね!そのお店とは「そば家 早雲 はなれ わんこそばRotta(ロッタ)」さんという小田原にあるお蕎麦屋さんなんだゾ!!
しかもそば家 早雲さんはワンコ連れは離れ・・・というか別室というまあ、一言でいうと隔離されている空間というか・・・・そんな訳だからほかの一般のお客さんに気兼ねなく食事ができるという素晴らしいお店なのね!!
それでは早速、そば家 早雲 はなれ わんこそばRotta(ロッタ)さんにれっつ・ごーなんだゾ!!
小田原厚木道路を降りて小田原市街を進むこと数分の道路沿いにそば家 早雲 はなれ わんこそばRotta(ロッタ)さんを発見!!

・・・・見た目は普通の蕎麦屋さんみたいだけど本当に僕が同伴でもよいのか??不安ナリ・・・・
不安をよそに入り口付近に近づいてみるとなんと入口がふたつに分かれていたのね・・・・
正面はワンコ不可のお蕎麦屋さんの早雲さんで離れになっている隣の部屋がわんこ・そばRottaさんになっているみたいなのね!!

こちらがワンコ連れの入り口なんだゾ!!
入口に大きな布袋様がいるから間違えることは無いと思うのね・・・・・

・・・・・布袋様だけに超福耳だゾ!!・・・・・僕は不安顔・・・・ビビッてないゾ!!
お店の中はこんな感じでテーブル席が3つくらいあるのね・・・・


わんこ・そばRottaさんの素晴らしい所は正面に回らなくても右手のカウンターから注文が出来るのね!
しかもこちらのお店はリードフック完備でございます!!!ぶらぼー!!!

ちなみにドッグランではないのでさすがに二重扉ではないのね・・・・お蕎麦屋さんだからあたりまえだけど・・・
お店の奥に何やら黒いのもが積んであると思ったら、こちらはワンコ用のお水の容器だって・・・

・・・・・・お蕎麦を入れる容器だゾ!!・・・ちょっと新鮮かも!!!
そしてパパ、ママが二人して悩みぬいて注文した品々がこちら・・・・
パパ注文のお蕎麦の王道「てんせいろ」!!!

おおおっ!!見事なコラボなり!!!
そしてママセレクトのこちら!!!

付けカレー蕎麦!!!・・・・・・・・・ってまたカレーかよっ!!!!
でも非常に美味だそうだ・・・・・蕎麦屋さんのカレー最高!!!だって・・・・
さらにさくらえびのかき揚げだーーーーー!!!うーーむテンションMAXね!!

こちらも見た目の通り美味いんだって・・・・・揚げ物なので僕におすそ分けは無しだゾ!!けっ!!!
そして最後に登場しました!!!僕用の物が!!!!・・・・・ざ・SOBA!!!

これが本当のわんこそばか!!!・・・・・しかもサービスだって!!!本当にただで良いのかっ??Rottaさん???
わんこそばが来たのは良いんだけど僕はこんな風にずっと我慢をさせられていたのね・・・・・

・・・・あい・うぉんちゅー・そば!!あいむ・あんぐりー・・・・じゃなくってはんぐりー・・・・・
そしてその後やっとのこと至福の時間が!!!!

うがーーーー!!!そば、美味し!!!・・・・でも蕎麦アレルギーというものも有るみたいなので注意してね!
・・・・・ぷー思う・・・・

至福の時間は短し・・・・・・・・・!!ふぅ・・・・・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーが小田原にあるワンコと一緒に入れるお蕎麦屋さんの「そば家 早雲 はなれ わんこそばRotta(ロッタ)」さんからお伝えしたのね!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
みなさんは世間のダックスフンド仲間たちの中でいやに毛がぽわぽわしているダックスに遭遇した事がありますか?
僕らはあのダックスのぽわぽわした毛の子をぽわ毛のダックス(そのまんま)などと呼んでおりましたがこのぽわ毛が生まれつきの毛質だと思っていたんだけどどうやら違うみたいなのね・・・・
僕はレッドのダックスなんだけどこんなぽわぽわした毛は生えていなかったんだけどあの出来事の後に僕にも変化が現れたのね・・・・
その出来事とは、ズバリ!去勢手術なんだゾ!
去勢手術がおわってしばらくしたら僕の毛がこんな感じでぽわぽわしてきたのね・・・・

その変化は最初は前足の付け根から首回りだけだったのに徐々にぽわぽわ化が進み今ではこんな感じ・・・・


肩口から・・・・
お尻の方まで・・・・

これもう全身ぽわぽわなのね!!
しかもこの毛は抜けそうで抜けないのよ・・・・・ママなんて無理やり抜こうとして引っ張っていたけど痛いんで止めてくれんかね!!
そしてこの白茶けたけがうっとうしい・・・・という理不尽な理由で・・・・・
・・・・・・・刈られました・・・・・・ガーーーン・・・・

・・・・・・まさに毛を刈られた後の羊な気分・・・・・
しかもパパ、ママは刈られた僕を見て毛の感じが昔のヤンキーの頭みたい!!と笑ってるのね・・・・・
きりっとした顔をしてもなんか締まらないのね・・・・

・・・・・・なんだかなぁ・・・・・
・・・・・ショックが大きいので不貞腐れます・・・・・起こさないように!

・・・・・・・・早く毛が伸びますように!!!
他の方のブログにも去勢した後に毛質が変わったという事が書いてありました。前はお散歩なんかでそんなダックスに出会うとちょっと年配のダックスなのかな?なんて思っていましたが違ってたのね!
まあ、病気ではないのでみんなも去勢手術の後にこんなぽわぽわした毛が生えてきたら大人しく短く五分刈りぐらいまで刈られると良いゾ!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがダックスのぽわ毛についてのつぶやきだったのね!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はお寺さんに行ってきました!それも由緒あるお寺さんね!!
そのお寺とは神奈川県鶴見区にある曹洞宗の大本山総持寺だゾ!
総持寺は福井県にある永平寺と共に曹洞宗の二大本山であり、太祖瑩山禅師により開かれたとされているのね!今では、全国に約15,000の寺院と、1,200万人の檀信徒がいる曹洞宗の頂点に位置しているとっても凄いお寺さんなんだゾ!!
そんなグレイトなお寺さんである総持寺にれっつ・ごーなんだゾ!!
総持寺の駐車場に車を止めて総門まで戻ってみたんだけど結構歴史のありそうな門なのね・・・・

総持寺の総門で三松関と呼ばれているそうだゾ!
その門をくぐって良くお掃除のされた参道を奥へと進んでいくとどでかい門が現れるのね!!

こちらが三門と呼ばれるものでかなりの大きさナリ・・・・・総門と何が違うんだろうか??
お寺の三門には仁王像がいらっしゃるのが通例らしくここ総持寺も例にもれずこの方々が・・・・

当然反対側にも・・・・

なんとこの仁王像は元横綱・北の湖関15歳の姿をモデルにしたと伝えられているんだって・・・・最強の15歳だな!!
更に先に進むと三松閣と言う建物があって各種イベントやセレモニーはこちらで行うそうだゾ!!

なんと宿泊も出来るんだって・・・・・・どんなご飯が出てくるんだろうか??ちなみにワンコは当然ながら入場不可だゾ!!
そのまま本堂の方へ進もうと思ったら入口にこんな看板が・・・・

・・・・おー・まい・がっ!!!・・・・・なんとこの先犬禁止だって!!しかも自転車と同じ扱いだって・・・
仕方が無いので僕はこの先に行けないので車の中でお留守番と相成りました・・・・・ガーーーン!!
と言う事でこの先はパパ、ママのみでのリポートね!!まあ、あんまり変わらんけどね!!
ワンコ禁止の先にはこんな光景が広がっていて先に見えるのが大雄宝殿という仏殿なのね!

この中には禅宗の本尊である釈迦牟尼如来(坐像、木彫)を祀っているらしいんだけど残念ながら中には入れないのね・・・・
その先には総持寺の本殿である大祖堂が!

・・・・なにやら改装中なんだけど今回は中には入れたんだって!・・・・今日はラッキーだな!!
近くに寄ってみるとこの太祖堂大きさが分かるゾ!

入口には香炉が置いてあってお線香をあげる事ができるのね・・・・あげるべし!僕の分もあげるべし!!

こちらが太祖堂の中の様子でパパ、ママが行った時には若いお坊さんが観光客に総持寺の事を色々と説明してたんだって!・・・・そんな総持寺観光のツアーみたいなものがあるみたいなのね!

この太祖堂は畳千畳敷きだって・・・・・へたなドッグランより広いんじゃないの??
太祖堂でお参りを済ませた後また来た道を戻って今度は御朱印を頂く為に社務所へと行く事に・・・・

この社務所の中にはなんか企業みたいな事務所があって沢山のお坊さんが働いて?いたんだって!
そして御朱印を頂くのに少し時間がかかるとの事だったので中をふらふら見物していると建物の中の廊下がなんやらぴかぴかな事に気付いたのね・・・・

ほほぅ・・・・・ぴかぴかですなぁ・・・・・なんて思っていたら・・・
その後わらわらとどこからかお坊さんの集団が現れてお掃除タイムに突入したのね!!!

おおおっ!!一休さんみたいだゾ!・・・・・・こんな感じで毎日お掃除をしているのね・・・・・うちのフローリングもこのくらい磨くと良いゾ!ママ!!!
そして御朱印を待っている間なんかお土産屋さんみたいな場所で待っていたんだけどそのお土産屋さんにはお数珠とかの他にこんなものが売っていたんだゾ!

・・・・・・禅Tシャツだって!!・・・・・ちょっと欲しいかも!!
・・・・・ワンコ用は無かったみたい・・・・当然か!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!!ぷーが曹洞宗の大本山総持寺からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は松田町にある松田山ハーブガーデンの河津桜が満開を迎えたという情報を聞いたので早速、桜見物に行って来たのね!!
松田山ハーブガーデンとは松田山全山公園化事業の一環として整備された公園で松田山の中腹に位置し、ハーブ館・子どもの館・ふるさと鉄道・自然館などの施設があり季節によって河津桜や菜の花、各種ハーブの花なんかを見る事が出来る公園なのね!
公園自体の入場料は無料なんだけど山頂の駐車場は有料なので注意が必要なのね!そして河津桜のハイシーズンの休日は駐車場が満車になる為臨時駐車場からの送迎バスを利用する事になると思うのね・・・・ちなみにそのバスもワンコOKだったと思うゾ!!
そんな松田山ハーブガーデンにれっつ・ごーなんだゾ!!!

この日は平日でしかも天気予報では雨だった為人は少なめね!
しかし地面がびしょびしょな為僕のおなかの汚れは尋常じゃないのね・・・・・・足、短しっ!!

・・・・・我・欲・れいんうえあー・也!・・・な気分!
立ち止まって前方を見ても満開の桜!!


またまた立ち止まって上方を見てみるとまたまた・・・・満開の桜・桜・桜!!!

でも人が少ないだけにゆっくりと桜見物ができるのも事実なのね!
雨に濡れた桜も大変グッドなり!

まさに今が満開なのね!!
ここで桜を愛でる犬としては桜と一緒に記念撮影をしなければいけない訳で・・・・記念にね!!

おおおおっ!!!良い顔だゾ!・・・ざ・自画自賛!!!
松田山ハーブガーデンでは場所によっては桜と菜の花のコラボレーションを見る事も可能なのね!

菜の花は食用ではないのでくれぐれも刈り取ったりしたらダメなんだゾ!
・・・・・・・・うーーーむ・・・・刈り取ってはダメなのね・・・・

いっそ直接食べてしまったら怒られるか??ママ???
桜の花を大層堪能した後、パパ、ママお待ちかねの買い食いコンテストの始まりなのね!!
今回の買い食いはこちらのハーブガーデン自慢の出店のみなさんなんだゾ!!

れっつ・買い食いスタートっ!!!
まずは松田山ハーブガーデンと言えばこちら!と勝手にパパ、ママが思いこんでいるお魚の塩焼き屋さん!!

イワナ、ヤマメ、アユがあるんだけどママ一押しのイワナにマッハで決定!ママ曰く全ての焼き魚の中でキングなんだそうだ・・・・・海の魚も美味いと思うが・・・・
そしてこちらが購入されたキング×2の図・・・・・

キングの後ろにあるのは前菜の焼きそばだゾ!・・・・・焼きそばを従えてるなんてキングってすげーゾ!
そしてこちらも松田山ハーブガーデンの定番であるキノコ汁だゾ!

今回のキノコはちょっと得体のしれない黒っぽいキノコだったゾ!・・・パパ曰く、味は良いけど見た目が・・・だそうだ・・・・
そして今回のニューエントリーがこちら!!!

なんと足柄牛なる牛さんを使ったしかも中に何故かごぼうがはいっている金太郎メンチだか足柄メンチだかいうなにやら強そうなメンチカツなのね!!
帰りの車の中で頂いたんだけどとってもまいうーなメンチだそうだゾ!!
でも何を食べてもやはりママの中ではイワナの塩焼きがキングの座から動かなかったそうな・・・・惜しいゾ!メンチ!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが松田山ハーブガーデンから満開の河津桜ときんぐおぶ焼き魚のイワナの塩焼きのリポートだったのね!!
またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は先日行った熱海梅園の様子をリポートしようと思うのね!!
しかし、この記事が更新される頃には熱海の梅祭りは終わってしまっているかもしれないのね・・・・期間短しっ!!
まあ、来年の参考にでもしてもらえたらラッキーなのね!という事で熱海梅園にれっつ・ごーなんだゾ!
まずこちらは梅とは全く関係のないんだけど熱海と言えばこれ!的な小説「金色夜叉」に登場する貫一お宮の像・・・・

・・・・・・・何故蹴られているんだ?暴力夫か???
この像がある海岸線から熱海梅園までは車で約10分くらいかな・・・・熱海梅園の有料駐車場は休日は大層混み合うから注意が必要ね!
駐車場に車を止めて中に入ろうとしたら入口に前にはなかった不審な建物が建っているじゃないの・・・・

・・・・・・・発券機???
なんと入場するのにお金がかかるようになっていたのね!!一人300円なり・・・・しかも熱海市内に宿泊している人は割引だって!!こちらは100円だって!!中途半端ねぇ・・・いっそタダにすれば良いと思うゾ!
そしてこちらが熱海梅園の入場券!

係の方に聞いたら有料は今年からだって!!その代わりに梅園の中にあるなんとかっていう美術館だったかな?が無料になってるんだって・・・・ワンコは入れないけどね・・・・
まあ、ワンコはどちらにしてもタダだから僕には関係ないのね!!
そして入口の写真スポットで記念撮影だゾ!!

・・・・・ママ・・・ピントが合ってないのね・・・・石は綺麗に撮れてます!!
この日は比較的暖かくて梅園の中の梅も満開状態なのね・・・・


赤いのやら、白いのやら・・・


ここの梅園は歩きやすくて勾配もきつくないので年配の方が多いように思うゾ!犬連れは少ないかも・・・
さらにこちらが熱海梅園名物?の梅見の滝なる滝!

さらに梅見の滝を滝裏から観察するの図!!

人工の滝だけど間近で見ると綺麗ナリ!
そしてこちらも熱海梅園の名物2ともいうべき韓国民家と庭園!

いわゆるひとつの韓流ってやつだな・・・・・ここの民家は靴を脱いで上がる事も出来るんだけどだれも上がり込んでなかったのね・・・・
こちらはいつの間にか完成していた無料足湯・・・・ちなみにタオルはレンタルで100円だそうだ・・・

あたりまえだけどワンコはダメなのね・・・・まあ、僕なんかが浸かったら足だけでなく全身浸かっちゃうから足湯じゃなくなるけどね・・・・・
そして最後はパパの大好物・・・・花より団子な一品である、甘酒さん!!!

びしっ!!っと背筋の伸びた礼儀正しき犬ですが、おすそわけを頂けませんでしょうか?どうでしょうか??ダメでしょうか???
思いが通じたのかおすそわけ・・・・・って残ってないゾ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・匂いだけかっ!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが熱海梅園からお伝えしました!!!みんなも来年熱海に行ったら見に行くと良いんだゾ!
またねーーー!!ばいばい!!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は千葉県の観光スポットの紹介なんだゾ!!
今回紹介するのは千葉県館山市にある館山ファミリーパークというジャンルで言うと花摘みの出来る植物園なのかな?・・・でも園内にはパターゴルフや釣り堀、楽焼き体験なんかもあるレジャー施設なのね!
館山ファミリーパークにはドッグランもあって今回の僕らの目的はお花摘みではなくてドッグランなんだけどね・・・
そんな館山ファミリーパークにれっつ・ごーなんだゾ!!
館山ファミリーパークに行く途中房総フラワーラインという道路があってこちらは洲崎から白浜へ向かう海沿いの約17kmにも及ぶ道路で春には菜の花が咲き乱れとっても綺麗な道路なんだって!なんやら日本の道100選にも選ばれている凄い道路なんだって!!
そんな房総フラワーラインを通過して館山ファミリーパークに到着!!

駐車場は館山ファミリーパークの目の前にあって太っ腹な事に無料なのね!!ラッキー!!
入場料を支払って(ワンコはタダだゾ!)中に入るとそこには広大な敷地が・・・・

・・・・・人影なーーーし!!
人はいないんだけどこんな撮影スポットがあったので記念にパチッとな!!

ざ・おーしゃんべーるりぞーと!!ってここの事か??
敷地内にはさすが南房総だけあって気候が暖かいのかこんな木々が・・・・・ヤシの木か??

ほほぅ・・・・暖かいのねぇ・・・・
敷地内を奥に進むと大きな池を発見!!

・・・・恐らくここが釣り堀だと思うんだけど・・・なにやら陽気な外国人の一家が釣りを楽しんでいたけど魚は釣れていなかったゾ!!釣り堀じゃないのか?ここ??
更に先に進んでいくと待望の館山ファミリーパークドッグランに到着!

芝生の綺麗なドッグランなのね・・・・中に犬影はなしと・・・・・
中にワンコは居ないんだけどイベントであのお父さん犬のカイ君が来場するみたいなのね!・・・ちょっと会いたいかも!!がうがうされるか??

カイ君はいま日本で一番有名なワンコだと思うのね・・・・なんとか友達になれないかしら?
ドッグランの受付はこちらの楽焼きのアトリエの中でするみたいなのね・・・・もちろん有料だゾ!

早く受付を済ませるべし!!パパ、ママ!!!
しかーーーし!!ここで緊急家族会議が開催されたんだゾ!議題は「どうせ僕がドッグランの中に入っても走ったりしないだろうからお外で良いんじゃねぇ」・・・なんていう酷い議題!!却下すべし!!
・・・・・結果、上記のお題が多数決で承認されドッグラン使用せず!!!という事に!!!おーまいがっっ!!!
こちらがドッグランの外から眺めた中の様子・・・・・うーーむ、分かりずらい表現・・・

あの中央の立派な木の所でじょっ!とかしたいとは思いませんか??パパ、ママ??・・・・僕はしたいです!
そしてドッグランの柵(の外側)をとぼとぼ!!!

さらにとぼとぼは続くのね!!!

・・・・うーーーむ・・・良きフェンスなり!!内側だったらなお良きかな!!
ここでとぼとぼしていても虚しさが増すだけなのでさっさとドッグランに見切りをつけてお花摘みをする事に!

こちらがポピー畑!!・・・なんか満開な感じだゾ!!

ポピー畑の入口にハサミが置いてあって自由に摘み取っていいのね!ポピーは10本で130円だって!・・・・OH--!!超リーズナブルね!!!
館山ファミリーパークではポピーの他にも色々なお花を摘む事が出来てこちらはスターチスだって・・・

・・・・こちらは一本で130円だって・・・・お安いのか??この他にも金魚草とかが有ったのね!
パパ、ママはポピーを一心不乱に摘み取っていたけどポピーは蕾を摘まないとダメなんだって!お家に帰って花瓶に活けるとすぐに花が咲くみたいだゾ!
更にここには南国フルーツのビニールハウスがあって売店でジュースやスムージーとして買う事が出来るらしいのね!
ちなみにこのハウスはドラゴンフルーツのハウスなんだゾ!強そうなフルーツだな・・・・

・・・・・・一つもなってないゾ!
南国フルーツはもぎ取りではないので売店に行くと面白い物が売っていたのね!
これなんだけどね・・・・・・

おおおっ!!パパがいつか体験したいと思っていたミラクルフルーツではないですか!!!
ミラクルフルーツはこの実を食べてからすっぱい物を食べるとなんとその酸味が甘く感じるという不思議な木の実なんだゾ!
体験用の物が売っていたので早速購入!!

このちみっこい赤い実をパパ、ママ二人で分けて食べたんだけどこの実自体の味は無いんだって!
しばらくこの実を口に含んでレモンを食べると本当に甘いんだって!!摩訶不思議ナリ!!!!
僕の分は無しだって・・・・・・ケチだゾ!・・・・まあ、僕はレモンもそのまま食べちゃうからミラクルフルーツを食べる意味ないけど・・・・・
南房総ではこちらの果物が有名らしくこんなサイダーがお土産に・・・・

・・・・・びわのサイダーだって!!・・・・でも無果汁って書いてあったゾ!どんなんだ?名物じゃないのか??
そしてこちらが無事にお家で咲いた館山ファミリーパーク産のポピーの図!!!

うーーむ!大層綺麗なり!!!でもあんまりポピーの花は日持ちしないのが残念ね!!!
館山ファミリーパークは季節を外したら見所が半減するから行く時はちゃんと下調べをしてから行くようにね!!
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーがポピーが満開の館山ファミリーパークからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!