fc2ブログ
ぷーすけの後を引き継いだ二代目リポーター犬、ぷー乃がお伝えするお出かけ日記!楽しくワンコと出かけましょう!!




かながわの景勝50選 光明寺
2011年01月26日 (水) | 編集 |
こんにちは!

今日は久しぶりにかながわの景勝50選を探しに行こうと思うのね!

今日探しに行くのは鎌倉に有る光明寺というお寺なんだけどそのお寺の裏山から見える景色がかながわの景勝50選に選ばれているそうなのね・・・・

光明寺は浄土宗の大本山で、もと関東総本山と称し、毎年10月12日から15日まで行なわれるお十夜法要は植木市などがたつことで有名なんだって!本堂は十四間四面の大建築で、現存する木造の古建築では鎌倉一だそうで
かつてはたくさんの学僧が集まった、鎌倉では珍しい学問のお寺なんだって!!

そんな光明寺にれっつ・ごーなんだゾ!!
光明寺
こちらが光明寺の入口なんだけど確かに大本山って書いて在るな・・・・偉いお寺ってことだな!

その脇には光明寺の全体図が書いてある看板が・・・
光明寺
・・・・・ママ・・・半分影になって大層見づらいんだが・・・カメラマンとしての意見を聞きたいんだゾ!

入口をくぐると先に有る大きな門が鎌倉一という山門だと思うんだゾ!!
光明寺

近づいてみると確かにとっても大きいのね!!
光明寺
こんな大きな物を木造で作ってしまうなんて昔の人って偉大ナリ!!ぷー感激!!

山門を入るとそこかしこに猫さん達が日向ぼっこをしているのね・・・・そんな中の人懐っこい方をパチッとな!
光明寺
・・・良く見ると首輪をしてました・・・飼い猫さんか???

山門を入って左手に社務所があったので念のためワンコが入っても良いか聞くとOKとの事!・・・もちろん本堂はNGよ!!
光明寺
なんかお土産チックなものも置いて有るのね・・・・・ちなみに御朱印もここで頂くんだゾ!!

こちらは善導大師様という何をされたかはちょっと忘れてしまったけど偉いお坊様の像!!
光明寺
大層お優しいお顔をされてるのね・・・・僕も見習わねば!!!

そしてこちらが光明寺の本堂とぷーという犬・・・・ぷーが邪魔だな・・・ピンと合ってないし!
光明寺

中はこんな感じできらきらなのね!!観光客の人達にお坊さんが中の説明をしてたのね・・・・そんなツアーも有るのか??
光明寺

今日は中でお坊さんの勉強会らしきものが開かれていたゾ!
光明寺
偉いお坊さんが若いお坊さんの前でお話をしていたゾ!・・・何を話しているんだろうか??犬にも分かるだろうか??

この本堂の向かって左手には記主庭園という庭園があり夏には大きな蓮の花が楽しめるんだって!
光明寺

そして右手には三尊五祖の石庭というものが有り彼岸と此岸を表わしているそうで静寂をたたえる小宇宙が広がっているらしい・・・・
光明寺
そしてそんな小宇宙を感じながらどこか遠くに行ってしまったような表情のぷーという犬が一匹!!・・・・顔が怖いゾ!

ぷーの顔はともかくどちらも一見の価値が有ると思うので是非見てみてね!!

光明寺境内を散策していたらこんな物を発見!
光明寺
ワンコやニャンコの合祀墓だゾ!・・・・だからワンコ、ニャンコに優しいんだな!

その後も境内を歩き回ったんだけど中々かながわの景勝50選の石碑が見つからないのね・・・・

社務所で聞いてみると裏手の山の上に有るんだって!!

その後歩くこと10分ほど・・・・・見つけたのがこちら!!
光明寺
おおっ!久しぶりね!!・・・かながわの景勝50選 光明寺げっーーと!!!

そしてその景観というのがこちら!!
光明寺


・・・・・・・・・・・・・・・・なんか微妙だゾ!!



それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが鎌倉に有るかながわの景勝50選にも選ばれている光明寺からお伝えしました!!

またねーーー!!ばいばい!!!






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
ワンコと一緒に牧場散策!マザー牧場
2011年01月21日 (金) | 編集 |
こんにちは!

今日はパパの「ヒツジが食べたい・・・」の一言から始まったのね・・・・

羊を触りたいでもなく見たいでもなく食いたいとは・・・・要するにジンギスカンが食べたいって事なのね!!

そんなこんなで今回は千葉県のマザー牧場にやってきたのね!!

マザー牧場とはまあ、説明しなくてもみんな知ってると思うんだけど・・・房総半島の山々や、東京湾や富士山の雄大な景色が見渡せる鹿野山にある観光牧場で250ヘクタールという広大な敷地は、「花と緑と動物、そして人間とのふれあい」というテーマのもとに、豊かな緑、四季の花、愛らしい動物たちとのふれあいを演出してくれるんだって!!

そんなマザー牧場にれっつ・ごーなのね!!
マザー牧場
東京湾アクアラインがお安くなったので神奈川県から千葉県に行くにも随分楽に行けるようになったのね・・・

この日はマザー牧場の山の斜面にこんな花が満開だったのね・・・・
マザー牧場
なんて花だったかはスマンけど忘れてしまったのね・・・

しばらく進んでいくと柵の中にこんな方を発見!!
マザー牧場
・・・アルパカさんか?一時より人気にかげりが有るような感じも・・・

そんなアルパカさんに興味津々の僕!!
マザー牧場
マザー牧場はロングリードは不可なので短いリード持参で行ったほうがいいのね!!まあ、無くても受付で貸してくれるけどね!!

しばらくするとお昼時になったのでパパのリクエストであるジンギスカンのバーベキューを食べに行く事に!!
マザー牧場
マザー牧場のバーベキューテラスは屋外だけあってワンコが一緒でも問題ないのね・・・・

そしてこんなエプロンを着けてれっつ・焼きまくり!!!!
マザー牧場

定番のジンギスカンですな・・・
マザー牧場

更にラムチョップなり!!
マザー牧場
ちなみにママはヒツジが食べれないので牛肉を食べておりました・・・・僕はお水のみ・・・いつもの事ね!

腹が膨れたところでドッグランにでも行ってみようかという事になりドッグラン方面に歩いていくとこんな方々が・・・・
マザー牧場
おおおおっ!ヒツジさんだゾ!なんてタイムリーな・・・・パパ、謝っておいたほうが良いゾ!さっき食べちゃってスマンって!!!

その後、パパ、ママがここのドッグランは歩いていくととっても遠い事を思い出して駄々をこねていた所にこんな方が登場!!!
マザー牧場
遊覧トラクターだって・・・・・ワンコも乗っていいか聞くとOKだって!!

ちょうどこの遊覧トラクターなる乗り物がドッグラン方面に行くので早速乗車!!!ざ・根性無し一家!!

遊覧トラクターに揺られること5分位・・・・・この程度なら歩けばいいのに・・・・とは多分誰も思ってないな・・・・ドッグランに到着!!
マザー牧場
誰もおらず!!すなわちこれ貸し切りとも言います!!

走り回りまくり!!!うひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・
マザー牧場
十分ドッグランを堪能したところでまた戻るためにトラクター乗り場へ・・・・また乗るんかい!?

遊覧トラクター乗り場付近にはなんと芋掘り体験が・・・・
マザー牧場
こちらはワンコは畑の中には入ってはいけないんだって!!したがって芋掘りはしてません!!

遊覧トラクターに乗って牧場の中央付近まで戻ってきて前から気になっていた観覧車の下まできてダメもとでワンコが乗れるか聞いたらなんとOKだって!!
マザー牧場
何でも聞いてみるもんだねぇ・・・・・

と言う事で早速ワンコと一緒に観覧車に乗車!!!
マザー牧場
伊豆の遊園地に続く二回目だな!!ぷー感激ね!!

そして時間も夕刻になってマザー牧場を堪能した僕らが帰ろうとしたら入口にこんな物があったのね・・・
マザー牧場
????・・・・びりけんさん?なんじゃこの人???

なにやら関西の方で有名な福を授けてくれる神様らしいのね・・・・・足の裏に触るといいらしいゾ!
マザー牧場
とりあえず僕も触っとこう!!!福が来るようお願いするのね!!!

・・・・・・・その後、福が来たかは不明だゾ!!


それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが千葉県のマザー牧場からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
げげげの女房で大人気!深大寺
2011年01月15日 (土) | 編集 |
こんにちは!

今日は東京都調布市にある深大寺に行って来たのね!

前回深大寺を訪れた時よりもなんか大分人が多いゾ!・・・と思っていたらなにやらNHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の舞台になっていたそうで観光客が増えたらしいのね!

パパはゲゲゲの女房を鬼太郎の奥さんと勘違いしていて「鬼太郎に奥さんなんかいたっけねぇ??」なんてとんちんかんな事を言っていたけど本当はゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる先生の奥さんである武良布枝さんが著した自伝をテレビ化したんだって!

そんな最近はやっているらしい深大寺にれっつ・ごーなのね!!
ゲゲゲの女房
おおっ!確かに人が多いゾ!鬼太郎茶屋も大繁盛だゾ!!

その人ごみを抜けて深大寺にまずお参りに行くとするのね・・・
ゲゲゲの女房
なにやらこちらも大層な人でなのね!!そんなに凄いのかゲゲゲは??

山門を抜けて中に入るとこんな感じで外よりは人が少ないのね・・・
ゲゲゲの女房

前回来た時は気が付かなかったんだけど山門を抜けた脇にこんな立派な鐘があったのね!
ゲゲゲの女房
初もうでの人出も凄いみたいだけど除夜の鐘はここで撞くんだろうか?

本道の脇に例のゲゲゲの女房の方々のサインを発見!深大寺様だって!!
ゲゲゲの女房
ほほぅ・・・右の男性がゲゲゲの人で隣の女性が女房さんだな!

その後ママが御朱印をいただきに受付に行ったのね・・・
ゲゲゲの女房
正面右手がそうなのね・・・

その間に僕とパパは二人してお参りね!
ゲゲゲの女房
奥に見えている仏像は撫でると良い御利益があるお坊さんの像だって!パパ撫でときなさい!!!

ちなみにこちらは深大寺様の御朱印帳だゾ!
ゲゲゲの女房
お釈迦様の絵が書いてあるシンプルな物だな・・・

お参りも済ませて腹が減って来たのでお食事処を探し今回はこちらのお店なのね!お庭の席がワンコOKなんだゾ!
ゲゲゲの女房
雀のお宿というお蕎麦屋さんなのね・・・・・深大寺のお店は大半がワンコOKなので非常に助かるのね!

お店の中はこんな感じで純日本家屋風ね!
ゲゲゲの女房
お店の中の席はさすがにワンコはNGね・・・・

そしてパパの頼んだキノコそば!
ゲゲゲの女房

さらにママのカレー蕎麦!!!?・・・うどんじゃないのか??
ゲゲゲの女房
カレー南蛮とも違うようですが??

そして椅子の下で恨めしそうに様子をうかがう犬・・・・・・
ゲゲゲの女房

直後に蕎麦を一本貰って嬉しいんだけど量が足らない事に若干不満を募らせる犬・・・・
ゲゲゲの女房
・・・・・見えてないけど尻尾ぶりぶりだゾ!

僕を除いた二人の腹が膨れたのでお散歩のつづきに出かける事に!

深大寺はお寺の前に出店がたくさん出ているんだけどそんな中こんな物を発見!
ゲゲゲの女房
バンズの代わりに蕎麦を使用したというとっても斬新なバーガーだゾ!・・・・・味は食べてないのでわからんのね!

そしてパパ、ママが二人して食べていたのがこちら!
ゲゲゲの女房
あんず飴だって!・・・・・

・・・・・・・・・・難点は歯の裏側に水飴が大層付く事だそうだ・・・・どうでもいい情報だゾ!


それじゃあ、今日はこの辺でね!!ゲゲゲの女房効果で観光客激増の深大寺からぷーがお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!!






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
九尾の狐伝説の地へ・・・那須 殺生石
2011年01月10日 (月) | 編集 |
こんにちは!

今日は栃木県那須町湯本にある史跡「殺生石」に行って来たので早速リポートしてみようと思うのね!

殺生石とは大陸から渡って来た八百歳の妖狐、白面金毛九尾の狐が鳥羽上皇の頃に「玉藻前」と名乗り、朝廷に出入りするようになったんだって!

その後陰陽師、安倍泰成にその正体を見破られ那須野ヶ原へと逃げたんだけど三浦介、上総介によって退治されたんだけど妖狐は毒石となり、ガスを噴出して人畜に害を与えるようになったのね。

その後、源翁和尚によって、その恨みを封じられ、粉々に砕かれたという伝説があり今でも有毒ガスが噴き出ているなんかとっても危険な感じの史跡なのね・・・・・

ある文献によると白面の者って獣の槍によってが退治されたのかと思っていたパパは真実を知ってちょっとショックを受けていたんだけどここはパパが一度は行ってみたいと思っていた観光名所なんだって!

そんな危険な感じの殺生石にれっつ・ごーなのね!!!
殺生石
こちらが殺生石の入口にある説明看板ね!・・・・駐車場は無料だったんだけどパパ、ママが期待していた出店とか土産物屋とかは一切ないのね・・・・パパはどうやら箱根の大涌谷みたいなイメージを持っていたようなんだけど全く違うのね!出店率0%だゾ!!

先に進むとこんな看板が・・・・・
殺生石
殺生石は国立公園なのね・・・・・

殺生石まではこんな感じで板張りの遊歩道が整備されているんだけど風向きによってはもの凄い臭いがするので注意が必要なのね!

この先は賽の河原だって・・・
殺生石
・・・・硫黄の臭いね!!おならみたいな臭いとも言うゾ!

遊歩道を先に進むとたしか蛇の形をかたどった石だったかな?・・・が!
殺生石
柵がしてあるってことはここも危険なんだろうか??・・・・臭いんだけどね・・・

更に先には湯の花採取場と言う場所があって昔はここで取れたみょうばんという物を年貢として納めていたんだって!
殺生石
・・・・こちらも他と変わらず臭いナリ!!!

遊歩道の脇にはなにやら味のある説明看板が・・・・・
殺生石
ふむふむ殺生石とは・・・・・ふんふん・・・・・・勉強するべし!!読めんけど!!

そして入口から歩いて10分ほどで殺生石の有る場所へ・・・・・
殺生石
・・・・・硫化水素って大層危ないんじゃないのか???大丈夫なのか?ここ??

そして念願の殺生石にて記念撮影するべし!・・・・・パチッとな!!!
殺生石
・・・・一体どの岩が殺生石なんだろうか???全部か??

その後殺生石から脇へと進む道が続いていたので先に進んでみると先には温泉の神を祀ったという温泉神社なる神社があるらしく早速行ってみたのね!

正面に回ってみると何とも立派な鳥居が・・・・・
殺生石

その脇にはまたまた立派なものが・・・・
殺生石
温泉神社とは第三十四代舒明天皇の御代に狩ノ三郎行広と言う人が白鹿を追い求め山中に湧く温泉を発見し神社を建立し全国に温泉の効果を広めたんだって!

また那須与一が源氏と平家の屋島の合戦のおりに成就をこの温泉神社に祈願し見事に扇の的を射抜いたという逸話もまた有名なんだって!!

・・・・・よくゲームとかで「与一の弓」っていうアイテムが出てくるけどこの逸話にちなんでいたのね・・・ぷー新発見ね!!感動ナリ!!・・・・ぷーは与一の弓を手に入れたとかって感じね!!

鳥居をくぐって先に進むと参道はこんな感じで結構綺麗なのね・・・・
殺生石

更に先に進むとまたまた鳥居が・・・・・今度はちょっと小さい鳥居だゾ!!
殺生石
一体いくつ鳥居があるんだ??

参道の脇には御神木だって!!!・・・なんか無造作に現われた木だな・・・・・
殺生石
・・・・・名前まで付いてるのね!「生きる」だって・・・・・なんとも荘厳なお名前だゾ!

樹齢何百年だって!!とりあえず拝んどけ!!拝んどけ!!

そして更に先に進むと温泉神社の本殿が・・・・
殺生石
なんか小ざっぱりしているのね!!ママーーー!!御賽銭をくれなんだゾ!!

この後きちんとお参りをして帰り道の社務所にあった御朱印帳がこちら!!
殺生石
おおおっ!!殺生石と那須与一の二種類あるのね・・・・・と思ったら裏表なんだって!・・・素晴らしいデザインなり!!

そして僕一押しのお守りがこちら!!!
殺生石
・・・・・・・なすびのお守りだゾ!


・・・・・・・・・・・・・・・そのまんまだゾ!!・・・・・那須と茄子をかけてるんだゾ!・・・・言わなくても分かるゾ!


それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが九尾の狐で有名な殺生石と那須与一の逸話で有名な温泉神社からお伝えしました!!特に温泉神社は入口に足湯があったからみんなも良かったら温まってみるのも良いと思うんだゾ!

それじゃまたねーーー!!ばいばい!!!






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
広大な牧場で遊ぶべし!那須千本松牧場
2011年01月05日 (水) | 編集 |
こんにちは!

今日は栃木県那須塩原にある千本松牧場のご案内なのね!!

千本松牧場は広さ約東京ドーム178個ぶん全面積は831Haもある広大な牧場で550頭もの乳牛がいて一日約8トンもの牛乳を生産している凄い牧場なのね!!

更に敷地内にはドッグランをはじめ様々な遊び場があってなんと天然温泉まで湧いちゃっているというグレイトな牧場なんだゾ!!

そんな千本松牧場にれっつ・ごーなんだゾ!!
千本松牧場
こちらが千本松牧場の入口なんだけど、駐車場はなんと無料ね!!看板にあるホウライとは運営するホウライ株式会社の名前で、中国の伝説で東にある仙人の住む理想郷と伝えられる「蓬莱」を意味しているんだって!

今回はまずは遊びよりも腹ごしらえという僕を抜いた家族会議の決定により千本松牧場入口付近にあるレストラン、グリル&カフェ ミレピーニ・ランチョにて腹ごしらえをする事に・・・・
千本松牧場
・・・・なんやらあるグルメサイトの情報によるとここのロティサリーチキンは激ウマらしいのね・・・・

グリル&カフェ ミレピーニ・ランチョさんはテラス席ワンコOKなのね!
千本松牧場
テラスはワンコOKだったけどワンコ用のメニューがあったかどうかは忘れちゃったのね・・・・スマンけど・・多分ないと思うゾ!ドッグカフェじゃないんでね・・・

我が家も奮発してお肉を注文!!牛と鳥だゾ!!
千本松牧場
こっちが牛だゾ!・・・・って見てわかるけど・・・

そしてこちらがかの有名なロティサリーチキンの半身!
千本松牧場
ママ曰く今まで食べた中で一番うまい鶏肉!!!だそうだ・・・・・・パパ曰く、ケン○ッキーの方が美味いかも?・・・・だって!!安い口だゾ!!

パパ、ママの腹がふくれた所でいよいよ牧場散策にれっつ・ごー!!なのね!!!
千本松牧場
・・・・広いな・・・ここ・・・・

しばらく散策すると目の前に良く牧場なんかにあるこんなものが!・・・って説明になってないけど・・・
千本松牧場
・・・・牛乳を溜めておく設備でしょうか??

その先にはパパ、ママが大好きな動物ふれあいコーナーが・・・・
千本松牧場
しかーーーーし!!!今回は僕を連れている為中に入れず!!・・・という事で今回はパスなのね・・・ちなみにこの動物ふれあいコーナーは有料だゾ!!

この他にも釣り堀やふれあいワンコのコーナーや気球の体験搭乗なんかもあったんだけど僕が一緒だとほとんどNGね・・・・・まあワンコ連れがふれあいワンコのコーナーに行ってもしょうがないんだけどね・・・なんならパパ、ママ好きなだけ僕とふれあうが良いゾ!!

そして僕らは千本松牧場中心部にあるドッグランに向かったのね・・・
千本松牧場
こちらのドッグランは手前にあるセンターハウスで料金を払って利用させてもらうんだけど確か一時間500円位だったかな・・・・特にワクチンや注射の証明はいらなかったと思うゾ!

写真に写っている派手な遊具はワンコ用ではないから勘違いしてはダメなのね!!人間の子供用巨大滑り台なのね!!

千本松牧場のドッグランは基本的には地面は芝生で結構アジリティーもあるのね・・・・本格的にやってる人はいなかったけどね・・・・
千本松牧場

こんなポールみたいなものもあるゾ!
千本松牧場
・・・なんか静止画だと僕も出来る犬みたいだな・・・・

さらにこんなの!!
千本松牧場
・・・・・だから何度も言っているように犬はこういう場所に登りたくはないんだってば・・・・・

そして僕の大好きなトンネル!!
千本松牧場
このトンネルもでかいゾ!ながいゾ!楽しいゾ!!

そして何故か丸太の上でポーズを決める犬・・・・・
千本松牧場
ざ・ふりむき犬!!・・・・しっぽの状況はテンション低いな・・・・・

ドッグランでしこたま遊んだ後牧場散策を再開!!場内にはこんな方々が・・・・
千本松牧場
お馬さんね・・・・・

こちらはお客様の為の乗馬のお馬さん!・・・体重制限ありだって!!ママは制限に引っ掛かるのでNGね!・・・・・ママが怒っているので冗談という事にしておくゾ!
千本松牧場
なにげに近寄ったら威嚇されたゾ!!ぶるるるっ!!だって!!

そして千本松牧場の一番のお楽しみがこちら!!!
千本松牧場
千本松牧場産の牛乳を使用したアイスクリーム!!!ソフトクリームもあるけど今回はこちらね!!



そして僕はパパ、ママがちっとも分けてくれないのでざ・エアーアイス・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全く物足りんゾ!!!






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
新年 明けましておめでとう!!
2011年01月01日 (土) | 編集 |
2011年! 明けましておめでとうございます!!

今年もうちのぷーすけ日記をよろしくお願いいたします!!

・・・・とご挨拶がすんだところなんだけど今年の干支はみなさんも御存じの通り「うさぎ」なのね・・・

我が家には僕が来る前に「ぴーすけ」といううさぎさんがいたらしいのね・・・

これが今は亡きぴーすけ君なんだけどね・・・
t02200146_0400026610394226881[1]_サイズ変更
12年前の年賀状にはぴーすけ君の写真を使っていたらしいのね・・・

そしてぴーすけ君がお亡くなりになって次に家に来たのが僕って訳なんだけどぴーすけの次に来たから僕の名前はぷーすけなんだと・・・・・・何て安易なネーミングなんでしょうか??

でも今は亡きぴーすけ君の代わりに力一杯今年の干支である「うさぎ」を演じようと思うのね!!
年賀状_1
・・・・・・微妙なうさぎだゾ!!

まあ僕も精一杯うさぎを頑張るのでみんなもぜひ応援してほしいのね!!
年賀状_3


うちのぷーすけ日記!今年もよろしくなんだゾ!!

この記事はペット保険のPS保険が主催する『第1回ペットブログコンテスト』に応募しています。






「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!

たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!

ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!

ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村

みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!

SEO対策:ペット SEO対策:ダックスフンド SEO対策: SEO対策:いぬ
道化芸

サルでもわかるFX