今日は伊豆にある河津バガデル公園の紹介なのね!河津バガデル公園って言うのはフランス式庭園を中心に18世紀のフランスの街角をイメージしたテーマパークでバガテルとはフランス語で「小さくて愛らしいもの」という意味なんだって!
フランスのパリ市内ブローニュの森の一画に位置するバガテル公園には、幾何学模様の庭園や菖蒲園、池などがあり、季節の様々な花を楽しむことができる、パリ市民にこよなく愛される公園なんだって!
河津バガテル公園のローズガーデンは、パリ市やバガテル公園協会の全面的な協力のもと、このパリバガテル公園のローズガーデンを忠実に再現したというとってもグレイトな公園なんだゾ!!
(河津バガテル公園のHPより・・・)
そんな河津バガテル公園にれっつ・ごーなのね!!

こちらが受付の建物で入場料を払うんだよ!駐車料金は掛からなかったけど季節によってかもしれないので注意が必要ね!
なんとこの日はバラの剪定が前日にあってバラが少ないとの事・・・・・いつもいつもタイミング悪し!

おおっ!!なんかおフランスな感じ・・・・
入り口を入って進んでいくとレストランやらお土産屋さんやらの建物が・・・・

こちらがお土産屋さんの建物・・・・・・バガデル煎餅とか売ってるんだろうか???

こちらもフランスだな・・・・ってフランスには行った事も見たことも無いけどね・・・・
後で聞いたところこの一角はフランス広場って言うんだって!!なるほど!!!
その先にはこんな感じの道が続いていてこの先にローズガーデンがあるらしいのね・・・

公園の中央にあったオランジェリーなる多目的ホールでパパがお手洗いを借りたところこんなポスターが・・・・・

おおっ!!「メイちゃんの執事」ではないですか・・・・・なんか風の噂で河津バガテル公園で撮影があったとか聞いたのね!
この後ママがメイちゃんの執事のうんちくを一通り語った後このホールの後ろに控えているローズガーデンへと向かったのね!

この噴水の先がローズガーデンね!!
ローズガーデンが上から見下ろせる場所があるらしく先にそちらに向かうことに・・・・

それがこちらのキオスクと呼ばれる休憩所・・・・・

何やらいわれある建物らしいんだけどその辺は置いといて、ここからだとローズガーデンがよく見えるらしいのね!
その景色がこちら!

おおっ!!確かに綺麗なり!!そして左右対称だゾ!!
剪定直後だけあって緑が目立つような・・・・・・
落ち込んでいてもしょうがないのでローズガーデンにれっつ・突入!!!!


こちらの方々は剪定を免れたいわば選ばれたバラ達なんだな・・・・あんまり凄さは伝わらんけど・・・
そしてパパは何故かバラの花よりこちらに興味津々なんだゾ!

・・・・・・・バラのとげとげ・・・・・
ひとりで「これが刺さったら痛いだろうなぁ・・・・」とかぶつぶつ言ってたけど間違っても刺さるシュチュエーションにはならないから100%大丈夫だから心配しなくて良いゾ!!
ローズガーデンを一周りしてから先ほどのフランス広場に戻ってお茶をすることにしたのね!
実は今回の入場チケットがバラの花が少ないためにドリンク券付きのチケットだったのね・・・・
そしてこちらのカフェでお茶することに・・・・・

そしてママは無難にアイスコーヒーを注文し、パパはなんとバラジュースなるものを注文・・・

そのお味はというと・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこぞの芳香剤のような味だって!!どんなだ????
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆の伊豆シャボテン公園ご案内なんだゾ!
伊豆シャボテン公園は5つの温室に分かれ、1500種類の世界中のサボテンや多肉植物が生育されていて園内には放し飼いの動物たち(全部じゃないけど)が身近に見ることができる動物好きには堪らない公園だと思うのね・・・・
実際に伊豆シャボテン公園に行って見た感想は一言で言うと「動物近すぎっ!!」って感じだな!
まあ、早速伊豆シャボテン公園に行ってみるとするんだゾ!!

こちらが受付のそばにあった看板・・・・・注文するとき元気良く「味はサボテンで」って注文するんだゾ!!
その他にもこんな食べ物が・・・・

ここのサボテンは全てが食用として育てられているんだろうか??
伊豆シャボテン公園はワンコと一緒に入場できるんだけど動物が放し飼いにされているので1メートル以内の長さのリード着用しないと駄目なのね・・・・園内もワンコと一緒に入れない場所がいくつかあってバードパラダイスという鳥舎とカンガルーが放されているカンガルーの丘その他飲食店には入れないから注意してね!
まあ、カンガルーが放されている丘なんぞに僕なんかが侵入したら確実にやられると思うゾ!
入り口を入って順路が良くわからなかったので近くの建物にとりあえず入ってみたらサボテンの成長過程が・・・・・

一番大きなもので30年ものだって・・・・・長寿ナリ!!
この建物は地球環境館というらしくサボテンの他にこの伊豆シャボテン公園の創設者の方の資料とか何故か何種類かのお猿さんも住んでいたのね・・・
地球環境館を出てふらふらしてると前方にでかい鳥を発見!

エミューでしょうか?餌を持ってないのでこちらにあんまり興味が無い様子・・・・
こちらは僕が入れない施設のひとつであるバードパラダイスなる巨大な鳥小屋・・・・

僕は入れないのでパパが潜入することに・・・・・ママは鳥が好きではないのでここはNGナリ!
パパ曰く「鳥、ちけー!!」だそうで当然この中は放し飼いなんだって・・・・

・・・・・・・この方の頭は葱か?

こちらの方々なんて触れそうだし・・・・・
パパはここでハシビロコウという鳥が見たかったらしいんだけど発見できず・・・・・滅多に見られないらしいゾ!!
バードパラダイスからパパが生還しその後も園内をふらふらしてるとこんな人が・・・・

・・・・・・ぽにお?
こちらは寝ているので豚さんのようだけどバクだって・・・

初めて見たゾ!!
その後さらに進んでいくと何故かインカの石像のような物が・・・・

驚きな事にこの付近の木々にはリスザルが普通にぶら下がってたりするのね・・・しかも群れで・・・僕らが通りかかったときも何十匹というリスザルがちょうど移動中で襲って来たらどうしましょう?って内心ヒヤヒヤだったのね・・・・・襲われなかったけど
この付近には屋外で育っているサボテンが沢山!!

おおっ!!!なんかサボテンっぽいサボテンだゾ!!
こちらはよくある観光地名物・・・・・・穴があったらとりあえず覗いとけ!!な物

・・・・・・・とっても違和感アリ・・・・・・・
そしてこちらの食堂でもこんなのぼりが・・・・

まさに何でもありだな・・・・・・ドッグフードもサボテン入りが出るかも?
そしていよいよ温室の散策に・・・・・温室もワンコ可だって・・・・・太っ腹だゾ!!


こちらが伊豆シャボテン公園の目玉「金鯱」なるサボテン・・・・齢70年とかって書いてあったゾ!
こちらは温室の最後にあったサボテン狩り・・・・・・狩るのか?サボテンを??

ここのサボテン狩りは子供のサボテンを寄せ植えにするんだって・・・・間違っても食べてはダメです!
温室をでてふらふらしてたら、居ました!この方々!!!!

カピバラさん!!ここのカピバラさんは寒くなるとお風呂につかるらしいのね・・・・
そして出口にて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買っちゃった!!これ!!!!

サボテンソフト!!・・・・・・といってもサボテンの元の味がわからんので表現の仕様が無いんだけど・・・・・普通に美味いです!
さらにその隣にはこんな看板が・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・ダイエットにって・・・・・・・・・・ダイエットしてる人はこんなん食べちゃダメだと思うゾ!ねぇ?どう思う???
後もうひとつ疑問があるのね・・・・ここの名前は伊豆シャボテン公園だけどシャボテンとサボテンの違いっていったい何なんでしょうか???謎だゾ!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆高原にある愛犬と一緒に店内・テラスすべて一緒に利用できるドッグラン併設のドッグカフェ「ププカフェ」の紹介なんだゾ!
ププカフェでは「愛犬と店内・テラスで一緒にお食事をしてデザート・ドリンクでのんびり愛犬と過ごす・・・ひとりでもワンちゃんを連れてお食事やお茶のあとに、ゆっくりのんびり読書したりホロホロガーデンで遊ぶ!」とこんな過ごし方ができるカフェを目指してるんだって!
ププカフェはもちろんわんこ連れで無い方でも利用できるから気軽に立ち寄ってみると良いと思うのね!・・・ちなみにカフェの名前であるププって言うのはこちらの看板犬のコーギーちゃんの名前なんだって!
そんなププカフェに早速行って見るのね!!

こちらが入り口・・・・・入店の前に脇のトイレスペースでおしっこを済ませてから入ってね!との事・・・早速、じょっ!!とね!!!
ププカフェのお店の中はこんな感じ・・・・

・・・・・・・写真が暗いゾ!ママの腕が悪いのかはたまたカメラが悪いのか・・・・
こちらで注文するのね!雰囲気はなんかハワイアンな感じ・・・

こちらが入り口を入ってすぐのところにいらっしゃった看板犬のププちゃん・・・・・

・・・・決して怪しいものではないんだゾ!ただのお客犬だゾ!そんな目で見たらイヤン!!!
ププカフェはテラスも室内もワンコOKでこちらがテラス席・・・・

パパ、ママは最初はテラス席にしたんだけどこの日は暑くてテラスはちょっと無理だったのね!
こちらはパパが注文したタコライスなるもの・・・・美味いのか?

ちなみにママはバジルのパスタなるものを注文してたんだけど写真をとる前に食べちゃったので写真は無し・・・・・なんだかなぁ・・・・・
そしてこちらは物陰に隠れながら上から食べ物が落ちてこないか辺りをうかがう、ハンターぷー!

・・・・・・・・・・・・・なんも落ちてこなかったです・・・ハイ!!
ププカフェにはドッグメニューもあるんだけど僕は朝ごはんを食べてしまっていたので今回もワンコ飯は無しだって・・・・・何のためのドッグカフェなのか・・・・・主役は僕ではないのか??
食事の後、待望のホロホロガーデンなるドッグランへ!!
ププカフェのドッグランは有料でドッグランのみでも利用可能なんだけど利用料金に応じてドッグランが無料になるのでお食事をしたほうが断然お得だと思うゾ!!
今回は二人分無料になるには料金がちょっと足りず一人ずつ交代で入場することに・・・・

大型犬でも大丈夫そうな頑丈な扉・・・・・安心ですなぁ・・・・
中の様子はこんな感じ・・・・・

入り口側・・・・・
そしてテラス側・・・・・かなりの急勾配ね!

中央にはこんな木が植わっていて良い感じの日陰ができるのね・・・

ドッグラン側から見たお店はこんな感じ・・・・

もしドッグランの中でおしっこをしちゃったらこちらできちんと流さないと駄目なのね・・・

その他、ペーパー類も完備なのね・・・・・みんなでマナーよく使いましょう!!
そんな中でもやっぱり僕が一番気になるのはこちら!!

・・・・・フェンス最高!!!しかも鉄のフェンスはポイント高しナリ!!!
お店の雰囲気は良いし料理は美味しいし、とってもいいドッグカフェだと思うのね!難点は家から遠いことなんだけどね・・・・
みんなも是非伊豆高原に来たらププカフェに是非立ち寄ってホロホロガーデンで駆けずり回ると良いんだゾ!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆高原のドッグラン併設のペットカフェ「ププカフェ」からお伝えしました!!またねーーー!!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は先日お泊りしてきた伊豆の河津にあるペットと一緒に止まれるお宿「むつみ庵」さんのご紹介なんだゾ!!
むつみ庵さんは閑静な山の中にあるお宿で二つのドッグランとおいしいお食事、そして各部屋には海が見える温泉がついてるというとってもグレイトなお宿なのね!
パパ、ママがパソコンを見ながら大いに気に入ってむつみ庵さんにお世話になることにしたんだって!
さあ、さっそく和みの犬宿「むつみ庵」さんにれっつ・ごーなんだゾ!!
お家から車を走らせて数時間・・・・・途中で伊豆の観光スポットなどに立ち寄りながら夕方むつみ庵さんに到着!途中の道が狭いので運転する人は注意してね!
しばらく山道を走っていると突然視界が開け山の斜面にむつみ庵の建物が出現したのね・・・

なんかお上品な感じ・・・・・
駐車場はむつみ庵の建物の下にあって車を止めていると係りの方が降りてきてくれて荷物を運んでくれたのね
こちらが入り口・・・・

この入り口を入ってすぐのところがロビーになっていて受付をするんだよ。
ちなみにこのロビーにはドリンクサーバーがあってドリンク飲み放題だって!よかったね、ママ!!
受付を済ませてお部屋に案内してもらったんだけどお部屋に行く廊下もこんな感じでお洒落だゾ!!

おおっ!!なんか和風なていすとだな・・・・
むつみ庵は部屋数があまり多くないので全体的に静かなのね・・・・・ゆっくり過ごしたい人には最適かも!!
今回僕らが選んだお部屋は和洋室ってところ・・・・

和室でのんびり・・・・・
そして寝るところはこんなベット!!

うーーーむ・・・・ふかふかそうだな・・・・・・僕は乗っちゃ駄目なんだゾ!!
代わりといっては何ですが僕にはこんなベットが・・・・・・

・・・・ベットでかっ!!!しかも床の間!!・・・・・ざ・王様犬!!!!
そしてこちらがむつみ庵自慢の部屋つき温泉!!しかも24時間何時でも入れるんだって!

そしてベランダから見える海の景色!!

最高だねぇ・・・・・・
そしてこちらは初めての畳の感触を肉球に感じながら物思いに耽っているふりをする僕・・・・・

うひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・
その後僕らは晩御飯まで時間があったのでドッグランの探索に行くことに・・・・・
こちらは部屋から出てすぐのところにあるドッグランその①


少々小ぶりですが僕くらいの大きさのわんこには十分だと思うゾ!しかも夜もライトがつくので利用可能だって!!素晴らしい!!!
そしてもうひとつのドッグランは宿を出て道路を渡ったところにあるちょっと大き目のドッグランね!

こちらのドッグランもふかふかな芝生敷きでとってもいい感じ!広さも十分なので大型犬も安心だね!


この時いたのはビーグル君とシェルティーちゃんなんだけど僕も含めてみんな無口・・・・・無言でそれぞれが勝手に遊んでたのね・・・・・
この後散々遊んでから夕食となったんだけど人間用の料理はなんとも絶品だったそうだゾ!

わんこも一緒に行ける食堂でお食事なんだけどなんとわんこ飯は無いんだって・・・・こんなに良い子にしてたのに・・・・・・ぷーショックなのね・・・・・・
お食事の写真はママが「ぷーまま写真館」で使うらしくここには載せちゃ駄目との事なので省くのね・・・・でも、食べるのに夢中で写真とってたか??
パパ、ママにとっては素晴らしい時間、僕にとってはお水だけしかないとってもつまらない食事の時間が終わりお部屋に戻ることに・・・・
パパ、ママはこの後温泉に入ってのんびり・・・・・僕は温泉に入れないので不貞腐れてこんなん・・・

伊豆まで来て食事がトッピングがあったとはいえいつものフードって言うのはどうなんだか・・・・ぶつぶつぶつ・・・・・・
この後ママがこんな可愛いわんこの足の形のグラスを発見して大はしゃぎで僕に見せに来たけど・・・

・・・・・・・・・・どないせぃちゅうんじゃい!!!!
とまあ、むつみ庵さんはこんな感じのお宿なのね!従業員の方々の応対も素晴らしいし、料理もおいしいし、リピーターが多いのもうなずけるのね!!今回は頼まなかったけど女将さんが無料でワンコのマッサージとかも教えてくれるみたいだから皆もぜひ伊豆に来たらむつみ庵さんに宿泊すると良いんだゾ!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆の和みの犬宿「むつみ庵」さんからお伝えしました!!またねーーー!!!ばいばい!!!!
追伸
悲しい出来事がありました。大人気ブログ「富士丸な日々」の主人公の富士丸君が10月1日に亡くなったそうです。
富士丸君とその父ちゃんである穴澤さんとは偶然二度ほどお会いした事があり初対面にもかかわらず快くぷーすけと一緒に写真を撮らせて頂きました。
代々木公園ではわざわざ写真が撮りやすいように富士丸君にお座りまでさせていただいてとても嬉しかった事を思い出します。
おこがましいかもしれませんがブログ「富士丸な日々」は自分がブログを始めたきっかけとなったブログでありいつかはぷーも富士丸君みたいになりたいな・・・などと思っておりました。
憧れでもあり目標でもあった富士丸君が突然いなくなってしまった事にとてもショックを受けています。
富士丸君の父ちゃんである穴澤さんの悲しみは計り知れないものがあると思います。

慎んで富士丸君のご冥福をお祈りいたします。
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は高速道路のドッグランの紹介なのね!本日紹介するドッグランは東名高速道路上りの鮎沢パーキングエリアドッグランの紹介なんだゾ!
鮎沢パーキングエリアドッグランは通称「愛犬広場」と呼ばれる528平方メートルの芝生のドッグランがあって駐車スペースからも近く、またドッグラン以外でも芝生が多く散歩にも適したパーキングエリアなのね・・・・あまり大きくないパーキングエリアの為そんなに混んでなく快適に過ごせると思うんだゾ!
さあ早速、鮎沢パーキングエリアドッグランに行ってみるとするんだゾ!
鮎沢パーキングエリアに到着するとそこかしこにこんなのぼりと看板が・・・・


なんかワンコに優しそうねぇ・・・・・ここは・・・・
そしてこちらが高速道路のパーキングエリアの名物・・・・らしい、アメリカンドックの「アメリカンドッ君」!!

普通のアメリカンドックに見えるんだけど顔が書いてあるのね・・・・・それなのにこんなにケチャップとからしをつけちゃって・・・・・台無しだゾ!ママ!!!!
「アメリカンドッ君」の本来の姿は「こちら」ね!食べるのに忍びないゾ!!!
少し歩くと前方に鮎沢パーキングエリアドッグランが見えてくるのね・・・

特に管理する人もなくワンコの姿もなくこんな看板が入口に掲げられてたのね・・・・

その後、恒例の入口チェックね!!

おおっ!!グレイトね!!二重扉だゾ!!基本ね!!!
中はこんな感じで芝生・・・・・所々はげちゃってるけどね・・・・


結構広いゾ!!土日は結構混雑するかも・・・・・・・何せ無料だしねぇ・・・・・
鮎沢パーキングエリアドッグラン内にはワンコ用の水飲み場は完備!

蛇口はこれまた可愛い感じ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・ちょこっと歪んでるのは愛嬌ね!
それからワンコ用のごみ箱も完備!!おおっ!グレイト!!!

ティッシュやごみ袋はさすがに無いか・・・・・・
しかーーーも!フェンスはなんと二種類!!

このシックな木製のフェンスと・・・・・・
こちらの素晴らしい鉄製のフェンス!!

そしてこちらが木製のフェンスと鉄のフェンスが出会うもっともファンタジックな場所!!

うーーーむ・・・・・・どちらも趣があって決めかねるねぇ・・・・・
どうだろう??素敵なドッグランでしょう!!みんなもドライブに出かけたら是非、鮎沢パーキングエリアドッグランに立ち寄ってみるといいんだゾ!!そしてドッグランを十分堪能したらあの「アメリカンドッ君」を食べてみるといいんだゾ!!
なにゆえにアメリカンドックに名前が付いているのかは未だに謎なんだけど今日はこの辺で鮎沢パーキングエリアドッグランからさよならなのね!!
またねーー!!ばいばい!!!ぷーが東名高速道路鮎沢パーキングエリアドッグランからお伝えしました!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!