今日は熱海にあるドッグラン「バークパーク」というドッグランの紹介なのね!バークパークは前にnoboohさんからメールで情報を頂いていたのですが中々行く機会がなくて、先日やっとリポートする事が出来たんだゾ!noboohさん情報感謝なのね!!
バークパークは熱海梅園の入口から車で約15分ほどの所にある自然あふれるドッグランなのね・・・
そんな熱海のドッグラン「バークパーク」にれっつ・ごーなんだゾ!!
家から車を走らせること約2時間ほど・・・・・遠いゾ!・・・・やっとバークパークに到着!

こちらが事務所なのね・・・・・こちらで受付を済ますんだけど特に注射の証明書なんかは見せなかったんだけど申込書には記入する欄があったから一応持って行った方がいいかも・・・・
入口はきちんと二重扉・・・・基本ね!

いちおう小型犬ゾーンとその他に分かれているんだけどこの日は僕だけしかいなかったのですべて解放!!貸切状態だゾ!!
バークパークではなんと事務所でデジカメを無料で貸してくれて何枚かプリントアウトして貰えるのね!みんなもベストショットを撮りまくるべし!!!
こちらがドッグランの中の様子・・・・ベンチや水飲み場も当然完備だゾ!


水道の上に乗ってるマスコットもとってもキュートね・・・・
バークパークの何が素晴らしいかといえば芝生なのね・・・・すごくふわふわなのよ!

とても手入れが良く行き届いていて足にも優しいのね!
そして僕のお仕事であるフェンスチェックも忘れずにね!今回は二種類のフェンスだゾ!

まずはいつもの鉄のフェンスね!!
そして更に木製のフェンスも・・・・・今日はフェンス祭りか??

フェンスというより柵だな・・・・・・まあ、どっちでもいいけどね・・・・・
こちらもドッグランの定番になって来たな・・・・・

・・・・・・・じょっ!を誘発する魔法の杭・・・・・おおっ!!惹きつけられるゾ!後ろ足が勝手に上がるのね!!!
こちらは僕が走り回っているのを完全しかとしながらパパが探しつづけていた物・・・・・やっと発見か?

・・・・・四つ葉のクローバー・・・・・パパ、手が顔に近いんですけど・・・・・・
ドッグランの裏にあったこちらは一体何なんでしょうか???と見ていたら、なんと足湯だって!!

しかもワンコ専用なんだって!!!
ひとしきり遊んだ後にこの足湯を使わせてもらう事に・・・・

うぃーー・・・・・いい湯なんだゾ!!!深さは5センチ位か?まさに僕にピッタリなのね!
温度は38度位・・・・・熱すぎず冷たすぎず・・・・・

もちろんタダで利用できるのね!
ドッグランプラス足湯!!なんてゴージャスなドッグランなんでしょうか??この顔を見れば僕の満足度も分かっていただけるかと・・・・・・

・・・・・・・余は大満足じゃゾ!!!!グレイトなり!バークパーク!!
最後は貸してもらったデジカメで撮った本日のベストショットがこちら!!

・・・・・・・・・実は何枚も撮ったつもりだったんだけど一枚しか写ってなかったのね・・・・・カメラマン失格だな!!
こんな感じなんだけど素晴らしくない?ここって!!ちょっと遠いけどみんなも熱海にワンコを連れて行った時には是非バークパークに立ち寄ってみてね!!
足湯に浸かってご機嫌なぷーが熱海のドッグラン「バークパーク」からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
コメント欄はしばらく閉じさせてもらうのね・・・・何かあればメールフォームからお願いするんだゾ!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は伊豆稲取温泉の高台に位置し、太平洋に浮かぶ伊豆七島を見下ろす広大なレジャーランドである「伊豆バイオパーク」のご紹介なのね!
伊豆バイオパークは動物園・遊園地のテーマパークで園内が動物と触れ合えたりするアニマルゾーンと観覧車やゴーカートなんかがあるプレイゾーン、パターゴルフなどが楽しめるプレイゾーンの三つに分かれていて園内にはドッグランもあってワンちゃんと一緒に楽しめる複合施設なのね!
そんな面白そうな伊豆バイオパークに早速行ってみるのね!

僕らが伊豆バイオパークに行ったのは2月の下旬だったんだけどその頃はちょうど梅の花が見頃だったんだゾ!!
でもこの日は北風が吹きまくっていて気温も低くなんか雨が降りそうなお天気・・・・・なんでうちはいつもこうなんでしょうかねぇ・・・・運が悪いゾ!!!
入口で入場料を支払って中に入るんだけど入口付近にこんな看板が・・・・・

・・・結構ワンコに優しいかも・・・ここって!ちなみにワンコの入場料はタダね!!
中に入ってすぐの所に水鳥の池みたいな所があって写真ではペリカンやら色々な鳥がいるはずなんですが見当たらないのね・・・・・・寒いからか??

鳥影なーーーし!!つまらんです!!
その先に進んでいくとサファリバスなる物があって園内をバスで回りながら動物が見れるらしくワンコと一緒でいいか聞いてみるとOKとの事!ラッキー!!!サイが新しく仲間に加わったらしい・・・・

サファリバスはよくあるサファリパークのバスと違って動物に餌をあげたりは出来ないんだけどそれなりに近くから動物達を見る事が出来るんだゾ!

普通に街中を走っているバスの塗装を変えたような感じだな・・・・
そしてこちらが新しく仲間に加わったという噂のミナミシロサイさん・・・・・

・・・・・オスかメスかは見た目では分かんないのね・・・・・
サファリバスの屋根の所にお野菜が取り付けてあってそれを目当てにキリンがすぐ近くに・・・・

おおっ!!でかいゾ!!首長いゾ!!!
サファリバスに乗っている時間は10分くらいで終点で降りると目の前にはゾウさんが・・・

サイより大きいな・・・・・尻しか見えないけど・・・・・
先に進んでみると人参を切った物が売っていて自由に動物に上げても良いらしく早速購入!!

狙いはキリンさんね!!・・・っていうかなんでニンジンの写真がこんなにぶれぶれなんだろう??
そしてこのキリンさんの首は思った以上に長く手で触れるくらいまで寄ってくるのね・・・・

・・・・僕にとっては恐怖でしか無いんですが・・・・・キリンなんて初めて見るし・・・・食われそうだし・・・
入口の注意書きにもあったけど僕らワンコを必要以上に動物に近づけてはいけないのね・・・・・それがお互いのためなのね・・・・・みんなも十分注意してね!!
見て下さいな!この近さ!!!触れるゾ!この方!!!!

パパがキリンさんに触ってたけどなんか絨毯みたいだったって・・・・・・分かりずらいな・・・・その表現!
こちらは檻の中に入っていたけどヒグマだって・・・・

僕が近くを通ったら威嚇された・・・・・・超怖いゾ!・・・・ママは驚いて僕を置いて逃げてるし・・・・
アニマルゾーンを抜けてプレイゾーンに来たんだけどなんとここの観覧車はワンコと一緒に乗れるんだって!!・・・・・・乗るべし!!!

いろんな所で観覧車に乗ろうとして断られてきたのでぷーちょっと感動!!!
うーーむ・・・初観覧車!!ぷー行きまーーす!!

中に入ってみるとなかなかの眺め・・・・

この日は風が強くてこのゴンドラみたいなものが結構揺れたのね・・・・・パパ、大いにビビりまくりだゾ!
僕は高い所は全然平気なので全く気にしませんです、ハイ!!

おおっ!!!絶景かな!絶景かな!!!
この外にも沢山の見所があったんだけど雨がこの後降り出して来たので行く事が出来なかったのね・・・・ドッグランも楽しみにしてたんだけど行けず・・・残念なり!!こんなドッグランみたいだゾ!
季節とお天気が良ければとっても楽しくて見所も満載だと思うのでみんなも是非伊豆に行ったら「伊豆バイオパーク」に行ってみてね!!動物達と間近で触れ合えるからね!!僕が今まで訪れた施設の中でも有数のワンコに優しい施設だと思うんだゾ!!観覧車にも乗れるしね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが伊豆バイオパークからお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!
スマンけど、コメント欄はしばらく閉じさせてもらうのね・・・・何かあればメールフォームからお願いするんだゾ!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は前にも訪れた事があるんだけど御殿場にあるワンコと一緒にお買い物が出来るアウトレットショップとして有名な「御殿場プレミアムアウトレット」に行って来たのね・・・・・・まあ、ワンコと一緒にお買い物といってもワンコと一緒に入れるのはペットショップの「DOG DEPTさん」だけなんだけどね。
そんな御殿場プレミアムアウトレットにれっつ・ごーなのね!!!
今日は晴天!!ここからだと富士山がとっても近いのね・・・・・

今日は気温が低いので顔もこわばるねぇ・・・・・うーー寒いなり!!
今回は前回の入口とちょうど反対側からの入場だったんだけどこんな看板が・・・・前回の記事は「こちら」ね!

ワンコ連れの方への注意看板ね・・・・・・結構規定が厳しいのね・・・・
今日は平日の為人影もまばらね・・・・犬影は皆無だな・・・・

なんか僕がつまらなそうな顔をしてる感じだけど全然そんなことないんだゾ!ただちょっと眠くて機嫌が悪いのね・・・・・・
今日は空いているので観覧車の方に行ってみようと思い奥に進んでいくとこんな方が・・・・・

普段はお客さんに愛想を振りまいているのにここのこの方はなんか横柄な感じがするのは気のせいか???不貞腐れたド○ルドさんだゾ!!・・・・・・・・でも一緒に写真は撮るんだけどね!ぱちっとな!
更に進んでいくとスーパーロードなるものが・・・・・・・

・・・・・・・・・・ただの動く歩道じゃないのか???しかも動いてないし・・・・・
スーパーロードに乗ればすぐに観覧車付近にいけるんだけど動いてないのでこんな道をてくてくと歩く事に・・・・

この先が上り坂になっていて観覧車まで10分くらいかな・・・
そして上り坂のてっぺんには子供遊園地なる広場と待望の観覧車が・・・・

寂しすぎないか・・・・この子供遊園地・・・・子供は独りも居ないゾ!!
そしてこちらが観覧車だゾ!!ビッグね!!!

下まで来て見上げてみるとこんなん・・・・・・おおっ!!!!

意気揚々と係りの方にワンコを抱いて乗ってもいいか聞いてみると・・・・・・・ワンコNGだって・・・・やっぱりか!!!いけずねぇ・・・・
観覧車に乗れなければこちらにいる意味が無いのでお店の方に戻る事に・・・・
こちらがいつもお世話になってます!の「DOG DEPT」さんだゾ!

ママがここで今回もおそろいの洋服を買おうとしたんだけどサイズが無くて断念!!まあ、無理にペアルックにしなくてもいいんじゃないか?ママ!
そして前回ショーウィンドーの中に巨大なシャー専用ザクが飾ってあったこちらのお店も要チェックね!

な、なんと今日は巨大なガンダムになってるゾ!!!そして僕はガンダムのパイロットになったつもりでちょっと凛々しいふりだゾ!「ぷー行きまーーす!!!」ってか!
このお店はガンダムファンには堪らんと思うゾ!!もっと中を見てみたいけど僕は入れんしねぇ・・・・残念!!!
そしてこちらのファンの方にもおすすめね!!!

ケロログッズも盛りだくさんね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!!ぷーが御殿場プレミアムアウトレットからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
スマンけど、コメント欄はしばらく閉じさせてもらうのね・・・・何かあればメールフォームからお願いするんだゾ!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はかながわの景勝50選のひとつである「東高根森林公園」と言う所に行って来たのね!!
東高根森林公園は川崎市のほぼ中央部に位置し公園内に文化財として指定された史跡「東高根遺跡」と県指定天然記念物である「東高根のシラカシ林」を擁するとっても凄い公園なのね!!その他湿生植物園やユリ園なんかもあるらしく見どころいっぱいの公園なんだと思うのね!
そんな東高根森林公園にいざゆかん!!なのね!!!
こちらは東高根森林公園の管理事務所らしき建物の所にあった駐車場(3月から11月は料金がかかるので注意!)にあった「ろうばい」・・・・・梅の一種だと思うに見とれてるように見える僕・・・・・

ちなみに僕らが行ったのは2月のはじめくらい・・・・・
東高根森林公園は公園50選とやらにも選ばれているらしい・・・・・

いつも思うんだけどいったい誰が選んでいるんだろう????近所の公園は選ばれてないゾ!!
さらに神奈川の美林50選にも選ばれてるし・・・・・なんか欲張りだゾ!!

いつものことながらどの辺が美林なのか僕にはわからんけど・・・・・
そして今回は比較的簡単に見つかったこの石碑とその景勝であろう風景・・・・・


結構奇麗な所だゾ!!
その後公園内の散策路を奥に進んでいくと湿生植物園なる場所を発見!!

こんな感じで池の上に板張りの遊歩道が作られていてとっても歩きやすいのね・・・・

・・・・・・寝てるんじゃないゾ!ママのカメラのタイミングが悪いのね!!
しかもこの遊歩道はかなり距離があるんだけど季節が悪かったため植物の存在感ゼロなのね・・・・

本当は何が植えられているのか全く分からないのね・・・・・・
植物の代わりにこんな方がいました・・・・・

寒いのにもう出て来て大丈夫なのか??季節を間違えてないか??
結局最後まで行っても湿生植物は見る事が出来ずに遊歩道の最後まで来ちゃったんだゾ!!

まあ、こんなこともあるな・・・・
その先に進むと今度は古代芝生広場なる場所が・・・・・いろんな所があるな・・・・この公園!

・・・・・・・・・・・・・・ただの芝生に見えますが・・・・・・凄いのか?古代なのか??
あたりを見回すとこんな看板が!!

なんと、ここにその天然記念物の遺跡があったらしいのね・・・・・どこだか分かんないけど・・・・とりあえず凄い芝生広場だって事だな!!
そしてその広場の近くには古代植物園なるものが・・・・

ここは縄文時代から平安時代の衣・食・住にかかわってきた主な植物84種が見られるんだって!
入ってみたけどこちらも季節が悪くあんまり分からなかったゾ!!今日はダメダメだゾ!!季節が合わない時に植物園に来ちゃダメって事だな・・・・・・
結局はこの季節はこの花だけって事なのね!!梅ね!!

梅で始まり梅で終わる・・・・・・何かうまくまとまった様なまとまらなかった様な・・・・・・
それじゃあ今日はここまでね!!ぷーがかながわの景勝50選とその他沢山のものに選ばれている東高根森林公園からお伝えしました!!
季節が良ければもっと楽しめると思うからみんなも是非行ってみてね!!それじゃあ、またねーーー!!
スマンけど、コメント欄はしばらく閉じさせてもらうのね・・・・何かあればメールフォームからお願いするんだゾ!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はテレビの旅番組などでもたびたび紹介されている伊豆の河津町の河津桜を紹介してみようと思うのね!!
河津桜とは寒緋桜と早咲き大島桜の自然交配種と言われており1月下旬から蕾をつけだし2月上旬から花を咲かせ、開花時期は、ほぼ1ヶ月間の長期間にわたるとっても早咲きの桜なんだゾ!!
家から河津町まで結構距離があるけど僕が運転するわけではないので気にせず河津桜を見にれっつ・ごーなのね!!!
車を走らせること3時間くらい・・・・寝てたから分からんけど伊豆の河津町に到着なのね!しかし、なんと到着したら雨降ってるじゃないの・・・・・・

河津桜はここに見える河津川沿いの遊歩道に植えられているのね・・・
僕もかっぱを着ていざ雨の中桜見物としゃれこむんだゾ!!!

僕は雨でも気にしないんだけどパパ、ママが僕のお腹がドロドロになるととってもへこむのね・・・・足短いんだから仕方がないとはいえ何とかならんのかね、パパ!!
僕らが行った時には満開を過ぎていて結構葉っぱが出てきてたのね・・・・・

今年は特に河津桜の開花が早かったそうでみんなも行く時にはちゃんと情報を聞いてからの方がいいと思うよ!

さくら祭りの期間中は夜桜のライトアップもあるそうなので機会があれば是非行ってみたいのね!
しかーし!河津桜に興味があるのはパパ、ママだけで僕はこのフェンスの方に興味津津なんだな・・・・

桜まつりの期間中は出店も沢山出るんだけど僕らが行った時には出店もまばらだったのね・・・・

晴れた日の休日であればもっと活気があると思うんだよね・・・・・・この日は雨で寒かったし・・・・
しばらく川沿いの桜を見物してると道路わきにこんな看板を発見!!

!!!大噴湯ですって!峰温泉大噴湯公園だって!!なんかわからんけど超魅力的ナリ!!!!!
早速行ってみるとそこは峰温泉大噴湯公園なる場所で最近出来たばかりらしいゾ!!

入り口近くにあった説明看板を読んでみると峰温泉という温泉の源泉らしく昔は温泉が常時噴き出しまくっていたらしいのね・・・・・・

中に入ってみると(入場は無料ね!駐車料金はかかるゾ!)なんとも魅力的なものが沢山あるじゃないの!!!
まずは無料の足湯・・・・・もちろんワンコは浸かれないけどね!

入ってみたいねぇ・・・・・でも人間には足湯でも僕にとっては溺れる深さだな・・・・危険ナリ!!
そして売店・・・・・町内会で運営してるらしくここの売り上げが係の人のお給金になるって言ってたゾ!

ワンコは売店の中はNGね!お店の外にはこんな感じで温泉で温める用の卵やら甘酒やらおでんなんかが売ってるのね!
ママは一遍の迷いもなくたまごを購入・・・・・・・無類のゆでたまご好きなんだゾ!!坂○英二を密かに師と仰いでるらしいゾ!!ってなんのこっちゃ????
その購入したたまごをこんな籠に入れて温泉に浸けるんだって・・・・・

源泉に浸けること15分くらい・・・・・・
立派なゆでたまごが出来あがるのね!!その名も「大噴湯たまご」だって・・・・・・

ちなみにお値段はお塩付きで2個で100円なり!微妙な値段だな・・・・・・
そしてこちらのモクモクしたものが温泉が噴き出すやぐらみたいなもの・・・・・

昔は噴きだしっぱなしだったらしいんだけど現在では時間を決めて人の手で噴き出す時間を調節してるんだって!
そしてこちらが大噴湯の瞬間!!時間にして約2分位なのね・・・・・

噴き出す時間が短いのはもったいないからだって・・・・・・・・なるほどね!
そしてこちらがフントー君なるキャラ・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ざ・そのまんま!!
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが河津町より河津桜と峰温泉大噴湯公園をリポートしました!!
この記事が更新される頃は恐らく河津桜の見ごろも終わってしまってると思うので来年以降の参考にしてほしいのね!!それからフントー君にも会いに行くといいんだゾ!!それじゃあ、またねーーー!!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!