今日は江ノ島で新スポットを発見したのでその報告だゾ!その場所とは片瀬漁港といって最近まで工事をしていたんだけどやっとその工事が終わったらしく奇麗な漁港に生まれ変わり防波堤も新しく新設されて防波堤の先まで行けるようになったんだゾ!
ちょうど片瀬西浜の砂浜と繫がっている防波堤なんだゾ!ここができたおかげで江の島に渡らなくても防波堤で釣りができるようになったんだよ!
片瀬漁港は観光スポットというより海釣りを楽しむ人にはいい場所かもしれないんだゾ!ただし釣りが出来るのは防波堤の先の分の海釣りゾーンだけなので注意が必要だよ!
片瀬漁港の防波堤の先っちょには小さな灯台もあって砂浜で遊んだ後に見に行くのも良いかもしれないんだゾ!

なんか趣のある看板ね!
防波堤の入口には海釣りゾーンの注意書きがあるから良く読んでから利用してね!

釣りをするにあたり「こませ」や「撒き餌」は禁止だそうだよ!
それではちょっと防波堤の先まで行ってみましょう!

おそらくこれはベンチだと思うゾ!
こちらは防波堤から見た片瀬西浜だよ!

海を眺めながら石原裕次郎ごっことかすると楽しそうナリ!
そして反対側には江ノ島が・・・・・

眺望抜群ですなぁ・・・・・
江ノ島の先にある防波堤よりも片瀬漁港の防波堤の方が海面からの高さが低いから波が高い時は怖いかも・・・

この日はべた凪ね!気持ちがいいゾ!
この日も何組かの人が海釣りを楽しんでたんだゾ!

しばらく見てたけど何にも釣れてなかったゾ!・・・何が釣れるんでしょうか???サバですか?
そしてこちらが一番先にある見に灯台!

夜になると実際に照らしてるんでしょうか?
片瀬漁港はこんな感じでまだまだ奇麗なのね!だからゴミとかは持ち帰らないといけないんだゾ!
そして片瀬漁港のそばにあったこちらの像・・・・・

鯛のような魚を抱く人???意味不明だゾ!
片瀬漁港を後にしてもう一か所楽しげな場所を見つけたのでそちらも紹介するんだゾ!
その場所は江ノ島アイランドスパの下にある岩場なんだけどこちらは干潮時しか行けない場所なのね!

こんな感じで干潮になると沈んでた岩場が出現していい磯遊びの場所になるんだゾ!

うーむ・・・何か面白いものはないでしょうか?

普段では嗅げない匂いがするゾ!

この後、調子に乗ってくんくんしまくってお洋服がびしょびしょになったんだゾ!ぷーという犬はこの後パパ、ママに大層叱られたそうだゾ!
みんなも磯遊びをする時は自分がお洋服を着ているのを忘れちゃダメなんだゾ!調子に乗って海とかに入っちゃうのもダメだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが江の島の新スポット片瀬漁港からお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は久しぶりに駒沢公園ドッグランにやって来たんだゾ!駒沢公園ドッグランは大型犬スペースと小型犬スペースがしっかり分かれているから大きなワンちゃんが苦手な子も安心なのね!駒沢公園の近くにはオサレなカフェなんかもあるらしいからそれを探すのも楽しみの一つかもね!
本日はいつも止めている駐車場が満車だったので正面のパーキングに止めたんだけどこんな立派な公園の表札?があったのね!

本名は駒沢オリンピック公園と言うのか?うーむ・・・知らんかったゾ!
そして早速、ドッグランへと行くべし!行くべし!!
本日は土曜日なので少し人が多いのね!僕らが行くのが平日が多いのでワンちゃんがいない事が多いのね・・・・まぁ、僕にとってはワンちゃんが多くても少なくてもあまり関係ないんですけどね・・・ハイ。
今日は特別にドッグランに慣れてないワンちゃんのために僕がドッグランで快適に過ごす為の心得をお伝えしようと思うんだゾ!
まず、心得其の一!・・・まず入場したらいきなりワンちゃんの群れに突入せずパパ、ママのすぐ近くで様子をうかがうべし!!

その時にあごの下を撫でてもらうのを忘れちゃダメなんだゾ!

うひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・
心得其の二!・・・パパ、ママに隠れながら自分に攻撃を仕掛けてくるワンコがいない事を確認したらちょこっとだけドッグランの中央に進み出るべし!

この時に尻尾を上げ過ぎず下げすぎず微妙な高さを保つのがポイントだゾ!
尻尾を上げすぎると生意気なヤツと思われるし、下げすぎだと気弱なヤツと思われるからね!
心得其の三!・・・ドッグラン内部にあるイスやテーブル、植え込みの位置をしっかり把握すべし!

これはちょっと重要なんだゾ!ドッグランにいるワンちゃん全てがフレンドリーではないから万が一の時にこういった物の場所を把握しておいて隠れるんだゾ!
心得其の四!・・・他のワンちゃんとすれ違う時はさりげなく、そして正面から睨み付けないようにね!

たとえ来るのが初めてのドッグランでもさも自分は常連さんだゾ!という雰囲気を醸し出すのがポイントね!
そしてこれが最後の心得だゾ!心得其の五!!・・・ドッグランでは中心よりもより端っこに楽しみがあると実感すべし!

この楽しさが分かればどこのドッグランに行ってもワンちゃんが他にいなくてもいつでも楽しくなるゾ!特にフェンス際は最高なんだゾ!それが金属製のあみだともっとグッドだゾ!
みんなも「とぼとぼ連盟」に加盟してドッグランのフェンス際のとぼとぼを思いっきり堪能して欲しいんだゾ!
どう?ぷーのドッグランの心得は役に立ったかな?根拠の無い事ばかりだからあんまり細かい事を気にしちゃダメだゾ!
そして今回この駒沢公園ドッグランでこんな洋服を着たワンちゃんを発見したんだゾ!

ん・・・ちょっとよく見えないゾ!

おおっ!!!これは・・・・・・asidesu!!
恐らくアディダスのワンコバージョンの洒落だな!!
「アシデス!」自分も超欲しいゾ!!!今度探してみるべし!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが駒沢公園ドッグランからお伝えしました!!心得役に立ったかな??またねーーー、バイバイ!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は話題の豊洲にあるららぽーと豊洲を紹介しようと思うんだゾ!ららぽーと豊洲といえば最近では松本幸四郎さんがCMをやっていて注目のオサレスポットなのね!
あのCMの中でワンコ達がららぽーと豊洲のドッグランを楽しそうに駆け回っている姿に憧れて僕も一緒になって駆け回るべくららぽーと豊洲のドッグランに行って来たんだゾ!
ららぽーと豊洲とはかつてIHI(旧 石川島播磨重工業)の造船ドックとして栄えたこの歴史ある広大な土地に、2006年10月5日、ららぽーと豊洲は新しい歴史を刻みはじめたんだゾ!
銀座エリアから約6分の好立地に位置しながら、海に面した絶好のロケーションには、生活に潤いとくつろぎを与える190の文化施設やショップ、レストランが集まり、都心では稀に見る大型商業施設となったのね!
その他、世界的に著名な平木コレクションを常設する浮世絵美術館やこどものためのおしごと体験タウン「キッザニア東京」、12スクリーン・1777席の「ユナイテッド・シネマ豊洲」など沢山のお店があるんだゾ!
そんなららぽーと豊洲にいざ・れっつごー!なんだゾ!

ららぽーと豊洲はワンコと一緒に歩ける場所が決まっているので車を止める時も注意が必要ね!駐車場の係の方に聞くと教えてくれるから事前に確認した方がいいんだゾ!
ワンコと一緒に乗れるエレベーターに乗ってお店の中に入るんだけど施設内は写真撮影禁止だったので中の写真は無しなのね・・・・
とりあえずドッグランに入る前にララポート豊洲に来ました!の一枚!

初めての場所で緊張気味か?
ららぽーと豊洲のドッグランはペットショップイリオで手続きをするんだけど特に何かが必要というわけではないので誰でも利用可能なんだゾ!
ママに早速手続きをしてもらってドッグランに入るべし!!手続きとはお金を払う事だゾ!

テレビのCMではこんな感じの角度からの撮影じゃなかったかな?・・・・この日は平日の為、ワンコの姿はまばらだゾ!

・・・・・CMではめちゃめちゃ広く見えたんだけどそうでもないんだゾ!狭すぎず、広すぎず、微妙な大きさだね・・・地面は芝生で所々に椅子のような奇妙なオブジェがあるのが印象的だゾ!
ちなみに大型犬、小型犬の区分けは無いから土曜、日曜なんかは大小様々なワンコが入り乱れそうだゾ!
ドッグランの中央に立って右側はこんな感じ・・・・・

左側はこんな感じ・・・・

・・・・どう?微妙な大きさでしょう?ちなみに正面に見えてるのはドッグカフェだゾ!
まあ、紹介はそこそこにしてとりあえず走るべし!走るべし!!

うひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・!!
そして、忘れちゃいけないのがフェンス際ね!!

うーむ・・・いいフェンスなり!!
フェンスの外も気になるんです・・・・・

フェンスの外側は海に面していて遊歩道みたいになってるんだゾ!

なんか、大きな船のスクリューとかがオブジェとして置いてあったりワンコをお散歩してる人も沢山いたゾ!
聞いた話だとここからの夕日の眺めは最高らしいゾ!彼女と行くといいらしいよ・・・・僕にはいないけど・・・・・
そしてお友達とのご挨拶も忘れちゃダメだゾ!・・・・・・・このお友達なんか大きくないか?

緊張すると勝手に左足が上がっちゃうのね・・・
そしてドッグランで遊んだ後は当然ドッグカフェでランチか?と思ったら写真のみだったゾ!

ぷーさん不満なり!!
とまあ、ちょっとお洒落な感じのするららぽーと豊洲のドッグランのリポートだったんだゾ!
贅沢を言えばららぽーと豊洲の中の通路やお店がもう少しワンコと一緒に行ける場所が多ければ最高なんだけどね・・・・・少し残念だゾ!今後に大きく期待するのね!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーがららぽーと豊洲のドッグランからお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
先日、ママが大事に育てているクリスマスローズという花が咲いたんだゾ!
それを知ったママは僕の事はお構いなしでベランダに入り浸りで僕は非常につまらんのね・・・・
これがそのクリスマスローズなる花なのね・・・・・

花のアップじゃ全体が分からんねぇ・・・
ちょっと離れてもう一枚ね・・・

ふーーん・・・結構可愛い花なんだゾ!でもガラス戸の向こうにいるのはたいそう可愛い犬でぷーというらしいゾ!ママ!構ったほうが良いゾ!

ママ!・・・・聞いてるのか??ぷーという犬の頭とかを撫で撫でしたりしなくていいのか???
なんやらクリスマスローズに夢中でぷーという犬の事はまったく気にしてない様子だゾ!

むむむむ・・・・・・拗ねてやるゾ!
そしてしばらくしてママが気付いた時には・・・・・・・・

笑ってるように見えなくも無いけど違うんだゾ!
ぷーという犬は大層ご立腹なんだゾ!ホントだゾ!
ぷーという犬の機嫌はジャーキー3枚くれないと直らないんだゾ!・・・・・・・・・多分!!
皆様に注意だゾ!
この奇麗なクリスマスローズという花はワンコにとって有害なお花なので間違ってもワンコのみんなは口にしちゃダメなんだゾ!RINさん情報感謝です!!
詳しくは「 こちら 」からね!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
動物園っていうと僕らワンコが入れない所が多いんだけど探せばあるもので今日ご紹介する夢見ヶ崎動物公園は僕らワンコが入れる数少ないスポットなんだゾ!情報元は「ある筋」の方からだゾ!アリガトねっ!!
しかも入場無料!駐車場もダダという夢のような公園なのね!夢見ヶ崎動物公園は川崎市幸区西部の市街地に囲まれた標高35mの自然林が残る小高い丘で、四季折々に植物と野鳥や昆虫が自然を楽しませてくれるんだよ!そして園内には、62種、約400点の動物たちが飼育・展示されているんだって!!
しかも夢見ヶ崎動物公園は動物達との距離も近いから子供さん達も大喜び間違いなしだと思うんだゾ!
では早速、行ってみるんだゾ!

うーむ、なんともシュールな看板だな・・・・
園内に入るとこんな感じで動物さん達の小屋が並んでるんだゾ!

順繰りに見物すべし!!
まずはこんな方・・・・・

ヘラジカだったかな?・・・・・かなりでかいゾ!でもお顔は優しいのね!
そしてピンクが鮮やかなこの人達!

おおっ!本当に一本足だゾ!!王さんか?古いねぇ・・・・・
こちらはシマウマさん・・・・・ちょっともの寂しげだねぇ・・・なんて眺めてたら目の前でおしっこしてた!こちらは大迫力!

柵の前を僕らが走るとシマウマさんもつられて走ってしまい柵にぶつかっちゃうらしいから注意が必要ね!静かにせねば・・・・
さらに爬虫類までもが展示されてたゾ!

ちょっと分かりずらいけどゾウガメだゾ!すげーーデカイのね!ビビったゾ!!!
こちらはペンギンさんの水槽なのね!距離近っ!!

可愛いけどちょっと怖いゾ!中にいた一羽がなんか僕に興味津津・・・・・・

僕は食べても美味くないゾ!・・・・・・ペンギンって肉食か??
こちらはペンギンのふりをしたぷーという犬!

うひゃひゃひゃひゃ・・・・
更に進んでいくとこんな方が!!

なんですって!レッサーパンダですと!!!
・・・・・・・・・・・・・・・なんか、丸いのがいるゾ!

これがレッサーパンダと言われても分からんね!
そんな僕の気持ちが通じたのか丸い物体が動き出したんだゾ!

おおっ!!これこそまさにレーッサーパンダじゃないですか!
しばらく見てたけど二本足では立ってくれなかったゾ!やっぱり風太君の様にはいかないのね・・・・残念ナリ!!
もうすこし暖かくなったら公園内の木々も花が咲いて絶好のお花見スポットになるんじゃないかな?今日は咲き始めの梅がこんな感じ・・・・・

まだ満開には程遠いね・・・・・・
どう?いいスポットじゃない??桜が咲く頃にもう一度夢見ヶ崎動物公園に来てみたいものだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが夢見ヶ崎動物公園よりお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は湘南海岸の辻堂海浜公園っていう公園に行ってみたんだよ!辻堂海浜公園は「湘南」という地名から、多くの方が思い浮かべるイメージを凝縮したのが、県立辻堂海浜公園なんだって。名称に「海浜」の二文字がついている通りに、海に寄り添って広がっているんだよ!
この公園がもっともにぎわうのは、ジャンボプールが開く夏で、海岸にも海水浴客が訪れ、
そのほかの季節も、広々とした芝生広場や、交通公園、交通展示館などを目指して、多くの人が訪れるとっても素敵な公園なんだゾ!
まず駐車場に車を止めて辻堂海浜公園の敷地に入るとまず目に入るのが風車のようなオブジェが・・・・

なんなんでしょうか??
その先に広がっているのは広大な芝生!!

おおーー!広いなりーー!
その脇にはちょこっと日本庭園風な池があってカメさんなんかが日向ぼっこしてるのね・・・

僕らが行った時には大きな鷺のような鳥が休んでたゾ!!
敷地内には花壇がたくさんあってこの日は水仙が咲いてたのね!!

暖かい日にお弁当を持って訪れたら最高だと思うゾ!!
そして広場のあちこちにはこういった南国風のヤシの様な植物が植わっていて雰囲気を醸し出しているんだゾ!

なんだろう?この木??
辻堂海浜公園の目玉の一つとして交通公園、交通展示館があるんだけど僕は入れるのかしら?

この先が交通公園なんだけどね・・・・・
ふと脇を見るとこんな大きな看板が・・・・・・・・・

・・・やっぱりダメですか?そうだと思ったんだゾ!
この交通公園は外から見る限りは中々面白そうな施設で地上4メートルの所を走るスカイサイクルなるものや、ゴーカートなんかもあるんだけど僕が入れないので詳しくは不明だゾ!
そしてなんといってもこちらの目玉は国道134号線をまたいで湘南海岸に抜けられる湘南の森と呼ばれるスペースでここからの江ノ島の眺めは最高なんだゾ!

天気がいいととっても素敵な眺めなのね!!
そして海岸に抜けたらいつものお楽しみ!!海岸ダッシュだゾ!!

うほほほーーーー!!だっしゅ、だっしゅ、だっしゅ!!!!
はーーー!!!存分に砂浜を満喫した所で今日はお別れなんだゾ!!みんなも是非、辻堂海浜公園に行ってみてね!!
ぷーが辻堂海浜公園からお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は曽我梅林の梅の花が見頃だという情報を得て曽我梅林の梅を見に行ってみたんだゾ!
去年も曽我梅林に訪れてるんだけどその時も結構咲いていたから、今回もかなり期待できると思うんだゾ!ちなみに前回の記事は「 こちら 」からね!
曽我梅林って言うのは、中河原・原・別所の3会場からなっていて、約3万5千本の白梅が植えられているんだって!
一方、この地は、日本三大仇討ちの一つ「曽我物語」の主人公、曽我十郎、五郎兄弟の育った場所として有名で、数多くの史跡もあるからそれを探すのも楽しいかもね!!
それでは早速行ってみるんだゾ!れっつ・曽我梅林!!

こちらは別所地区にある食堂のそばの看板・・・うーむ、前回も同じところで写真を撮ったきがするゾ!気のせいか???
そして梅見物に行こうとしたらパパ、ママが腹が減ったと言い出しまずは腹ごしらえ・・・・・・またかよ!

今回は「辛み餅」だゾ!ここのお餅はつきたてなのでとっても美味いんだって!!
いつもはパパ、ママが食べてるのを黙ってみてるだけなんだけど今日はちょっとねだってみるゾ!

・・・・・くれませんか?それ??・・・・・・静かなるおねだりだゾ!
最近、はしゃいでおねだりするよりこちらの方法が成功率が高い事に気付いたのね!!

辛み餅!ゲットなりーーー!!
その後、恒例の甘酒を飲んだ後にようやく梅見物スタートだゾ!・・・・・・・・パパ、ママは花より団子だゾ!

ほほう・・・・今年もいい感じだゾ!
曽我梅林は他の梅林と違って平坦な所がいいんだゾ!

一体僕の視線はどこに向いてるんでしょうか?梅は見てない感じ・・・・・・
こちらはしだれ梅・・・・・香りがとってもいいのね!

おおっ!!ブラボーなり!!
こちらはしだれ梅のあっぷ!!可愛い花だゾ!

そして最後は前回は探したんだけど発見できなかったこちら!!

ざ・神奈川の景勝50選の石碑!!いやー・・・探したんだゾ!
今年は梅の開花が遅れてるらしくて梅祭りも期間を少し延長したみたいなんだゾ!!やっぱり雪とかの影響もあったらしいのね・・・
梅祭りは終了しても梅の花の見ごろはまだ続くと思うので曽我梅林のホームページで確認してから出かけてね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが曽我梅林から梅の花のリポートでした!!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は菜の花狩りなるものが出来ると聞き松田山ハーブガーデンの上にある、あぐりパ-ク嵯峨山苑という所に行ってきたんだゾ!
菜の花と言えば見るだけかと思っていただけに本当に摘み取れたのでちょっと驚きだったゾ!よく紅葉狩りとかいって紅葉を見に行くのがあるじゃない・・・そんな感じだと思ってたんだゾ!
あぐりパ-ク嵯峨山苑は西に富士山や箱根連山、南に相模湾・伊豆大島、東には東名大井松田IC.と曽我丘陵を見渡せる文字通りの大パノラマの中で菜の花の収穫体験や苑内花紀行が楽しめちゃう松田山中腹にある観光農園なんだよ!
それでは早速、れっつ・菜の花だゾ!・・・・
今日は土曜日とあって自家用車の乗り入れが制限されていて松田山ハーブガーデンに行くのにシャトルバスを利用したんだゾ!シャトルバスの駐車場のお兄さんに聞いたらワンコも抱いていればOKとの事だったので今日はいきなりバスの中からのリポートだゾ!

いつもと違って周りに知らない人が沢山いるのでちょっと緊張気味の僕・・・・・・
シャトルバスの乗車時間は約15分ほどだゾ!人間は150円・・・ワンコはタダだよ!
本当は今日は松田山ハーブガーデンに河津桜を見に来たんだけどあまり咲いてないとの事だったので桜は後回しにして菜の花狩りを優先させたのね・・・・
松田山ハーブガーデンからあぐりパ-ク嵯峨山苑までは徒歩15分ほどなんだけど途中にはふるさと鉄道なるミニ鉄道が走っているのね・・・・

本物の6分の1のスケールだって・・・・ロマンスカーとSLの2種類あるらしく乗ってみたかったけど混んでてパス!ワンコが乗れるかも聞いてないゾ!誰か今度聞いてくれると嬉しいのね!!
徒歩15分ほどと書いてあったんだけどそのほとんどが登り坂なのね・・・・・パパ、ママがへバリ気味だゾ!またいつもの根性なしか??
そしてやっとこさあぐりパ-ク嵯峨山苑に到着なり!

パパ、ママよく頑張ったんだゾ!
ここ、あぐりパ-ク嵯峨山苑は菜の花の見学だけだと一人300円で食用菜の花狩りは別途500円が掛かるんだよ!
それでは早速園内に突入!!

おおっ!!一面の菜の花!!綺麗なり!!
食用菜の花は花が咲く前のものを摘まないといけないんだゾ!よってこの綺麗な花はアウトなので食用を求めてもっと奥地へ・・・・・・

うーーむ・・・満開だゾ!花咲いてちゃダメかな???
結構急な斜面だからサンダルとかで行ったらダメだよ!

ここは段々畑になっていて右に写ってるのは物を運ぶ為のモノレールの線路だって・・・・
なかなか良さそうな菜の花が見つからず更に上へと上がっていくとようやく食べられそうな菜の花達が・・・・・

ママ!これを狩りましょう!そうしましょう!!
菜の花の根元に突撃ナリーーー!!!

暗くてよく見えないです!とりあえず、齧っとけ!齧っとけ!!!
この後、みんなで奮闘してやっと袋いっぱいの菜の花を収穫したんだゾ!

この菜の花達はおうちで「おひたし」というものになるんだそうだ・・・・・・美味いのか?それ??
菜の花狩りを満喫してからハーブガーデンに戻り河津桜を見に行こうとしたら「さくら祭り」が開催されていて出店が沢山!!!桜はまた後回しにされそちらへ・・・・・・

前に来た時も売っていた魚の串焼き屋さん・・・・売ってるのは鮎、山女、イワナだって。
パパ、ママは当然のようにイワナを選択・・・・・通だゾ!

魚の尻尾の所は僕じゃなくママが齧った跡だゾ!
そしてこの後、おそばを食べたりお好み焼きを食べたりして腹が膨れた所でやっと河津桜を見に行く事に・・・・・・・

うーーん・・・やっぱりまだ咲きが甘いような気がするんだゾ!
結局、川津桜の写真はこれだけなんだゾ!食べるのに夢中で写真を撮り忘れたわけではないんだけど、あんまり咲いてなかったのね・・・・・
見頃はもうちょっと咲きなのかもしれないんだゾ!さくら祭りも16日くらいまで延長するらしいからみんなも機会があったら行ってみてね!!是非イワナを食して欲しいんだゾ!美味しいからね!!
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーがあぐりパ-ク嵯峨山苑より菜の花狩りと河津桜のリポートでした!!またねーーー!!バイバイ!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!