パパがなにやら紙を折って何かを作ってるのね・・・・・
そしておもむろに僕の頭の上に何かを置いたんだゾ!そして待てって一体何事なんだゾ!

何を置いたんだ?・・・・また、カンパチのシールか??また僕はカンパチになるのか???
・・・・・でも今日は僕は何も悪い事してないんだゾ!!よく見るとカンパチのシールではないみたいだゾ!

こ、これは・・・・・・
な、なんと「ターバン野口」ではないですか!!なんでいまさらターバン野口なんだ????
ターバン野口って言うのは千円札で作ったターバンを巻いた野口英世の事なんだけど前に流行ったんだよね・・・・・・ネットで作り方が載っててパパが作ってみたんだってさ・・・・・・・
っていうか、お金で遊んではダメなんだゾ!!!僕がターバン野口を頭に乗せられて待てする意味も分かんないし・・・・罰として僕にジャーキー3枚なんだゾ!!
まったくけしからんゾ!ぷんぷんだゾ!みんなも真似してお金で遊んじゃダメだからね!!
それじゃぁ、またねーーー!!ばいばい!!お説教な犬、ぷーでした!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
ここまでなんとなく生きてきたけど、今後は何か大きな事にチャレンジしようかななんて思ってるんだゾ!
たとえばジャーキーの袋食いとかね・・・最高だなそれ!!
なんて意気込みだけは見せておくんだゾ!
そんな僕にパパ、ママよりプレゼントを貰ったのね!プレゼントを紹介してもしょうがないんだけど貰った物は自慢したい!!という犬の性だと思って聞いて欲しいのね!
まずはこちら・・・・・・・迷子札なのね!
僕がふらふらとどこかに行ってしまわないようにと首輪に付いてる四角い金属の物だゾ!あんまりお洒落じゃないゾ!

僕って信用無いのか?そうなのか???
そしてこちら!
前にもご飯茶碗を貰ったんだけど今回のはまた趣の違う感じのご飯茶碗だゾ!

今回のテーマは「和」だとあんまり意味の分からない事をママが言ってたような・・・・?これが「和」なのか?ちなみに緑の物はピーマンだゾ!
ちょっとアングルを変えてみるんだゾ!

木製で足がアーチになってるのね。そしてフードとお水が一緒におけるんだゾ!
そしてこの食器の一番いいところがこれ!

高さが僕にちょうどいいって事!!ピーマン丸齧り!!
更にもう一つ頂きました!それがこちら!!

ざ・お昼寝ブタ枕!!!

ちょっと怪しいゾ!なにゆえブタなのか??・・・・・嗅いでみるんだゾ!くんかくんか・・・・・・・
異常無しなのね!!使い方は簡単だゾ!こうして頭の下もしくはあごの下に敷いて・・・・・

おお!なんかいい感じ・・・・ブラボーだゾ!!
しばらくすれば・・・・・・・

ほら、だんだん別世界・・・・・・・・・・
最後はこんな顔・・・・・ZZZ・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし変な顔だゾ!
それじゃあ今日はここでお別れなんだゾ!ぷーがブタ枕で気持ちよく夢の中からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
やっぱり人間は古いものがお好きなようで富士五湖の中の西湖のほとりに古民家群が作られたという情報を得て早速行ってみたんだゾ!!
その古民家群の名は「西湖いやしの里根場」と言ってまだ全体が完成してないのね!でも半分以上は出来上がっていていい観光名所になると思うんだゾ!
それでは西湖いやしの里根場にれっつ・ごー!なのね!!!
こちらが西湖いやしの里根場の入り口にある看板!

・・・・・うーん、古い感じがしてナイスだゾ!実際は新しく作った物だから古くないんだけどね!
古民家には古いものをそのまま場所を変えて移築した物と古い感じを出しながら新しく作った物とがあるんだけどここ西湖いやしの里根場は移築した物ではないから新しい古民家だな・・・・古民家が新しいとおかしくないか???新古民家とでも言っておくんだゾ!
そしてこの先の受付で入場料を払っていざ西湖いやしの里根場の中へ・・・・・

ここをくぐると古民家が続いてるのね・・・・・
面白いのは一つ一つの古民家が何らかのお店や資料館になってるのね・・・・・
ちなみにここは「こんにゃく屋」さんだゾ!

中ではこんにゃく会席なるものが食べられるらしいんだけどワンコは入れないので縁側でみそ田楽を食べる事に・・・・・

中々風情がある縁側ね・・・・・
素晴らしいのはここからの眺望ね!!ざ・富士山、真正面ナリ!!

思わず手を合わせたくなるんだゾ!犬だから合わせられんけど・・・・・・・
そしてこちらは「つるし雛の資料館」・・・・・・ワンコは当然ながらダメでした。残念!

この他にも沢山の資料館やら体験学習コーナーがあったんだけどやっぱり僕は中には入れないのね・・・・・まぁ、貴重な資料とかあるから仕方ないんだけどね・・・・
その中で「風林火山 山本勘助展」をママに抱っこされながら中を覗いてたら、係りの人が入っていいですよとの嬉しいお言葉!!!ブラボーだゾ!・・・・・・・鎧やら兜やらが展示してあったけど僕には何なのか分からないのですぐ飽き飽きモードへ・・・・・係りの人スマンね!飽きっぽい犬で!!
ここ西湖いやしの里根場は古民家だけでなく生活に使っていた古い道具なんかも復元されているのね!

こちらは水車・・・・・じっと見てると目が回るゾ!
そしてこちらが軒下に吊るしてあったもろこし!

OH!ダッシュ村みたいだゾ!!食べれるのか、これ??
そして何故かわさび田が・・・・・

辛いのは嫌いです!犬はわさびを食べちゃダメだゾ!
歩き回っているとまたまた富士山絶景スポットが・・・・・

ざ・富士山真正面パート2だゾ!・・・・・っていうか西湖いやしの里根場がそういう位置関係にあるからどこから撮っても富士山真正面なんだゾ!!

現在は古民家の復元は15棟なんだけど最終的には23棟になる予定なんだって!!
15棟でもかなり大規模で面白かったけど23棟になったらもっと迫力が出るんだと思うゾ!
人間の家ばかり復元しないで古いワンコの家も復元して欲しい物だゾ!もしかしたら茅葺の犬小屋なんかも出てきたりして・・・・・・
まぁ、富士五湖の新たな観光スポットの一つとしてみんなも是非とも西湖いやしの里根場に行ってみるといいんだゾ!そして誰かこんにゃく会席なるものを食べた方は感想を僕に教えて欲しいんだゾ!!
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが西湖いやしの里根場からお伝えしました!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
世の中には色々な公園、広かったり遊び道具が沢山あったりするんだけど今回ご紹介する公園は高低差がとっても凄い公園だと僕は思ってるのね!!
その公園とは神奈川県厚木市にある「七沢森林公園」っていう公園なんだけどパパ、ママは何気無しにこの七沢森林公園に僕を散歩に連れてきたんだけどそれがとんでもない間違いだったと後で気付く事になるんだゾ!
それじゃあ早速、七沢森林公園の中に入ってみるんだゾ!!

入り口にはこんな立派な石碑が・・・・・・
そして恒例のお勉強ターイム、ふむふむ!!

なんかこの公園とっても広そうな気配が・・・・・
さらに奥に進むと森の民話館なる資料館が・・・・・

平日だった為人の気配は無しだったゾ!中では体験学習とかが出来るらしいよ!
そして日本庭園のようなお庭が・・・・・

ここまでは良かったんだよね・・・・・道も平坦だったし!!
しかし!!この石の橋の後に続く道がとっても急な上り階段!!しかも長いのね!!

この階段の先だゾ!
こんな感じだゾ!

結構な急勾配なのね!
しかもママたちが登り階段にへばって先行する僕を何度も呼び戻すから僕までへとへとだゾ!!

ふへー・・・疲れたゾ!
そして凄いのがこのイスなんだけどね・・・・・

普通に見えるけど地面が斜めになってるの分かるかな?
急な斜面にイスが置いてあるから座る部分を平行にするにはこうなっちゃうのね・・・・・斜面急すぎ!!
更に急な階段を登り続けていくとそこはもう公園と言うより山の尾根って感じになってきたゾ!

道もそんなに広くないし特に片側なんて崖っぽくなってるし・・・・・・本当に公園か?ここ??しかも更に道は登ってるし・・・・・・・
ここまで来るとパパ、ママはほとんど無口になってたゾ!たまに木の根とかに足を取られてふらふらしてたゾ!二人とも運動不足過ぎだゾ!!
そして僕らがふらふらと先に進むとこんな場所がありましたよ!

・・・・これは展望台じゃあないですか!登山道かここは?恐るべし七沢森林公園!!!
ちなみに眼下に見えるのは厚木市の町並みね!!夜景とか綺麗そうだったけど、夜にこんな所に来る勇気はないゾ!外灯らしきものなかったし・・・・・・
登った後は下らないといけないんだけど、階段の下りも急で中々大変だったゾ!途中でこんな物を拾ったんだよ!

どんぐりね!少し芽が出ていたのでママが植木鉢に植えるって持って帰ってたゾ!育って大木になったらどうするんだ???
七沢森林公園にはこの展望台の他、野外ステージとか道路の上を通ってる石の橋とか沢山の施設があってんだけど僕らはこの山登りでギブアップだったのね・・・・
多分公園全体の三分の一も見てないんじゃないかな・・・・・・仕方ないけどね。
パパとママの体力をつけてから是非この七沢森林公園にはもう一度来てみたいのね!!
この公園の全容はその時に明らかになると思うんだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが七沢森林公園からちょびっとだけのリポートでした!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
各地にある温泉街とかって色々なお土産やさんとかがあってお店を見ながらお散歩するだけでも幸せな気分になるんだゾ!
ここ、箱根湯本もそんな町のひとつなんだゾ!・・・・箱根湯本は小田急線の終着駅で箱根温泉郷の玄関口となっていて沢山の観光客が訪れるのね・・・・
駅の近くには早川が流れていて夏には川遊びも楽しめちゃうナイスな場所なんだゾ!
さて今日はそんな箱根湯本駅周辺をぶらぶらしてみようかと思うんだゾ!

ここが箱根湯本の駅なんだゾ!
結構地味な感じの駅なんだけど、ここから箱根登山鉄道が発着していて強羅や大涌谷の方までいけるんだよ!この駅前から道路に沿って多くのお店があるんだゾ!
そしてこちらが早川だゾ!この川を渡ると箱根温泉郷の方にいけるんだよ!

毎年6月になると多くの鮎釣りの人で賑わうのね!
肝心のお土産やさんはこんな感じだよ!

小田原が近いせいかかまぼこなどの練り物のお店も多いゾ!
そして海の近くにこの店あり!定番の干物やさん!!

看板がとっても可愛いのね・・・・
そしてこちらも干物やさんなんだけどね・・・・・

この干物やさんの凄い所はね、試食の干物を自分で焼いて食べるのね・・・・・・食べ放題だゾ!おまけに昆布茶も飲み放題!!太っ腹だね!!

ケースの中に干物が入っていて隣の網で焼いて食べるんだよ!美味しかったらお店で買ってね!ってことらしい・・・
ちなみにうちは金目鯛の干物を買ってたゾ!ママの好物ね!!
干物もいいんだけど僕のお勧めは甘い物だゾ!箱根湯本には雲助団子っていう有名なお団子があるんだけど、僕のお勧めはこっちね!!

月のうさぎっていうお店なんだけどここのバター入りどら焼きは絶品なんだって!!

きょろきょろ試食が無いか探したんだけど残念ながら無かったゾ!!本当に残念だゾ!
パパはここでバター入りどら焼きを4個お買い上げ・・・・・・・後で僕にもおすそ分けがあるのかしら??
ひとしきり歩いて裏の川の方にいったらなんとも観光地チックな物を発見!!

ざ・人力車ナリ!!
写真とってもいいですよ!って看板がかかっていたので遠慮なく一枚!パチッとな!!

実際にこの人力車で観光地を周ることもできるんだよ!!定員は二人までだって。ワンコは乗ってもいいかは聞いてないんだけど多分ダメだと思うゾ!
とまあ、こんな感じで結構面白い所だから箱根行く機会があったらちょっと寄り道するのもいいかもしれないんだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーが箱根の玄関口、箱根湯本からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
雨が降ると僕らワンコ族はほぼお散歩というお楽しみに連れて行ってもらえません。中にはレインコートを着せてもらってお散歩に連れて行ってもらえるラッキーなワンコもいますが、うちは行きません・・・・
当然、お留守番って事になるんですがひとりでお留守番をするとなるとつまらないし寂しいのです・・・・・だからおトイレと違う所でおしっこをじょっ!ってしちゃったり、家具やトイレシーツをガジガジしちゃっても怒ってはダメなんだゾ!本当にダメだゾ!
・・・・・と先に言い訳をしておくんだゾ!
今日は雨降りの為パパ、ママはららぽーと横浜という所に出かけたんだけどあそこは確かワンコOKだったはずなのに僕が砂肝入りコングに気を取られている隙に二人して出かけたんだゾ!つまり僕は置いていかれたんだゾ!・・・・ガーーーン!!!
本当に置いていかれたのか???

確認すべし!右見て・・・・
左見て・・・・・・いないんだゾ!

最後に正面っと・・・・・

・・・ちっ!!思わず舌打ちね!!
こうなったらもし僕がどこでもおしっこな犬になっても知らないんだゾ!!
この後、5時間ほどの放置・・・・・・・・・
あたりが暗くなったころようやっとパパ、ママが帰って来たのね!!今までの腹立たしさも一瞬で消えて無くなってしまう単純な僕なのね!!しっぽぶりぶり!!!
そしてパパ、ママがおもむろにカバンから取り出したのがこれだゾ!!

なんと魅力的な食べ物なのか!!!肉だゾ!肉!!!!!
お皿に盛るとこんな感じだゾ!OH!!ブラボーーー!!!はやくくれくれくれ・・・・・

これはららぽーと横浜の中にあるペットショップジョーカーさんで売っているゴージャスなフードなんだゾ!
パパ、ママいい仕事するんだゾ!ぷー感激なり!!!!
分かってます!分かってます!!「マテ」でしょ!!

なんか神妙な顔の僕・・・・・この食べ物がダミーではないかと疑っているわけではないゾ!もともとこんな顔だゾ!

「よし!」の声はまだかね・・・・・ママ?
そういう意地悪はしちゃダメだゾ!ママ!

ざ・鼻先に肉の図!!
そして待望の「よしっ」の声が・・・・・・・うおおお!!!食うべし!

美味いなり!!
やっぱり肉ですなぁ・・・・お野菜は後でね!!

ん・・・・・もうなくなったゾ!・・・・・楽しい時間は短いね!!

さすがにちょっと高価なだけあって美味いんだゾ!ドライフードでは見せられない食い付きの良さだゾ!
そしてこちらはポテトを床に落としてしまいうろたえる僕・・・・

僕のだゾ!取らないでね・・・・・
この後は当然の如く普通の御飯は無かったんだけど出来れば毎日肉が食べたいのね・・・・・・・・・無理っすか??
・・・・・・・・・・ところでママはなんでそんなに怖い顔をしてるんだ?????ぞうきん片手に???
おおっ!・・・・・・・・・・・・おしっこのこと忘れてたゾ!しかもトイレ以外で3か所も、じょっ!!と・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逃げるべし!!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
突然ですがパパ、ママと車でお出かけをしていたらなにやらカメラを空に向けて構えている沢山の人だかりが出来ている場所があったんだゾ!
何かと思い車を止めて見ているとそこは厚木基地の飛行機が離発着する滑走路の近くの公園でそのカメラな人達は着陸する飛行機の写真を撮っていたのね・・・・・
僕らも暇だったのでそこの公園に車を止めてその集団の中に紛れてみたんだゾ!!
その公園は厚木基地のすぐ側にある引地川公園ゆとりの森というなんだかのんびりした名前の公園だったのね!!

ここが入口なんだけど真ん中にサッカーのコートらしきものがあってそちらは入れなかったのね・・・・・
この公園から道路を挟んで厚木基地が広がっているんだゾ!!

説明がなければただの原っぱにしか見えんね!
厚木基地はとっても広大な敷地なのね・・・・・鉄条網が張ってあって侵入は不可だゾ!

入ったら撃たれるな・・・・撃たれたら死んじゃうゾ!よって入っちゃダメよ!という事なんだゾ!
しばらくぽけーーっと空を見てるとまずはヘリコプターがぱたぱたと・・・

普通でつまらんねぇ・・・・
もっとガーーーーって感じで飛行機は飛んでこないものかねぇ・・・なんて思ってたらいきなり来ました!!!ジェットね!

ゴーーーって爆音なのよ!!音に慣れてないワンコはここに来ない方がいいかも・・・・・
ジェットは爆音も凄いけどいなくなるのも早いんだゾ!

スピードが早すぎてカメラに収めるのが大変なのね!!この写真はナイスだゾ!ママ!!いい仕事したんだゾ!!
ジェットが去ってからまたぼーっとお空を見てるとまたまた来ました!

今度はプロペラ機!!速度はゆっくり目だな。
結構大きいのね!この飛行機!!近くで見ると迫力あるゾ!!

この飛行機がこの先で着陸するからかなりの低空飛行なんだゾ!

だんだん高度が下がってこの先に降りるんだよ!
このあと僕らはぼけーっとしながら暗くなるまで飛行機を眺め続けたんだゾ!・・・・・・暇人だな・・・・
まあ、一般の空港とは趣が違うけど飛行機マニアには堪らないスポットかも知れないんだゾ!僕らはただ楽しんで見ていただけだけどかなり本格的なカメラを構えてた人もいたからね!!
ここを目的でお出かけする人はあまりいないだろうけど、もし時間があったら立ち寄ってみるのもいいかも知れないんだゾ!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが厚木基地の飛行機を真近で見れるスポットをご紹介しました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は秋の休日にお勧めなドライブスポットをご紹介しようと思うんだゾ!
今日紹介するのは江の島から国道138号線を横須賀方面にむかう海岸線のドライブロードなんだゾ!さあ、はりきって行ってみるんだゾ!
・・・・・という訳でこちらが出発地点の江の島西浜の方ね!!ココには僕らの行きつけのお店「イタリア料理のイルキャンティービーチェ」があってこちらで食事をすると下の駐車場が2時間無料になるのでお勧めだゾ!

湘南海岸は江の島を挟んで西浜と東浜に分かれていて僕らが行くのは西浜の方ね!新江の島水族館なんかもあって砂浜も広いしいいと思うゾ!
平日に行くと人も少なくてとってものんびり出来るんだゾ!うまく干潮の時間にぶつかると砂浜がいつもの二倍くらいの広さになって運がよければお魚なんかも捕まえられちゃったりするかも・・・・・

こちらは運が悪くパパに捕まってしまったお魚さん・・・・・・・逃がしてあげたけどね!なんていうお魚かは分からないのね・・・・・・仮にボビーとでもしておくんだゾ!もう捕まっちゃダメだゾ!ボビー!!
今日はなんやらカモメが多い日だゾ!

波うち際にもこんなに・・・・
そして砂浜にもカモメ群が・・・・・・・

このカモメ達は近づくとじわじわ逃げてくのね・・・・・近づいた人の周りだけ空間が開いてなんか面白かったゾ!
そんな中を僕も気にしないで海で遊ぶんだけどね・・・・・

ざ、共存共栄なり!!
さて、そろそろ江の島西浜を後にして出発なんだけど車を走らせてすぐ・・・腰越漁港の所にアイスやさんが出来たと「ひめっちの散歩道」のひめっちさんから情報を得ていたのでそちらに寄り道する事に!!

そこにはブルーシールのアイスやさんが!!
感激しながらお店の駐車場に車を止めるとなんともワンコOKそうなテラスがあってそちらでアイスを食そうと思ったらこんな看板が・・・・

OH--!!テラスもダメっすか??外もNGなんてぷー哀しいゾ!!
しかたがないので車の中で食べる事に・・・・・主にパパとママがですけど・・・・

味はココナッツミルク味と黒糖のダブルだゾ!味は多分みんなが想像してる通りだと思うゾ!・・・・美味いって事だな!
アイスやさんを後にして海岸線を走るんだけど右手は海で左手には江ノ電の線路が走っていてたまーに電車と併走する事もあるんだゾ!
ただドライブしていても景色が綺麗なのでいいんだけど今日は「立石公園」っていう場所に行こうと思うのね!!江の島から横須賀方面に車で30分くらいかな・・・・・
立石公園には海にぽつんと大きな石が立っている名前の通りの場所なんだけど巨大な奇岩と自生する松が作り出す風景は、東海道五十三次で有名な安藤広重にも描かれ相模湾のかなたに富士山や箱根の連山を望み、特に夕日の名所として人気があるんだって!!
入り口にはこんな看板が・・・・・・

ほほう・・・本当に海に立ってるゾ!
実際に見てみたほうが早いので行って見る事に・・・・・・

おおっ!!海にぽつんだゾ!!
こちらは別アングルからに立石!!

僕らが今立っているところが松が生えている所なのね・・・・展望台みたいになってたゾ!!確かに夕日が綺麗そうだゾ!
そして綺麗な景色の所にこの看板アリ!!

やっぱりあったゾ!神奈川の景勝50選!!
そしてこの辺が南国チックな雰囲気を醸し出しているのはこの木のせいだな・・・・・・

やしの木だって・・・・・日本だゾ!ここ!!
しかも異常に巨大なんだゾ!このやしは・・・・・・

うちのベランダには無理だな・・・・・・
今日はこのカナリーやしをバックにさよならなんだゾ!江の島から立石公園までのお勧め海岸線ドライブロードのご紹介でしたーー!!
みんなも是非、立石公園の夕日を堪能してみてね!!それじゃあまたねーー!ばいばい!!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!