今日は手軽に行ける隠れた名店ならぬ隠れたお散歩に適した公園を探してみようと思うんだゾ!・・・・隠れた公園だと誰も行けなくて困るでしょう!とか言ったらダメだゾ!!
今日は雑誌とかでも何度か目にしたことのある相模三川公園という所に行ってみようと思うのね!
相模三川公園って言うのは神奈川県厚木市にある相模川、中津川、小鮎川という三つの川の合流地点に作られた比較的新しい公園らしくなんか夏に遊びに行ったら川遊びなんかが楽しそうなイメージのある公園なんだゾ!
それでは早速行ってみるんだゾ!パパ車を出すんだゾ!!!
あっという間ではないんだけど相模三川公園に到着なのね・・・・・

駐車場は無料だったのね!川沿いの横長の公園だね!!
相模三川公園はグラウンドなんかも併設されていてこの日はソフトボールの試合をやってたゾ!
結構、芝生が多くて走り回るにはもってこいだと思うよ!

あの先に見えるこんもりした所が気になるねぇ・・・・・行ってみるべし!!

ちょっとした見晴らし台ね!相模川の流れがよく見えるのね!
先に進むとこんな大きな石碑が・・・・・

・・・何て読むんだろうか?みかわ?さんかわ???どっちでもいいけどね・・・・
相模三川公園の中には人工的(だと思う)に作られた小川が流れていてその上に橋までかかってるんだゾ!

この下が小川になっていておそらく水遊びができると思うよ。
早速、僕も下に降りてみるのね!!ゴーゴーゴーー!!うひゃひゃひゃ・・・・

キャーー!!芝生最高!!
小川の様子はこんな感じでかなり自然に近い感じなのね・・・・小さいお魚も沢山泳いでいたゾ!!

僕も小川に突入したかったんだけどワンコが川に入っていいか不明なので今日は我慢の子・・・・・ううっ・・・
今日は見てるだけよ!!

良い子にしてるふりしてるけど後ろ足は川に入りたくてバタバタしてるんだゾ!
そしてこの相模三川公園で一番びっくりしたのがこれから紹介する施設だゾ!

こういったものとか・・・・
更にこんな物も・・・・・・

・・・・これ、何だかわかるかな?
な、なんとこの相模三川公園は野外にスポーツジムで置いてあるような体を鍛える器具がどどーんと設置されてるんだゾ!・・・びっくりね!
そして近くにはこんな看板が!

・・・・ジムかここは???
もちろん全て無料で使う事が出来るんだよ!そういえばジャージを着た人たちが結構ここでトレーニングしてたような・・・・・凄いゾ!相模三川公園!!!
ワンコ用のトレーニング施設はさすがに無かったけど運動不足の飼い主さんにはこの相模三川公園はとっても良いかもね!!パパ、ママも通わせねば・・・・・・・・
最後に分かったんだけどこの公園は「さがみさんせんこうえん」と読むんだって!!犬の僕にはちょっと難しかったゾ!!
それじゃぁ今日はこの辺でね!!ぷーが野外スポーツジムさながらの相模三川公園からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
みんなは僕が花王のペットフード「ヘルスラボ」のモニターをやっていたのを覚えてるかな??
約二ヶ月間に渡って一日のフードの量70グラムというひもじい食生活を強要されすっかりスリムな犬になったんだゾ!
そんな大変なヘルスラボダイエットモニターが修了してしばらくしてからなんと終了証と僕の頑張りに対して花王製品の詰め合わせなる物が届いたんだゾ!
これなんだけどね・・・・・・・結構大きなダンボールだゾ!・・・・・子犬とか入ってたら困るゾ!

一体何が入ってるんですか??楽しみね!!ワクワクだゾ!!

これ終了証ね・・・・これでは腹は膨れんゾ!
そしてこちらがママ大喜びの花王製品の詰め合わせだゾ!!

僕用のものは無いのか??
うーむ・・・・・やっぱり僕用のものはまったくなしだゾ!!

ジャーキーとかジャーキーとかジャーキーとかね・・・・・・・ジャーキー無いのか?本当に無いのか???
という事は僕にはこれだけか・・・・・・・・・

うがーーー!!名誉よりジャーキーなんだゾ!花より団子なんだゾ!!!!
騒いでいても仕方ないから不貞腐れるんだゾ!

僕が頑張ったのにママが喜ぶものばかりなんて・・・・・・・・・・ぐれてやるゾ!!
ヘルスラボのダイエットモニターが終わった後もうちではそのままヘルスラボを与え続けてます。ネットで買えて届けてくれるし健康にも良さそうですしね!!
おかげさまでぷーの体重も5.4キロで横ばいになりました。
給餌量も一日70グラム前後を続けてます。ぷーには物足りないかもしれませんがフードをだらだら食べる事がなくなってこちらとしては良かったと思ってます。
最後にダイエットモニター中に色々アドバイスを頂いたペット大好きならびにヘルスラボの関係者の皆様に厚く御礼申し上げます!!
ぷーすけが今後も健やかに長生きしてくれるよう気をつけていきたいと思います。
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
人は誰でも意味不明な行動を取ることがあるんだゾ!
まさにこれがそうなんだけど、何かって言うとね・・・・ある晩にパパ、ママが腹が減ったねぇ・・・なんていいながらテレビを見てたのね!
時間は夜の11時くらいだったかな?
そんな時にテレビショッピングでこれが放映されたのね・・・・
これって言うのは「田中義剛の北海道花畑牧場のいももちセット50個入り」なんだゾ!
そしておもむろに腹が減ったと呟きながら電話をかけたんだゾ!電話をかけてすぐに「いももち、早く来ないかねぇ」なんて話してたけど、どう考えても到着まで10日はかかると思うんだゾ!
そして待つこと12日程して届いたのが、こちら!!

どれどれ・・・・
早く開けるんだゾ!

匂いはしませんねぇ・・・・
じゃ、じゃーーん!!!ざ・いももち!!!

冷凍なのね・・・・これって。中身は普通のいももちが20個、チーズ入りいももちが10個、あんこ入りいももちが10個の計40個セットなんだゾ!!
はたしてこのいももちは僕にもおすそ分けがあるんだろうか??

それが一番の関心ごとだな!
しかし、このいももちが届いたときにはパパなんて注文した事すら忘れていた感じだったゾ!!あの時の電話が世間で言う衝動買いってやつだね!!
まあ、この後焼いたいももちを少し貰ったから何にも文句はないけどね・・・・
それじゃあ今日はこの辺でね!!ぷーが人間観察日記をつれづれに綴ってみました!!
またねーー!!ばいばい!!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今が紅葉シーズン真っ盛りという事で今日は紅葉スポットのご紹介なんだゾ!!
場所は河口湖のほとりの河口湖紅葉祭りというお祭りなんだけど残念ながら11月18日で期間が終了してしまったのね!!・・・でも毎年この時期に河口湖畔で開催されるから興味がある人は来年是非行って欲しいんだゾ!
さあ、それでは今年の河口湖紅葉祭りの様子をちょこっとリポートしてみるんだゾ!!

河口湖紅葉祭りの看板は湖畔を車で走っていると唐突に現れるのね・・・・うっかりすると見逃すから注意が必要なのね!!
駐車場は無料だゾ!車を止めて会場に向かうとこんな案内看板が・・・

もみじ回廊なる散策路・・・・梨川という川に沿って紅葉が植えられてるのね!
もみじ回廊に入るとこんな感じで赤や黄色に色づいた紅葉がとっても綺麗だゾ!

どうでしょう?この色鮮やかな紅葉!!
さらにこんなのやら・・・・

こんな感じの紅葉が沢山なのね・・・

近くで見ると赤が鮮明で綺麗だゾ!

まあ、綺麗な事は綺麗なんだけど紅葉を見るだけでは腹は膨れないんだゾ!!
この河口湖紅葉祭りは紅葉を見て楽しむ他に山梨の物産展や出店など沢山のお店が出るのも楽しみの一つなんだよ!
僕はどちらかと言うとそっちの方に興味があるんだゾ!・・・・花より団子な犬ね!!!
お店はこんな感じで大きなテントの中にあるんだよ!

本当に色々なお店があって地域の特産物やらお野菜とかワインなんかも売っていたんだけど中でも興味津々だったのがこの二つのお店だゾ!!
一つ目はこちらのお店・・・・・お魚の炭火焼のお店ね!

焼いているのはイワナとなんとヒメマスだゾ!イワナはともかくヒメマスは珍しいのね・・・
ヒメマスは西湖や本栖湖で採れるサケ科の魚、紅サケの陸封型(サケのように海に下らない魚ね!)で普段はあんまり食べる機会が無いお魚だと思うのね。・・・・・味は美味いです!ハイ!!
更にもう一つの気になるお店がこちら・・・・

・・・・・・しし汁???ししってなんだ?
正解はいのししのお肉だって・・・・・パパ曰く豚の方が脂がのってて美味いらしいゾ!
食べるのに夢中で気がつかなかったけど会場内にこんな看板が立ってたゾ!

看板というより塔だな・・・・・
こんな感じで紅葉を楽しんでお魚やお肉を食べて腹を膨れさせて僕らは十分満足だったんだけど帰りの車から見えた富士山がまた格別だったので今日はその富士山を見ながらお別れなんだゾ!

どう?綺麗な富士山でしょう!!
また来たいけど来年までお預けなのは残念なのね・・・・・仕方ないけどね・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが綺麗な富士山をバックに河口湖紅葉祭りのご紹介でした!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はキングオブドッグランだと勝手に認定している代々木公園ドッグランに行ってみたんだゾ!
前回はドッグラン以外の公園を散策する事ができなかったので今回は代々木公園を満喫してからドッグランに向かおうと思うのね!!
今回は駐車場にすんなり車を止める事が出来て代々木公園の散策を早速開始したいと思うんだゾ!!

こんな素敵な噴水があったのね・・・・マイナスイオン出まくりでしょうか?
この噴水の水辺で面白い物が見られたんだよ!!それがこれね!!

ざ・カラスの行水なり!!本当に水浴びしてたゾ!結構長時間水浴びをしてたような・・・・・まぁ、深くは考えない事にしよう!
しばらく代々木公園の中を進んでいくと前方にバラ園が・・・・・・行ってみるべし!!

ほほう!
色んなバラが咲いていて心癒されるね・・・・・・別に心が病んでるわけじゃないけどね。

やっぱりストレス解消にはお花か滝だな!!!
今日はお天気もよくって木々の葉っぱの間から日差しが差し込んでとてもいい気分だゾ!!

ブラボーなり!代々木公園!!
さて、お散歩もひと段落して代々木公園を堪能したのでそろそろドッグランに向かいましょうか・・・・・
今日も沢山のワンちゃんたちが代々木公園ドッグランの中を駆け回っているんだゾ!!ここ代々木公園ドッグランは管理事務所で登録すれば誰でも無料でドッグランの利用が出来るんだゾ!そのかわり管理人さんみたいな人はいないから、飼い主さんが責任を持って飼い犬の行動を監視しなくてはいけないんだゾ!
比較的みんなマナーも良く素晴らしいドッグランだと思うのね・・・・・・
さてさて、今日も小型犬エリアから行ってみるんだゾ!

早速の黒ポメさんのお出迎え・・・・・ちょっと腰が引けてる僕。
こちらはダックスに見えるけど足が長く恐らくダックスと他の犬種のMix君!

お顔はダックスなのね・・・・・・・ちなみに足は僕の二倍強だゾ!
そんな感じで遊んでいると大型犬エリアになにやら見たことあるワンコが・・・・・・
パパが大興奮で僕を置いてまで大型犬エリアにダッシュしたんだゾ!
その犬って言うのがこの人なんだけどね・・・・・・・・

写真ブレブレだゾ!ママ!!
なんか見たこと無いですか???ではもう一枚がこれね!!

題名、ぷーと有名犬!!・・・・・・もう分かったかな??
な、なんとあの超有名犬とまたまた遭遇しちゃったんだゾ!!

そう、このワンコね!!人気ブログ「富士丸な日々」の富士丸君だゾ!しかも完全プライベート!!!!パパ、ママ大興奮だゾ!
富士丸君と飼い主のとうちゃんに偶然遭遇してしまったのね!!
ママが富士丸君のとうちゃんである穴澤さんに富士丸君の写真撮らせてもらっていいですか?と聞くと、いくらでもどうぞ!とのお返事!!・・・・・・いい人だぞ、とうちゃん!!!
でもね・・・・でもね・・・・富士丸君、とっても動きが早いのね・・・・プライベートで遊びに来てるから大はしゃぎでワホワホしてるし・・・・・
写真を沢山撮ったけどほとんどがブレブレで写ってなかったのね・・・・・そんな僕らを見かねたのか富士丸君のとうちゃん帰る前にわざわざ富士丸君にお座りさせて写真撮らせてくれたのね!!・・・・本当にアリガトね!!!!パパ、ママが感涙してたゾ!
その時の写真がこれね!!

・・・・・・・・ママ・・・・・写真、ぶれてるゾ!せっかくのチャンスを・・・・・・
この後、富士丸君ととうちゃんは帰っていったんだけど、またどこかで会える日を楽しみにしてるんだゾ!
最後にこちらは僕もいつか富士丸君みたいになってやる!!と思ってるかもしれない僕の決意に満ちた写真だゾ!

垂れ下がった尻尾がやる気の無さをアピールしてるね・・・・・・・
いつかリュックの似合う犬ナンバーワンとしてスポットライトを浴びるかもしれないんだゾ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないかな?
偶然も重なればこれはもう縁なんだゾ!ちなみに前回の偶然は「こちら」だゾ!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
動物園や植物園は僕らワンコが入れない所が多いんだけど、中にはワンコOKよ!なんていう太っ腹な植物園があったりするのね・・・・
今日はそんな太っ腹な植物園の一つである「箱根湿生花園」のご紹介なんだゾ!
箱根湿生花園は前に行った仙石原のススキ草原のすぐ近くにあってススキを見た後に箱根湿生花園でまったりお花を見る事をお勧めするんだゾ!
箱根湿生花園は何度も車で通ってたんだけどワンコはダメと思いこんでいて寄らずにいたのね・・・・今回思い切って窓口で聞いてみたらカートかキャリーバッグ、もしくは抱っこしてればOKとの事だったのでカートでの入場としたんだゾ!
僕は抱っこでもよかったんだけど体重が増加傾向にあってパパの腕がしびれちゃうとの理由で抱っこは却下されたのね・・・・・・デブ犬ってことか?そうなのか???

こちらが箱根湿生花園の入口だゾ!入口にもワンちゃんは抱っこでお願い!って書いてあったゾ!!
この先にある受付で料金を払って入場するんだけどワンコはもちろんタダだゾ!ちなみに駐車料金も無料だよ。
入場してすぐ目の前に色々な植物が順路に沿って植えられてるのね・・・・

まあ、植物園なので当然ですが・・・・・
中には珍しい物もあるみたいなので色々探してみるのも面白いかもね!

こちらはなんか気になった食虫植物!アミメヘイシソウと言うらしいゾ!
こちらは暖かな日差しを浴びて訳もなく満面の笑みの僕!!

うひゃひゃひゃ・・・
ここは菖蒲のコーナーだったんだけど季節が違うため何も無し!

季節は五月くらいかな?
ここは箱根湿生花園と言うだけあって湿地にある植物も多くて池の周りにこんな感じで遊歩道が作られてるんだゾ!

自分の足で歩けたら最高なんですが・・・・
池には鯉とかが泳いでいて奇麗だったんだけど本来は水芭蕉という植物が植えられているらしい・・・・

こちらも季節違いで見る事が出来ず・・・季節外しまくりだゾ!僕は鯉に夢中!!
池のほとりの散策路を抜けると箱庭のような色々な花がまとまって植わっている展示コーナーが・・・・・

ガーデニングコーナーみたいだゾ!
その中でも僕の目を引いたのがこの二つ!!まずはこちら!!

からすうりなるもの・・・・美味そうだけど食べれないらしいゾ!
もう一つはこちらのお花!大文字草と言うお花!

花びらが漢字の大っていう字になってるのね・・・・面白いねぇ・・・・
最後に順路の出口付近にあったのがこの「オニフキ」なるもの・・・

ふきの一種だと思うんだけど、一言で言って超巨大!!こんなのが普通に生えてたらちょっと怖いかも・・・・
まあ、こんな感じでゆっくりと散策してだいたい一時間ちょっとかな?
季節が合えばもっと色々なお花を楽しむ事が出来ると思うんだゾ!今回はちょっと季節を外しすぎたような気もするな・・・・・
箱根湿生花園の営業期間は3月20日から11月30日までなのでもうすぐ閉園期間に突入するから気を付けないといけないんだゾ!
開園期間中は何らかの植物を見る事が出来るのでみんなも是非機会があったら行ってみてね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!ぷーが箱根湿生花園からお伝えしました!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日は横浜みなとみらい地区にある横浜大さん橋のご紹介だゾ!横浜大さん橋は日本を代表する国際港で横浜大さん橋国際客船ターミナルの通称で日本を代表する大型クルーズ客船や、「クイーンエリザベスⅡ」が入出港することで有名なんだよ!
横浜大さん橋は観光スポットとしても有名で内部にはイベントホールやレストランなどの施設があるんだけど残念ながらワンコはお外のスペースのみ入っていいんだよ!!
横浜大さん橋の屋上は展望台になっていて横浜の景色を大パノラマで見る事が出来るんだゾ!!建物の屋上なのに芝生が広がっていて休日には沢山のワンコ連れで賑わうんだよ!!
今日はそんな横浜大さん橋からリポートなんだゾ!!
近くの有料駐車場に止めていざ横浜大さん橋へ・・・・・

なんか正面から見るとクジラが口をあいたみたいに見えるのね・・・・・口の部分はバスターミナルになってるんだよ!
ここからは横浜ランドマークタワーなんかも見えてさぞ上に行ったら景色が奇麗なんじゃないかと思うゾ!

横浜大さん橋は入口の所からこんな感じで板張りになっていてなんかお部屋のフローリングみたいだゾ!

歩きやすいんだけどね・・・・・
看板が所々に立っていてフローリングと違って木のとげに注意って書いてあったゾ!

みんな考える事は一緒だねぇ・・・・・・
上まで来てみるとやっぱりいい景色!!

横浜ベイブリッジも見えるのね!!しかし、僕らがお出かけすると何でいつも天気が悪いんだろうか???曇り犬か?
そして芝生が広がっているスペースにてうひゃひゃタイムへ突入!!

すりすりすり・・・・と・・・・
うひゃうひゃうひゃ・・・・・・・

ごろごろしまくりだゾ!!
飼い主さん達や!もっと撫でなされ・・・撫でなされ・・・・

うーーーん、極楽!極楽!!
・・・とひとしきりうひゃうひゃしてたらこの芝生に関する注意書きの看板があったのね・・・・・・何々?
「芝生立ち入り禁止!!」・・・・・・・OH!!スマンです!!思いっきり立ち入ってました!!
なんとこの芝生は屋上に土の代わりになるものを敷いて芝生を育成してるんだって!だからちょっと傾斜がある所に立ち入るとその土の代わりになってるものがズレちゃうから入っちゃダメよ!!との事らしい・・・
おおっ!!それは失礼したんだゾ!今後は気を付けるのね!!!早速、退出ナリ!!!
その後、横浜大さん橋の端っこまで行くと久しぶりにこちらが・・・

覗くべし!!・・・うーん、ママ、100円入れてくれんかね?
季節によって横浜大さん橋では様々なイベントが開催されてるみたいだからみんなも横浜大さん橋の情報をチェックしてから出かけた方がいいかもね!まぁ、ワンコはイベントホールには入れないと思うけど・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが横浜大さん橋からお伝えしました!!またねーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今日はぷーすけがいつも一人で可哀相だなと思い、飼い主の優しさを少しは見せねば・・・と思い立ちお友達を入手してきました。
お友達とはいってもうちはマンション住まいの為もう一頭ワンコを飼うなんていう羨ましい事は不可能なのでこんなお友達を購入してみました。
その名も「リモコンうりぼーず君」だ!!!

このうりぼう君リモコンで歩いたり鳴いたりする優れものなんだよ!
もう一枚正面からだよ・・・

厳密に言えばこのうりぼーず君はワンコ用のおもちゃじゃないので強度にやや不安がありますが、まぁ、いいか!!という事でぷーのお友達として華々しくデビューしました。
ぷーすけとの大きさの比較はこんな感じ・・・・

ぷーの子供の頃の大きさくらいだな!
早速、電池を入れてリモコンを操作すると中々の動き・・・・

箱から取り出してみるととってもキュート!

鼻の所とぷーみたいに短い足が動くんだよ。
電池を入れ終わりぷーさんとのどきどきの対面・・・・・ちょこっと緊張した面持ちのぷー氏!見つめあうぷーとうりぼーず君・・・・
そして、おもむろにリモコンのスイッチを入れるとうりぼーず君前進!!
次の瞬間!ぷーはそのうりぼーず君をがっぷり!!!めちゃめちゃ攻撃!!!

激しく攻撃を加えるぷー氏!!友情って言葉を知ってるか?ぷーさん・・・・
更にがっぷりなぷー氏!尻にがっぷり!!

悲鳴を上げたいけどぬいぐるみなのでそんなことは出来ず必死に耐えるうりぼーず君。もう既にぷーのよだれでべとべとに・・・・・・最悪だゾ!
これはリアクションバイトですね!前に「ザ・フィッシング」の時に説明した突然動く物に反応するぷーの本能ですね・・・・
しかたがないのでママが割って入り二人を仲直りさせる事に・・・・・

横に並んで仲がいい振りの写真。
次は前足の間にうりぼーず君を置いてまるで兄弟みたい?な写真!!

うりぼーず君の顔がなんか固い感じがするゾ!
そしてこちらはママが見てない時にぷーの本性が出てしまった写真!

・・・・・・踏んでますけど・・・・・・
最後はその後すぐママが戻ってきたんだけど踏みつけた足をどうする事も出来ずとりあえず満面の笑みで誤魔化そうとするぷー氏!!

この後、うりぼーず君は押入れの中にしまわれました・・・・・・・
結局、よだれでべとべとにされもう少し一緒に置いておいたら確実に耳と鼻を食われていただろう、うりぼーず君!短い活躍期間でした・・・・・
活躍期間・・・・・・・・・・約15分なり・・・・・・・・・・・なんだよ!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
さて、前回の続きだよ!昇仙峡後編の始まりだよ!!前回を忘れちゃった人は「こちら」からどうぞ!!
僕らは昇仙峡に紅葉を楽しみに来たつもりだったんだけど結果は紅葉は全くしておらず!!!仕方がないので純粋に昇仙峡観光を楽しもうと思うんだゾ!!
さて、前回の滝の先から素晴らしい景観が広がっているんだけど入口付近はこんな岩がせり出しているのね・・・・

この先が橋になっていて川の流れに沿って遊歩道が続いてるんだよ!この岩の隙間の所々に一円玉がたくさん差し込んであったけど何かのおまじないでしょうか??
川の水は澄んでいて上から見たらお魚がたくさん泳いでたゾ!

恐らくイワナとかヤマメなんだろうね!
そしてこちらが昇仙峡最大の見所!と勝手に認定した岩のトンネルだゾ!

地震がきたら崩れそうなんでちょこっと怖いのね・・・・・・

この遊歩道沿いにある奇岩はそれぞれに名前が付いているみたいなのでその看板を見ながら歩くのも面白いと思うよ!
こちらは岩のトンネルの反対側!!

凄い眺めだゾ!!
川の対岸にはこんな感じで色々な形の岩がそびえたってるんだゾ!

僕らは遊歩道の途中で引き返したんだけど結構な距離の遊歩道が続いてるみたいなんだゾ!
その後駐車場付近まで戻って来たんだけどその先にロープウェイがあるという情報を得たので早速行ってみる事に・・・・・・

このロープウェイは昇仙峡ロープウェイといって仙娥滝駅から羅漢寺山(弥三郎岳)頂上のパノラマ台駅まで約5分の所要時間なんだよ!
ペットに関しては頭まで隠れるケージがあれば一緒に乗車が出来るんだけどこの日はカートを車に忘れたため乗車を断念!!
もし乗車してれば頂上のパノラマ台駅から 富士山、南アルプス山麓、甲府盆地、荒川ダムが一望出来たかと思うととっても残念なんだゾ!
後で聞いた話によるとケージはロープウェイの駅で有料で貸してくれたらしいゾ!!パパ、ママちゃんと確認しなきゃダメだゾ!!!
大パノラマを諦めた僕らの前に何とも魅力的な物体が・・・・・

日本一の大ほうとう饅頭だそうだ・・・・もちろん作り物だよ!
こんな巨大な饅頭を目にしたらなんだか腹が減って来たのね・・・・・パパ、ママがだけどね!!
そしてこの先にあった駐車場を借りたお店の食堂にて食欲のままに食べまくったんだゾ!

まずは山梨といえばこれ!ほうとうね!!お味噌とカボチャのコラボレーションが絶品ね!!・・・・ママカレーうどんにしなくて正解だったと思うゾ!
そしてこちらはパパが注文した鴨つけそば!

こちらは文句なしに美味い・・・・・らしい。
そしてとどめの岩魚の塩焼き!!渓流にはイワナ有り!だな!!!

こちらは少し貰ったけど白身が最高だゾ!!量が足りんけどね・・・・・・
紅葉はしてなかったけど最後に美味しいものを食べてよかったんだゾ!もう少し寒くなると山全体が紅葉し始め、また違った昇仙峡の景観を楽しむ事が出来ると思うんだゾ!
昇仙峡は関東でも屈指の紅葉スポットだけにシーズン中は人でも多くなると思うけど是非みんなも機会があったら行って見てほしいんだゾ!そしてロープウェイに乗って山頂からの景色を教えてほしいのね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが紅葉にはまだ早く木々の葉っぱが青々してた昇仙峡からお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!