今日は、素晴らしき眺望を備え神々しい富士山を拝むことの出来るスポットの紹介だゾ!!
その神々しきスポットとは「富士山遥拝所(ふじさんようはいじょ)」なる場所で、河口湖のすぐそばにある河口浅間神社の裏山に2019年にされたそうなのね!
河口浅間神社の歴史は古く864年に起こった富士山の噴火を鎮めるために建立されたそうで、「七本杉(ひちほんすぎ)」と呼ばれる7本のスギの御神木があり、広く知られていて富士山信仰の対象と芸術の源泉の構成資産の一部として、世界文化遺産に登録されているんだそうだゾ!!
遥拝所とは、遠く離れた場所から神仏などを拝むところで、河口浅間神社のご神体である富士を高台から敬拝できるよう山林を整備し、鳥居を立てたんだけど、のちにこの鳥居は「天空の鳥居」と呼ばれることになるんだゾ!!
そんな素晴らしき富士山遥拝所にれっつ・参拝!!!
駐車場は無いとの事だったんだが、他の方の情報だと入り口付近に台数は止められないが駐車場があるみたいなので行ってみる事に・・・・・

くねくねと山道を登っていくと、山頂付近に車五台分くらいの駐車スペースを発見!平日の午前中だった為誰もいない様子・・・・ここが遥拝所の駐車場では無かったらゴメンナサイなのね・・・・

カフェの看板が出ていたけど、何処にあるかわからず・・・・とりあえず先に進むことに・・・・
道路を上へと進んでいくと入り口らしき場所が出現・・・・

・・・・鳥居ではないが、なんやら厳かな雰囲気だな・・・・清らかな気持ちで入るべし!!

参道?はまだ整備中らしく植えたてっぽい植物が多いのね・・・・なんか木の下にプレートで名前とかも入っていたから協賛とかも出来るんだと思うゾ!

後々は河口浅間神社から母の白滝に向かう道中に多くの桜を植えて、後世に残る景勝地にしていきたいとか書いてあったゾ!
さらに上っていくと、大きな入り口の門があり門の手前にはこんな看板が立ててあるのね・・・・

その看板には参拝や写真撮影に関する細かなルールが書いてあるのね・・・・

この看板には個人所有のスマホ以外で撮影する場合は費用が掛かる旨が書いてあるんだけど、最近ルールが変わったそうで、個人で撮影する場合でも整備や維持管理の為の運営協力金が導入れたらしいので要確認なんだゾ!

運営協力金は一人100円だそうだゾ!
さらに先に進んでいくとお社の様なものが有ってその先に目を向けると・・・・・

おおっ!あれが天空の鳥居なのか??

・・・・富士山でかいな・・・・・
鳥居のそばまで来てみると、参拝の仕方が書いてある看板があるのね・・・・

・・・・参拝の仕方は普通の神社と同じなのね・・・・・富士山超巨大なんだけど・・・・・
撮影スポットではない・・・・という事は重々理解はしているんだけど、こういった写真を撮ってしまうのね・・・・

ぷー乃と言う小さき犬がいかに小さいか・・・・という事がとてもよくわかる写真なり!!

というか、アングル悪くないか?普通鳥居の中に富士山入れないか??・・・というか、参拝するなら富士山の方を向いてないとおかしいでしょ!!!
と言うわけで、悪い参拝の仕方をお見せしたのね・・・・・

とても神々しくて、素晴らしき場所だったのね!!!今後もみんなでルールを守ってきちんと参拝するべし!!
小さき犬からのお願いなのね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷー乃が神々しきスポット!「富士山遥拝所(ふじさんようはいじょ)」からお伝えしました!!
またねーー!!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
なんと今回も、またまたワンコと一緒に体験できるアクティビティーの紹介なのね!!
以前、長瀞でSUPを紹介したことがあると思うんだけど、今回はその湖版なんだゾ!!
念の為、もう一回説明しとくとSUPとは、専用のボードの上に立ち、パドルで漕いで、水の上を歩くように移動する水上スポーツで、1960年台にハワイ州オアフ島ワイキキビーチにて、一部のビーチボーイがカヌーのパドルを使用して、サーフィンをしたことがはじまりなんだって!
今回訪れたのは、山梨県八代郡三郷町にある四尾連湖なる、周囲が1,2キロメートルの小さな湖なんだけど山梨県内では紅葉スポットとしても有名で、最近では四尾連湖キャンプ場がアウトドア系漫画「ゆるキャン」の聖地としても有名なんだそうだゾ!!
まあ、我が家は「ゆるキャン」が何なのかわからんけど、とりあえず四尾連湖に向けてれっつ・ごーなんだな!!!!
・・・・・家から高速を乗り継いで数時間・・・やっと四尾連湖に到着!!いな・・・・・

四尾連湖には、キャンプ場などを管理している水明荘と、雲龍荘という二つの山荘があって車は駐車料金を払ってこの山荘に止めさせてもらうことになるのね・・・・
交通の便が悪い為、人が少なく、まさに穴場スポット的な四尾連湖は秘境感満載なのね!!

紅葉の季節は湖面に紅葉が映り込んでとても綺麗なんだって・・・・詳しくはネットで調べるべし!

ちなみに、四尾連湖で釣りをする場合は環境整備費なる料金を支払うことになるのでお忘れなく!!
そして、今回お世話になるのはこちらの「ネイティブサップ」さん!!

ネイティブサップではSUPスクールやレンタルの他、建物の中がちょっとしたカフェになっていて軽食なんかもとれちゃうんだそうだゾ!
我が家は今回はSUPレンタルのみだったんだけど、開始時間など都合を聞いてくれるから何でも相談すると良いのね・・・

着替えは建物の裏手にある更衣室が利用できるんだけど、シャワーを使用する場合は別途料金がかかるので注意ね!


受付を済ませて、ライフジャケット、SUPボード、パドル等全て貸してくれるのでとっても便利!!・・・持参するのは着替えかな?
そして準備が整い、いざ四尾連湖上へ出航なのね!!


ぷー乃も準備万端!!・・・ちなみに犬用ライフジャケットのレンタルは無いゾ!
パパはSUPで釣りをするので荷物が多め・・・・・

ボードの上の釣り道具一式とわちゃわちゃした小さき犬・・・・・非常に邪魔なんだそうだ・・・・本当は竿が水没しないようにコードを付けるんだけどそんなもの無いので、竿を湖に落とさないよう細心の注意を!!・・・・・特にそこのはしゃいでる小さき犬な!!!


SUPに犬が一緒に乗って楽しいのかは不明・・・・・ママとの距離が離れていくとふんふん言って非常にうるさいんだけど、ある程度離れると静かになる・・・どんな基準だ???
小さき犬は偶にママのボードに移動したりします・・・・・・そしてパパのボードと離れるとお約束でまた騒ぎます・・・・とても煩いです・・・・


四ツ足だけあって素晴らしき体幹!!ボードからボードへとジャンプするという荒業・・・・人間には無理ね・・・・
時間的に約三時間ほど・・・・・ママはSUPを漕ぎに漕ぎまくり・・・・・(後日、筋肉痛酷し・・・・何事もほどほどにな!)

パパはあんまり漕がないでこんなんげっと!!一応SUPは水上のスポーツなんだけど・・・・・

・・・・・・SUPの釣り・・・・良いかも・・・・・・
・・・・・・この後、我が家はマイSUPを購入してしまったとかしなかったとか・・・・・そのお話は次回に・・・・・
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷー乃が四尾連湖でワンコと一緒に体験できるSUPを紹介しました!!またねーーー!!ばいばい!!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
ジェットコースターのフジヤマとかお化け屋敷の戦慄迷宮など様々なアトラクションを有する遊園地なんだけど、なんとワンコが一緒に入っても良くなったらしいのね・・・・・
今までも期間限定で西武園遊園地とかがイベントをやっていたけど、富士急ハイランドでは通年ワンコOKらしいという事なので早速確かめて来たんだゾ!

こちらが富士急ハイランドの入場口・・・・・ワンコ連れらしき人の影は無し・・・・・
本当に大丈夫なのか??・・・などと思っていたら、脇にこんな大きな看板が・・・

おおっ!なんか既に周知の事実となっているじゃあないの!
そしてこんな看板も・・・

富士急ハイランドに入園できるのは体高が50センチ以下の中、小型犬だけで、入場の際に誓約書を書かないといけないらしいのね・・・・・ママ、早く誓約すべし!!
入場料はいくらかしら??・・・なんて思っていたら、なんと人間もワンちゃんも無料だって!!!おおおっ!なんで??
まあ、タダと言うなら遠慮なく入園させてもらう事に・・・・・しかも人間は顔認証システムが導入されてたゾ!・・・ハイテクなり!
入園するとまず目に入るのが、なんやらキラキラした場所・・・・

クリスマスをイメージした感じで、一番奥に写真スポットがあったのね!
その途中で、遊びに来ていた女子達に撫でまわされるぷー乃という小さき犬・・・・

ぷー乃はぷーすけ兄ちゃんよりも人懐っこいのが自慢であります!!
さらに奥に進んでいくとかの有名な絶叫マシンのフジヤマ・・・・

・・・・さすがにこれはワンコ不可・・・・何故ならワンコは絶叫したくないから!
園内には人は多いけど、あまりワンコ連れは見かけないのね・・・・

いくつかのアトラクションはワンコ同伴OKのみたいで、そのうちの一つであるこちら!

メリーゴーランドな!
・・・・・と思ったら、こんな表示・・・・

げげげ・・・ワンコも有料だって!・・・・・・しかも人間と同じ料金・・・・体高50センチ以下なのに・・・・・
ワンコは馬車に乗ってくるくる回っても楽しいはずがない!・・・と言う勝手な人間本位の理由によりメリーゴーランドは諦めてお目当てのアトラクションに向かう事に・・・・
そのアトラクションとは向こうに見えてる、アレね!

そう、いっつ・観覧車!!!
観覧車乗り場まで来てみると、やっぱりこの看板・・・・・おおっ!

高級アトラクションか!!
観覧車のゴンドラの内、二つのゴンドラがワンコOKらしい・・・・スケルトンゴンドラもあったんだけどそちらはワンコNGだって!!うーーーむ、残念!!
ワンコ連れは、こちらの列で専用ゴンドラが来るまで待機・・・・

フリーパスを持っているかどうかを乗車前に顔認証で区別してるみたい・・・・凄い世の中ですなぁ・・・・・
そして、いよいよワンコのゴンドラがやってきて乗車!!・・・車じゃないけど乗車でよいのか??


パパ、ママはぷー乃が騒いだらどうしよう・・・・なんて心配してたみたいだけど、良い子です!!
そして、どんどん上昇するゴンドラと、目の前の素晴らしき景色!!おおっ!絶景かな!絶景かな!!!

園内のイルミネーションも綺麗ナリ!

富士山もこんなに綺麗に見えるゾ!

それらを綺麗と思って観ているのか、表情の全く読めないぷー乃という小さき犬・・・・・
そしてゴンドラは下に到着!!高級なアトラクションも終了・・・・
地上に降りてもイルミネーションが綺麗だゾ!!


こういった遊園地に、ワンコと一緒に行けるようになった事はとても喜ばしい事だと思うゾ!
調べて見たら、富士急ハイランドがワンコ連れOKになったのは、2018年7月14日からでまだそんなに日が経ってないのね・・・・
今後も末永く、ワンコ同伴OKが続くことを願っているのね!
みなさんベンチに何も敷かず、直接ワンコを座らせたり、ウンチを放置したりしないよう、ワンコ連れのマナーを守りましょう!!小さき犬のお願いでした!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷー乃がワンコ連れOKとなった富士急ハイランドからお伝えしました!!またねーーー!ばいばい!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!