今日は、東京都あきる野市にある「わんダフルネイチャーヴィレッジ」なる施設に行ってきたのね!
わんダフルネイチャーヴィレッジは東京サマーランドに隣接した秋川丘陵の自然の中でドッグラン、カフェレストラン、ハイキングコース、 ドッグプール、バーベキュー、オートキャンプ、スポーツフィッシングなど、 「愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる」というコンセプトに基づいたグレイトなるアウトドア複合施設なんだそうだゾ!
それではそんな、わんダフルネイチャーヴィレッジにれっつ・ごー!なのね!!!
自宅から車を走らせる事一時間ほど・・・・いやー、本当に圏央道ができて助かりますなぁ・・・・わんダフルネイチャーヴィレッジに到着!

色々な事が出来る複合施設の様なんだけど、我が家の目的はドッグランなので早速、受付をしに行く事に・・・・
わんダフルネイチャーヴィレッジさんは狂犬病予防接種とワクチンの証明が必ず必要になるので忘れないでね!!
受付を済ませてドッグラン方面へと歩いていくと、反対側には施設に隣接するトラウトの管理釣り場であるFISH UP 秋川湖が見えるんだゾ!

おーーーーい!釣り人諸君、釣れとるかね??
FISH UP 秋川湖はビギナーさんには難しい釣り場という噂もあり、今回ぱぱは釣りは断念したとか・・・・本当は釣りする時間がなかったんだけどな!
通路を先に進んでいくといくつかあるドッグランの入り口に到着!!


ここは全犬種のドッグランだって・・・・・他にも小型犬用ドッグランとかもあるのね!
入口にはドッグランの利用ルールみたいな看板が・・・・

・・・・鳥の巣みたいねぇ・・・なんて思っていたんだけど、この穴より小さいボールは使用禁止って事ね!!
早速、中に入ってみるとこんな感じ・・・・


おおおっ!結構広いな!!!
全犬種のドッグランにはこんなアジリティーも完備してるゾ!



なんかアジリティー慣れてます!!!・・・・みたいな顔してるけどぷー乃はアジリティーなんて興味ないから・・・・全ては偉大なおやつの為だゾ!
全力で走っても全く問題ないくらいの広さなんだけど・・・・・一人では飽きるのね・・・・・

ドッグランを出て園内を散策してみると、ハイキングコースとやらがあるそうなので行ってみる事に・・・・

さらには奥には滝まであるそうだゾ!!

我が家はとりあえず展望台方面に向かう事にしたのね・・・・

展望台に向かう途中にはこんな場所も・・・

・・・ただの草ぼうぼうの場所にしか見えんけど、季節が季節ならアナベルが咲き誇って雪の丘みたいに見えるそうだゾ!・・・今は草ぼうぼうだが・・・・想像つかんね・・・・
そいて歩く事10分くらい・・・・待望の展望台に到着!!

売店とか一切ないから注意ね・・・・・
記念に一枚写真撮ったんだけど、こんな感じ・・・・

・・・・写真映えせず・・・・・・別名いんすたばえとも言うゾ!
柵の上から撮るとこんな展望!

別に標高がめちゃめちゃ高いわけではないので何とも微妙な眺望・・・・・なんだかなぁ・・・・
特にこの展望の他にはこれと言って何もなかったので、下山・・・・・
園内のワンコも店内に入れるレストランAZEKIRIさんでランチをする事にしたのね!

あぜきり・・・と読むのかな?
店内は紺感じで椅子席だゾ!

メニューは普通にカレーとかパスタとかなので特に写真は無しなんだけど、から揚げには注意した方が良いのね・・・量が半端ないから・・・・・食いしん坊のぱぱ、ままが残した位だからな!
ランチの後、また全犬種のドッグランに戻ってみるとそこにはこんな方が・・・・・


おおおおおおおおおおおおっ!!!!!・・・・食わんといて!!!!
しかし、いつもの事ながら同じ犬族とは思えない体格差ですなぁ・・・・・・
かっこええのぅ・・・・ボルゾイさん!!!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷー乃が東京都あきる野市にあるワンコの複合施設、わんダフルネイチャーヴィレッジからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
今回はドッグランの紹介なんだゾ!!・・・・今回訪れたドッグランとは東京都西多摩郡瑞穂町にある「みずほエコパーク」と言う公園の中にあるドッグランなのね!!
みずほエコパークとは町民の健康を増進し、リサイクルと環境学習を推進することを目的として設置され、生態や環境を学ぶことを意味するエコロジーとのかかわりが深いことから、名称をエコパークと言う事にしたんだって!
そんなみずほエコパークの中にあるドッグランは2,000平方メートルもある無料のドッグランで小型犬エリアと大型犬エリアの2つに分かれており特に手続きの必要は無いようなのね・・・・
そんなみずほエコパークのドッグランにれっつ・ごーなのね!!!
駐車場に車を停めるとそこのフェンスには大きくこんな看板が・・・・・

そのまま矢印方向に行けばドッグランはすぐだったんだけどパパの突然の腹痛によりドッグランより先に人間のおトイレを探す事に・・・・・
結局、正面入口の方まで来ないとトイレが無かったんだけどお蔭様でパパも大事には至らなかったのね・・・・危なかったらしいが・・・・僕らと違ってそこらでするわけにはいかないしねぇ・・・・
さて、改めて正面入口付近よりドッグランへ向けててくてくと歩く事に・・・・

入口にはこんな風にみずほエコパークの説明が書かれた看板が・・・・・・ふむふむ・・・・
入口を入ると右手には広大な芝生広場(ワンコが入ってよいのかは未確認・・・)!!


左手には之から何かを植えるのかもしれないよく分からないスペースがずっと続いているのね・・・・なんかウッドチップ調だゾ!!
更に先にはこんな感じで植物園風な場所を横目にひたすら先を目指すと・・・・

・・・・いつも思うんだがあのアロエがでかくなったような植物は何なんでしょうか???ちょっと怖いゾ!
その先にようやっとドッグランの入口を発見!!!ワーーーオ!!

大型犬用と小型犬用に分かれていてフェンスは鉄製で扉はちゃんと二重扉なのね!!!
そしてドッグランの外側にもこういった水道を完備してるゾ!!

そして肝心なドッグランの様子はと言うと・・・・こんなん!!


・・・・・・・・・・森か???
こういうのを大自然あふれるドッグランと言うんでしょうか???・・・まあ、犬には何でもいいんだけどね!!飼い主さんによってはもっと整備されたドッグランを好む方もいそうなんだゾ!!
まあ我が家はどっちでもいい派かな・・・・・ざ・森探索!!

・・・・・ざ・森探索2!!

ふんふん!!!
そしてフェンス越しの邂逅と一瞬で飽きて自分の趣味に没頭するぷーと言う犬・・・・・

・・・・見方によってはハイエナの様な模様のワンコだな・・・・
でも、やっぱり一人でこれでしょう!!!!

・・・・・フェンス最高!!!鉄製はもっと最高ナリ!!!
無料だし、自然がいっぱいだしと良い事がたくさんのみずほエコパークのドッグランなんだけど一つだけ欠点があるのね・・・・・・
それはこれだゾ!!

おおお!!!
おおおおおっ!!!!!

大層うるさいのよ飛行機が!!!!
横田基地の隣に位置してるからしょうがないのかもね・・・・・でも、うるさすぎだゾ!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが東京都西多摩郡瑞穂町にあるみずほエコパークドッグランからお伝えしました!!またねーーー!!ばいばい!!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!
先日、昭和記念公園で箱根駅伝なるものの予選会というものが開催されたのね!!・・・まあ、僕は犬だから駅伝なんぞには興味がないんだけど実はママがこの箱根駅伝のファンなのね!!
という事で箱根駅伝予選会を応援しに行く事になったんだけどスタートがなんと朝の九時で約20キロの距離をみんなで走って上位10人の合計タイムで本選出場が決まるんだって!!
ちなみにパパは箱根駅伝初心者なので全く今回は今回は役立たずなのね・・・・・
そんなこんなで当日昭和記念公園まで自宅から一時間半位かかるので七時出発のはずが痛恨の寝坊・・・・やっちゃった!!!
箱根駅伝予選会スタート時間の九時になってもまだ車で向かっている途中だったりします・・・・・・
昭和記念公園の近くに来るとこんな看板がちらほらと・・・・

さらに公園の側道にはこんな方々が・・・・

おおおっ!!大学生の人だゾ!・・・・しかもなんか応援し終わってる感じだな・・・・現在九時五十五分ナリ!
そしてなんとか昭和記念公園の中に入って芝生広場に向かったんだけどやっぱりみんな走り終わっていて順位の結果待ちの状態らしい・・・・・しかも結構時間がかかるみたいだゾ!!


それなら僕らも・・・・という事で近くにあったお店でかき氷なんぞを食べて待つことにしたのね!
シェーファーピンという韓国だったかなのかき氷!!普通のよりまいうーらしいゾ!

今回はマンゴー味だって!!・・・・・良い子にしてたらくれるのか??
そんなことで一休みしてたらいつの間にか結果発表がはじまっていたのね!・・・・音が小さいゾ!ぜんぜん聞こえなかったゾ!
メイン広場の正面に結果のボードが出されたんだけど結構小さいのね・・・・見えんゾ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・ママ!ピントが僕の鼻に・・・・・
人込みをかき分けて何とか前の方に行くことに成功・・・・・

拓殖大学がどうやら一位らしいのね・・・・・36チーム参加の中で上位9チームが本選出場となるんだゾ!・・・法政大学は残念なのね!
僕らは一位通過の拓殖大学の近くに行ったら記念撮影中だったのでついでに僕らも一枚パチッとな!!

拓殖大学はコーチが変わってからとっても強くなったらしいのね!!たしか松野明美さんのコーチだった人だとか・・・
そしてこちらは拓殖大学の一位通過に大いに貢献した参加者の中での総合一位のタイムであった拓殖大学のジョン・マイナ選手(右側の方)がたまたまいたので写真撮らせていただきました・・・・

・・・・犬と一緒にという点で少し怪訝な顔をしていたけど気にしないでほしいのね!お正月も是非今日の様な凄い走りで頑張ってほしいのね!!
後からテレビで見たんだけどこの人超早かった・・・・・みんなも注目するといいのね!
しばらくすると号外も発行されたんだけどこの号外の部数が最初少なくて貰えない人があちこちで怒っていたのね!!

遠くで見てると新聞を配る人が群衆に襲われているような感じだったゾ!!
でも勝った大学は大喜びで大騒ぎだったんだけど負けてしまった大学は結構かわいそうだったのね・・・・まあ勝負の世界だから仕方がないんだけどね・・・みんなで反省会して涙を流していたのね・・・・来年頑張ってくださいね!!
そしてこちらは喜びムード満点の二位通過の国学院大学・・・・

おおっ!!でっけー旗だゾ!・・・・・もしかしてこれが噂に聞く応援団が気合で持つという巨大応援団旗なのか??魁・男塾か??
そんな中僕はこんな感じで眺めていたのね・・・・

ほほぅ・・・・若人は良いですなぁ・・・
ぼうっと見学している僕の背後に気配を感じたので振り返ってみるとそこには可愛いダックスちゃんが・・・・

おおっ!カワユスなダックスナリ!!スタバちっくなお洋服も良く似合っているゾ!!
そしてなんと驚いた事にこの子を連れていたパパさんが僕を見て「ぷーすけ君ですか?」ですって!!!!
なんとブログを読んでくれている方でした!!びっくりですゾ!!・・・・そしてこの子はキャンディーちゃんという女の子だって!!
折角なので写真を撮らせてもらったのね!!

キャンディーちゃんのパパ、ママ今後もよろしくお願いするのね!!またどこかでお会いできる日を楽しみにしているのね!!また声をかけてほしいのね!!
最後にこの日の昭和記念公園はコスモスが見頃だったのね!!

まだまだ今後も色々な花の見頃が続いていくと思うからみんなも是非昭和記念公園に行くといいんだゾ!
もちろん広いドッグランも好評解放中で楽しめるからね!!
それじゃあ、今日はこの辺でね!!ぷーが昭和記念公園から箱根駅伝予選会の様子をリポートしたんだゾ!!またねーーー!!ばいばい!!
懲りずにこちらにエントリー中!!応援よろしく!!
「ぷーままのインスタグラム」好評更新中!・・・・こちらの方が更新が早いゾ!ネタがかぶるゾ!!
たまーに、ツイッターでもつぶやきます!・・・「ぷーすけのつぶやき!!」不定期つぶやき中ナリ!
ぷーすけが神奈川の景勝50選を紹介するゾ!「リポーター犬ぷーの神奈川の景勝50選のご紹介!」もよろしく!
ランキングに参加してます!ぽちっと一押ししてくだされ・・・
にほんブログ村
みんなでぽちっとしてくれると感謝なのね!!